月輪小学校日誌

Blog

今日の月輪ゼミ

 今日の月輪ゼミにもたくさんの子が参加し、集中して学習に取り組んでいました。自分から進んで学ぶのはとても素晴らしいことです。ぜひ続けてほしいです。

感謝の会

 いつも子どもたちの登下校を見守っていただいている見守る会の皆さんをお招きして、感謝の会を行いました。子どもたちから見守る会の皆さんへ色紙と歌を贈りました。これからもどうぞよろしくお願いします。

放射線教育推進校授業研究会

 放射線教育授業研究会が開かれ、教育長様をはじめ、教育委員会の方々、市内小・中学の先生方など多くの方が来校し、2、3、6年生の授業を参観されました。参加された皆様、ありがとうございました。

 子どもたちは、学習課題の解決に向けて真剣に学習に取組みました。授業後の協議会では話合いが活発に行われました。

 

フリー参観

 今日はフリー参観日。たくさんのご家庭の皆さんが来校し、学習や生活の様子を参観されました。ありがとうございました。

『月輪ゼミ』スタート!

 子どもたちの自学自習の場、『月輪ゼミ』が今日からスタートしました。毎週木曜日の昼休みを利用して、自分で選んだ学習に集中して取り組みます。初日には20人近くの子どもたちが参加しました。また学習ボランティアの方には、子どもたちの学習の見守りや丸つけを行っていただきました。ありがとうございました。

花壇作り

 環境ボランティアさんと一緒に環境委員会の4〜6年生が花壇にパンジーの苗を移植しました。とても手際よく上手に苗を植えることができました。花が咲くのが待ち遠しいです。ボランティアの皆さん、お世話になりました。

校内マラソン大会

 今朝は小雨が降り肌寒い天気でしたが、見守る会の方々のご協力のもと、予定通り校内マラソン大会を行うことができました。たくさんのご家庭の皆さんからの大きな声援を受けて、どの子も最後まで頑張ることができました。応援ありがとうございました。

【高学年の部】

【低学年の部】

【中学年の部】

中学生とあいさつ運動②

今朝は福島三中の2年生と一緒に代表委員があいさつ運動を行いました。10月に続いて2回目になります。寒い中でしたが、元気なあいさつが交わされました。中学生の皆さん、ありがとうございました。

新しい校門

 校門周りの工事が完了し、先週、学校名のプレートも新調されました。150周年の新たな記念になりました。

 

以前の校門周辺

マラソン大会試走

 来週7日に行われる校内マラソン大会の試走を全学年が行いました。今年度は校庭と校庭外周を走るコースに変更になりました。どの子も最後まで頑張っていました。

 

放射線しらべ隊(3年生)

 3年生がグループごとにテーマを決めて放射線について調べ学習を行っています。今日は、専門家の鳥取大学の北先生と環境再生プラザの方々をお招きして、たくさんの質問をして疑問を解決していました。専門家の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

栄養教室(2年生)

 2年生が、栄養教諭を招いて栄養教室を行いました。自分の食事の時の姿を振り返って、よい食事のマナーについて考えました。一緒に食べる人が気持ちよく食べられるように、また料理を作ってくれた人への感謝の気持ちを表すために、作戦を立てました。

 

全校遠足

 今回初めての試みで、全校遠足を実施しました。秋晴れの澄み切った空の下、縦割り班で、仲良く元気に、たくさん体を動かしてみんなで楽しく活動してきました。6年生が企画した「全校逃走中」は大いに盛り上がりました。6年生ありがとう。そして青空の下でのお弁当はとてもおいしく、笑顔がたくさん見られました。

いもほり(1・2年)

 1年生と2年生が、講師の先生の指導のもと、いもほりを行いました。今年は紅はるかとシルクスイートの2種類を植えましたが、どちらも丸々と大きく育っていました。1ヶ月かけて追熟させた後、焼き芋をして食べる予定です。

学習発表会

 創立150周年記念学習発表会に、朝早くからたくさんの方々においでいただき、ありがとうございました。子どもたちは練習してきたことを存分に発揮しようと、大いにはりきって本番に臨んでいました。たくさんの拍手、ありがとうございました。

