月輪小学校日誌

2021年9月の記事一覧

給食・食事 今日のメニューは

9月3日(金)の給食です。

 

ごはん

牛乳

厚揚げと豚肉のみそ炒め

わかめスープ

ナッツフィッシュ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

グループ Yes I do.

4年生がEAAの先生と外国語活動
の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Do you have a pen? 

Yes I do.

Do you have a note?

Yes I do.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EAAの先生の流暢な発音につられて、上手に英語で答える4年生でした。

鉛筆 正しい筆順で

3年生教室です。

新出漢字の筆順、読み方、書き方
練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新出漢字を正しい筆順でしっかり覚えると、生涯正しい筆順で
書くことができるようになるでしょう。何事も最初が肝心ですね。

 さらに、正しい筆順で書くと、漢字は上手に書けるのですよ。
覚えておいてくださいね。

 

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

9月2日(木)の給食です。
本日も「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。

 

ごはん

牛乳

とりの照り焼き

中華和え

じゃがいもとえのきのみそ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

急ぎ おもちゃ作り

2年生教室です。

生活科の学習でおもちゃ作りを進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぴょんコップ」「とことこ車」「ロケットポン」「ヨットカー」

から選んで作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな夢中になって活動していました。

身の回りにある材料によるおもちゃ作りはとっても楽しそうでした。
今回の活動を応用して、新しいおもちゃを作ってみるのも楽しそうですね。