庭坂小学校日誌

Blog

上弦の月夜に・・・

 10月21日(水)の夜は,オリオン座流星群が見られるとちまたで話題になっていましたが,庭坂地区青少年健全育成推進会では,毎月行っている防犯パトロールを実施しました。
 夜7時半に会長,副会長,そして地区の推進員の方が集まって,出発式を行い,地区のパトロールに出かけました。
 夜空には上弦の月が浮かんでいて,きれいに晴れていたので、夜10時頃からがピークだという流星群もきっと良い条件で観察できるのだろうなと思いながら,商店街や学校の周辺などのパトロールを行いました。



谷の流れに・・・

 平成27年10月21日(水)の全校集会は,学習発表会に向けての「全校合唱」の練習でした。音楽主任の長澤先生の指導で,全校で「もみじ」を2部合唱で練習をしました。
 体育館は、6年生が本番用に作ってくれました。椅子もきちんと並べ,児童席の前には、ゴザ席も用意してくれました。
 大きな口を開けて一生懸命な表情で歌う声が、体育館一杯に響き渡りました。本番の学習発表会が楽しみです。


 

バザーへの協力に感謝

 

 10月19日(月)から,バザーの品物の受け付けを始めました。保護者の方々も、直接品物を持ってきてくださったり,子供たちの登校時に持たせたりして図工室に集められています。
 10月20日(火)には,一本杉の齋藤様や遠原の赤間様,清水の齋藤様など,地域の方からも、たくさんの品物を寄贈していただきました。ありがとうございます。

 PTAのバザーは25日の日曜日11時から行われます。
 品物が無くなり次第終了しますので、お早めにおいでください。

 

 

      【昨年のバザーの様子】

授業点景 学習発表会まであと・・・

 

  10月19日(月)の2校時目に,いろいろな教室をのぞいてみますと・・・勉強をしているクラスや学習発表会の準備や練習をしているクラスなど,それぞれの学級が,授業の計画に従って,それぞれの勉強に取り組んでいました。
 学習発表会は,今週の土曜日,10月24日です。残りわずかとなりましたが,どの学年も最後の仕上げに余念がありません。どうぞお楽しみに。

       

梅の木公園であそぼう


 

 10月15日(木)の2校時目,1年生が学校近くの梅の木公園へ出かけました。遊びに来ていたにわさか保育園の園児たちと一緒に,すぐに仲良くなって,鬼ごっこや縄跳びをして一緒に遊びました。
 保育園の先生が,秋探しビンゴゲームをしてくれましたが,とてもおもしろく,秋の葉っぱや花をたくさん探していました。ビンゴを通して,シロツメグサがたくさん咲いているのにも気付き,驚いていました。