学校日誌
支部中体連新人戦結果速報
本日行われている支部中体連新人大会の結果をお知らせいたします。
1 女子ソフトテニス(個人)
4回戦 惜敗 1ペア(ベスト16・県北大会出場)
3回戦 惜敗 1ペア
1回戦 惜敗 1ペア
2 男子卓球部(団体)
対福二中 1-3 惜敗
対蓬莱中 0-3 惜敗
対信夫中 0-3 惜敗
対野田中 2-3 惜敗
3 女子卓球部(団体)
対福二中 0-3 惜敗
対吾妻中 3-0 勝ち
対信夫中 0-3 惜敗
対野田中 1-3 惜敗
4 男子バレーボール部
対附属中 0-2 惜敗
5 女子バレーボール部
対福三中 0-2 惜敗
6 野球部
対野田中 2-4 惜敗
対北信中 2-2 引き分け
午後も引き続き、がんばれ!!
野球部と男子バレーボール部が新人戦へ
野球部は、飯坂球場で試合です。
練習会場の大鳥中学校へ向けて出発しました。
その後、男子バレーボール部が、
試合会場の信陵中学校へ向けて出発しました。
がんばれ! 西根中生!!
男女卓球部が新人戦へ
男女卓球部員22名は、
元気いっぱいな顔で登校しました。
みんな落ち着いた様子で、
バスに乗り込みました。
福島市東部体育館へ向けて、
出発しました。
女子ソフトテニス部が新人戦へ出発
10月に入り、日増しに秋も深まるようになりました。
今日は肌寒い朝を迎えましたが、
新人戦の熱い戦いが行われます。
まずは、女子ソフトテニス部が、
たくましい顔立ちで会場へ出発をしました。
生徒会役員選挙立会演説会
9月9日(木)に、
生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
1・2年生の立候補者、3年生の応援演説者は、
堂々とした発表でした。
その後、生徒会役員選挙を行いました。
後期生徒会本部役員が1・2年生に引き継がれます。
後期の活動は10月からです。
まずは、りんどう祭の準備に向けて活動していくことになります。
駅伝大会に出発しました
9月に入り、一気に秋気の訪れを感じるようになりました。
今日は涼しい朝を迎えて、特設駅伝競走部の部員たちは、
たくましい顔立ちで会場へ出発をしました。
今回は、無観客での大会となってしまいましたが、
これまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
第2学期が始まりました。
長い夏休みを終え、第2学期が始まりました。
始業式では、校長先生からのお話をいただきました。
また、各学年代表生徒が、夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。
始業式後には、8月26日(木)に行われる、
中学生英語弁論大会に出場する代表生徒の発表を行いました。
その後、9月2日(木)に行われる、
中体連駅伝競走大会の選手壮行会を行いました。
2学期は、行事がたくさんある充実した学期です。
有意義な学校生活を送ってほしいものです。
防犯教室を行いました
私たちは、多くの人に守られて生活していますが、
最終的に、自分の身は自分で守らなければなりません。
西根中学校では、福島北警察署から講師をお招きし、
不審者による犯罪の事例と、回避・対処方法を学びました。
講師の方から教わった【基本的な回避・対処方法】は、
1.複数で行動すること
2.人通りの多いところを歩くこと
3.相手の質問には答えないこと
4.しつこかったら走って逃げること
今日の防犯教室も、司会進行を生徒が行いました。
事前の打合せ・練習も入念に行いました。
強い気力と体力のために
西根中学校では、
3年生が部活動を引退したあと、
1、2年生が一生懸命に活動をしています。
自主的・自発的に参加する姿、
そして、スポーツに親しむ姿がいたるところで見られます。
西根中学校の部活動では、責任感、連帯感を
