蓬莱東小学校日誌

2020年10月の記事一覧

運動会Part3

放送係のアナウンサーも、実況放送をしながら運動会を盛り上げてくれました。

上学年のリレー、4年生男子から5年生女子へのバトンパス!

5年生女子からは、一人200mずつ走ります。

5年生男子から6年生女子へのバトンパスです。200m走ってきた前の走者のスピードにうまく合わせながらリードをとっていました。

リレーは、下学年も上学年も赤白引き分けでした。

運動会の最後は、特別種目「鼓笛演奏」でした。

校歌と情熱大陸を堂々と演奏しました。

見ていた保護者の方からも、「感激して涙が出ました。」と嬉しい感想をたくさん承りました。

今年の運動会は、9年ぶりで白組が優勝しました。

閉会式の最後には、6年生の代表児童による感想発表がありました。運動会の最後を締めくくるとても立派な発表でした。

運動会Part2

4年生の徒競走「100m走」も接戦でした。

1年生の団体競技「かごいっぱいに なあれ!」

玉入れの合間には、楽しい曲「チェッコリ」のリズムに合わせて、可愛らしいダンスも踊りました。

ダンスが終わると、かごをねらって真剣に玉を投げ、たくさん入れることができました。

5・6年生団体競技「綱引き」

5年生の赤白が引き合っているところに、6年生が走ってきて加勢します。6年生の助けが来るまで、5年生も精一杯頑張っていました。

赤白応援団長によるエール交歓を行いました。

さすがは応援団長!とても気合いの入ったエールでした。次に走る紅白代表リレーの選手たちにも元気を与えてくれました。

第1走者は1年生の女子。トラック半周100mをセパレートコースで走り、次の走者1年男子にバトンを渡します。

2年生男子から3年生女子へのバトンパス!リードも上手にできました。

アンカーの3年生男子も、ゴールテープをめがけて力一杯走りきりました。

 

運動会Part1

1年生の元気な開会宣言で運動会が始まりました。

6年生の代表児童による「誓いの言葉」は、力強く堂々としていて、みんなにも運動会のやる気と元気を与えてくれました。

ラジオ体操は、指先までピンと伸び、全員の動きがよく揃っていました。

今年の徒競走は、コーナーでぶつかり合ったり密集したりしないように、どの学年もセパレートコース(決まったレーンを走る)で行いました。

徒競走で1着・2着・3着になった子どもたちはご褒美の等賞シールをもらって嬉しそうピース

3年生の団体競技「それいけ!ビックタイフーン!」

長い棒を二人が息を合わせて上手に走りました。

6年生の徒競走は、スピードもありとてもパワフルでした。

2年生の団体競技「だるまさんが走った!」では、大きなだるまを落とさないように、二人が息を合わせなければなりません。

だるまを落とさないで速く走るのはなかなか大変ですが、よく頑張っていました。

特別講師による鼓笛指導

昨日の鼓笛全体練習では、「情熱大陸」の編曲をしていただいた先生に特別指導をしていただきました。ご指導いただいた先生は、高校の音楽の先生でもあり、本校児童の保護者でもある方です。

演奏するときには、指揮棒の先端を見てみんなの息を合わせることや、4拍子の速さをそろえること、猫背にならないように胸を張って演奏することなど、すぐに改善できるポイントを分かりやすく教えていただきました。

また、鍵盤ハーモニカや金管楽器などは、息をたくさん吸ってから吹き込むことや、楽器を持つときの姿勢など、大切なコツをご指導いただきました。

明後日の運動会では、その成果を堂々と発表してくれることと思います。

 

 

運動会に向けて朝から・・・

朝7時20分、運動会用のセパレートコースの白線が引かれた校庭にはまだ誰もいません。

校舎4階からは、紅葉で色づいた安達太良山や箕輪山が朝日に照らされ、とても綺麗に見えていました。

7時30分を過ぎた頃には、鼓笛の練習の前に6年生や5年生が校庭に出てきて走り始めます。

200mトラックを6周走った子どもたちは、運動会で5・6年生の団体種目になっている綱引きの練習にも励んでいます。

走り終わった子どもたちがどんどん参加していきます。

7時50分からは鼓笛の練習が始まります。まずは、指揮者が校長先生に挨拶をします。

校歌の演奏の次には、隊形移動をしながら「情熱大陸」の演奏をします。

何度も練習を繰り返しながら、演奏も隊形移動も完璧に仕上げようと頑張っています!

