2020年9月の記事一覧
今日のメニューは
9月3日(木)の給食です。
深川めし
牛乳
じゃがいもの甘みそがらめ
にらたま汁
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
さすがです。6年生。
階段を上っていくと、
先日紹介した、階段へのアルファベットの掲示の続きで、
曜日を表す、英単語が掲示されていました。
6年生から、「Zの上がなにもなくて寂しい」「ちょうど7段あるから曜日を表す単語を掲示したら」
との意見が出たそうです。さらに、6年生は、意見を出すだけでなく、自分たちで、曜日を表す、
英単語のカードを作成し、掲示してくれたそうです。
この、「自ら気づき、考え、実行する」態度が大変立派ですね。さすが、最上級生です。
これからも、月輪小学校のために、どんどん、この姿勢を生かしていってくださいね。
わたしがやります
5年生教室です。
国語の「問題を解決するために話し合おう」という学習で、
「あいさつ」「三密」について話し合うというテーマが決まり
司会者をどうしようかと話し合いをしていました。
担任の先生が、希望者を募ると、上の写真のように、たくさんの子どもたちが挙手をしました。
さらに、挙手をした子どもたちで集まり、話し合いで、司会者を決めていました。
積極的に、いろいろなことに取り組もうとする5年生。立派です。
今日のメニューは
ごち9月2日(水)の給食です。
ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
からし和え
大根のみそ汁
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
筆者と作者
4年生教室です。
国語の「上」の教科書の最後のほうのページの
「学習で使う言葉」についてこれまでの学習を振り返りながら、
学んでいました。
まもなく、「下」の教科書の学習に入るのですね。
順調に学習が進んでいるようです。
「音読」「もく読」「山場」「連」「筆者」「作者」・・・・これまでの国語の学習で、よく出てきた言葉が並んでいます。
ところで、「筆者」と「作者」のちがいはわかるでしょうか。聞かれると、一瞬戸惑うと思います。
正解は、「筆者」は「説明文などの文章を書いた人」
「作者」は「物語や詩などを書いた人」 ですね。
しっかり復習して、日常的に言葉を正しく使えるようにしていきましょうね。
これまでに住んだことのある国は
3年生がEAAの先生と、英語の学習をしていました。
EAAの先生が、これまでに住んだことのある国について話していました。
ケニア、スイス、オランダ、マレーシア。
子どもたちは、「えー、すごい」と驚きの声をあげていました。
また、いろいろな国に住んだおかげで、英語が話せるようになったというお話も聞き、
改めて、英語も人とコミュニケーションをとるための言葉なのだと認識したようです。
朝から元気です
6年生は、9月末の市陸上大会に向けて、
毎朝、天気の良い日は校庭、雨の日は体育館で、体力作りに取り組んでいます。
用具や器具を進んで準備して、意欲的に取り組んでいる姿は、さすが最上級生ですね。
朝から元気に活動している姿を見ると、こちらまで、気力が充実してきます。
ありがとう、6年生。
心地よいリズムが聞こえてきました
1階の廊下に心地よいリズムが聞こえてきました。
4年生が音楽の授業をしていました。ピアノに合わせて、両手で、リズム打ちをしている音でした。
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のため、席と席の間をあけるとともに、向かい合う人との
距離を大きくとって学習していました。
リズム打ちをしたり、歌ったり、やっぱり音楽は楽しいですね。
9月です。最初のメニューは。
9月1日(火)です。9月初日の給食です。
セルフドック
(切り目入りコッペパン)
牛乳
キャベツのレモンサラダ
野菜のコンソメ煮
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうからお世話になります
本日、新しい先生が来校され、辞令を交付いたしました。
今回おいでになった先生は、サポートティーチャーとして
主に、理科の授業の前の実験・観察に必要な器具・環境の準備や
実験・観察後の後片付け、理科室の環境整備をしていただきます。
子どもたちの、理科学習がより充実したものとするとともに、自然の事物・
現象に興味を持って進んで調べたり学んだりしようとする意欲を高めるために
3月までよろしくお願いいたします。
読み手に与える印象
3年生教室です。
保健の先生が、保健だよりを出そうとしています。「朝ごはんをしっかり食べよう」というテーマ
で2つの文章を考えたという想定の教材文でした。
一つ目は、主に、「朝ごはんを食べるとエネルギーになる。午前中元気に過ごせる。ご飯だけでなく、いろいろなものを食べましょう。」という内容を伝えたいようです。
二つ目は、主に、「朝ごはんを食べないと、元気がなくなる。だるさを感じる。朝ごはんを食べない理由は時間がないからが多い。早寝早起きを心掛け、朝ごはんを食べる時間をとりましょう。」という内容を伝えたいようです。
この教材文を使って、テーマは同じでも、相手に主に何を伝えるかによって、表現の内容が変わってくること、
伝えたいことをしっかり決めて、わかりやすく伝えることの大切さを学んでいくのですね。
文章をよく読んで、よく考えて、学習をとおして、自分のものにしていきましょうね。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097