月輪小学校日誌

2020年6月の記事一覧

給食・食事 ありがたさが身にしみました。

6月30日(火)
6月の最終日の給食です。

 

ミートサンド(ナン)

牛乳

野菜のコンソメ煮

くだもの(メロン)

 

 

 

 

 

 

6月1日(月)から本年度の給食が再開され、1か月がたちます。
通常通り、おいしい給食を毎日頂けることのありがたさが、改めて身にしみました。

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク いるかいるか

3年生教室です。

詩の音読をしていました。

 

谷川俊太郎 作 「いるか」という詩でした。
 いるかいるか
 いないかいるか
 いないいないいるか
 いつならいるか
 よるならいるか
 またきてみるか

とってもリズム感のよい詩ですが、初めて読むと、言葉のまとまりをどこで切ってよいのか、
わからなくなりますね。でも、一度、言葉がつながるように読むと、意味と情景が伝わってきますね。
日本語って面白いですね。楽しみながらの言葉の勉強は、心にしみますね。

笑う 大きくなあれ

3年生が理科の植物観察学習の準備をしていました。

 

はじめに、これまで育ててきたひまわりを花壇に植えかえていました。
次に、ホウセンカの種をポットに植えていました。
それぞれ、観察を継続し、植物に対する理解を深めていきましょうね。

ピース 一生懸命です

6月の2週目より、学年ごとの分担個所の清掃が始まりました。
6月もあと、2日間となりました。
学年ごとの清掃にも、すっかり慣れ、開始時刻から、終了時刻まで、
一生懸命取り組んでいます。

 

自分たちできれいにした校舎で、勉強や運動に気持ちよく取り組んでいきましょうね。

驚く・ビックリ 花がたくさん咲きました

それぞれ左側の写真は6月24日(水)の様子。右側は、6月29日(月)の同じ花壇の様子です。

 

 

 

 5日間で、こんなにもたくさん花が咲いてきました。短期間で、こんなにも様子が違ってくることに
驚きですね。植物も、月輪の子どもたちも着実に育っています。

 

 

笑う 花と実

2年生のミニトマトの植木鉢をよく観察してみると。

 

黄色い小さな花が咲いています。さらによく見てみると、なんと、まだ緑色ですが、たくさんの
ミニトマトの実がなっています。2年生のこどもたちも、実がなっていることに気づき大喜びです。
植物の成長の速さ、生命の力強さに、改めて、感心させられました。
まもなく、実が色づいて、おいしく食べることができるようになりますね。

給食・食事 今日のメニューは

6月29日(月)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

生揚げの中華煮

大根サラダ

冷凍みかん

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1ツ星 いまはここまでだけど

本校の技能主査さんの手により、校舎南側の校舎より花壇には、ネットを3階のベランダまで
張って、その根元には、あさがおが植えられています。


 

 

 

 

 

 

 

現在は写真の通りで、ネットにつるが少しずつ巻き付き、上を目指して伸び始めている状況です。
今はここまでですが、これから、どんどん成長し、立派な緑のカーテンとなる日を楽しみにしています。

花丸 みんな素敵です

JAさんの協力で、6年生の総合的な学習の時間の
花育の学習のひとつとしての「いけばな」の体験学習を
行いました。

 

いけばなの由来について学んだあと
講師の先生のお話を聞きながら、
一つ一つ、進めていきます。

 

 

 

 

お花を切ったり
バランスを考えていけたり
集中して取り組みます。

 

 

 

 

みんな素敵な作品を完成させることができました。
講師の先生方にも、真剣に集中する姿が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

今日学んだことを、おうちの人にもぜひ伝えてくださいね。

OK 問題ありません

本日、眼科の先生に来校していただき眼科検診を
実施しました。

 

友達との間隔をしっかりとって
順番に並びます。

 

 

 

 

一人一人、丁寧に診ていただきます。

 

 

 

 

全校生の検診後、先生から、「問題ありません」とのお言葉をいただきました。
先生、ありがとうございました。

 

給食・食事 今日のメニューは

6月26日(金)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

新じゃがいものそぼろ煮

わかめサラダ

くだもの(さくらんぼ)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

怒る えっちゃんはおこっています

2年生の教室です。

あまん きみこ作
「名前を見てちょうだい」の
音読をしていました。
家でも練習しているので、とっても
上手に読めていました。言葉を意識して、
上手に読めるということは、内容理解にも
直結しますね。


音読の後、先生から
「大男に出会ったえっちゃんはどうしたのかな」
子どもたち
「えっちゃんはおこっています」
先生
「おこっているってわかるところにせんをひきましょう」

 

 

 

