学校日誌
学年末テスト(3年生)
本日と明日の2日間で、3年生は学年末テストが実施されます。
中学校で実施される定期テストとしては、これが最後の定期テストとなります。
3年生の真剣な表情が光ります。
修学旅行へ向けて
来年度の修学旅行へ向けての活動が始まりました。
本日は、修学旅行の概要について説明を受け、イメージを膨らませました。
今後は、修学旅行に向けて様々な準備を行います。
東京オリンピック・パラリンピックのベンチ製作
東京オリンピック・パラリンピックの関連施設などで使用される
ベンチの製作を行いました。
前回と同様に用務員さんにインパクトドライバーの使い方を教わり、
自分たちの手でベンチの製作を行いました。
毎月テスト
本校では、基礎的・基本的な学習内容の定着を図るため、
各学年3教科ずつ、月に1度、テストが行われています。
本日は、1年生が国語・英語・理科、2年生が数学・理科・社会、
3年生が国語・英語・社会のテストが行われました。
第3学期始業式
本日より3学期がスタートしました。
第3学期始業式が行われ、式辞では校長先生から
3学期大切にしたい2つのことについてお話をいただきました。
1 「当たり前を当たり前に」のレベルを上げよう
当たり前を当たり前にの行動にはレベルがあります。
レベル1 時間を守ることや物の管理など
レベル2 やることの意味を考えて、自分を高めていくこと
レベル3 レベル1とレベル2を習慣づけること
多くの人はレベル1をできているが、もう一度自分自身を振り返ってみるとともに、
レベル2やレベル3に高めていくこと。
2 3つの言葉を意識しよう
「熱意」・・・目標や夢に向かって一生懸命取り組むこと
「創意」・・・困難にあったとき、工夫して乗り越えること
「誠意」・・・人と人とのつながりを大切にすること
そして、西根中が今年1年、元気で笑顔あふれる学校にしていきましょう。
また、各学年の代表より冬休みの反省と3学期の抱負の発表がありました。
発表の内容から、冬休みは計画的に学習に取り組んだり、
家族と充実した年末年始を過ごしたりすることができたようです。
さらに、3学期はそれぞれの目標をしっかり立て、一生懸命取り組んでいきたいという姿がみられました。
冬休みもあと2日
あけましておめでとうございます。
冬休みも今日を含め、あと2日となりました。
本日より部活動が始まった部もあり、寒い中、がんばる姿が見られました。
8日の始業式には、全員が元気に登校できることを楽しみにしています。
冬休みもがんばっています
本日より冬休みに入りましたが、西根中生はがんばっています。
1,2年生の部活動はもちろん、3年生も入試に向けて作文指導や自主学習に取り組んでいます。
第2学期終業式
先程、第2学期終業式を行い、84日間あった2学期も無事終えることができました。
校長式辞では、始業式にお話があった今学期がんばることに触れ、
今学期はその内容を意識しながら学校生活を送ることができていたことを称賛しました。
また、3学期さらにがんばっていく点として
①あいさつを元気に行うこと。
②自分の考えをしっかり伝えられるようにするために、発表時の声の大きさを意識すること。
③時と場に応じた言動を行うこと。
の3つについてお話がありました。
その後、各学年の代表から2学期の反省と今後の抱負について発表がありました。
授業の様子から(音楽)
2年生の音楽では、ギターの授業を行っています。
譜面を見ながら、一生懸命練習しています。
ギターを弾く姿も板についてきました。
面接練習
本日も含め2学期の登校日も残り3日となりました。
3年生は、それぞれの希望進路実現に向けてがんばっています。
本日も、面接練習が行われています。
薬物乱用防止教室
2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
学校薬剤師の先生をお招きし、たばこや薬物等の害について学びました。
ベンチ製作
本日は、東京オリンピック・パラリンピック関連施設へ提供する木製ベンチの製作を行いました。
作業は、インパクトドライバーを使い、ビスを固定しました。
用務員さんにも協力いただき、インパクトドライバーの使い方を教わりました。
初めて使う道具にドキドキしながらも、しっかりと活動することができました。
また、オリンピック・パラリンピック大会や出場する選手たちへメッセージも記入しました。
朝会
月曜日は朝会が行われ、各種大会やコンクールでの賞状の披露が行われました。
1 社会を明るくする運動「社会を明るくする青少年からのメッセージ」 優秀賞
2 JA共済福島県小・中学生書道コンクール 奨励賞
3 福島市学校総合文化祭 入選(15名)
4 県北地区中学校1年生バレーボール大会(男子) 第3位
5 福島地区生徒造形作品展 入選(7名)
6 県造形作品秀作審査会 特選(3名)
ALTの先生と給食
昨日に引き続き、本日もALTの先生の来校日です。
授業はもちろん、給食でも生徒たちと一緒に過ごします。
