今日から3日間にわたる自由参観日が始まりました。
これまでの授業参観でまだ公開していない教科や分科担任による授業、外部講師を招いての授業、学習発表会の練習の時間など、バリエーションに富んだ内容を公開しています。
明後日まで設定しています。保護者の方のみならず、地域の方もどうぞ参観においでください。
なお、明後日は1〜4年生の学習発表会を予定しています。
(3日間の各クラス授業予定は、昨日のブログにアップしています)
福島気象台の公式発表はどうかわかりませんが、少なくとも本校からは、本日、吾妻山の今シーズン初冠雪を確認できました。寒いはずです・・・
昨年も本校から確認できた初冠雪をこのブログにアップしましたが、昨年の初冠雪は11/13でした。
富士山の初冠雪が130年の観測以来、最も遅いとニュースになるほどでしたが、その富士山も今日、初冠雪が確認されたようで、今年は日本一の富士山と吾妻小富士の初冠雪が同日とは・・・うぅ、さみぃさみぃ・・・
11/1から始まっている、ふくしま教育週間の本校の取組第ニ弾「自由参観」が明日から8日までの3日間、その最終日に「学習発表会」が行われます。
この取り組みは、保護者の方のみならず、地域の方へもひろく公開していますので、この「ふくしま教育週間」の機会に、どうぞ本校へ足をお運びください。
各日の公開授業・活動の予定は次のとおりです。
■一日目:11/6(水)
■二日目:11/7(木)
■三日目:11/8(金)
ふくしま教育週間が始まりました。その第一弾として、本日、庭坂ランニングフェスティバルを行いました。
昨年度までのロードレースタイプから、校地内にクロスカントリーのコースを設定するタイプにリニューアルした第一回大会となりました。
保護者、地域の皆様、声援ありがとうございました!
米作り体験も最終盤に入りました。
今日は脱穀作業を行いました。
機械で処理ですから、あっという間です。
籾を取った後に出る藁は細かくして田んぼに撒いたり・・・その他にもいろいろな使い途があります。無駄にはしません。究極のSDGsです。
手で稲刈りをして、干したものを脱穀した今日の作業では5袋出来上がり。
その他に機械で刈った分もあるので、全20袋(30kg/袋)ほど。600kgにもなります。
この後、籾摺り→精米→収穫祭と進み、今年の5年生のふるさと学習が完結します。
同じ量の水を入れたはずなのに・・・
コップに入れたら高さがちがう・・・・
えっ?、何で?
今朝は冷え込みました。
吾妻山の初冠雪は持ち越しとなりましたが、空気は澄み、きれいに見えました。
その麓の本校では、6年生がランニングフェスティバルに向けた試走を行っていました。
吾妻山に向かって走れ!!!
5年生家庭科のミシンの学習が始まりました。
下糸?上糸?
そのセッティングは難しいし、糸がからまった処置も難しいし・・・ミシンの扱いは子どもたちにはとても厄介なものです。そういう子ども20名以上を担任一人で見なくてはいけませんから、ミシンの初期指導は教員にとっても大変です。だから、今日のようなボランティアさんの支援はと〜ってもありがたいのです!
おかげで、スムーズに学習できました!
ありがとうございました!
空気感が爽やかで過ごしやすく、スポーツをするにはベストシーズンになりました。
連休明けですが、あたごマラソンでは今日も元気に走りました。