2018年11月の記事一覧
6年生「スリッパ大作戦!?」
【スリッパ大作戦!?】
卒業まで残り80日。6年生が「スリッパ大作戦」を展開しています。自分たちでよりよい月輪小にしようとする素晴らしい取組です。「気付き、考え、実行」する意欲満々の6年生の姿が頼もしい。
キーワードは、「靴(スリッパ)がそろうと、心もそろう」「6年生が手本となって」なのですね。
トイレのスリッパが乱雑になっていることへの気付き
「なりたい自分になるための貯金進行中!」
【なりたい自分になるための貯金進行中!】
6年生の絵画
環境委員会の朝の活動
一人一鉢、低学年のみずやり
【不思議!なぜだろう?そうなんだ!】コーナーより
初霜・初結氷・初雪は、いつでしょうか?
【今日の給食です!】
塩ラーメン(中華メン)、ひじきのサラダ、カボチャ蒸しパン、牛乳
「そうなんだ!」(はやぶさ2編)
【不思議!なぜだろう?そうなんだ!】コーナーより
小惑星「りゅうぐう」、「はやぶさ2」について追加しました。「そんなんだ!このロボットは、ジャンプして移動するんだって。」と、児童が立ち止まって見ていました。
着陸に向けたリハーサルは、既に3回終わり、着陸の日時については、年内に結論を出すようです。楽しみです。
【今日の吾妻山】
快晴だったので、本校からもよく見えました。
北海道の旭川で初雪を観測したそうです。これは平年より22日遅く、昨年より28日遅い観測のようです。福島でも、そろそろ「初霜」でしょうか?
「なりたい自分になるための貯金進行中!」
【なりたい自分になるための貯金進行中!】
昨日【20,000検索】(H30.4.6~約7か月)を超えました。1日平均90検索以上。いつもご覧いただき、ありがとうございます。
家庭・地域・学校をつなぐ【架け橋】として、学校の様子を発信していきます。
【可視化・見える化】【知らせる努力・知る努力】
【岡部の白鳥飛来地に冬の使者が続々と・・。】
白鳥の周りにたくさんいるのは、「オナガガモ」のようです。
【たくさんのエコキャップ】
軽トラックでエコキャップを運んできてくださいました。ありがとうございました。(4・6年生の保護者)
「キャップは粉砕処理され、家電製品などを作るためのリサイクル素材になります。約2キロ(約860個)でポリオワクチン1人分相当の20円になります。」
【ビオラを植えました】
【今日の給食です】
シシャモフライ、野菜きんぴら、白菜の味噌汁、ご飯、牛乳
「鼓笛隊」結団式!
【力を合わせ、頑張ります】
来年度の運動会・市鼓笛パレードに向けて、鼓笛隊の結団式を行いました。
体育館が耐震工事で使用できないので、3・4・5年生が教室に集まって行いました。
これから、楽器などのパートを決めて、練習を進めていきます。
【「県民健康調査」甲状腺検査】
福島県・福島県立医科大学では、子どもたちの健康を長期に見守るために、甲状腺検査を実施しています。
今日は、音楽室で検査を行いました。
【今日の給食】
カレーライス(麦ご飯)、牛乳、大根サラダ、くだもの(りんご)
【学習発表会時の忘れ物です】
「座布団」と「メガネケース」(?)です。どなたのでしょうか?
「ふくしま緑のカーテン」本校の取組紹介!
【第55回市家庭バレーボール大会】11.10~11 国体記念体育館
1回戦は、飯坂小PTAチームに勝利し、2回戦は、鎌田小PTAチームと対戦しましたが惜敗。選手の皆さん、お疲れ様でした。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
【秋らしい玄関に!】
4年生のおばあさんが「学校へ・・・」と手渡してくれたそうです。ありがとうございます。
【ふくしま緑のカーテン】※トップページの写真は、月輪小です。
【感染症が増えています】
水痘(34名、市内7名)、溶連菌感染症(33名、市内3名)、感染性胃腸炎(27名、市内1名)、インフルエンザ(12名、市内2名)など、県内で増えています。
~手洗い・うがい・咳エチケット~
※「感染症情報収集システム」により、リアルタイムで市町村や中学校区ごとの欠席状況等が分かるので、早めの対応が可能となっています。
【福島市学校総合文化祭 図画工作・美術作品展覧会】※開催中
本校からも6点展示されています。
<期間>
11月7日(水)から12日(月)まで
<時間>
午前9時30分から午後4時30分まで
※最終日は午後2時で展示終了
<場所>
福島市子どもの夢を育む施設こむこむ館
1階にぎわい広場と4階企画展示室
【今日の給食です】
ハンバーグ、ボイルキャベツ、たまごスープ、ご飯、牛乳
【ベルマーク収集】
インクカートリッジは、5点になります。こんなに集まっています。ありがとうございます。
※時々届けてくださる卒業生がいます。母校を思う気持ちがありがたいです。
【エコキャップ回収】
大きなビニール袋、6袋分集まっています。何人分のワクチンになるのでしょうか?