線を引いたところから、どうしておこっているとわかるのかを
先生に説明します。
先生は、
「なるほど、〇〇〇さんは、この線を引いたところから
 すごくおこっているとおもったんだね。」
やり取りが続きます。

叙述に即して読みを深めていくのは、思考力を養い、使える言葉を身に着ける実践的な活動ですね。

ピース ぼうそうシート パート2

畑を見ると、4年生が何やら作業をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、自分たちで植えたきゅうりの苗の畝と畝の間に、畑の先生のアドバイスにより
防草シートを張る作業をしていました。
みんなで声を掛け合いながら、上手に張れたようです。
防草シートを張ると、なぜ、草が生えにくくなるのか考えるのも大切ですね。
畑の先生に、ぜひ、聞いてみましょうね、

給食・食事 今日のメニューは

6月25日(木)の給食です。

 

黒パン

牛乳

鶏と野菜のクリーム煮

旬のきぬさや入りソテー

くだもの(冷凍みかん)

 

 

 

 

 

本日もとてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

了解 聞いて伝える

1年生教室です。

廊下で担任の先生の話を聞いていた
男の子が、教室でみんなに伝えます。
「56ページをひらいてください。」

1年生のみんなは、国語の教科書の
56ページを開きます。
担任の先生が、みんなの机を回って、
56ページを開いているかどうか
確かめます。

 


「〇〇〇さん、先生の話を聞いたことをみんなに正しく伝えられましたね。」
「みんなも、〇〇〇さんの話をよく聞くことができましたね。」
と、みんな褒められました。 

 

 

 人の話を聞いて、それを相手に正しく伝えることの学習だったようです。
 これから、担当する子どもを次々に交代しながら、続けていくようです。
 この、何気ない活動を継続して続けていくことで、「聞く・伝える」力を養う
 ことにつながるのですね。
 1年生がんばれ。

給食・食事 今日のメニューは

6月24日(水)の給食です。

 

みそラーメン

牛乳

茎わかめのサラダ

ナッツフィッシュ

さくらんぼ

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク 元気に育っています

写真をご覧下さい。1・2年生が5月から、
栽培を開始しした、あさがおとミニトマトです。

   5月28日のあさがお                   6月24日のあさがお

 

   5月28日のミニトマト                  6月24日のミニトマト

 登校日には、欠かさず、水やりをしている子どもたちの世話のおかげですね。ひと月
で、こんなに元気に成長するんですね。
 5月25日(月)の学校再開日から丁度一か月がたちました。月輪っ子もあさがおや
ミニトマトに負けず、身も心も学力も元気に着実に育っています。

驚く・ビックリ 父がくるまでまっています

4年生教室です。

「あー」とか「おー」とか、つぶやきが
たくさん聞こえてきます。

 

「父がくるまでまっています。」
これを漢字を使って書くと
「父が車でまっています」
「父が来るまでまっています」
意味が違ってきますね。

 

「小さな花がらのかばんを買う」
「、」読点をつけるところによって
「小さな、花がらのかばんを買う」
「小さな花がらの、かばんを買う」
これもまた、意味が違ってきますね。




この学習を通して、漢字を使うことの有効性、「、」の使い方の重要性などが
実感できましたね。日記や作文、お手紙等、日常生活にも生かしてくださいね。
そのための学びですよ。

 

 

眼鏡 ~をおさめる

6年生教室です。

何やら盛り上がっていました。

 

おさめると読む漢字にはどんなものがあるかな。
「成功を収める」
「税を納める」
「国を治める」
「学問を修める」
すごいですね、次々と出てきました。

 

次に、あけると読む漢字です。
「閉じた門をこじ開ける」
「秘密を打ち明ける」

日本語は、こういうところが難しいですが、
漢字の意味を考えていくと納得がいくところ
がありますね。ここは、日本語、漢字のおもし
ろいところです。

楽しみながら身につけたことは、生きた力としてはたらきます。
学びを楽しんでくださいね。

喜ぶ・デレ かわいいお客さんが来室しました

トントントン ノックの音がします

「はい どうぞ」と答えると

「1年の〇〇〇です。インタビューに来ました
 入ってもいいですか。」

大変しっかりした口調です。
「どうぞ」

 

「どんな本が好きですか」
「すきな車はどんな車ですか」
「好きな色は何色ですか」
「好きな勉強はなんですか」
「誕生日はいつですか」
「どんな仕事をしていますか」

とてもきちんとした態度でインタビューができていました。
私が答えたことは、習ったばかりのひらがなで一生懸命メモしていました。

いつもでも質問には答えるので、また来てくださいね。
1年生の来室を楽しみに待っていますよ。