2018年10月の記事一覧
【頭の体操コーナーに「ゆらゆら君」が仲間入り!】
【今朝の様子】
10.30「吾妻山初冠雪」
昨年より25日、平年より7日遅いそうです。冬が近付いています。次は、初霜、初結氷、初雪です。
明後日のじょーもぴあ宮畑マラソン大会に向けて走る児童
昨日今日と、きれいな虹が・・・。
【フリー参観①②】
明日と明後日は、「ふくしま教育週間」にかかる「フリー参観日」となっています。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお出でください。
【頭の体操コーナーより】※子どもたちの「知的好奇心」を喚起
「なぜだろう、不思議だな、おもしろい、知りたい、やってみたい」などを集めたコーナーに「ゆらゆら君」が仲間入り。
「松ぼっくりの秘密?」
「牛乳パックの秘密?」
【今日の給食です】
きのことアサリのクラムチャウダー、切り干し大根とチキンのサラダ、パン、牛乳、ミカン
【吾妻山で初冠雪!】10.30
【吾妻山で初冠雪】
昨年より25日、平年より7日遅いそうです。冬が近付いています。次は、初霜、初結氷、初雪です。
【地域の皆様、学校へお出でください!】
11.1(木)~11.2(金)
H30フリー参観案内(地域)HP用.pdf
【「自分でつくる弁当の日」】11.5(月)
6年前から三中学区で実施している取組です。準備は、進んでいますか?
①パーフェクトコース(全部自分一人で)
②チャレンジコース(おかずを1品以上自分で)
③トライコース(ご飯やおかずを弁当に詰める)
※共通(ご飯やおかずを詰める、弁当箱を包む、弁当箱を洗う)
ねらい
自分に合った弁当づくりを行い、その楽しさや難しさを知る。
いつも食事を作ってくれる人や食に関わる全ての人に感謝の気持ちを持つ。
※「できる」を伸ばす「自分でつくる弁当の日」
※「命をいただき、感謝し、つなげていく」
【秋の夜長、本に親しみましょう!】
※学校司書、図書委員会が工夫しています。「お勧めの本」がいっぱいです。
【体育館耐震補強工事】~H31.3.3
床や物品の「養生」が完了したようです。いよいよ壁の解体・撤去です。
【今日の給食です】
麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 バンバンジーサラダ くだもの(りんご)
【自分との戦いに勝て!マラソン大会は、11.2】
【昇降口のスペースで全校朝の会】
5年生「校長先生、今日の全校朝の会は、校庭でやるのですか?」
「それ(青空教室?)もいいね。今日は、初めてなので、昇降口のスペースでやってみます。」
耐震工事で体育館が使えないこと、多目的ルームなど広いスペースがないことから、苦肉の策で昇降口のスペースで全校生124名が集まって朝の会を行いました。
【じょーもぴあ宮畑で試走】
3~6年生も実際のコースで試走を行いました。ライバルとの勝負に勝った人、負けた人、最後まで全力を出し切った人・・・、一人一人ががんばっていました。中でも何人にも抜かされて、周回遅れになりながらも途中で投げ出さず、自分との戦いに勝った5・6年生二人には、思わず「よくがんばった。」と握手を求めてしまいました。
教頭にこの話をしたところ、あるコーチング雑誌に書かれていた次のようなことばを紹介してくれました。
「走ったり山に登ったりすること自体を人生の縮図と捉えて、苦難を乗り越えていき、ゴールに到達することが楽しい。このように考えると、マラソンはまさに人生ドラマそのもの。」
「人生にはいろいろな困難がある。それでも走り続けるのが、生きるということ。走ることこそ人生であり、走ることをやめたら、人生は終わってしまう。」
本番は、11.2(金)です。都合のつく方は、ぜひ応援をお願いします。
【今日の給食です】
豚キムチ炒め、ジャガイモの味噌汁、ご飯、牛乳、ミカン
【地域の皆様、「フリー参観」にお出でください!】
【地域の皆様、「フリー参観」にお出でください!】11.1(木)~11.2(金)
H30フリー参観案内(地域)HP用.pdf
【仮囲い・足場の設置・体育館内の養生が進んでいます。】~H31.3.3
いよいよ29日(月)から壁の解体・撤去が始まります。
【校庭トイレも「簡易水洗トイレ化」へ】
【今朝の様子】
【トイレの洋式化】
本日、担当課職員と業者との打合せを行いました。校舎内につきましては、17か所の「和式便器の洋式化(暖房便座)」が3月15日までに行われます。
さらに校庭トイレ(汲み取り式・和式)も「簡易水洗トイレ」へ改修することとなりました。「合同運動会」「月輪夏まつり」「スポーツ少年団の活動」等で快適に使えるようになりそうです。
【安心・安全・快適な教育環境へ】
・ブロック塀改修(9月補正予算成立⇒工事待ち)
1・2年生、「じょーもぴあ宮畑」で試走。みんな最後までがんばりました!
