2021年2月の記事一覧
先生方も興味津々iPad
5年生の音楽の学習の時間です。
音楽担当の先生が、「iPadを使って授業したいんです。」と言っていたと思ったら、
さっそく授業に取り入れていました。
これまで学習してきた曲をの作曲者の功績や、教科書にはなかった
曲など調べるために、ipadの検索機能を活用していました。
5年生の子どもたちは、ipadの使い方は経験済みなので、次々と検索をかけ
必要な情報を集めていました。
音楽担当の先生も、これから、どんなことに活用していくかと大変意欲的に
取り組んでいました。
先生も子どもたちも意欲的にipadを使った学習に取り組んでいます。ますます
活用法が広がり、学習が楽しく、深まりそうです。
6年生の理科の時間もipadを使って、それぞれの考えの交流を
効率的に行っていました。
席を立たなくても、友達の考えと自分の考えを交流し、考えを深めたり、
より確かな結論を導き出すことができるのは、ipadを活用した学習ならでは
ですね。
今日のメニューは(凍み豆腐を利用した郷土食)
2月18日(木)の給食です。
本日は、「凍み豆腐を利用した郷土食」ということで、
「凍み豆腐ごま和え」がメニューとして提供されました。
とてもおいしかったです。
また、本日「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産食材として、「ほうれん草」が使われていました。
麦ご飯
牛乳
手作りひじきつくだ煮
肉じゃが
凍み豆腐ごま和え
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学力テスト2日目(算数)
本日学力テストの2日目で算数に取り組みます。
6年生
5年生
4年生
3年生
3年生
2年生
1年生
子どもたちが何事にも真剣に取り組む姿は、いつ見ても素敵です。
それぞれの学年の学習もまとめにも、真剣に取り組んでいきましょうね。
チャレンジ「ふくしま活用力育成シート」
4年生教室の1校時目の様子です。
みんな、真剣な表情で「ふくしま活用力育成シート」(算数)
の問題に向き合っていました。
わからないところはそのままにせず、納得いくまで先生に聞いています。
この姿勢が大切ですね。
2校時目は、算数の学力テストがあります。こちらも全集中で頑張ってください。
電磁石の学習でも大活躍
5年生教室です。
理科の学習で、タブレットPCを活用していました。
まずは、電流計の数値の読み方について、学習していました。
読み取ったメモリの数値をタッチペンで入力し、その数値が
正しいかどうか、確かめ合っていました。
教師側のPCで全員の書いた数値を確かめることができるとともに
選択した子どもの、画面を瞬時に全員に送ることができることで、
子どもたち一人一人、自分の考えと、友達の考えを比べることがで
きるのはタブレットPCを使った学習ならではですね。
後半は、乾電池1個のときの電流と、電磁石がひきつけるクリップの数
乾電池2個を直列つなぎした時の電量と、電磁石がひきつけるクリップの
数を調べ、電流の強さと、電磁石の鉄を引き付ける力には、関係があるのか
を調べる実験に入りました。
この実験の結果の記入にもタブレットPCを活用するようです。実験後に
各班の結果を簡単に見比べることができますね。
たくさんの結果をもとに、結論を導き出すのが楽しみですね。
今日のメニューは
2月17日(水)の給食です。
麦ご飯
牛乳
八宝菜
中華和え
くだもの(はるか)
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
全神経集中!(学力テスト 「国語」)
2月17日(水)本校では、2校時目に全校一斉に
「国語」の学力テストを実施しました。
学力テストは、1年間の学習の成果を客観的にみる
資料の一つとなります。
結果を受けて、次年度の進級までに、課題の解決
が図り、次年度の学習にスムーズに取り組めるよう
にしていきます。
1年生(生まれて初めての学力テストです。)
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
子どもたちは、全神経を集中させて、問題に取り組んでいました。
明日は、算数の学力テストがあります。
明日も、全神経を集中させて取り組みましょうね。
世界に一つだけのカレンダー
2年生教室の後ろの掲示板を見ると、
子どもたち一人一人の思いをこめて、版画で制作した、それぞれのオリジナルである、
世界に一つだけの2021年のカレンダーが掲示されていました。
どの作品もとても素敵でした。
自宅に掲示して、家族の人に毎日見てもらうのも楽しみですね。
昭和30年頃と今を比べてみると
3年生教室です。
今日もタブレットPCを活用して、社会科の学習
に取り組んでいました。
一人一人のタブレットPCには、先生が準備した、昭和30年~40年の頃と
現在の「福島市役所」周辺の写真を見比べての様子の違い、同様に、「南矢野目」
周辺、「大森」周辺の様子の違いを調べていました。
違うところには、タッチペンでどんどん書き込みをしていました。もし、間違えても、
すぐに修正できるので、子どもたちはどんどん書き込みをしていました。
タブレットPCならではの学習です。
基本的な操作にもだいぶ慣れてきたようです。
児童会活動発表報告会(タブレットPC活用)
本日、児童会活動発表報告会を実施しました。
例年は、3年生以上の児童が体育館に集合し、実施していましたが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、体育館には集まらずに
タブレットPCのミーティングアプリを活用して、3年生から6年生
の教室への映像配信という形で実施しました。
密にならないように、放送室ではなく、家庭科室で各委員会からの
発表を行いました。(タブレットに向かって発表しています。この
映像と音声が、各教室にwifiで配信されます。
4年生教室は、先日の地震で、TVが壊れてしまったため、プロジェクターで
映像を映しました。
月輪小学校では、これまでは、全校放送は、音声だけでしたが、今回の試み
で、映像も配信できることが実証できました。音声だけよりも、話す人の顔、
表情が見えることで、より、内容が伝わったようです。
タブレットPCの活用の幅がまた広がりました。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097