本日、2年生の学級で給食です。
ALT来校
本日は、ALTの先生の来校日です。
1年生の英語の授業では、ALTの先生の説明で地図のどの地点へ行くのか、
クイズ形式で授業が行われていました。
生徒たちは、ALTの先生の説明を聞き逃さないように、真剣に説明を聞いていました。
授業の後半では、逆に生徒がALTの先生に説明し、どの場所に行くのか伝えました。
幼児のおもちゃづくり
3年生の家庭科の授業では、幼児のおもちゃづくりを行っています。
幼稚園児が遊ぶことを想定し、生徒たちは工夫を凝らしたおもちゃを製作しています。
毎月テスト
各学年で毎月テストが実施されました。
今回のテストが、2学期最後のテストになります。
2学期も本日を含め、登校する日はあと10日間となりました。
学期のまとめや1年のまとめの時期となりました。最後のしめくくりを大切にしてほしいです。
スクールカウンセラー来校
本日は、スクールカウンセラーの先生の来校日です。
給食では、3年生と一緒に楽しく会食をしました。
研究授業(社会)
6校時に2年生において、社会の研究授業が行われました。
近畿地方の特色を環境問題や環境保全の視点からコンセプトマップを用いてまとめました。
授業の終盤では、各グループでまとめた内容をお互いに説明し合いました。
中学校訪問
本日は、来年度西根中学校へ入学予定の生徒を対象に中学校訪問が行われました。
小学生は、実際の授業や部活動を見学したり、生徒会役員から中学校生活について説明を受けたりました。
また、今回の訪問にあたり小学生からの質問への回答や先輩からのメッセージなども配付されました。
中学校区幼保小中連接事業
先週金曜日には、湯野小学校において西根中学校区幼保小中連接事業が行われました。
中学校区の小・中学校の先生方が集まり、中学校区の児童・生徒の学習や生活について、
総合的・連続的な指導を展開するための方策について話し合われました。
防災献立
本日の給食は、給食センターに災害などに備えて準備してあるレトルトカレーを用いた防災献立でした。
近年、様々な自然災害が各地で起きています。災害への備えを見直すきっかけになる給食でした。
研究授業(英語、国語)
3年生の英語と国語では、研究授業が行われました。
英語では、接触節の使われた文について、ゲーム形式を通してグループごとに学び合いました。
また、国語では、自分の考えを面接形式でスピーチし、相手に伝わりやすい話し方について考えを深めました。
どちらの授業でも、生徒が主体的に活動する姿が見られました。
なりすまし詐欺防止広報活動
福島北警察署様と連携し、ノースエンジェルの活動を昨日実施しました。
今回は、なりすまし詐欺防止広報活動として、東湯野地区内にある果樹農家さんのりんご畑を訪問し、
なりすまし詐欺防止のシールが貼り付けてあるりんごの収穫を行いました。
研究授業(保健体育)
3年生の保健体育の授業において、研究授業が行われました。
授業では、もし薬物等をすすめられたとき、どのように断ればよいか、
グループ等でロールプレイングを行いながら学びました。
おいしいみかん
本日の給食では、通常のメニューでは予定はありませんでしたが、
JA熊本うき柑橘部会・生産プロジェクト班様からご寄付いただいた
宇城みかんを全校生へ配付しました。
甘いみかんで、おいしくいただきました。ありがとうございました。
研究授業(音楽)
音楽の授業で研究授業が行われました。
1年生では、箏の学習が行われています。
本日は、「さくらさくら」の演奏をグループごとに練習しました。
授業の最後には一人ひとりが演奏できるまで上達しました。
2学期期末テスト(1,2年)
1,2年生は期末テストが行われています。
2学期のまとめとなるテストです。
テストへ向けた取り組みはもちろん、テスト後の復習も大切です。
期末テストへ向けて
1,2年生は、来週の月曜日に期末テストが行われます。
昨日まで実施された三者相談を受け、さらに真剣に学習へ
取り組む姿が見られます。
昼休みは、期末テストへ向けた学習会が行われました。
研究授業
2年生の数学において、研究授業が行われました。
「平行と合同」の単元において、角についての性質を利用して
いろいろな角の大きさを求めるにはどうすればよいか学習しました。
生徒たちは、補助線を使うことで、これまで学習した角についての性質を
上手く使って角度を求めていました。
調理実習
家庭科の授業では、調理実習が行われました。
各班で協力しながら作業する姿が見られました。
授業の様子から
2年生の保健体育では、ダンスの授業が行われています。
ダンスは、現在練習中ですが、グループごとの工夫が見られ、
今後、どのようように仕上がっていくのか楽しみです。
ニコニコおむすび大作戦
JAふくしま未来フレッシュミズ部会湯野支部の皆様のご協力をいただき、
2年生を対象に「ニコニコおむすび大作戦」を開催しました。
現在の日本における米作りや米の消費などについて学ぶとともに、