自然に水がしみこむように徐々に養い育てることを
大切にしています。
読書に親しむ
西根中学校では、
本を読むことのよさや、本を選ぶ方法などを
国語科の時間を中心に指導しています。
図書館で、読みたい本を探すときは十進分類をもとに
お目当ての本が見つけられることを学校司書から学び、
本に親しむことで、想像することの楽しさや、
自分の視野が広がることの喜びを味わい、
3年生も毎日読書をして、
読解力を高めたり、ストレスを解消したりしています。
西根中学校は、継続的な読書への啓発を通して、
希望進路実現に向けて努力できる生徒を育成します。
七夕に願いを込めて
西根中学校の校庭では、トウキョウトッキョキョカキョクと
ホトトギスのさえずりがけたたましくこだましています。
本校では昨日の夕方から、七夕飾りが始まりました。
自分が胸に抱く願いを短冊に書いて笹竹に吊ります。
かつては針仕事や習字が上手になるようにと
書いたそうですが時代は変わりましたね。
天の川をはさんだ牽牛星と織姫星が、
一年に一度、七日の夕方に出会える日。
梅雨空の合間に、
空をちょっと眺めてみませんか。
職業人に聞く会(2学年)
「職業人に聞く会」とは、
各分野で活躍している方々を講師に招きお話を聞く会です。
自分の興味関心のある職種について話を聞きました。
実物をもってきてくださる講師の方もいて、
生徒たちからは質問も活発になされ、
講師の方のお話をびっしりとメモし、
生徒たちは、働くことについての理解を深めていました。
西根中学校では、
希望進路実現に向けて努力できる生徒を育成します。
【協力いただいた方々】(順不同)
豊嶋屋(食品製造業)熊坂様、トーアエイヨー(製薬業)伊藤様、平田様、
寺嶋土建(建設業)寺嶋様、自動車整備士(運輸業)山田様、
飯坂薬局(医療)吉田様、飯坂恵泉幼稚園(教育)佐藤様、
ill(美容)小原様、シンガーソングライター ave様、
福島民報新聞社(マスコミ)坪井様
りんどう祭の準備が始まりました
来る10月23日(土)に予定されている
西根中の文化祭である「りんどう祭」に向けて、
実行委員会が活動を開始しました。
今日は、その顔合わせ会です。
開閉会式、合唱コンクール、展示・看板、会場作成、ビッグアートなど、
それぞれの部門に分かれて、「りんどう祭」を作り上げていきます。
一列に並んで、それぞれの部門ごとに顔合わせを行いました。
西根中の「りんどう祭」は、
主体的な生徒活動によって作り上げられる、
創意工夫された全員参加型の学校行事です。
りんどうが満開です
西根中学校のシンボルである「りんどう」の花が、
7月に入っていよいよ満開を迎えました。
西根中学校の校章に使われている「りんどう」
「りんどう」の花言葉は、清潔、優しさ、気品。
この「りんどう」のように、
西根中学校では、品性と知性のある生徒を育てます。
7月9日(金)には、授業参観が行われます。
生徒が真剣に学習に打ち込む姿を見る合間に、
「りんどう」もちょっと眺めてみてください。
日々の努力の成果を出し切る
今日6月30日は、
第1学期期末テストが行われました。
生徒たちは、日々の努力の積み重ねはもちろんのこと、
昼休みもそれぞれのスタイルで学習に取り組みました。
黙々と学習に取り組む生徒たち
先生に質問する生徒たち
友達と問題を解決する生徒たち
西根中学校は、一人ひとりの生徒を大切にし、
進んで学び、向上しようとする生徒を育てます。
活躍を讃えて ~中体連の結果表彰
本日の全校朝会では、
中体連の表彰が行われました。
ソフトボール部 県北地区中体連 第3位
ソフトボール部 福島支部中体連 優勝
西根中学校では、
朝会の司会は生徒が行います。
準備や片付けも、
生徒会役員を中心に行います。
西根中学校は、
主体的な生徒活動を展開し、実践力のある生徒を育成しています。
道徳科の授業より ~望ましい生活習慣とは?
