2023年1月の記事一覧
長なわ頑張りました!
福島県なわとびコンテストに参加していた全学級が最終日に新記録を出しました。
その中でも、4年生2クラスが応援しあいながら最初に決めた目標をクリアしました。
4年1組 337回 4年2組 246回 でした。
この長なわとびコンテストを通して、子どもたちの輪を作ることができました。初めは、うまくいかず、得意な子、苦手な子のバランスをとるのが難しく、試行錯誤の連続でした。自分たちの様子を動画にとり確認したり、縄を回さず駆け抜ける練習をしたり、30秒ごとのラップ回数を記録して、苦手な時間帯を見つけ出したり真剣に取り組みました。子どもたちから自然に湧き上がる「励ましのいけるいけるの声」「失敗した子へのどんまい!」「リズムをとる、はい!はい!はい!はい!」学級の子どもと先生の一体感が高まったときに4年1組の337回というすごい新記録が生まれました。みんなで一つの目標に向かい頑張る姿とても素敵でした。これまで頑張ってきた児童の皆さん、先生お疲れさまでした。
どうしてやさいをたべないと・・・
1年生が栄養教諭の先生を講師に招いて食育の授業を行いました。
野菜を食べる大切さについて教えてもらいました。野菜を食べると
①病気から体を守ること ②バイキンをやっつける
③おなかの掃除をする ④食べすぎを防ぐ
野菜を食べるにはどうするか?の質問に1年生は
「好きなものと一緒に食べる」「デザートを目指して食べる」
「先に食べる」「目をつぶって鼻をつまむ」などそれぞれ考えていました。
自分の健康のためにも頑張って食べましょう。講師の先生ありがとうございました。
学校便り「翼ひろげて」No.24
除雪ありがとうございます
今朝、学校につくと小学校周りの歩道がきれいになっていました。
これは、休み中に明治地区に住む齋藤さんがボランティアとして除雪をしてくださったと
伺いました。子どもたちのために大変ありがとうございました。
齋藤さんは、先日、学校の石燈籠の修繕や古タイヤの掘り起こしをボランティアで行ってくださった方です。
本当にありがとうございました。
金属の温まり方
4年生が理科の授業で金属の温まり方の様子を調べました。
金属の板や金属の棒にサーモテープを張って色が変わる様子を記録しました。
以前はロウを塗って解ける様子を見ていましたが、今回は視覚的にはっきりサーモテープでの実験だったので
熱の伝わり方がはっきりとわかりました。子どもたちは、次はどの辺が温まるか予想をしながら集中して実験をしていました。