2月13日(火)5校時、3年生が次年度に向けて、クラブ活動の見学を行いました。
どんなクラブがあって、どんなことをしているのか、子どもたちは興味津々です。
熱心にメモを取りながら、上学年のお兄さん、お姉さんの様子を見つめていました。
進級への楽しみがまた増えた一日となりました。
2月13日(火)、東部地区青少年健全育成推進会・東部地区防犯協会主催の児童標語コンクールの表彰を行いました。
5年生の大内拓真さんの作品(※本タイトル)が最優秀賞をいただき、5・6年生の多くの皆さんが優秀賞をいただきました。
受賞した皆さん、おめでとうございました。
1月12日(金)、全国でも話題となっている、メジャーリーガー 大谷 翔平 選手からのプレゼントが本校にも届きました。
校長先生が各クラスを回って、子どもたちに寄贈されたグローブを紹介しました。
子どもたちはうれしさのあまり、大きな歓声を上げていました。
今後、体育の授業などで活用していきたいと思います。大谷選手、ありがとうございました。
1月9日(火)2校時、第3学期始業式を行いました。
2学期終業式と同様、オンラインでの実施です。
新年を迎え、子どもたちの表情はいつも以上に引き締まっていました。
51日間の短い学期となりますが、1年間のまとめ及び次年度への準備をしていかなければならない大切な学期です。寒さに負けず、学習に運動に頑張っていきましょう。
12月22日(金)の2校時、第2学期終業式を行いました。
インフルエンザが流行している関係で、オンラインでの実施となりました。
まず始めに校長先生からお話があり、85日間(学年閉鎖があった場合は84日間)の学習や生活について振り返りました。
次に2年、4年、6年の代表児童の皆さんが2学期の反省と冬休みのめあてを発表しました。
最後に各コンクールや大会などで活躍した皆さんを表彰しました。
明日から待ちに待った冬休みです。寒さに負けず充実した休日を過ごしてほしいと思います。
1月9日、元気に会いましょう。
11月30日(木)2~4校時、3年生が「小鳥の森出前講座」で巣箱づくりに挑戦しました。
小鳥の森レンジャーの皆様、地域ボランティアの皆様に作り方を教えていただきながら、慎重にくぎを打っていきます。
みんなで協力して、約10個の巣箱を完成させました。
できあがった巣箱は校地内に設置し、小鳥がやってくるのを楽しみに待ちたいと思います。
11月16日(木)3・4校時、高学年の校内持久走大会が行われました。
昨日より気温が上がり爽やかな天候のもと、子どもたちは自己ベストを目指して1500mを駆け抜けました。
6年生は小学校最後の大会となります。それぞれにめあてを掲げて、力強い走りを披露してくれました。
応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、2日間にわたりご協力いただいた地域ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
11月15日(水)3・4校時、中学年の校内持久走大会が行われました。
走る距離は1,000mとなり、校庭トラックを1周走ってから校地外へ出て学校外周を1周するコースです。子どもたちが
安全に走れるように地域ボランティアの皆様にもご協力をいただきました。
気温が低く肌寒い中での大会となりましたが、子どもたちの元気な走りにたくさんの声援が送られていました。
明日は、高学年の大会になります。5・6年生の迫力ある走りが楽しみです。
10月21日(土)、学習発表会が盛大に開催されました。
2年生「せかいの音楽めぐり」
3年生「北風とたいよう」
4年生「どろぼう学校」
5年生「ボディーパーカッションへLet's Try!!」~届け!わたしたちのリズム~
6年生「わたしたちのふるさと岡山」~過去から未来へ~
子どもたちは今まで練習してきたことを十分に発揮し、生き生きと自分の役割を行っていました。どの学年の発表も素晴らしく、実りの秋にふさわしい学習の成果であったと思います。1年生は学年閉鎖中のため、今月31日(火)のフリー参観日に延期して行います。1年生の皆さんの発表も今から楽しみです。
ご来校いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
今年度の学習発表会まで、あと3日となりました。
各学年の練習も佳境に入り、いよいよ仕上げの段階です。
本番を見据えて、細かな部分をチェックしていきます。
10月21日(土)はぜひご来校され、子どもたちの生き生きと演技・発表する姿をご覧ください。