みなさんは、自由な時間に何をしていますか?
テレビを見る? 勉強をする? 家族と会話をする?
今日の道徳の授業では、望ましい生活習慣について、
深く考え、友達と意見を交わしました。
ますは、自分が大切にしたいことを考えます。
次に、自分の実際の生活を振り返ってみます。
この2つを比べて生徒たちは意見を交わします。
生徒A:「全然違う・・・」
生徒B:「自分が大切にしたいことが全くできていない。」
生徒C:「健康が大切だと思っていたけど睡眠時間が少ない。」
その後、生徒たちは、自分自身の将来を豊かにするために
どうすればよいかを自分でじっくりと考えました。
中学生と高校生を対象にした、ある企業が行った調査によると、
中高生が自由に使えると思う時間は、1日平均3時間。
あなたは、自由な時間を何に使いますか?
今回は、道徳の授業をのぞいてみました。
西根中学校では「道徳性」を養う道徳科の授業を行っています。
品性と知性のある生徒をはぐくむために。
梅干しつくりに挑戦
家庭科の授業では、梅干しつくりに挑戦しています。
材料は小梅と白加賀梅の2種類を使いました。
これは、本校から毎年JAに出荷している梅です。
赤しそをもみ、
もんだしそを加えて、一人ひとりに小分けします。
青い梅が、しばらく置くと赤く染まります。
手間暇かかりましたが、
愛情を込めて作った梅干しはおいしそうです。
1年総合発表会
6月23日(火)に、
1年総合発表会が西根中体育館で行われました。
1年生によるポスターセッション形式での発表を
2・3年生が真剣なまなざしで聞いていました。
1年生は、これまでの短い時間で、
資料を工夫して作り、発表の練習を積み重ねてきました。
いっぽう、2・3年生も、
丁寧にメモをとったり、質問をしたりしながら、
1年生の発表に耳を傾けていました。
1年生のみなさんは、
とても堂々とした態度とはきはきとした話し方でした。
2・3年生徒の感想より
・短く簡単にまとめられていて分かりやすかったです。聞きやすかったし「サンフジ」についてもよくわかりました。
・知らなかったことを知れたのでとてもよかったです。はきはきしていて聞きやすかったです。資料のイラストも可愛かったです。
・具体的な数値が出ていて分かりやすかったです。昼夜の温度差や光合成がりんごの実のおいしさにかかわることは知らなかったので勉強になりました。
・表や写真や絵できれいにまとめられていてとても見やすかったです。味についても細かく述べられていて分かりやすかったです。
昼休みの過ごし方~STEP UP CHALLENGE数学への挑戦~
西根中学校では学力向上のための取組として、
「ステップアップチャレンジ数学」を行っています。
校長先生と学習支援員の先生による個別指導により、
数学の基礎的・基本的な学力の定着を目指しています。
20級の「整数のかけ算」にはじまり、
最上位の5段「確率」に至るまで、
生徒たちは数学の力を磨き上げています。
西根中学校では、
進んで学び向上しようとする生徒の姿が、
いたるところで見られます。
6月の毎月テストを実施しました
西根中学校では、生徒の確かな学力の定着を目指し、
「毎月テスト」を実施しています。
今回のテストでは、全校で28名の生徒が「満点」をとりました。
次回の「毎月テスト」は、9月27日(月)の予定です。
西根中学校は、
進んで学び、向上しようとする生徒を育てます。
中体連県北大会結果速報(1日目)④
本日行われた中体連県北大会の結果をお知らせします。
ソフトボール部
対 安達中 0-5(惜敗)
選手のみなさんのこれまでの努力を称賛します。
素晴らしい活躍でした、お疲れさまでした。
中体連県北大会結果速報(1日目)③
本日行われている中体連県北大会の結果をお知らせします。
ソフトボール部
対 福島四中 10-1(勝利)4回コールド
このあと、リーグを勝ち進んできた
安達中との対戦です。
中体連県北大会結果速報(1日目)②
本日行われている中体連県北大会の結果をお知らせします。
男子バレーボール部
対 信夫中 0-2(惜敗)
3年生1名、1年生7名のチームで、
ラリーが続くよう頑張りました!