食と農の役割について理解することを目的に開催されました。
講師の方から、お米にまつわるお話を聞いた後は、みんなでおむすびとみそ玉をつくりました。
避難訓練
本日は、避難訓練が実施されました。
今回の避難訓練は、生徒への予告はなく、さらに休み時間に実施しました。
普段の学校生活においても、地震や火災はいつ起こるかわかりません。
また、先生方が近くにいない場合もあります。
どのような状況でも、適切に避難できるよう、より現実に近い形での訓練の実施を行いました。
事後指導では、飯坂消防署の署員の方より講評や消火器の使い方についてご指導いただきました。
かんたんパン教室
昨日、PTA教養講座が開催され、
TayoRi cafeの横山より子先生をお招きし、
かんたんパン教室を実施しました。
ホットプレートや魚焼きグリルを使った簡単にできる
パンづくりを教えていただきました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
生産体験学習(収穫)
昨日、1年生において生産体験学習が行われました。
今回は収穫作業を体験しました。
前回りんごに貼り付けた模様がどのようになっているか、生徒たちも楽しみにしていました。
収穫が終わり、今後はまとめの学習に入ります。
市総合文化祭(合唱)
本日は、市総合文化祭(合唱)が行われます。
先程、会場へ向けて本校代表の3年生が出発しました。
すばらしい歌声を会場で響かせてきてほしいと思います。
2学期期末テスト(3年)
本日は、3年生において2学期期末テストが行われました。
それぞれの希望進路実現に向けて、1点にこだわる姿が見られました。
ALT来校
今日は、ALTの先生の来校日でした。
英語の授業では、ALTの先生とのやりとりを通して、
実践的な力が身につくよう、授業が展開されています。
地域学校保健委員会
西根中学校区の健康課題は、小・中学校で共通した部分が多く見られます。
そのため、小・中が連携してその課題へ取り組む必要があります。
今年度より、地域学校保健委員会を立ち上げ、中学校区による新たな組織の学校保健委員会として、スタートしました。
本日は、各学校のPTAの皆様や関係機関が集まり、中学校区の健康課題について協議しました。
また、学校歯科医の先生より、歯と口腔について講話もいただきました。
芸術鑑賞教室(落語)
本日は、落語家の柳亭芝楽さんをお招きし、
芸術鑑賞教室を行いました。
「寿限無」の噺からスタートし、様々な小噺を交えながら
人をひきつける話し方やコミュニケーションについても教えていただきました。
生徒たちは、芝楽さんの話に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていきました。
新しい先生が着任されました
産休に入られた養護教諭の先生に代わり、
本日より新しい養護教諭の先生が着任されました。
これから、生徒たちの健康面をサポートしていただきます。
よろしくお願いします。
りんどうに込める想い
西根中学校の校章は、りんどうの花とダイヤモンドがモチーフになっています。
りんどうの花が「清潔 優しさ 気品」
ダイヤモンドが「若さ 未来への夢 理想に立ち向かう意思の強さ」を表しています。
そのため、先日行われた本校の学校祭も「りんどう祭」として親しまれています。
本日は、3年生が玄関前の花壇へりんどうの苗を植えました。
学校の顔として、学校を引っ張っていってくれている3年生。
りんどうに込めた想いとともに、西根中の伝統を築いていってくれています。
おいしくできあがっています
調理も順調にすすみ、おいしくできあがっています。
いも煮会がはじまりました
秋晴れの中、いも煮会がはじまりました。
火おこしがスムーズにいった班、そうでなかった班、それぞれです。
それでも、各班で協力しながら調理開始です。
明日はいも煮会
明日は、いも煮会が予定されています。
放課後は、各グループで明日のいも煮会に向けた買出しを行いました。
各グループで考えたメニューの食材を協力して購入しました。
各種委員会
本日の放課後には、各種委員会が行われました。
先日の任命を受けて、後期の委員長が中心となって活動しています。
スポーツ大会
先日、スポーツ大会が実施され、バレーボールを行いました。
スポーツ大会は、保体委員会が中心となり計画や準備、当日の運営を行いました。
先週のりんどう祭に続き、学級や学年の団結を深めるすばらしい機会となりました。
下校時間の繰上げについて
先程、一斉メール等でもお知らせいたしましたが、
本日午後から大雨の予報が出されております。
つきましては、生徒の安全面を考慮し、下記の通り対応いたしますので、
よろしくお願いいたします。
1 本日の下校時刻は、13:15とします。
2 明日26日(土)の土曜授業は、通常通り実施します。
りんどう祭フィナーレ!
りんどう祭が感動のフィナーレを迎えました。
午後の様子とともに紹介します。