ブログ

学校日誌

ふくよみの日

 先週金曜日(11/24)に1・2年生の期末テストが実施されたため,今月は本日(11/27)を「ふくよみの日」として,朝の時間帯を利用して教職員による読書案内を行いました。出張等の関係でここまで協力できなかった校長は2年生教室を訪れ,今年度初の「任務」を果たしました。

 本日2年生に紹介した本は今話題のヨシタケシンスケさんの絵本「ぼくのニセモノをつくるには」です。読み聞かせするには,絵本の絵が小さくて,見えないところもあったと思いますが,2年生の皆さんは校長のつたない読み聞かせを真剣に聞いてくれました。教職員による読書案内によって少しでも皆さんの読書への興味が高まればいいなと期待しています。

 次回は来月の21日頃を予定しています。お楽しみに(^^♪ 

0

「学びをとめない」ということ③

(「学びをとめない」ということ②から続く)

 前日,点検をお願いした電気保安協会の係員はこの早急な対応と復電に目を丸くし,「一日で復電できるとは奇跡に近い状況です。すばやい対応に驚きました。」とおっしゃっていました。それに対し,工事関係の責任者は「電気の通らない中で子どもたちが授業を受けるのはかわいそうだ。一分でも一秒でも早く,通電させて子どもたちを安心させたいと思い,作業した。電気が通ってよかったね。」とおっしゃっていました。

 生徒たちの学びは保護者や教員,学校だけで営まれているのではなく,福島市民の総意によるものであること,また,多くの大人たちはその学びをとめないために最大限の努力を払う準備と覚悟があるのだと実感し,胸が熱くなりました。

 福島市教育委員会学校教育課の皆さま,同じく教育施設管理課の皆さま,そして広栄電設株式会社の皆さま,本当にありがとうございました。

 西根中学校では今後も子どもたちに「生きる力」を確実に身につけさせるために指導を続けてまいります。

【4校時の様子から】

 通電なった各教室で,懸命に学習に励む西根ユース。24日は1・2年生の期末テストです。明日もしっかり家庭学習に励み,万全の準備で24日に臨んでください。

 

0

「学びをとめない」ということ②

(「学びをとめない」ということ①から続く)

 その日の夕方,教頭先生から朗報が届きます。

 「福島市教育委員会施設管理課の皆さんの努力により,180m分のケーブルの調達に目途が立ち,明日朝から工事が始まるそうです」

 その言葉通り,11/21(火)の早朝から西根中学校の復電に向けて30名近くの工事関係者が来校し,懸命の作業が開始されました。

 そして,工事開始から約8時間が経過した16:00過ぎ,ついに西根中の職員室に再び灯りがともりました。(「学びをとめない」ということ③に続く)

 

0

「学びをとめない」ということ①

 11/20(月)11:50 西根中学校は大きなトラブルに見舞われました。

 4校時途中,校長が「検食」で早めの昼食を食べていた時,突然,照明,コンピュータ,エアコン等ありとあらゆる電気機器が止まりました。「ブレーカーでも落ちたかな?」そう思って,教頭先生とともに校舎内の配電盤,操作盤をくまなく確認しましたが,どこにも異常は見られません。当時,雨は降っていましたが,雷鳴等は確認できませんでしたので,落雷の影響でもなさそうです。

 すぐに電気保安協会に連絡をして,点検に来ていただきました。すると,校内の電気系統に問題はなく,それ以前に学校まで電気が来ていないようだという説明を受けました。その後,より詳しく調べていただいたところ,地中に埋設してある電気を通すケーブルに不具合があるようで,ケーブルを交換しない限り,復電(停電の解消)はできないとのことでした。そして,そのケーブルは長さが180mもあるということで現物を調達するのにどのくらい時間がかかるかわからないとのお話でした。

 停電中でも授業を続けるのは可能ですが,電気を使ってポンプを回し,水を供給している水道が止まると学校を続けるのは困難です。このまま停電が続けば,学校閉鎖も検討しなければならず,校長は途方にくれました。(「学びをとめない」ということ②につづく)

 停電中でも熱心に授業に取り組む西根ユース

0

11月の雨の金曜日

錦織りなす登校路、燃ゆる紅葉に西根ユースたちは暖かく包まれる。

今朝は、雨水に光る枝葉を眺めながら、少し暖かな朝を迎えました。

【4校時の様子から】

◎1年生は、社会科の授業で世界の鉱山資源の開発を学習しました。

 

◎2年生は、英語科の授業は「Food Travels around the World」を題材とした教科書の英文で、接続詞 becauseについて学習しました。

 

◎3年生は、理科の授業で生態系における生物の関係について学習しました。

 