 

【開会の言葉 1年】

 

【全力ピース!!23人わくわく学級会 3年】

 

【注文の多い料理店 5年】

 

【月のわどうぶつがっこうたんけん 1年】

 

【こわれた千の楽器 4年】

 

【心を一つに 2年】

 

【月輪ミステリートレイン 6年】

 

【閉会の言葉 6年】

会場準備

 土曜日開催の学習発表会に向けて、職員で会場作りを行いました。本番まであとわずか。どの学年も、最高の発表となるよう最後の仕上げに取り組んでいます。皆さんどうぞお楽しみに!

図書ボランティア活動

 今日は図書ボランティアの方に来校していただき、読書ハードルの景品作りを行っていただきました。どんぐりにアクリル絵の具で色を染め、さてどんな景品になるのでしょうか。楽しみですね。読書の秋です。たくさんの本に出会ってほしいです。

中学生とあいさつ運動

 今年度の新たな取組みで、三中生と一緒に代表委員があいさつ運動を行うことになり、今日がその1回目でした。三中からは本校の卒業生5人が来てくれました。中学生のみなさん、ありがとうございました。

スーパーマーケット見学(3年生)

 3年生が社会科の学習で、近所のスーパーマーケットを見学してきました。子どもたちは販売の工夫や努力、店員さんの思いや願いなどを調べていました。店長さん、店員さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

PTA球技大会

 福島三中学区PTA球技大会が開かれ、本校のバレーボールチームが参加しました。最後まで全力を尽くし、たくさんのナイスプレーが見られました。選手の皆さん、お疲れ様でした!

創立150周年記念式典・記念講演会

 本日、市長様、教育長様をはじめ多数のご来賓の方々にご出席いただき、創立150周年記念式典・記念講演会が開催されました。記念式典では、これまで本校の教育活動にご功績のありました方々に対し感謝状が贈られました。記念講演会では、本校卒業生 元劇団四季ミュージカル俳優の齋藤舞さんのすばらしい歌と、ピアニスト 中村心哉さんの素敵なピアノ演奏が行われ、会場が大きな感動に包まれました。また舞さんの歌に合わせてキッズダンサーたちが踊ったり、全校生で歌ったり、さらには教職員が歌ったりして、とても楽しい時間となり、150周年の大きな節目にふさわしい心に残る講演会になりました。舞さん、心哉さん、本当にありがとうございました。記念式典・講演会の準備、そして運営に関わってくださった実行委員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

ミシン学習(5年)

 地域ボランティアの方にお越しいただき、5年生のミシン学習の支援をしていただきました。子どもたちは少しずつミシンの操作に慣れ、ランチョンマットを完成させることができました。ボランティアの皆様ありがとうございました。

6年生がんばりました!

 秋晴れの素晴らしい天気のもとで、福島市小学校陸上競技大会が行われ、本校の6年生の選手は、全力を尽くしてきました。また応援の子どもたちも手作りのうちわや横断幕を持って大きな声援を送りました。6年生よくがんばりました!

放射線教育研究授業(5年)

 5時間目に5年生の研究授業を行いました。環境再生プラザの方から13年前に起きた原発事故の被害の様子を分かりやすく説明していただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。

陸上選手壮行会

 来月開催される福島市小学校陸上競技大会に出場する6年生の選手の壮行会を行いました。選手一人一人が目標を述べた後、5年生の応援団の応援のかけ声に合わせて、みんなでエールを送りました。選手の皆さん、悔いのないように頑張ってきてください。

森林学習(1・2年)

 本日1・2年生が霊山こどもの村で森林学習を行ってきました。雨も上がり予定通り活動を進めることができました。森の案内人さんから様々な草や木、木の実などを教えてもらったり、木の枝でもっくんを作ったり、自由時間には思いっきり体を動かしたりして、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。

全校リレー

 今日のふれあいタイムは運動委員会主催の「全校リレー」を行いました。今日は気温も下がり久しぶりに校庭が使え、子どもたちは楽しくトラックを走りました。

記念講演会に向けて

 来月5日に開催される創立150周年記念講演会で歌う歌の練習とダンスの練習を行いました。講演会の講師の先生が来校し楽しく指導してくださいました。歌もダンスもとても上手になりました。本番が楽しみです。

