月輪小学校日誌

2018年9月の記事一覧

【午前3時頃、台風最接近か?】【福島三中学区PTA親善球技大会開催】

【台風24号接近にかかる今後の対応について】

 市教育委員会からの指導により、下記のとおり今後の対応を決定いたしました。
 児童の安全・安心を最優先とした対応ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

【10月1日(月)の登校時刻を≪午前10時≫に繰り下げます】
※通常は8時10分登校。

【原則として≪集団登校≫とします】

※詳細につきましては、本日児童を通してお知らせを配布いたします。

【以上、「連絡メール(10:57)」と同じ内容】
【「見守り隊」の方々へも、「連絡メール」等でお知らせします】

重要【暴風・大雨に注意!】暴風域に入る確率100%重要

【台風情報】(気象庁)

【暴風域に入る確率】(気象庁)

【暴風域に入る確率(分布)】(気象庁)

【阿武隈川水位変化】(国土交通省)

出典【Natural Earthより】 ※「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。 

お祝い【福島三中学区PTA親善球技大会開催】花丸

雨天のためソフトボールは、中止。(代表ジャンケンにより3位)

バレーボールは、台風接近のため促進ルールを適用。見事3位入賞。特に準決勝は、勝利まであと1点まで追い詰めましたが、残念。ナイスゲームでした。選手の皆さん、お疲れさまでした。

【H30.4.6アクセスカウンター設置】※ブログ:1日平均85検索以上

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。本日、15,000検索を超えました。本校の実家庭数が92ですので、多くの保護者等に見ていただいていることになります。 

【7月の学校評価より】
「学校の様子が写真によりよく分かります。」
「開かれた学校生活の様子がよく分かり、安心しています。」
「ブログの毎日の更新、とても楽しみにしていますし、子どもたちの様子が分かってありがたいです。」
「教育方針をキーワード(将来への貯金)で実感、見て(ホームページ)知ることができるのは、うれしいです。」

【その他】
「宿泊学習の様子が分かり、安心しました。」(最多検索数329)
「親子の会話のきっかけになり、とてもいいです。」
「毎日見るのを楽しみにしています。」
「【今日の給食】の写真を見て、夕飯と同じにならないようにしています。」
「孫の写真が載っていた時は、記念に印刷しました。」
などの声を励みに、タイムリーに更新して参ります。

【大切にしたいこと】
・家庭・地域・学校をつなぐ【架け橋】として、学校の様子を発信していきます。
・【可視化・見える化】【知らせる努力・知る努力】
・今、「よりよい学校教育を通してよりよい社会を創るという理念を学校と社会とが共有すること」が求められています。「社会との連携及び協働」が欠かせません。
・「地域とかかわり、地域への愛着と誇りを育む活動」や「学校が地域のためにできること」を大切にしていきます。

【今日の給食です】

いり鶏、里芋の味噌汁、納豆、麦ご飯、牛乳

【例年よりも1か月程早いそうです】

 重要【インフルエンザが増えています】重要

  NHKニュースを見て驚いたのですが、「例年より1か月ほど早く、インフルエンザが多くなってきている。猛暑の影響などで抵抗力が弱っている人が多いのかも知れない」との医師のコメントでした。

 本日、県内では、11(前日比+3)がインフルエンザで出席停止になっています。本校でも、風邪気味の児童が多くなってきています。

★手洗い・うがいの励行、せきエチケットの徹底を★

 <H29>
◎県内インフル※最多6,599名(2月2日)※13年振りの大流行
<H28>
◎県内インフル※最多2,975名(2月2日)
<H27>
◎県内インフル※最多3,406名(3月3日) 
<H26>
◎県内インフル※最多4,058名(1月23日) 
<H25>
◎県内インフル※最多3,166名(2月14日)全国推計1,530万人

【福島警察署「安全・安心メール」登録希望者募集中」】

安全安心メール.pdf

【今日の給食です】

白身魚フライサンド(切り目入りコッペパン)、きのこのスープ、キャベツのサラダ、牛乳

【福島警察署「安全・安心メール」登録希望者募集中】

【福島警察署「安全・安心メール」登録希望者募集中」】

安全安心メール.pdf

【今日の給食です】

厚揚げと豚肉の味噌炒め、ワカメスープ、ナッツフィッシュ、ご飯、牛乳

【台風24号、週末は沖縄、週明けは九州・本州へ。上陸の恐れも】 

【台風情報】(気象庁)