◎3組生徒は葉っぱアートづくりを行いました。

0

快晴の木曜日

 朝は冷え込みが強かったものの,日中は日が差し,ポカポカ陽気の一日。西根ユースは今日も授業に集中して取り組みました。

【3校時の様子から】

 教育相談で担任の先生からいただいた助言を生かし,学力向上に向けて努力を続ける西根ユースです。

0

濃霧…

 今朝は今年一番の冷え込みとともに霧に覆われた西根中周辺

 数m先が見えない状況に四苦八苦しながら登校する生徒も見られました。今後も降雨や降雪,路面状況の悪化等により,普段以上に登下校に時間がかかることも予想されます。時間に余裕をもって,安全な登下校に心がけてほしいと思います。

【4校時の様子から】

 「教育相談」週間 3日目の今日も熱心に授業に励む西根ユースです。

 

 

 

0

変わりやすい天候です…

 登校時間帯には遠くに見える青空をよそにいきなり雨が降り出したり,かと思えば,この時間帯は厚い雲の隙間からいきなり日が差しこんだり,と本当に変わりやすい天候です。季節も秋の深まりというよりも,いきなり初冬に入り込んだようで,戸惑いをおぼえます。一日の寒暖差が大きくなっていますので,皆さん体調管理に気を付けて,健やかにお過ごしください。

【4校時の様子から】

 今週は「教育相談期間」のため,時間的に余裕をもって放課後を過ごすことができているようです。この期間にすべての西根ユースが来週行われる期末テスト(1・2年生),実力テスト(3年生)に向けて計画的に学習を重ね,目標達成に向けて努力を続けることを期待します。

0

教育相談

 週末からいきなり寒さが増し,今朝は吾妻山もすっかり雪化粧。

 ただ,今日の日中は陽も差し,比較的暖かい1日になりました。

 早いもので半分近くが過ぎた「勝負の11月」 西根ユースは今日も熱心に授業に励みます。

【4校時の様子から】

 今日から教育相談が始まりました。3年生にとっては進路を決めるための,そして1・2年生にとってはここまでの学校生活を振り返り,今後の生活に生かすための大切な相談になります。この機会にしっかりと話し合いを深めて,今後の方向性をしっかり決めてください。保護者の皆さんには大変お世話になります。実りの多い相談になりますよう,ご協力をお願いします。

 

0

ノースエンジェル始動

 福島北警察署から委嘱を受けた4名の「ノースエンジェル」が犯罪防止ポスターを作成しています。その進捗状況を2名の署員の方が「視察」にいらっしゃいました。

 「ノースエンジェル」としての初仕事。どんなポスターが出来上がるか,楽しみです。

0

音楽堂にて

 本日,第61回福島市学校総合文化祭中学校音楽発表会が「ふくしん夢の音楽堂」で行われました。福島市内の公立中学校20校の代表学級が集い,それぞれ文化祭等に向けて練習を積み重ねてきた合唱曲を発表しあいました。西根中からは3年生が代表として音楽堂のステージに立ちました。

 今年は観覧制限も解け,一般席がほぼ満席になるほどの多くの観客の前で,堂々と「友~旅立ちの時~」を披露した西根ユース。演奏後にはたくさんの拍手をいただきました。

 今日の経験を自信に変えて,前向きに学校生活を送ることを期待します。

0

社会を明るくする運動標語表彰

9日昼休みに「社会を明るくする運動」の標語の表彰が行われました。

「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止、立ち直り支援の重要性を広く啓発するために行われています。

本校からは、1名の生徒の標語作品が優秀用に選ばれました。

 

一人ひとりが犯罪や非行のない社会の実現のために行動を起こすきっかけになってくれることでしょう。

0

真剣に授業に臨む生徒たち

今日は立冬、おこたが恋しい季節となりました。

1校時目の授業を紹介します。

1年生は社会科でイギリスのEU離脱について、

2年生は英語科で異文化コミュニケーションについて学びました。

 

1年生の授業では、

「あなたがイギリス国民だったら、イギリスのEU離脱を支持するか、支持しないか」

について考えました。

生徒たちは、

移民の増加による課題、EU拠出金の負担増などの多様な意見を出し、

活発に議論を交わしました。

この授業を通して、

生徒は文化の多様性について学び、自分自身の考えを深めることができました。

 

2年生の授業では、

日本に多くの外国人が訪れるようになった昨今、

習慣や文化の異なる環境でのコミュニケーションの取り方について学びました。

生徒は「have to」「must」を用いて日本の生活や学校のルールについて、

ALTの先生とコミュニケーションをとるための準備をしました。

この授業を通して、

生徒は英語で異文化コミュニケーションを行うための基礎を身につけることができました。

 

また、今回の授業は西根中の先生方が参観する研究授業として行われました。

西根中学校の授業は、生徒たちの主体的な学びを促すことを重視しており、

教員は生徒の学びをしっかりと見守り、支援することに力を注いでいます。

0

避難訓練を実施しました

訓練は、地震による大きな揺れにより火災が発生したという想定で実施されました。

 