中体連県北大会結果速報(1日目)①
本日行われている中体連県北大会の結果をお知らせします。
男子バレーボール部
対 吾妻中 0-2(惜敗)
このあと、第二試合 対 信夫中 戦へと進みます。
中体連県北大会に出発しました。(1日目)
吹く風に初夏のさわやかさが感じられるころとなりました。
中体連県北大会に参加する生徒は、朝早くに学校に集合し、
たくましい表情で会場へ向かいました。
まずは、ソフトボール部
今日の1試合目は11時10分から
福島第四中学校との対戦です。
そして、男子バレーボール部
信夫中学校と吾妻中学校との
リーグ戦です。
昨日までの練習の成果と、これまでの練習試合などの経験を生かし、
楽しく、笑顔で、粘り強く、西根中学校の選手たちは、
力強く試合に臨んできます。
応援よろしくお願いします。
確かな学力の定着を図ります
生徒一人ひとりの学力向上のために、
数学科の授業では、教科担当の先生に加えて、
もう一人、支援の先生が配置されています。
生徒たちは理解があやふやなところを質問します。
すると、支援の先生が丁寧なメモ書きで一人ひとりに教えてくださいます。
西根中学校の教室では、
一人ひとりの生徒を大切にし、
向上しようとする生徒を育てています。
支部中体連大会結果速報(2日目)④
本日行われた支部中体連大会の結果をお知らせします。
ソフトボール部
対 北信中 6-5 勝ち
1位リーグで全勝し、
福島支部予選会で「優勝」でした!
このあと、6月15日(火)から行われる、
県北地区予選大会に進出します。
支部中体連大会結果速報(2日目)③
本日行われている支部中体連大会の結果をお知らせします。
ソフトテニス部
対 附属中 0-2(惜敗)
結果は残念でしたが、
ラリーが続き、昨日の個人戦よりもよい動きで、
成長が感じられる試合展開だったとのことです。
支部中体連大会結果速報(2日目)②
本日行われている支部中体連大会の結果をお知らせします。
ソフトボール部
対 渡利中 12-1(勝ち)
現在、リーグ戦が行われています。
支部中体連大会結果速報(2日目)①
本日行われている支部中体連大会の結果をお知らせします。
ソフトテニス部
対 清水中 0-3(惜敗)
このあと、敗者奨励試合へ進みます。
中体連に出発しました。(2日目)
6月2日(水)<中体連2日目>
あやめの便りも聞かれる頃となりました。
中体連に参加する生徒は、今日も朝早くから校門をくぐり、
元気いっぱいに会場へ向かいました。
まずは、ソフトテニス部
今日は、団体戦です。
そして、ソフトボール部
昨日の結果をもとに、
今日は1位リーグに進出です。
これまでの練習の成果と、昨日の試合の経験を生かし、
楽しく、笑顔で、粘り強く、西根中学校の選手たちは、
ありったけの力で試合に臨んできます。
応援よろしくお願いします。
【りんどう情報】
竜胆(りんどう)は 枝さしなどもむつかしけれど
こと花どもの みな霜がれたるに
いとはなやかなる色あひにてさし出でたる
いとをかし。「枕草子」
「リンドウは、枝ぶりが鬱陶しいけれど、
他の花が皆、霜で枯れてしまった中に、
大変色鮮やかに花を咲かせている姿は、
とってもステキ。」
支部中体連大会結果速報
本日行われた支部中体連大会の結果をお知らせします。
1 ソフトテニス部
女子個人戦 惜敗
明日は、団体戦へ
2 ソフトボール部
対 西信中 21-0
対 福三中 12-1
明日は、2日目リーグ戦進出
3 卓球部
(男子)
対 渡利中 0-3 惜敗
対 福四中 1-3 惜敗
個人戦 惜敗
(女子)
対 西信中 1-3 惜敗
対 福二中 0ー3 惜敗
個人戦 惜敗
4 女子バレーボール部