放射線教育研究授業(3年)

 3年生が総合的な学習の時間に放射線学習の研究授業を行いました。鳥取大学の北実先生からリモートでお話をしていただいたり、環境再生プラザの方から霧箱で放射線の軌跡を見せていただいたりして、子どもたちは学習への興味関心を高め、様々な疑問をもちました。

歌の練習

 来月の記念講演会で歌う「友だちはいいな」を全校生で練習しました。来週は講師の先生が来て指導してくださいます。本番には元気できれいな歌声を披露できるようがんばりましょう。

全市一斉オンライン授業

 本日1時間目はご家庭の方の協力をいただき、オンライン授業を行いました。ありがとうございました。学年によっては不具合がありつながらない状況になってしまいご迷惑をおかけしました。原因を明らかにして改善していきます。今後ともご理解ご協力をお願いいたします。

修学旅行17

 会津での活動を予定通り終えて、無事に学校へ帰ってきました。6年生らしい立派な姿をたくさん見ることができた充実した2日間でした。ご家庭の皆さん、ご準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。

修学旅行16

 各グループがフィールドワークを終え、県立博物館に到着しました。博物館の見学が修学旅行の最後の活動です。ややお疲れの様子ですが、しっかりメモを取っている子もいます。

修学旅行11

 おはようございます。昨夜は眠れなかった?眠らなかった?子もいたようです。朝食をしっかり食べて、2日目も元気に活動しましょう。

修学旅行9

 楽しみにしていた夕食の時間です。バイキングの種類がたくさんで目移りしてしまいます。食べ過ぎには注意してくださいね。

修学旅行6

 会津柳津駅から会津川口駅まで只見線の旅です。乗車前に柳津名物あわまんじゅうをいただきました。車窓からのすばらしい景色に感動しました。川口駅は、「行ってみたい日本の駅」第3位とのことです。

修学旅行5

 赤べこ絵付けが終わり、待ちに待った昼食の時間です。メニューは会津名物「ソースかつ丼」。子どもたちから歓声が上がりました!

修学旅行4

 つきみが丘町民センターで「赤べこ絵付け」に取り組んでいます。みんな集中してやっています。個性的な赤べこが生まれそうです。

修学旅行2

 柳津町に到着しました。最初の活動は、裸詣りで有名な福満虚空蔵尊圓蔵寺の見学です。ガイドさんの説明をしっかり聞いています。全員元気です。

修学旅行1

 楽しみにしていた6年生の修学旅行の日になりました。出発式を行い、元気に出発しました。たくさん学んで、楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。2日間元気に過ごしてください。

中学生のみなさん、ありがとうございました

 中学生の3日間の職場体験が終了しました。各教室で感謝の会を開いたり、感謝のメッセージを贈ったりしました。「たくさんのことを学んだ充実した3日間でした。」との感想が中学生から聞かれました。将来は先生になりたいという思いをもった中学生もいました。3日間、お疲れさまでした。

ダンス練習

 創立150周年記念講演で、本校卒業生が歌を披露してくださる予定ですが、歌に合わせてバックダンサーが一緒に踊ります。バックダンサーは希望した26人の子どもたち。ダンスの指導を保護者の方にお願いし、今日が練習の第1回目でした。みんな楽しんで練習に取り組んでいました。

中学生職場体験

 月曜日から、福島三中の2年生6人が職場体験を行っています。一人ずつ各学年の教室に入り、授業の補助などを行っています。目的意識をもってしっかり活動しています。

 

 

ミシンボランティア

 6年生の家庭科でミシンを使ってエコバッグの製作を行っています。今日はボランティアの方々にお手伝いをお願いしました。丁寧に教えていただき、子どもたちはミシンの使い方が上達しました。ありがとうございました。

 

2学期スタート

 楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期。子どもたちは元気に登校し、始業式では真剣に話を聞いていました。2学期も目標に向かって努力し、さらに大きくたくましく成長することを願っています。

