庭坂小学校日誌

Blog

何羽いるかな


 

 4月12日(火)の朝,満開に咲いた学校の桜の木に,たくさんの鳥たちが,花の蜜を食べに来ていました。

 

 

 何羽いるでしょう?


  

 

 赤丸のところにいます。もっといるかもしれません。

全校集会で紹介


 

 4月11日(月)の全校集会で,お二人の先生を紹介しました。
 後補充の茅原先生とハートサポート相談員の渡邉先生です。
 今年度新採用として庭坂小学校に勤務している佐藤先生は,新採用研修会で学校を離れて,教育センターや他校の研究会等へ出かけることが多くなります。そういった出張の際に,学級の指導をしてくれるのが後補充の茅原先生です。
 ハートサポート事業は福島市教育委員会の取り組みの1つで,いじめや不登校などの防止や早期発見のために,子供たちの不安や悩みに対応する相談員を各校に配置している者です。渡邉先生には昨年度も庭坂小学校へ来て頂いていましたが,今年度は引き続き月曜日を中心に,週1日来て頂く予定です。
 校長先生からお2人の先生の紹介をして頂きました。庭坂小学校の子供たちをよろしくお願いいたします。



桜と箕輪


 

 桜吹雪か地吹雪か,というくらい4月11日(月)は荒れた天気で,夜には屋根や車には雪が積もっていました。翌12日は青空が広がり,朝のうちに真っ白だった校庭の雪も消えてしまいました。
 校庭の桜と土手に積もった雪,遠くの箕輪山が朝日に照らされて美しい朝です。

おそうじの仕方は


 

 全校集会では,これから始まる清掃活動に向けて,清掃用具の使い方や雑巾の絞り方など,そうじの仕方について,清掃指導担当の先生からお話がありました。
 最近は家庭でも掃除機を使うので,ほうきを扱うことは,あまりないのかもしれません。ちりとりに集めたゴミを入れるやり方や,雑巾の絞り方の順序などを,6年生が見本を示しながら,具体的に教えてくれました。

 

桜の中で


 

 庭坂小学校の北側の桜も4月8日(金)には満開です。入学式ではわずかに残っていたつぼみも,8日の暖かさで全て咲き誇りました。

 

 



4月8日は庭坂小学校の交通事故「0」の日のカウンタも666日になりました。何となく特別の日のように感じます。

 

 



満開の桜の中で,子供たちもうれしそうです。


所属は?


 

 4月7日(木)の6校時目には,今年度初めての委員会の活動がありました。前日は入学式で学級での話し合いをする時間が取れませんでしたので,7日の午前中はそれぞれのクラスで,どの委員会に入るか,といった話し合いを行っていました。

 

 

 


 今年度は,集会委員会が新しくできました。給食保健委員会など,今まで人数が少ないために合体して活動していた委員会も,それぞれ独立して設置されました。新しい年度の新しい活動が始まります。

初めての下校


 

 4月7日(木)の下校は,初めての集団下校です。1年生は帰るコース毎に赤コースとか緑コースとか色で区別していますが,初めてのお友達と一緒の下校です。まず,教室で下校コース毎の顔合わせと並ぶ練習をしました。

 

 

初めての下校なのに,あいにくの雨。玄関フロアでコース毎に並んで,先生の話を聞きます。

 

 

 そして,順番に並んで靴を履き替えて,下校しました。後ろから来るお友達に注意して,みんな上手に傘を開くことができました。

成長と自分手帳

 

 新しい学年の新しい学期。4月7日から今年初めての発育測定を行っています。4月の測定では,身長・体重だけでなく,視力も測ります。
 測定した結果は,4年生以上は自分手帳に記入して,健康管理に役立てることになります。

 

 

 

   【測定の順番を待つ】             【視力検査】

学校だより 「わかたけ」


 平成27年度の学校だより「わかたけ」の28号,29号,と最終の30号を掲載します。

  
 28号               29号               30号

   わかたけ28号 27わかたけ3.23 28 ①.pdf  

   わかたけ29号 27わかたけ3.23 29①.pdf

   わかたけ30号 27わかたけ3.23 30.pdf

新しいスタート

 

 平成28年4月6日(水)の朝8時25分から,転入職員披露式と第1学期の始業式を行いました。
 転入した先生形から挨拶を頂いた後,始業式の中で,それぞれの学級の新しい担任の先生を,校長先生が発表しました。
 わくわくしながら先生たちを見ていた子供たち。発表を聞いてガッツポーズをする姿が見られたり,「予想通り」とうなずいていたりと,1人1人が新学期のスタートに当たって,意欲を高めることができたようです。