2021年6月の記事一覧
初めてのプール
本日、待ちに待ったプールに1・2年生が入りました。なかなかタイミングが合わず子どもたちも
プールに入られるとなったら大喜びでした。
1年生は初めてのプールでしたが、気温、水温ともに高く恐る恐るの子も見られましたが
楽しそうに水慣れしていました。最後は、つながって遊びました。
2年生は、お兄さんお姉さんらしく水に入り、潜ったり、浮いたりしていました。
プール指導は、自分の命を守る上でも大切な事なのでしっかり大切な事を学ばせたいと思います。
白い物体が・・・
3年生が観察・飼育しているケースの中に白い物体が・・・
よく見ると、かなちょろの卵でした。朝、登校した3年生が「せんせい~」「たまごがある~」と
にこにこしながら見せに来ました。土曜日の朝のほっこりする一コマでした。
プランター作ったよ
本日の土曜授業で、4年生が森林学習の一環として間伐された杉を使いプランターを作りました。
講師に飯野地区の自然クラブの方が5名いらして作り方を手伝ってくださいました。また、保護者の方も8名の方が
手伝ってくださいました。4年生は、最初、金づちが上手く使えず、苦戦していましたが、器用な子は、慣れてくると上手に打てるようになりました。金づちの使い方を大人の方に教えてもらい、力の入れ方を学び、みんなで協力しながら全員がプランターを完成させる事ができました。作り上げた子どもたちはとても満足そうでにこにこしていました。家に持ち帰り、花などを植えてほしいと思います。
自然クラブの皆様、保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
この学習は福島県森林環境交付金を活用しています。
あらかわクリーンセンターに行ってきました
本日4年生があらかわクリーンセンター見学に行ってきました。
ごみの量やごみの処理の仕方、リサイクルについてたくさん教えていただきました。
自分たちにもできるごみの減量、リサイクルなど取り組んでほしいと思います。
植物のからだのつくり(タブレットの活用)
本日、理科のサポートティーチャー松本先生がいらして授業のサポートしていただきました。
6年生は植物のからだのつくりを調べました。松本先生が持ってきてくださったムラサキツユクサの茎を
観察しやすいようにむいて、顕微鏡で見ました。気孔がはっきりと見えたのを、理科の教員が手作りしたPCタブレット固定版にのせ、画像を撮りました。はっきりと撮影ができるので、その画像を拡大して観察もできるので大変効果的でした。(手作りの固定版は、先日、理科の実験講座の研修してきた成果です)子どもの撮ったきれいな画像をメタモジを使い全児童で配付し、共有し、それをもとに話し合いが行われました。自分たちで撮った画像を使っているので、子どもたちの集中力は素晴らしいものでした。