出典【Natural Earthより】 ※「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。

【10月9日(火)、老人クラブの皆様とクリーン活動実施予定】
 皆様、お世話になります。

≪昨年の様子≫

 

【体育館耐震補強工事のお知らせ】

【読書の秋にぴったり!】

 地域の方から「少年少女古典文学館」をいただきました。ありがとうございます。

【秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)】

「釣瓶」とは、水を汲むために竿や縄の先につけて、井戸の中におろす桶のこと。
その釣瓶が井戸に滑り落ちるように、秋の日は一気に日があっという間に暮れるということをいう。【故事ことわざ辞典より】

今日の福島市の日没時刻は、17時32分。夏至の頃は、19時04分ですから、1時間半ほど早まっています。12月の冬至の頃の日没時刻は、16時24分ですから、今後、どんどん日没が早くなっていきます。

【体育館耐震補強工事のお知らせ】

30体育館耐震補強工事(保護者へ).pdf

【あいさつ強化週間が始まりました】※「あいさつ名人」を目指して

※家族・友達・教師・地域の方へ

≪合言葉は?≫

あ かるく
い つでも
さ きに
つ づけて(つ ながるように、つ たわるように)

【今日の給食です】※お月見献立

魚の塩焼き、小松菜ときのこの炒め煮、けんちん味噌汁、ご飯、牛乳、お月見デザート

「生」の読み方は、全部でいくつ?→解答編!

【9.25:あいさつ強化週間が始まります】※「あいさつ名人」を目指して

※家族・友達・教師・地域の方へ

≪合言葉は?≫

 かるく
 つでも
 きに
 づけて( ながるように、 たわるように)

      【運営委員によるあいさつ運動の取組】

【毎月、ベルマーク回収へのご協力ありがとうございます】

※純正のインクカートリッジも回収しています。【エプソン・キャノン・ブラザー】

 インクカートリッジ: 5点
 トナーカートリッジ:50点

 いつものネットショッピングで、ベルマークがもらえます。

【ウェブベルマーク】

 

【エコキャップ回収へのご協力ありがとうございます】※運営委員会より

「なぜペットボトルキャップがワクチンに変わるの?」
「キャップは粉砕処理され、家電製品などを作るためのリサイクル素材になります。
普段捨ててしまうキャップでも、約2キロ(約860個)でポリオワクチン1人分相当の20円になります。」【世界の子どもにワクチンを 日本委員会】

全校生への【頭の体操】その3 「生」の読み方は、全部でいくつ?

※解答です
1「生きる」→(い)きる
2「生まれる」→(う)まれる
3「生い立ち」→(お)いたち
4「生える」→(は)える
5「生じる」→(しょう)じる
6「生もの」→(なま)もの
7「生命」→(せい)めい
8「芝生」→しば(ふ)
9「誕生日」→たん(じょう)び
10「生一本」→(き)いっぽん
11「生憎」→(あい)にく
12「生る」→(   )る      ※この他にも住所として珍しい読み方があります。

いくつ読めましたか? 特に12番が難しいですね。「な」と読みます。

「月輪」の地名の由来は?

【月輪の地名の由来は?】

【 秋の全国交通安全運動期間 9月21日(金)から30日(日)までの10日間】

6年生2名が「1日警察官」の委嘱を受け、交通事故防止を広報しながらパトロールを行いました。

≪「そうなんだ!」≫(林修のことば検定より)

 運転席・助手席・後部座席には、シートベルト着用が義務付けられていますが、「助手席」とは、何に由来するものでしょうか?

答えは、「タクシー」だそうです。大正元年に初めてのタクシーが運行しました。その時は、外国の車両を使用していたそうで、車高が高く、着物を着た乗客の乗り降りに助手が必要だったそうです。運転手の隣り、助手が座る席が「助手席」だそうです。

【「日課表」を追加しました】

「学校案内」の項目に「日課表」を追加しました。必要に応じて、活用ください。「行事一覧」「安全マップ」「児童数の推移」もあります。

【学校案内】

【今日の給食です】

深川めし、ジャガイモの甘味噌がらめ、ニラ玉汁、牛乳

【10.2陸上競技大会に向けて練習中】※雨のため体育館にて

 