対 岳陽中 2-0 2回戦進出
対 吾妻中 1-2 惜敗
中体連に出発しました。
6月1日(火)<中体連1日目>
初夏のさわやかな風が心地よい朝を迎えました。
中体連に参加する生徒は、いつもより早く登校し、
元気な表情で出発式を行いました。
まずは、ソフトテニス部
今日は、福島市庭球場で試合です。
初戦は、VS.清水中 です。
次は、ソフトボール部
今日は、十六沼運動公園で試合です。
初戦は、VS.西信中 です。
続いて、卓球部
今日は、福島トヨタクラウンアリーナで試合です。
団体戦の初戦は、男子が VS.福島四中
女子が vs.福島二中 です。
男子卓球部
女子卓球部
そして、女子バレーボール部
今日は、野田中学校で試合です。
初戦は、VS.岳陽中 です。
粘り強く練習に打ち込んできた成果を発揮し、
強い気力と体力で、西根中学校の選手たちは、
試合を思いっきり楽しんできます!
応援よろしくお願いします。
【りんどう情報】
西根中学校のりんどうは、今年も大きく育っています。
竜胆色(りんどういろ)の小さく可憐な花が、
まもなく開花を迎えます。
選手壮行会が行われました。
今日は、部活動の選手壮行会が行われました。
大会当日に学校に残る生徒たちから大きな拍手を受けて、
堂々とした態度で体育館に入場する選手たち。
部長を中心に選手一人ひとりが抱負を言いました。
強い気力と体力をもった生徒の姿をご覧ください!
野球部
ソフトボール部
ソフトテニス部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
男子卓球部
女子卓球部
そして、文化部員からのエールです。
最後に、選手を代表して、男子バレーボール部、斎藤未紀くんが、
応援してくれた在校生に対してお礼の言葉を述べました。
「今日は、私たちのために壮行会を開いてくださり、ありがとうございました。
私たち3年生は、2年2か月の部活動を通していろいろなことを学んできました。
厳しい練習にくじけそうになったり、部員の少なさによってやる気が持続できなかったりとたくさんの困難がありましたが、同級生や先輩、顧問の先生からの支えや励ましのおかげで何とか乗り越えることができました。
特に、私たち男子バレーボール部は、昨年度まで部員が1人だけだったので、ずっと女子と一緒の練習でした。
女子に迷惑がかかるのではないかと不安なこともありましたが、そんな時、クラスメートから励ましの言葉をかけてもらって元気とやる気が出ました。
昨年度は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で中体連大会はありませんでした。
その時の先輩方の悔しさは言葉に表せないほどだったと思います。
今回は2年ぶりの中体連大会になります。
大会に参加できることに感謝し、先輩方の思いも忘れず、勝利に向かって全力でプレーしてきたいと思います。
応援の人数制限があって、大会に参加できない1年生からの温かいメッセージを全部読ませてもらいました。
ありがとうございました。」
まずは、6月1日(火)、2日(水)が、中体連福島支部予選会です。
西根中の部活動は、日常の活動を大切にしています。
選手のみなさんは、全力で楽しんできてください!
西根中の生徒、職員一同、心から応援しています。
ペットボトルキャップ回収
5月14日(金)に、
西根中学校でこれまでに回収したペットボトルキャップを、
生徒会役員から回収業者へ手渡しました。
回収業者に手渡したペットボトルキャップは、
総重量が、なんと86.5キログラムです!
いったい、ペットボトルキャップ何個分なのでしょうか?
