日誌

岡山小日誌

全市一斉オンライン授業の日

全市一斉オンライン授業を行いました。

インターネットを介した課題の配布や同時双方向性の授業配信、

WEB会議システムを使ったディスカッションなどにより、

緊急時においても児童の学びを止めないための家庭学習を

支援する体制を構築することを目的に行いました。

途中、通信が途切れてしまったり、音が聞き取りにくかったり

したことがあったかと思いますが、課題となったところを改善しながら

万が一に備えていきたいと思います。

ふるさとインターンシップ事業

「地域の特色を生かした人材育成」「地域づくりに貢献できる人材育成」に

焦点をあてた教育実践活動の一環として、大学生が教育体験に来ています。

自らが学んだ出身校での活動ということで、

大学生にとっては、後輩のいる学校で活動できる喜びがあり、

小学生にとっては、先輩が来て一緒に活動する楽しみを味わっています。

 

この日は、中学生のころから今でも続けており、得意としている「チェロ」を

披露してもらいました。

子ども達は、チェロの美しい音色に聴き惚れておりました。

演奏だけでなく、始めたきっかけや継続する楽しさ、大変さ、喜びなども

話してもらいました。

先輩の姿から多くのことを学び、自身のキャリア形成の一助となりました。

本物に触れる体験となり大変貴重な時間でした。

 

中学生ドリームアップ事業

9月2日(月)~6日(金)までの一週間、「中学生ドリームアップ事業」として

6名の中学生が来校し、職場体験活動を行っています。

1~6年生の教室に入って、教育現場の観察や補助、清掃や環境整備などの

体験をしています。

さすがは中学生。あいさつや態度がしっかりしていて、小学生のお手本です。

進んで仕事を見つけたり、子ども達に声をかけたりする姿も頼もしいです。

中学生にとっても、小学生の子ども達にとっても、実りある活動になっています。

 

2学期のめあて

2学期のスタートにあたり、一人一人がめあてを立てました。

1・3・5年生の代表児童が、全校集会(オンライン)にて

夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。

 

1年生

「けいさんをはやくときたい。はやね・はやおきができるように

 がんばりたい。」

 

3年生

「漢字の練習をたくさんして、上手に書けるようにがんばりたい。」

 

5年生

「毎日、ていねいに漢字の練習に取り組みます。宿泊学習では

 周りの人に迷惑をかけないで過ごしたいです。」

 

一人一人が掲げた目標が達成できるように、日々の指導を大切にしてまいります。

子どもたちの様子

2学期が始まり、一週間が経ちました。

子どもたちは、生活のリズムを少しずつ取り戻し、学習や運動を頑張っています。

久しぶりの学校で疲れが出ているようで、体調を崩しているお子さんがいますので

週末は、ゆっくり休んで体調を整えてください。

 

育てたアサガオの色水で作品をつくりました。

 体育の学習も一生懸命です。

漢字学習に真剣に取り組んでいます。

EAAの先生の外国語学習。発音がちょっと難しいけど楽しい。

2学期の学習も、どんどん進んでいます。

家庭科で「ナップザック」を作成します。ミシン掛け、上手にできるかな。

タブレット学習も進めています。

技能主事さんが、校庭のレーキ掛けを行ってくれました。

きれいに整地された校庭で学習したり遊んだりすることができます。

ありがとうございます。