避難完了後、消防署の隊員から消火器の使い方を教わり、

3年生は、消火器を用いた消火訓練を行いました。

1・2年生は、スモーク体験を行いました。

訓練の結果、生徒たちは教員の指示に従って、落ち着いて避難することができました。

また、校舎の構造や避難経路を理解することができたようです。

生徒会長は訓練を振り返り、「騒がずに避難できてよかったです。」

とお礼の言葉を述べ、隊員の方々に感謝の気持ちを伝えました。

今後も、本校ではこのような訓練を実施し、生徒たちがいざというときに自分の身を守ることができるようにしていきます。

 

0

西根中学校区小中連接推進協議会 研修会を開催しました。

 秋晴れの今日,標記の会が本校で行われ,湯野小学校の先生方が西根中に来校されました。

【5校時の様子から】

 落ち着いた様子で真剣に授業に臨む西根ユースの姿をご覧いただき,成長の様子もご確認いただけたようです。

 授業参観の後は,野田中学校長 高澤正男 様においでいただき,読解力向上を意図した授業の在り方について講話をいただきました。とても分かりやすく,明日からの授業づくりにすぐに役立つお話でした。

 西根ユースのみならず,西根中学校区の先生方も自己研鑽に励む一日となりました。

0

10月最終日

 気が付けば,今日で10月も終わりです。10月はりんどう祭をはじめとするたくさんの行事がありましたが,皆さん充実した日々を過ごすことができましたか?

 明日からは「勝負の11月」。7日(火)には3年生,21日(火)には1・2年生の期末テストが控えています。また,中旬には教育相談も予定されています。10月までの学習や活動を振り返りながら,その反省を生かしてより一層学力向上に邁進していかねばなりません。西根ユースのますますの頑張りを期待します。

【6校時の様子から】

 明日の午後には3年生とその保護者を対象に校内進路対策委員会(入試説明会)を行います。多くの保護者の皆さんのお越しをお待ちしています。

0

快晴の月曜日

 登校時間帯には校地周囲を覆っていた霧もすっかり晴れて,快晴の月曜日。

 校地内の木々も徐々にその色を変え,秋の深まりを感じます。行事も一段落となった今週も熱心に授業に取り組む西根ユースです。

【2校時の様子から】

 3組ではALTのロナルド先生を交えて,プリン作りに挑戦です。

0

週末の西根ユース、学びに励む

今日は、週末の西根ユースたちの授業の様子についてお伝えしたいと思います。

文化祭が終わり、次のフェーズへ移行しようとしている西根ユースたちの4校時の様子です。

 

3年生は、数学科で相似な図形のまとめを学習していました。

生徒たちは、先生の説明を熱心に聞き取り、メモをとりながら理解を深めていました。

 

 

2年生は、理科で気団と前線について学習していました。

生徒たちは、まとめプリントを短時間で終わらせ、

さらに深い理解をするために、先生の解説を真剣に聞いていました。

 

 

1年生は、保健体育科でバレーボールのパスの練習に取り組んでいました。

失敗してもあきらめずにボールに向かい、パスの精度を上げるために努力していました。

 

0

商業体験学習に参加しました

本日、2学年の生徒が福島県立福島商業高等学校へ出かけ、

商業体験学習に参加してきました。

この体験学習は、商業高校の授業や実習を体験することで、

中学生が進路選択に役立てられるようにすることを目的としています。

電卓による簿記やパソコン実習、ラッピングやビジネスマナーなどの実習を体験しました。

体験学習に参加した生徒の感想は、以下の通りです。

「商業高校の皆さんは、とても優しかったです。」
「商業高校で1から物を作る大変さを学べました。」
「商業体験授業では、みなさんが優しく声をかけてくれて、やりやすかったです。」
「私が商業体験授業で特に印象に残ったのは、ビジネスマナーです。社会に出てた時に一番、役に立つと思ったからです。知らなかったことを学べて、とても良かったです。そして、分からないことを質問すると分かりやすく教えてくださり、とても嬉しかったです。」

 

この体験学習を通して、参加した生徒たちは、商業高校の授業や実習内容についての理解を深め、

進路選択の参考にすることができたようです。

商業高校は、商業に関する専門的な知識や技術を学ぶことができる高校です。

簿記や会計、マーケティング、情報処理などの授業に加え、商業実務やビジネスマナーなどの授業も行われています。

また、商業高校では、資格取得を奨励しているそうです。

簿記検定や情報処理検定などの資格を取得することで、就職や進学に有利になるようです。

 

0

ふくよみの日

本日、朝の時間に、ふくよみの日の読み聞かせを実施しました。

先生方が選んだ本を、各教室で読み聞かせしました。

 

難しい内容の本を電子紙芝居形式にして読み聞かせをしてくれた先生もいました。

読み聞かせを行う目的は、主に以下の3つです。

① 読書への興味・関心を高める
② 想像力や創造性を育む
③ コミュニケーション能力を高める

本を読むことが楽しいと思える生徒が増えることを期待します。

0