月輪小学校日誌

2021年1月の記事一覧

?! 今年の節分は2月2日です

 音楽室の廊下側の掲示板を見ると
図書館司書担当が作成した掲示物が、掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「クイズが出題してあり、その答えは、図書室の本で調べてね」

「新しい本が入りました。」・・・本の表紙の写真と簡単な紹介等、

図書室でわくわく本を読みたくなる掲示物でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示物の一つに「今年の節分は2月2日」
2月3日になることが多い節分の日が、124年ぶりに2月2日になったとあります。

その理由についても、図書室へ行って調べてみたくなりますね。

ちなみに、地球は、365日と6時間弱の時間をかけて、太陽の周りを公転しているそうです。
この6時間弱という部分のために、4年に一度うるう年が来るのですね。
さらに、今回のように、124年ぶりに節分の日がずれるということが起きるのですね。

 

 

 

 

鉛筆 北極のように寒かった!?

6年生教室です。

「表現をくふうする」という学習の中で、
「比喩」について、例文を作りながら、学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「昨夜はとても寒かった」をもとに、「とても寒い」のところを
何かに例えて表現することに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノートに書いた例文を次々発表していきます。

「昨夜は北極のように寒かった。」

「昨夜は風邪をひくほど寒かった。」

「昨夜は凍ってしまうほど寒かった。」

 どれも、「とても寒い」ということ、「どれほど寒いか」
ということがひしひしと伝わってきますね。

 今後、会話や、作文、日記等で、学んだことを効果的に使い、
相手に、自分の思いをわかりやすく伝えていってください。

 

 

給食・食事 今日のメニューは(郷土食献立)

1月25日(月)の給食です。

 本日は、「郷土食献立」ということで「あぶくま汁」
がメニューにのりました。

 

ごはん

牛乳

鶏肉のリンゴソース

おひたし

あぶくま汁(郷土食献立)

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

期待・ワクワク 10%引きだといくらになるかな

5年生教室です。

ゲームソフトを買います。

「A店では、定価6000円の10パーセント引き
 で買うことができます。
 いくらで買うことができるのでしょうか。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自分で考え、ノートに考えをまとめます。
そのあと、それぞれの考えについて、隣同士、全体で
交流しあいます。
 600円、5400円という数字が出てきますが、
それぞれの意味について確認しあいます。
 納得しながら学習を進めていく5年生素晴らしいですね。