【技能主査5名による共同作業(除草)終了】

【今日は、本校で共同作業(校庭の除草)実施】9.20

近隣4校(北信中・瀬上小・余目小・矢野目小)の技能主査の皆様にお世話になり、広い広い校庭の除草をしていただきました。ありがとうございました。

8月27日、児童による除草作業

【天高く 馬肥ゆる秋】

 【「そうなんだ!」】(林修のことば検定より

 秋の高い空、馬たちが草を食べているのんびりとしたイメージがありますが、実は、そうではなかったそうです。

 夏に草をたくさん食べた北方の馬たちが攻め込んでくるという警告の意味。秋は戦いの季節になるということを当時の中国人たちに示した言葉だそうです。

【行事予定表を更新しました!】

体育館耐震補強工事の開始日と完了日を追加   ※「学校案内」のサイトからご覧ください。

【ALTとのバスケットボールに夢中

 5年生がどんなにジャンプしても、身長200cmのALTには、かないません。

【6年生の外国語活動の授業】
 何時に朝食を食べましたか?6時30分です。

 

【今日の給食です】

カレー南蛮めん、ひじきと切り干しのサラダ、梨、牛乳

「金木犀」のいい香り。なぜ「犀」(サイ)?

 秋になると、どこからともなく甘い香りが漂い、うっとりとした気分にしてくるキンモクセイ。本校の校舎南側にも大きな金木犀の木があります。
 ところで、なぜ、金木犀の名前の中に「犀」(サイ)がついているのでしょう?あの動物のサイです。

※答えは、金木犀の「樹皮」が「サイの皮膚」に似ているからのようです。

【今日の給食です】

白インゲンのクリーム煮、オニオンサラダ、コッペパン、牛乳、ブドウ

【今日の吾妻山の様子】

久しぶりの快晴で、本校からも吾妻山を見ることができました。

【監視カメラより】(気象庁)

 

【吾妻山監視カメラ(気象庁)の映像です】

【体育館耐震補強工事が始まります】※工期:8.31~3.3の185日(約6か月)

現在、準備・現場調査を進めており、本格的な工事(解体・撤去)は、10月20日(土)学習発表会終了後となります。引渡しは、来年3月3日の予定です。

施工業者:菅野建設㈱(本社:新町)

監  理:市建設部建築住宅課

契約金額:約4,100万円

なお、校舎の耐震補強工事は、平成26年度に完了しています。

≪昭和47年建築の体育館≫

【その他の工事】

⑬校庭埋設汚染土壌撤去作業(?~?)※9月定例議会で見通しが出る模様
⑫トイレの洋式化(平成29年度一部完了・追加工事10月以降の予定
⑪ブロック塀改修(計画的に実※9月定例議会で補正予算審議中
⑩職員玄関前水道の漏水対応(工事待ち
⑨給食室網戸修理(8月8日済み)
⑧給食室配線不具合の解消(8月3日済み)
⑦校舎外防犯灯修理(6月25日計7か所済み)全15か所点灯中
⑥アメリカシロヒトリ防除消毒作業(6月3日、7月16日、8月25日済み)
⑤プール底面・側面改修工事(5月17日~28日済み)
④2年教室エアコン修理(5月17日済み)
③セコム機器更新(5月15日済み)
②校舎南側桜の木の防害虫処理(5月12日済み)
①ファクシミリ更新(4月20日済み)

吾妻山 噴火警戒レベル「2」に引き上げ 小規模噴火の可能性

【吾妻山 火山に関する情報】(気象庁)9.17

【監視カメラ】(気象庁)

※「カメラ選択」→「東北地方」→「吾妻山 上野平」をクリック

【監視カメラの映像】(気象庁)9.17

【NHK福島ニュース】より引用

「仙台管区気象台は、15日午後3時から記者会見を開きました。
久保田勲火山防災情報調整官は、噴火警戒レベルを引き上げた理由について、「7月22日に火山性微動が発生して以降、傾斜の変動が見られ、そのなかで、きょう少し大きめの火山性微動が発生した。地震の回数も先月中旬以降やや多くなっている」と述べ、火山活動が活発になっていることを説明しました。
そのうえで、小規模な噴火が起きる可能性があるとして、「火口からおおむね1.5キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒するとともに、地元自治体の指示に従って危険な地域に入らないでほしい」と注意を呼びかけました。

吾妻山の警戒レベルが引き上げられたことに伴い、福島市と猪苗代町は、火口からおおむね1.5キロ以内には入らないよう規制しています。」

<噴火警戒レベルの説明>

・レベル5(避難):危険な居住地域からの避難等が必要。
・レベル4(避難準備):警戒が必要な居住地域での避難の準備、要配慮者の避難等が必要。
・レベル3(入山規制):登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて要配慮者の避難準備等。
・レベル2(火口周辺規制):火口周辺への立入規制等。
・レベル1(活火山であることに留意):状況に応じて火口内への立入規制等。」