明日、10月6日(金)の「令和6年度新入学児童 就学時健康診断」は予定どおり実施いたします。受付は12:30より本校体育館となります。スリッパ等の上履き(お子さんと保護者の方)、お子様は上下に分かれている服装(内科検診があるため)の準備をお願いいたします。なお、「アレルギー疾患に関する調査票」及び「新入学児童についての調査票」の提出がまだの場合は、当日、受付へご提出をお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
9月26日(火)、1・2年生を対象に福島市主催の防災教室を開催しました。
2年生は、けがをした人の救助の仕方や煙が充満した際の避難の仕方を学習しました。
ハウスの中は真っ白の煙でよく見えません。ハンカチで口を押さえて身を低くし、左手で壁をつたいながら移動します。無事に脱出できて一安心です。
毛布を使って、けが人を運びます。身を低くして運ぶ場合、足場が悪い所を運ぶ場合など、どのようにしたらよいのかを学びました。
実際の体験を通しながら、災害時に大切なことをたくさん学ぶことができました。
9月21日(木)、今日から2日間に渡って、5年生が宿泊学習に出かけます。
8:15より体育館で出発式を行い、活動のめあてやルールを改めて確認します。
わくわくどきどき、バスに乗っていざ出発です。
目指すは、猪苗代町にある「国立磐梯青少年交流の家」です。
豊かな大自然に囲まれながら、たくさんのことを学んできてほしいと思います。
5年生のみなさん、いってらっしゃい!
9月19日(火)2・3校時、3年生を対象に「福島市手話出前講座」を開催しました。
手話を初めて学ぶ児童が多く、どのように考えを伝えていくのか、熱心に講師の方のお話に聞き入っていました。
指文字にも挑戦し、思いを伝える大変さも体験することができました。今後の学習にぜひ生かしていきたいと思います。
講師の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
9月6日(水)から本日まで、福島第三中学校2年生4名の皆さんが職場体験にやってきました。
1~4年生のクラスに入ってもらい、授業の手伝いや児童の世話、校内清掃など、様々な校務を体験してもらいました。
普段の中学校生活とは違って、「教師」という視点で過ごすことで多くの学びがあったようです。
近い将来、ぜひ先生となって岡山小学校へ戻ってきてください!
9月5日(火)より3日間に渡り、低・中・高学年それぞれに交通教室を実施します。
今日は、低学年の実施日です。
動画を視聴し、自分たちの身の回りにはどんな危険が潜んでいるか、考えていきます。
健康で安全な生活を送るために、学んだことを普段の生活にしっかり生かしていきたいですね。
8月22日(火)、楽しかった夏休みが明け、子どもたちが元気に登校してきました。
いよいよ今日から第2学期のスタートです。
始業式では、子どもたち、それぞれに目標をもって頑張っていこうと気持ちを引き締めていました。
85日間の長い学期となりますが、学習に運動に充実した日々を過ごしていければと思います。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
8月20日(日)6:40より、PTA奉仕作業を行いました。
校庭の草むしりや側溝の清掃、校舎内の水道・トイレの清掃、教室・廊下の窓ふき等、多くの作業を行っていただきました。
明後日より、いよいよ2学期が始まります。ぴかぴかの校舎で子どもたちを迎えることができます。
保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。
7月20日(木)、第1学期終業式が行われました。
まずはじめに、校長先生から、各学年それぞれに、頑張っていたことについてのお話がありました。
続いて2・4・6年生の代表児童の皆さんが、「1学期の反省と夏休みのめあて」について発表しました。
終業式の後には、7月27日(木)に行われる第42回福島市小学校体育大会水泳競技大会に出場する選手の皆さんを紹介しました。
自己ベストが出せるよう、全力でゴールを目指してほしいと思います。
明日からいよいよ待ちに待った夏休みです。32日間、充実した休日となるよう願っています。
8月22日(火)、また元気に会いましょう。
7月5日(水)、福島市役所と福島市内の全ての小学校をオンラインでつなぎ、「ふくしまっ子未来トーク」が行われました。
代表児童の皆さんが福島市について様々な質問をし、木幡市長が回答していきます。
2,000人アンケートでは、一人一人がタブレットを使ってアンケートに答えました。
福島市の現状について知ることができ、これからの未来について考えることができました。
〒960-8202
福島県福島市山口字上中田43番地
TEL024-534-2195
FAX024-531-1204