カラーガードやフラッグなどの動きもキビキビとしていて上手になってきました。31日の運動会の最後には鼓笛演奏があります。子どもたちの練習の成果を是非ご覧ください。

動くおもちゃで1年生と仲良く!

2年生は生活科の学習で動く仕組みを利用したおもちゃを作りました。

24日の土曜授業日には、1年生を招待してそのおもちゃで一緒に遊びました。

魚釣りや迷路、ロケットぽん、とことこカメなど、楽しいおもちゃがたくさんありました。

2年生は、さすが上級生らしく、遊びに来てくれた1年生に優しく丁寧に説明しながら、一緒に仲良く遊んでいました。

学校では、こうした異学年交流などを通しながらも、子どもたちが貴重な体験をしています。

サツマイモ収穫(2年生)

24日の土曜授業日、2年生は、生活科で栽培してきたサツマイモの収穫をしました。

大きくおいしそうなサツマイモがたくさんとれました.

収穫したサツマイモは自宅に持ち帰り、それぞれ調理をして味わう予定です。

どのように調理して食べるのか楽しみですね!

運動会全体練習も開始!

10月31日の運動会に向けて、今週の水曜日(21日)から全体練習も始まりました。

全校生で行う開会式や閉会式、ラジオ体操の練習をしました。

ラジオ体操も全員の動きがそろってきて、なかなか見事なものです。31日の運動会の際には、集団演技としてそろった動きにも是非注目してください。

 

 

 

鼓笛(金管楽器)演奏特別指導

来週の運動会の時に披露する鼓笛演奏に向け、今日は特別ゲストの方にご指導いただきました。

指導していただいた方は、吹奏楽団「ギルド」で指揮者やチューバの演奏を担当している方です。本校の保護者でもあり、ご厚意で金管楽器を担当する子どもたちに指導していただきました。

息を吸うタイミングと音を出すタイミングをみんなが合わせることや、リズムを感じながら音を出すことなど、演奏のポイントをたくさん教えていただきました。

また、一人一人に対しても適切なアドバイスをいただきました。特別にご指導いただいたおかげで、金管楽器のパートの音がとても良くなってきました。

明日からの練習でも、ご指導いただいたことを忘れずに演奏に励み、本番の鼓笛演奏でもその成果を披露してくれることと思います。

運動会のスローガン決定!

今年の運動会のスローガンが決まり、月曜日のお昼の放送で発表されました。

以下の内容は、運動委員会委員長を中心に6年生が考えた放送原稿です。

 

10月31日開さいの運動会のスローガンがついに決まりました。今年のスローガンは「今みんなのがんばりが希望の光に 輝け!汗、涙、笑顔2020蓬莱東小大運動会」です。

今年の運動会は、今までと比べて種目が減ってしまったり、大きな声で応援したりすることができなくなってしまいました。しかし、このような時期だからこそ勝ち負けよりも互いに協力し合い、一つ一つの種目に本気で取り組むことが大切になります。そのがんばりが希望の光になり、みんなに勇気を与えます。

今年のスローガンの、汗、涙、笑顔という言葉には、みんなで汗を流し、たとえ涙を流してしまっても、最後は笑顔で終わりたいという思いがこめられています。

2020という数字を入れたのは、コロナウイルスで世の中が暗くなってしまっている今、1年生から6年生までの元気いっぱいの笑顔で、世の中を明るく照らしたいという願いがこめられています。

また、5・6年生は、今年の5月に行われるはずだった鼓笛パレードができなくなってしまい、みんなで演奏する機会がなくなってしまいました。しかし、今回の運動会でたくさんの人に支えていただいたおかげで、みんなで演奏することが可能になりました。ですから、このチャンスを生かして一つ一つのパートが責任をもって取り組みます。

みなさん、このスローガンを胸に、おうちの方々や先生方への感謝の気持ちをもって、希望の光になれるようにがんばりましょう。

 

運動委員会委員長やその仲間の6年生たちの運動会や鼓笛にかける熱い想いがとてもよく伝わってくる内容でした。

さらに、そのスローガンを全校生に呼びかけるために、写真にあるような素敵なポスターを作り、玄関ホールに掲示してくれました。このポスターは、昨日家に持ち帰って作ってきたそうです。