6月16日(木)
久しぶりに太陽が顔をのぞかせ、午後の気温も上がりました。
5年生が水着に着替えてプールサイドに整列しました。
係の児童が進行し、「はじめのことば」に続き校長の話となりました。
水泳の学習は、準備なしで水に落ちた時にあわてないで自分の命を守るためと自分の目標に向かって練習し、記録を伸ばすという二つの意味があるということを話しました。
次に、3名の代表児童が今年の水泳の目標を発表し、最後に担任が注意事項を伝えました。
いよいよ入水です。マスクを外していますので、シャワーが冷たくても声を出すことは出来ません。
5年生のみなさん、目標が達成出来るようにがんばりましょう。
体力テストの種目の一つにシャトルランがあります。
20mの距離を決められた時間を守って走ります。
体育館を往復しながら走りますが、次第にテンポが速くなりその速さについて来られなくなったら終了です。
2年生の往復の回数を数えて、終了のタイミングを教えるために5年生が手伝ってくれました。
だんだん苦しくなってくる2年生を、5年生が拍手で励まします。
5年生の応援で、少し記録が伸びたような気がします。
ありがとう! 5年生。
「調べて書こう わたしのレポート」という学習です。
レポートの形式に沿って、「1 調べた理由」「2 調べ方」「3 調べて分かったこと」「4 調べた感想」「調べるときに使った本」というように見出しを立てて書いています。
見出しに合わせて、文章の内容をまとめることは、なかなか難しいのですが、子どもたちはがんばって書いています。
今年4月から開館した「第2図書室」のニックネーム募集を図書委員の皆さんが、全校に呼びかけました。すると95通の応募票が集まりました。
図書委員会において相談した結果、図書室がこのような場所になってほしいという委員の願いを込めて「心ワクワク スマイルルーム」に決まりました。
短く呼ぶときは「ワクスマ」だそうです。
名前を考えて投票してくれたみなさん、どうもありがとうございました。
今日から体育の時間に体力テストを実施しています。
今日は高学年、明日が低学年、明後日は中学年の予定です。
天気と校庭のコンディションによっては、変更もあります。
校庭で、50m走のタイム計測やソフトボール投げの距離の記録などを実施しました。
1年間で、体力がどれくらい伸びたのか楽しみです。
今日は、数と言葉の関係に気を付けて考える問題を解いていました。
(あ)「前から3つを丸で囲みましょう。」
(い)「前から3つめを丸で囲みましょう。」
↓
(あ)の答え ◆◆◆ ◆◆・・
(い)の答え ◆◆ ◆ ◆◆・・
※ 丸で囲めなかったので、黒枠にしました。
問題文の「め」をしっかり読んで、正しく丸を付けることは1年生にとってなかなか難しいようでした。
「浄水場のしくみ」を調べる学習をしていました。
タブレットを使って、NHK教育テレビの学習コンテンツを利用していました。
動画の説明を必要なときに一時停止してノートにメモをしたり、よく分からないところは繰り返し再生して何度も視聴したりと、タブレットのよさを十分に生かして調べていました。
先週から今週にかけて、各学年の体育の時間にプール開きを実施しています。
本日3校時は、3年生がプールの使い方について学習していました。
教室でプール使用上のきまりについて説明を聞いた後、実際にプールサイドで靴の脱ぎ方やタオルの置き方、プールサイドでの並び方などを確認しました。
あいにく今日は水のコンディションが整わず、泳ぐことは次回に持ち越しとなりましたが、1年ぶりにきれいな水が入ったプールを見て、早く泳ぎたいという声が上がっていました。
清掃の時間に、縦割り活動班「かしの木家族」の顔合わせ会を開きました。
久しぶりに全校児童が体育館に集合しました。
新型コロナウイルス感染症防止のために、縦割り活動をこれまで控えていました。
1年生は、初めて上学年のお兄さん、お姉さんの前で自己紹介をしました。
教室で見る姿よりだいぶ緊張していたようです。
それを見ながら、いろいろな体験をしながら、すこしずつ成長していくんだなあと思いました。
来週からは、この縦割り「かしの木家族」ごとに清掃場所を分担して、一斉清掃を実施します。
以前から計画していた「まち探検」の本番がいよいよやってきました。
各グループごとに計画を立て、地図を頼りに自分たちで目的地を探し、あいさつをして、見学させていただきます。
「きのうの夜は眠れませんでした。」
というほど緊張と期待でドキドキしている子がいました。
目的地【蓬莱派出所/蓬莱学習センター/いちい蓬莱店/ダイユーエイト蓬莱店】
少し雨模様でしたが、傘をさして無事に行ってくることができました。
どのグループも探検の目的を達成することができたようです。
これも8名の学習ボランティアの保護者の皆様のおかげです。
そして、見学にご協力いただいた施設に皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
〒960-8157
福島県福島市蓬萊町七丁目1番1号
TEL 024-548-0299
FAX 024-549-2691
MAIL houraihigashi-e@fcs.ed.jp