Blog
会場準備
土曜日開催の学習発表会に向けて、職員で会場作りを行いました。本番まであとわずか。どの学年も、最高の発表となるよう最後の仕上げに取り組んでいます。皆さんどうぞお楽しみに!
図書ボランティア活動
今日は図書ボランティアの方に来校していただき、読書ハードルの景品作りを行っていただきました。どんぐりにアクリル絵の具で色を染め、さてどんな景品になるのでしょうか。楽しみですね。読書の秋です。たくさんの本に出会ってほしいです。
中学生とあいさつ運動
今年度の新たな取組みで、三中生と一緒に代表委員があいさつ運動を行うことになり、今日がその1回目でした。三中からは本校の卒業生5人が来てくれました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
成長期の体のために(4年)
瀬上小学校の栄養教諭を招いて、4年生で栄養教室を行いました。成長期に入った子どもたちが、自分の体づくりのために食事で気をつけることについて考えました。
スーパーマーケット見学(3年生)
3年生が社会科の学習で、近所のスーパーマーケットを見学してきました。子どもたちは販売の工夫や努力、店員さんの思いや願いなどを調べていました。店長さん、店員さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
PTA球技大会
福島三中学区PTA球技大会が開かれ、本校のバレーボールチームが参加しました。最後まで全力を尽くし、たくさんのナイスプレーが見られました。選手の皆さん、お疲れ様でした!
創立150周年記念式典・記念講演会
本日、市長様、教育長様をはじめ多数のご来賓の方々にご出席いただき、創立150周年記念式典・記念講演会が開催されました。記念式典では、これまで本校の教育活動にご功績のありました方々に対し感謝状が贈られました。記念講演会では、本校卒業生 元劇団四季ミュージカル俳優の齋藤舞さんのすばらしい歌と、ピアニスト 中村心哉さんの素敵なピアノ演奏が行われ、会場が大きな感動に包まれました。また舞さんの歌に合わせてキッズダンサーたちが踊ったり、全校生で歌ったり、さらには教職員が歌ったりして、とても楽しい時間となり、150周年の大きな節目にふさわしい心に残る講演会になりました。舞さん、心哉さん、本当にありがとうございました。記念式典・講演会の準備、そして運営に関わってくださった実行委員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
ミシン学習(5年)
地域ボランティアの方にお越しいただき、5年生のミシン学習の支援をしていただきました。子どもたちは少しずつミシンの操作に慣れ、ランチョンマットを完成させることができました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
6年生がんばりました!
秋晴れの素晴らしい天気のもとで、福島市小学校陸上競技大会が行われ、本校の6年生の選手は、全力を尽くしてきました。また応援の子どもたちも手作りのうちわや横断幕を持って大きな声援を送りました。6年生よくがんばりました!
放射線教育研究授業(5年)
5時間目に5年生の研究授業を行いました。環境再生プラザの方から13年前に起きた原発事故の被害の様子を分かりやすく説明していただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097