カワセミ水族館です。生き物たちが迎えてくれました。
会津方面快晴です。
野口英世記念館見学中です。
11月7日(月)、2年生が遠足で「霊山子どもの村」を訪れました。
「遊びと学びのミュージアム」に入り、ワークショップで工作をしたり自然現象の体験を
したりして楽しみました。
シャボン玉づくりにも挑戦です。巨大なシャボン玉が次々にできていきました。
みんなですべり台で遊びました。思ったよりスピードが出てスリル満点です。
立冬を迎え、空気の冷たさを感じることが多くなってきましたが、晴天の下、元気いっぱい
に活動することができました。
11月2日(水)より「走ろう週間」が始まり、子どもたちは業間の時間に約10分間、
走り込みをしています。
今週から来週末にかけて、各学年の持久走大会が行われます。寒さを吹き飛ばす子どもた
ちの熱い走りに、今から期待が高まります。
11月4日(金)、3年生が遠足であづま総合運動公園内にある「福島市民家園」へ
出かけました。
民家園には、江戸時代中期から明治時代にかけての民家を中心に、芝居小屋や商人宿等
が移築復元されています。
使われていた道具などから、当時の生活の様子を知ることができます。
肌寒い中ではありましたが、鮮やかに色づいたもみじを眺めながら、たくさんのことを学
ぶことができました。
11月2日(水)、1年生が遠足で「あづま総合運動公園」へ出かけました。
色づいた木々に囲まれながら、どんぐり拾いをしました。
トリムの森に移動して、たくさんの遊具で遊びました。
芝生にシートを広げ、みんなで美味しいお弁当を食べました。
さわやかな秋晴れの下、思い出いっぱいの1日となりました。
11月1日(火)2・3校時に、フリー参観を行いました。
本来であれば、保護者の皆様に自由に授業を見ていただくところですが、コロナウイルス
感染防止のため、時間を分けて参観していただきました。
3年生と4年生は、東部給食センターの佐藤 佐智子 様をお招きして、それぞれに体育館で
食育講座を行いました。正しいおやつの取り方や食べ物をよく噛んで食べることの大切さな
どについて教えていただきました。
子どもたちは、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
10月25日(火)、福島市危機管理室、予防課の皆様にお越しいただき、2年生を対象に
授業を行っていただきました。防災に関する講和をいただいた後、3つのブースに分かれて
の学習です。
【消防車見学】
火事の際に出動する消防自動車について、消火をするための装備などを詳しく教えていただ
きました。
【災害脱出救済リレー】
消火器を用いて消化のポーズをした後に、網をくぐり、新聞紙スリッパを履いていぼいぼ
ロードを通り抜けます。
【煙体験ハウス】
ハウスの中は、煙が充満していて何も見えません。壁を手掛かりに出口を目指します。
自分の身を守るためにはどんな方法があるのか、体験を通しながら楽しく学ぶことができま
した。
1年生「サラダでげんき」
りっちゃんは見事にサラダを作り上げ、お母さんは元気いっぱいになりました。
2年生「名前を見てちょうだい」
えっちゃんは、大男から無事に帽子を取り戻すことができました。
3年生「I’m HERO」
マット、跳び箱、ボディパーカッション、なわとび、ダンス。みんながかっこいいヒーロー
になりました。
4年生「こわれた千の楽器」
楽器たちはお互いに力を合わせて、きれいなハーモニーを響かせました。
5年生「地球を守れ!おそすぎないうちに」
魔界からの甘いささやきに惑わされず、子どもたちは地球を守っていこうと決意しました。
6年生「フェアプレーごっこ」
うさぎとかめはいろいろな葛藤を乗り越えて、一緒にゴール!どっちが勝ったと言えるの
だろうか…。
子どもたちの素晴らしい演技に、会場からは惜しみない大きな拍手が贈られました。
これからの子どもたちの活躍が、ますます楽しみになる1日でした。
10月22日(土)の学習発表会に向けて、子どもたちはたくさんの練習を重ね、いよいよ仕
上げの段階に入っています。
今週は本番を見据えて、どの学年も予行練習を行いました。
1 年 生 2 年 生
3 年 生 4 年 生
5 年 生 6 年 生
学年間でお互いに発表を見せ合い、最終調整です。
保護者の皆様、衣装や道具の準備等、ご協力ありがとうございました。
子どもたちの素晴らしい発表をどうぞご期待ください。
10月13日(木)15:30より、学校保健委員会とPTA教養委員会主催の
教養講座を兼ねて「子どもの目を守るためにできること」と題し、学校眼科医
の堀切 紘子 様にご講和をいただきました。
コロナ感染防止のため、図書室より配信し、参加する保護者の方は各家庭でタブ
レットを用いて視聴していただきました。
近年、子どもの視力低下が問題となっています。大切な目を守るため、自分た
ちの生活を改善していく必要があると強く感じました。
10月6日(木)、3年生が校区内にある「まるいちフードセンター岡部店」を訪れま
した。
様々な品物の売り場や普段は入れないバックヤードも見学させていただきました。
買い物体験をしました。値段を確かめて、実際にレジで購入します。
最近はセルフ式のものが増えてきていますが、上手に買えるかな?