1個のペットボトルキャップは極めて軽いのですが、
たくさん集まると、かなり重いのです。
今回のペットボトルキャップは、
ミャンマーでの保冷庫、接種機材、
ブータンでのBCG、経口ポリオ、コールドチェーン等、
発展途上国の経済や生活の支援に生かされます。
海の向こうで、様々な環境下で暮らす、援助を必要としている方々のために。
私たちにできることを、小さなことからひとつずつ。
花粉交配と摘花を体験しました
4月27日(火)快晴の下、
花粉交配と摘花の体験学習に行ってきました。
みんなで、元気に出発です。
この学習は本校の伝統的な行事で、
第1回目が1978年(昭和53年)に始まり、
本年で43回目となります。
飯坂町湯野地区の果樹産業に触れ、
勤労体験を通して豊かな感性を育むことをねらいます。
生徒たちは、
果樹栽培の生態や肥培管理などについても学びました。
働くことの喜びや勤労の尊さと厳しさなどについて、
体験を通して実感した生徒もいたようです。
果樹農家の方々や自然との触れ合いを通して、
自分を見つめ、中学生としての立場や役割を自覚する機会を
得ることができました。
2回目の生産体験学習は、
9月14日(水)に予定されています。
果樹農家のみなさん、今回はありがとうございました。
これからも、西根中学校は、
地域とともに生徒を育てる学校を目指します。
授業の風景 ~3年英語科~
西根中学校の教室は、
進んで学び、向上しようとする生徒であふれています。
今回は、3学年の英語科の授業をのぞいてみましょう。
中学校の英語の学習内容は、今年から大きく変わります。
これまでの、書く、読む、聞く、話すに加えて、
自分で考えて話す力を高めることも目指します。
つまり、
即興で自分で文章を組み立てて、その場で表現する力です。
日常生活で英語を使うことのできる力、さらに、
英語でコミュニケーションを取る力を高めます。
西根中学校の教室は、
自分の考えを英語で表現することの素晴らしさに気づき、
進んで学び、向上しようとする生徒たちの、
輝く目であふれていました。
西根中学校は、生徒に確かな学力を定着させ、
優れた知性をそなえた生徒を育成していきます。
授業参観、PTA総会
4月23日(金)は、授業参観とPTA総会が行われました。
学校に足を運んでくださった保護者のみなさま、
ありがとうございます。
生徒がひたむきに学ぶ姿を、
たくさん見ることができました。
ICT機器の活用と、生徒の活動を工夫した授業や、
基礎基本をしっかり身に付けることを目指した授業や、
強い気力と体力を養うことを目指した授業や、
生徒の活動を積極的に称賛する場を設定した授業など、
進んで学び向上しようとする生徒の姿が、
たくさん見られました。
授業参観のあとは、
体育館でPTA総会が開かれました。
新役員が任命され、
令和3年度のPTA活動がスタートしました。
西根中学校は、
一人ひとりの生徒を大切にし、開かれた学校づくりを進め、
地域とともに生徒を育てることを目指します。
今年一年、よろしくお願いします。
ふくしま学力調査を実施しました
4月21日は、ふくしま学力調査の実施日でした。
この調査は、国語、数学、質問紙に分かれ、
1・2学年を対象に行われるものです。
毎年行われるこの調査によって、
子どもたちがどれだけ自分が伸びたかを実感することができます。
教室は、真剣に取り組む、きりりとした表情であふれていました。
この調査を通して、
自信を深め、やる気を高めてほしいと思います。
そして、さらに学力を伸ばすためのきっかけになることを
期待しています。
任命式を行いました
本日の朝会で、
学級役員と生徒会専門委員長の任命が
行われました。
まず初めに、学級役員の任命です。
学級役員の表情からは、仲間を大切にし、
素敵な学級を作っていこうという気持ちが強く感じられました。
その後、生徒会専門委員長の任命です。
3年生の委員長たちからは、
力を合わせて活動に取り組もうという意気込みが感じられました。
