2021年7月の記事一覧
どのくらいいくかな
5年生がみんなで協力して、新体力テストの
「長座体前屈」の測定を行っていました。
さあみんな、どのくらいいったかな。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
7月8日(木)の給食です。
本日も「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
パン
牛乳
チリコンカン
ごぼうのサラダ
くだもの(小玉すいか)
すいかは、わたくしにとって今年度初でした。とてもおいしかったです。
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
基本を大切に
4年生教室です。
毛筆の学習で、始筆と終筆の筆遣いについて
学んでいました。
姿勢や筆の持ち方も含めて、何事も基本が大切ですね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日&七夕献立)
7月7日(水)の給食です。
本日も「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産食材として、「きゅうり」が使われていました。
また、本日、七夕ということで「七夕ゼリー」が
デザートとして出されました。
うどん
牛乳
コーンサラダ
かぼちゃナッツ
七夕ゼリー
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※本日、七夕ですが、梅雨の曇り空で、夜の星の観察は難しいようです。
ただ、こと座のベガ(織姫星)、わし座のアルタイル(彦星)は、夏の大三角形
を形作る、白鳥座のデネブとともに、晴れた日にはしばらく観察することができま
す。ベガとアルタイルの間の天の川も明かりのあまりない、暗いところで観察すると
みることができます。
ぜひ、観察してみてください。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
7月6日(火)の給食です。
本日も「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として、「きゅうり」が使われていました。
菜めし(ごはん)
牛乳
笹かまのいそべ揚げ
わかめのピリ辛和え
お吸い物
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097