月輪小学校日誌

2020年11月の記事一覧

給食・食事 今日のメニューは

11月27日(金)の給食です。

 

菜めし(ごはん)

牛乳

おでん

からし和え

 

 

 

 

 

 

※すいません。ごはんとやさいの量が少ないのは、写真を撮る前に
 食べてしまったからです。私も含め、子どもたちも通常の量でした
 ので、ご安心ください。

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

戸惑う・えっ 全部漢字で書けるかな

4年生教室です。

何やら難しい顔をして、プリントとにらめっこしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

47都道府県名を漢字で書くという課題でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かごしま県」「えひめ県」など大人でも、なかなかパッとは書けないような
県名もありますね。

しっかり思い出すとともに、忘れていた漢字は、再度練習してしっかり身に着けましょうね。

 

※「かごしま県」=鹿児島県  「えひめ県」=愛媛県

 

給食・食事 今日のメニューは

11月26日(木)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」こんだてということで、
福島市内産の食材として、りんごが使われていました。

 

黒パン

牛乳

鶏肉とさつまいものシチュー

海藻サラダ

くだもの(りんご)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ひらめき どうしたらつくのかな?

3年生教室です。

ああでもない、こうでもないと何やら楽しそうに活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくみてみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾電池と導線をどのようにつなぐと、豆電球が点灯するのか実物を使って
調べていました。

こうして自ら調べて得たことは、忘れないし、真の力として身に付きます。
実験を通して、どうしたら豆電球が点灯するのか、真実を見つけてね。

病院 学校保健委員会開催しました

本日、学校医さん、保健師さん、保護者の皆様、教職員
参加のもと令和2年度の学校保健委員会を開催しました。

子どもたちの健康診断結果をもとに子どもたちの健康にかかわる現状について
養護教諭から説明をした後、教頭より、本校の新型コロナウイルス感染症拡大
予防対策について説明しました。

その後、保健師さんと、学校医さんから新型コロナウイルス感染症拡大予防ために
大切なこと、万が一感染した場合の対応について、丁寧に教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校医さん、保健師さんから新型コロナウイルス感染症拡大予防のための
具体的な行動についてのお話はたいへん分かりやすく、今後の感染予防の
方策として、生かしていきたいと思いました。

ポイントは以下の通りでした。
〇蜜を避ける
〇こまめに手洗いをする。
〇マスクの着用
〇マスクを着用していないときは、大声を出さない。
〇食事中は、無言か小声で短く話す。または、話すときはマスクをする。
 口の前に手やハンカチ等をおいて話す。

家庭でも改めて実践していくとよいですね。