最後に、校長先生から、
「自分の意見を発言できるようになろう」
というメッセージをいただきました。
これからの授業や、学校生活や、委員会活動など、さまざまな場面で、
自分の意見を堂々と言えるようになってほしいです。
【給食の時間】入学お祝い献立
毎日、4時間目の授業が終わると、給食の時間です。
全学年、手際よく配膳を行っています。
4/16(金)の給食は、入学お祝い献立でした。
えびフライ、ゆかりごはん、菜の花サラダ、すまし汁、いちごゼリーです。
1年生のみんなは、徐々に中学校生活に慣れてきています。
これから、たくさんのことを学んで、素敵な中学校生活を送ってほしいです。
着任式・始業式・入学式
4月6日(火)、午前中に着任式・始業式、そして、午後には入学式を行いました。
今年度は新入生26名を迎え、全校生徒が95名となりました。
着任式・始業式に参加した在校生は、とても落ち着いた態度で式に参加しました。
新2・3年生としての自覚が感じられる表情は、とても頼もしく見えました。
午後の入学式では、担任の先生から名前を呼ばれると、とても元気な返事。
校長先生による入学認証を受けて、中学校生活の門出を感じているようでした。
転入教職員7名を加え、教育目標である「品性と知性のある生徒」の育成を目指し、
教職員一丸となって頑張ってまいります。
今後も保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
離任式
令和2年度末の人事異動に伴い8名の先生方が本校を離れます。
本日は、離任式が行われました。
離任された先生方、これまで本校の教育活動にご尽力いただきありがとうございました。
春本番!
福島でも桜の便りが聞こえてきましたが、
本校では、先日PTAや同窓会の方に剪定いただいた梅の木が満開です。
春休みもがんばっています
春休みに入り、1,2年生は勉強はもちろん、部活動にも力が入っています。
今週は、ぽかぽか陽気で活動すると暑いぐらいです。
新入生オリエンテーション
本日は、来年度入学予定の児童を対象とした、新入生オリエンテーションが行われました。
中学校での学習や生活についての説明があり、先輩方から校歌の披露もありました。
4月6日の入学式を楽しみにしています。
教職員人事異動および離任式のお知らせ
令和2年度末教職員異動につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
西根中学校在任中は、皆さまの温かいご指導・ご支援をいただきましたこと深く御礼申し上げます。
1 退 職
教 諭 齋藤 勇喜
2 転 出
教 頭 渡邉 知幸 福島市立松陵中学校へ
教 諭 佐藤 洋平 福島市立北信中学校へ
教 諭 亀田 里香 福島市立野田中学校へ
講 師 梅津 保子 福島東稜高等学校へ
講 師 染谷 香子 福島市立福島第二中学校へ
講 師 大内 伊織 福島市立平野中学校へ
主 事 鈴木亜斗夢 下郷町立楢原小学校へ
3 離任式
3月31日(水)8:50~9:20 本校体育館
・令和2年度卒業生は、中学校の制服を着用し、直接体育館に入場してください。(上履き持参)
・保護者の方は体育館入口より体育館に入場し、後方にお並びください。
修了式
本日、令和2年度の修了式が行われました。
1年生37名、2年生33名に修了証書が渡されました。
式辞では、校長先生から今年1年間の成長をほめていただき、
来年度さらにレベルの高い西根中にしていきましょうとお話しがありました。
また、1,2年生の代表生徒から1年間の反省と来年度の抱負の発表がありました。
発表の声の大きさや読み方なども立派で全員の成長が感じられる修了式となりました。
4月の行事予定について
先日、生徒をとおして4月の行事予定について配付いたしました。
本ホームページにも掲載いたしますので、ご確認ください。
なお、5月以降の予定につきましては、PTA総会で年間行事予定をお知らせいたします。
また、4月の健康観察記録表もご活用ください。