11.8「いい歯の日」スペシャルメニュー!
【体育館耐震補強工事の今】~H31.3.3
【なりたい自分になるための貯金進行中!】
【あゆみ】
じょーもぴあ宮畑マラソン大会の写真を掲示中
6年教室に積まれた「自学帳」の山
【元気いっぱいの子どもたち】※休み時間・ふれあいタイム
【今日の給食です】※「いい歯の日」スペシャルメニュー
焼きシシャモ、ブロッコリーソテー、のっぺい汁、ご飯、牛乳
「あの壁が・・!」体育館耐震補強工事の今!
【1、2年生サツマイモ掘り】(写真追加)
ベストショット(?)「採ったドー!」
【体育館耐震補強工事の今】~H31.3.3
【一人一鉢、ビオラを植えました】
アサガオと同じように、大切に育ててね。
【福島三中参観】
6年生が福島三中の授業や部活動参観に出かけていきました。早いもので約5か月後には本校を巣立っていきます。
【今日の給食です】
鶏肉とサツマイモのシチュー、ワカメサラダ、黒パン、牛乳、ミカン
びっくり!顔より大きいサツマイモ!
【6年比例を詳しく調べよう】
「yがxに比例する時、y=決まった数× x という式に表せることを理解する授業」でした。これまでの学習を生かし、フルに頭を働かせて解決していきました。「ああ、疲れた。でも、楽しかった。」という声が聞こえてきました。
授業が始まる前に「ジャマイカ」(サイコロを振って出た目を使って計算するゲーム)を行っていました。
白のサイコロの数字5つ(この場合は、4 5 5 6 6)を1回だけ使って、目標値(この場合は、22)が答えになる計算式(たす、ひく、かける、わる)を作るゲームです。頭の体操にもってこいです。
【たくさん とれたよ!! 1・2年生サツマイモほり】
1、2年生が大切に育ててきたサツマイモをほりました。
1年生は、「うんとこしょ、どっこいしょ。」とまるで大きなかぶのお話のように、長く伸びたつるを力を合わせて引っ張りました。
2年生は、サツマイモを傷めないように、丁寧に土を取り除いてから掘り出していました。
子どもたちの腕よりも太く、顔よりも大きいサツマイモがたくさん採れました。みんな大喜び!!
特別非常勤講師の佐藤さん、お忙しい中、ありがとうございました。
【今日の給食です】
チャーハン、牛乳、ほうれん草のピリ辛和え、中華スープ
これは、ハヤトウリです!
【これ何ですか?】
「西洋梨」「パプリカ」でも「花梨(カリン)」でもなく、「ハヤトウリ」です。原産地は、アメリカだそうです。
【7+4の計算の仕方を考えました】
ブロックを操作したり、「サクランボ計算」をしたりして、一生懸命解いていました。「10のまとまり」をつくること、「10とあといくつ」という見方がポイントの授業でした。
【「自分でつくる弁当の日」】11.5(月)
6年前から三中学区で実施している取組です。どのコースに挑戦しましたか?
①パーフェクトコース(全部自分一人で)
②チャレンジコース(おかずを1品以上自分で)
③トライコース(ご飯やおかずを弁当に詰める)
※共通(ご飯やおかずを詰める、弁当箱を包む、弁当箱を洗う)
ねらい
自分に合った弁当づくりを行い、その楽しさや難しさを知る。
いつも食事を作ってくれる人や食に関わる全ての人に感謝の気持ちを持つ。
※「できる」を伸ばす「自分でつくる弁当の日」
※「命をいただき、感謝し、つなげていく」
【11.8(木)は、いい歯の日です】
保健室前の掲示より
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097