【吾妻山の地震回数】(福島地方気象台)
【今朝の様子】
大会まで1週間となりました。今朝も30名ほどが目標をもって走っていました。
【1・2年生、「じょーもぴあ宮畑」で試走!】
【激しい運動後(持久走後)直ぐに座り込むのは、危険です】
・準備運動をしっかりするように指導しています。
・第2の心臓(筋肉ポンプ)と呼ばれるのが、筋肉です。運動後に急に座り込むと、この筋肉ポンプが働かず、心臓に負担をかけるそうです。激しい運動後(持久走後)は、直ぐに座らせず、しばらく歩かせてクールダウンさせています。
【5年生の家庭科、ボランティアの皆様(4名)にお世話になりました】
「仕付け」と「ミシン縫い」について、丁寧に教えていただきました。
【今日の給食です】
コッペパン、サケのピザ焼き、サラダ、カレースープ、牛乳
「前の時間に学習したことを生かして・・・・・。」
【今朝の様子】
今日も30人ほどが自主練に。「5周走ります」「去年は、4位だったので、それ以上をねらっています」など、やる気満々です。
【激しい運動後(持久走後)直ぐに座り込むのは、危険です】
・準備運動をしっかりするように指導しています。
・第2の心臓(筋肉ポンプ)と呼ばれるのが、筋肉です。運動後に急に座り込むと、この筋肉ポンプが働かず、心臓に負担をかけるそうです。激しい運動後(持久走後)は、直ぐに座らせず、しばらく歩かせてクールダウンさせています。
【今日の給食です】
コロッケ、トマトと卵のスープ、海藻サラダ、麦ご飯
【5年生で研究授業が行われました】
三角形の角の大きさの求め方を考えました。真剣に学ぶ姿が見られました。また、「前の時間に習ったことを生かすと・・・」「まず、・・・・。次に、・・・・・。」など、高学年らしいキーワードが聞かれました。
【体育館耐震補強工事】
仮囲い・足場設置、体育館内の物品や床の養生等が進んでいます。
【?第2の心臓?】じょーもぴあ宮畑マラソン大会に向けて
【11.2(金)のマラソン大会に向けて】
大会まで残り10日ほどとなりました。今朝も写真のような「霧」の中、元気に走る児童の姿が見られました。じょーもぴあ宮畑での試走の日時も下記のように決まりました。
低学年:25日(木)3校時
中学年:27日(土)1校時
高学年:27日(土)2校時
【激しい運動後(持久走後)直ぐに座り込むのは、危険です】
・準備運動をしっかりするように指導しています。
・第2の心臓(筋肉ポンプ)と呼ばれるのが、筋肉です。運動後に急に座り込むと、この筋肉ポンプが働かず、心臓に負担をかけるそうです。激しい運動後(持久走後)は、直ぐに座らせず、しばらく歩かせてクールダウンさせています。
【2年生の体育】
【6年生の図画工作】
【1年生の生活科】 ※この後、アサガオのつるは、リースになるようです。
【今日の給食です】
焼肉と里芋の味噌煮、すまし汁、枝豆ご飯、牛乳
【食に関する指導(2年)】
栄養教諭を招いて食事のマナーについて学びました。
「正しい箸の持ち方」できるかな?「黒豆移し」にも挑戦!
【体育館耐震補強工事、工事事務所設置完了】
「体育館入口の間仕切り」設置 ※約4か月半、体育館へ入ることができません。左側が図書室への出入り口です。
≪ビフォー≫
≪アフター≫
【工事事務所設置完了】
【仮囲い設置の準備中】
【愛宕神社例大祭、大勢の子どもたちが秋の一日を満喫!】
【威勢のいい掛け声とともに校庭出発!】10.20 17:15頃
【愛宕神社にて】10.21 午前
校長も挑戦!3発のうち2発命中。
【慶河苑会館付近にて】10.21 午後
「地域とかかわり、地域への愛着と誇りを育む素晴らしい伝統行事」です。子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様の笑顔がいっぱいでした。
追伸、豚汁・焼き鳥・おでん・・、ご馳走様でした。満腹
【体育館耐震補強工事~H31.3.3】※約4か月半、使用不可となります。
22日(月)に「工事事務所」と「体育館入口に間仕切り」が設置されます。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097