月輪小学校日誌

2021年12月の記事一覧

鉛筆 冬休み中の課題について

3年生教室です。

明日から始まる冬休み中の課題について
確認しあっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 計画的にそして継続的に学習に取り組み、2学期までの復習と3学期の学習への
備えとしましょうね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

12月22日(水)の給食です。

本日は2学期最後の給食となりました。
また、本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「にら」「きゅうり」が使われていました。

 

キムチラーメン(中華麺)

牛乳

フレンチサラダ

かぼちゃナッツ

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク 噴火?

4年生教室の棚を見てみると、
素敵な作品が並んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙粘土を使って、山が噴火して、溶岩が流れ出す様子を表現したり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーのコートを立体的に表現したりと素敵な作品が並んでいました。

笑う ミシンを使って

6年生教室の廊下側の掲示板を見ると

家庭科で、ミシンを使って作成した、
トートバッグが掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが6年生です。「何を入れようかな」と実際に使うのがとっても
楽しみになる作品に仕上がっていました。

給食・食事 今日のメニューは(クリスマス献立)

12月21日(火)の給食です。

 本日は、クリスマスの日が近いということで
「クリスマス献立」でした。

 

カレーピラフ

牛乳

ポテトサラダ

わかめのスープ

クリスマスケーキ

 

 

 

 

 

御覧のように、子どもたちが喜ぶメニューがそろっていました。

 スープの中のニンジンが星形、サラダの中のチーズも星形になっているなど、
見た目もかわいい献立でした。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 2学期のまとめ

1年生教室です。

ワークブックを使って
2学期の算数の学習のまとめに
取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中力が素晴らしい1年生でした。

成長の跡が強く感じられました。

給食・食事 今日のメニューは(冬至献立)

12月20日(月)の給食です。

本日は、「冬至献立」ということで、冬至かぼちゃがメニューにのりました。

 

麦ごはん

牛乳

厚揚げと豚肉のみそ炒め

根菜汁

冬至かぼちゃ

 

 

 

 

 

甘さ控えめの冬至かぼちゃがとてもおいしかったです。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

※今年の冬至は、12月22日(水)です。

喜ぶ・デレ きれいだね

1年生教室前の廊下には、
かわいい作品が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外からの光が透けて、カラフルでとてもきれいな作品でした。

見ているだけで、わくわくしてきました。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

12月8日(水)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。

福島市内産の食材として「ほうれん草」「小松菜」が
使われていました。

 

カレー南蛮

ソフトメン

牛乳

ひじきのサラダ

さつまいものパンケーキ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク 熟考中

5年生教室です。

算数科の「四角形と三角形の面積」
のワークテストを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、ものすごい集中力で問題に取り組んでいる姿が見られました。
よくわからなかったところは、後で復習して自分のものとしてくださいね。

今日のメニューは

12月6日(月)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

豚肉の焼肉ソース炒め

みそ汁

くだもの(みかん)

 

 

 

 

 

 本日も、大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日のメニューは

12月3日(金)の給食です。

 

ごはん

牛乳

白身魚の甘酢あんかけ

みそにゅうめん

くだもの(みかん)

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ニヒヒ What do you want?

4年生教室です。

外国語活動の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

What do you want?

I want bananas,please.

How many?

Two, please.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繰り返し、会話してみることで、英会話が身についていきますね。

給食・食事 今日のメニューは(ふくしま健康応援メニュー)

12月2日(木)の給食です。

本日は「ふくしま健康応援メニュー」ということで、「大根豆入り豚汁」が提供されました。

大根やごぼうなどのさまざまな野菜や豚肉の旨味あふれる豚汁です。大豆を入れることで栄養
も豊富、具材もさまざまな食感が楽しめる1品です。(給食だより12月号より抜粋)


麦ごはん

牛乳

さばの甘みそ焼き

白菜のおひたし

大根まめ入り豚汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。大豆の入った豚汁は、歯ごたえもよく
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

にっこり 整数になるのは

3年生教室です。

分数はどんな時に整数になるのかを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでの学習をもとに考えを出し合い、「分母と分子が同じ数の時」
「分子を分母でわったとき、割り切れるとき」に整数になるとの考えが
出されていました。自分たちで、考えを見つけ出していくのは楽しいですね。

雪 白くなりました

3階の教室から西の方角に目をやると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校の校歌の歌詞にもでてくる、なじみ深い「半田山」が雪化粧で
白くなっていました。
 近いうちにお里にも雪が積もりそうです。

鉛筆 じいさまとばあさまの気もち

2年生教室です。

国語の物語文「かさこじぞう」の
初めの部分の学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おうちで、じいさまとばあさまが話していることから、その時の
気持ちを想像していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく読んで、登場人物の気もちを想像しながら、楽しく読み進めましょうね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

12月1日(水)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。

福島市内産の食材として「小松菜」が使われていました。

 

麦ごはん

牛乳

ふりかけ(のりたま)

豚肉と大根のみそ煮

塩昆布和え

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ピース 新設「歩行者用信号機」

 保原街道の向井鎌田バス停近くの大きな交差点です。
 11月29日(月)に新しい電柱が立っていることに気づきました。
30日(火)の夕方に新しく歩行者用信号機がついていることに気づきました。

12月1日(水)の朝です。子ども達が元気に登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな交差点で、交通量も多く、地域の方からも歩行者用信号機設置の
要望が長らく出されていましたが、ようやく設置がかないました。
 登下校する子どもたちも、自動車用の信号機と左右をよく見て横断していましたが、
今後は、これまでより、信号機が見やすくなり、より安全に、交差点を横断できそうです。

 自動車の運転手の方にも、歩行者用信号機があることで、これまで以上に歩行者に注意を払っ
てもらう効果も期待できますね。
 子どもたちの交通事故防止、安心・安全のためにも大変喜ばしいことでした。