スーパーマーケットには、お客さまのためにたくさんの工夫がされていることに気づく
ことができました。「まるいちフードセンター岡部店」の皆様、お忙しい中、ありがと
うございました。
10月5日(水)、第41回福島市小学校体育大会陸上競技大会がとう
ほう・みんなのスタジアムで行われました。
時折、小雨がぱらつく肌寒い中での競技となりましたが、寒さに負けじ
と子どもたちはそれぞれの種目で全力を出し切りました。
1秒でも速く、1cmでも高く遠くへと挑んでいく姿は、とても感動的
でした。
皆様からたくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。
10月5日(水)、第41回福島市小学校体育大会陸上競技大会がとうほう・みんなの
スタジアムで行われます。岡山小学校からは、6年生の代表児童21名が参加する予定
です。
先週9月30日(金)のオンライン全校集会で決意表明し、その後、信夫ヶ丘競技場
に場所を移して最終記録会を行いました。
いよいよ明日が本番です。自己ベストを目指し、最後まで全力で頑張ってください。
10月3日(月)、4年生はバスに乗って校外学習へ出かけました。まず最初に訪れたのは、
「こむこむ館」です。主な学習活動は、プラネタリウムでの星の観察と放射線教室でした。
放射線の測定器を用いて、身近なものの線量を図ったり、遮蔽に関する実験を行ったりしま
した。
次に、福島市北部にある「西根堰」へ向かいました。西根堰とは江戸時代初期につくられた
農業用水路です。
先人たちの思いや苦労について知り、郷土の歴史を知るきっかけとなりました。
9月28日(水)、1年生が福島駅前にある「こむこむ館」へ行ってきました。
2人組で箱をたたいてカップを飛ばす遊びをしました。
ペアの友だちは、ビニルぶくろでカップをキャッチします。
大きな箱に白い煙を入れると、空気が飛び出してくるのがわかります。
子どもたちは大喜びです。
子どもライブラリーで読書もさせていただきました。
楽しいことがいっぱいあって、また行きたくなったね。
明日、9月29日(木)「令和5年度就学時健康診断」は、予定通り実施いたします。
受付時間は12:30~12:50となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
9月27日(火)、3つの学年で体験的な学習を行いました。
2年生は、東部給食センターの渡邉 共子 様をお招きし、食事をする上でのマナーや正しい
はしの使い方を教えていただきました。
上手にはしを使えるかな?
6年生は、JAふくしま未来様のご協力を得て、「花育」の学習を行いました。
(株)福島花きの阿部ひろみ先生から、生け花の歴史について教えていただきました。
池坊講師の皆様に実際のやり方を教えていただきながら、生け花にチャレンジです。
花に心を込め、感謝の気持ちを表しながら、三種の花を生けていきます。素晴らしい作品が
次々と完成していきました。
3年生は、小鳥の森へ出かけました。
森の中で見られる鳥の特徴や木の葉や実の違いなど、詳しく教えていただきました。
草原でバッタを探したり、ネイチャーセンターでランプシェードづくりをしたりしました。
たくさんのことを学び、大満足の一日となりました。
間もなく10月を迎えます。実りのある秋となるよう、ますます学習を充実させていきたいと
思います。
講師の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
9月22日(木)、5年生は三春町にある福島県環境創造センター交流棟
(愛称:コミュタン福島)へ見学学習に出かけました。
バスにのって、いざ出発です。到着までは約1時間半かかりました。
現在の福島県内各地の放射線量についてモニターで確認した後、大気中を飛
び交う放射線を実際に見せていただきました。
放射線に関する展示見学や測定器の操作体験等を通して、放射線への理解を深
めました。
再生可能エネルギーについて説明していただき、展示物もたくさん見せていただきました。
福島県を襲った災害を理解し、未来に向かってどのように進んでいくのかを考える
一日となりました。
9月22日(木)1~3校時、2年生は生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。
徒歩で地区内をめぐりながら、もちずり学習センター、「hair Crast」様を訪問
させていただきました。
地域の安全を守る岡山駐在所のおまわりさんは、駐在所の案内だけでなく、学校の方へも
お越しになり、仕事をする上での苦労などをやさしく教えてくださいました。
パトカーにはいろいろな道具が積んであります。指紋を採取する作業の体験もさせていた
だきました。
岡山地区には様々な施設やお店があり、多くの方々がわたしたちのために働いてくださって
いることがわかりました。
地域の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
〒960-8202
福島県福島市山口字上中田43番地
TEL024-534-2195
FAX024-531-1204