今日の給食は、鮭の切り身です。今日も美味しそうです。でも、言いたいのはそれではなく、鮭の切り身を食べて思ったことが本題です。
今日の鮭の切り身を食べていて、ふと、入院していた時に食べていた病院食を思い出しました。病院食で出る魚には、一本の骨も入っていません。
不思議に思ってネットで調べてみると、一本一本、ピンセットで抜いている事がわかりました。もちろん、それを担っているのは、外国の労働力です。
学校給食で使う食材の魚にも骨は一本も入っていません。今日の鮭にも一本も入っていませんでした。「ピンセットで」「手作業で」「一本一本」抜いている人の姿が思い浮かびました。ありがとうございます。
その一方で、給食業者が営業を続けられず、給食が提供されない事態になっているニュースも話題となっています。
魚の切り身のように、安くて安全な食材を使って給食を提供しようと努力されているのでしょうが、それでも採算が取れずに・・・胸が痛みます。
今日は、そんなことを考えながら鮭の切り身をいただきました。
とてもいい塩加減で美味しかったのですが、本物の味以上に、"しょっぱい" 味がしました・・・
10時現在の暑さ指数は26.5(水分補給しながら、30分に1回は休憩)だから・・・よしっ、できる!
というわけで、校庭での体育「ハードル走」です。 初めてにしては、ハードリングがなかなかイイですよ!
安心してください! 取ってますよ!(水分)
涼し気な雲の広がる秋(?)晴れの下、何やら、にぎやかな声が聞こえ始めました。
3年生が理科の「かげと太陽」の学習で出てきていたのでした。
9時のかげの長さ、方向は? この後、どんなふうに展開されるのでしょうか?
タイトルは、福島大学の学生(2年)の学校現場での実習のことです。
昨日(9/5)を初日として、今月26日まで、6日間、本校で実習を行います。
教員不足が叫ばれ、さらに本県では理数教育の充実を目指している中、とても重要な人材です。今年の基礎実習、そして来年以降の本格的な教育実習を経て、ぜひ福島県の教育に携わってほしいと切に願います!
今日は、6年生の水溶液の性質の授業をサポートしました。
頑張れ、未来の先生!