2021年12月の記事一覧

2学期終了、がんばりました!

長かった2学期も本日終業式を迎えました。

校長先生からは、2学期の行事等での子どもたちの頑張りを振り返りました。

冬休み中には、①家族の一員として役割を持つこと(手伝い)、②健康や安全に生活するために

自分で考えて行動することの2つをがんばってほしいと話がありました。

その後、3年生代表の彩寧さんと6年生の太一さんが2学期がんばったことと冬休みの目標をはっきりと上手に

発表しました。生徒指導の先生からは、水(氷)の事故、交通事故、火事等事故に気をつけることや、

規則正しい生活をすることの約束をしました。6年生の伴奏で歌った校歌はとても元気よく歌えました。

最後に、2学期の表彰式を行い、がんばった児童の紹介をしました。

 

おやつのよいとり方

本日3年生が栄養教諭の先生を講師に招いて食育授業を行いました。

おやつの役割は・・・三食の食事で補えない栄養を補うことで、スナック菓子やチョコレートなどばかり食べていると

太ったり、生活習慣病になったりすることがあると知りました。

血管の中に脂肪がたまると危険なことをモデルをもとに確認しました。

果物類はビタミン、牛乳はカルシウムなど子どもに足りない栄養分を補えることも知りました。

この学習を生かして、丈夫な体を作っていってほしいと思います。

学校に牛が来た!

本日、明治東北工場の方が来校されてのバーチャル工場(牛乳)見学会を

3年生が行いました。見学の教室には大きな牛・・・・の絵が飾られていました。

見学会では、①牛乳ができるまでを知ろう ②明治の東北工場ってどんなところ?

③おいしい牛乳が作られるところを見学しよう! ④東北工場ので働く人と会話してみよう

という中身で学習しました。牛乳ができる工程を子どもたちは食い入るように見ていました。

途中途中にクイズもあり、楽しみながら牛乳の作り方を学びました。

その後に、オンラインで工場の方とお話をしたり、質問をさせてもらったりして

よい学習の時間を過ごすことができました。

講師の先生、遠くからありがとうございました。

 

伝統食学習(じゃがいも餅)

町ガイドの斎藤さんを講師に「昔のおやつ じゃがいも餅」を6年生が作りました。

昔は物が少なくおやつも工夫して作っていたことを学び、実際にじゃがいもと片栗粉、

砂糖、塩を材料に餅作りをしました。

説明を聞き、グループで協力しながら作ったじゃがいも餅はふっくらと焼けとてもいい匂いがしました。

食べてみるともちもちとした食感でとても美味しかったと大満足そうでした。

準備やていねいなご指導ありがとうございました。

すみずみまできれいに

今週は学期末清掃週間になっています。

いつもお世話になっている教室、トイレ、清掃用具などを分担してきれいにしました。

上級生は下級生に掃除の仕方をていねいに教えていました。いつも手の届かないところまで

手を伸ばしすみずみまできれいにしていました。