2024月輪夏祭り

 本日、月輪夏祭りが開催され、昨年よりもさらに多くの方々が来場し、大いににぎわいました。今日を迎えるまで地域の実行委員の皆さんが中心となって、町内会、地区体協、消防団、PTAなど各団体の皆さんが、地域の子どもたちのために、地域の皆さんの笑顔のために準備をされてきました。今日も大変暑い日となりましたが、熱中症対策も万全にして、楽しい一日を過ごすことができました。子どもたちの夏休みの大きな思い出になりました。皆さん、ありがとうございました。大変お疲れ様でした。

1学期終了

  1学期71日間が終了しました。終業式では代表児童が1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。また生徒指導担当と情報担当からの話がありました。明日からいよいよ夏休み。事故なく有意義な夏休みにしてくださいね。

高学年水泳記録会

 今日の午後、高学年水泳記録会を実施しました。さすが高学年。力強い泳ぎを披露しました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

低学年水泳記録会

 今日の3・4校時に低学年の水泳記録会が行われました。子どもたちは自分の目標に向かって、力を出し切りました。今日もたくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

中学年水泳記録会

 今日は中学年水泳記録会が行われました。たくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださり、子どもたちはいつも以上に力を発揮することができました。ありがとうございました。今シーズンで多くの子が泳力を伸ばしました。

防犯教室

 福島警察署スクールサポーターの方を講師にお招きし、防犯教室を実施しました。不審者にあった時の対応の仕方について詳しく教えていただきました。全体会の前に、不審者が学校に来た場合の避難訓練も行いました。

航空写真撮影

 雨天のため延期となっていた150周年記念事業「航空写真撮影」を行いました。延期となったため、セスナ機ではなくドローンを飛ばしての撮影となりました。撮影中は気を付けの姿勢で我慢しました。

ふくしまっ子未来トーク

 ふくしまっ子未来トークが行われ、市内の小学校6年生がオンラインでつながり、福島市の課題や未来について、市長さんと意見交換をしました。本校の6年生も代表で意見を述べる機会がありました。最後には2000人アンケートで思いを届けました。

第1回学校評議員会

 本日、今年度第1回目の学校評議員会を開催しました。評議員の皆様に授業を参観していただいた後、貴重なご意見を頂戴いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

宿泊学習23

 無事に学校に到着しました。最後の帰校式まで立派に参加することができました。ご家庭の皆さん、様々な面でのご支援、本当にありがとうございました。

宿泊学習22

 別れのつどいを行いました。自然の家の先生にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

宿泊学習17

 2日目の班長会議と班会議を行いました。一人一人、今日の反省をしっかり行うことができました。最終日の明日もみんなで協力してがんばりましょう!

宿泊学習16

 最後の夜のお楽しみ「キャンプファイヤー」を行いました。みんなで歌って踊って大騒ぎをして、最高の夜になりました。

宿泊学習13

 子どもたちが楽しみにしていた「宇宙大作戦」を行いました。暑い中でしたが、グループで声をかけ合って、様々な指令をクリアし、ゴールすることができました。

宿泊学習12

2日めの昼食です。午前中たくさん活動したので、お昼ご飯がとてもおいしかったようです。またたくさん食べていました。

宿泊学習11

 午前の部、2つ目の活動「もっくんビンゴオリエンテーリング」を行いました。館内に隠されたカードをグループで協力して探し回りました。みんなで力を合わせて必死になって探す姿はとても素晴らしかったです!

宿泊学習10

 県立博物館の先生をお招きして、「震災講話」を行っていただきました。避難所に避難した際に、持ち込んだ食料を食べるか食べないか、正解のない問題について考えたり、新聞紙でスリッパの作り方を教えていただいたりした。子どもたちは真剣に話を聞き、考えていました。

宿泊学習8

 おはようございます。2日目がスタートしました。子どもたちはまだまだ元気です。朝のつどいでたくさん運動しました。今日はとても素晴らしい天気です!

宿泊学習7

 ワクワクドキドキのナイトハイクも無事終了しました。楽しかった!怖かった!感想はいろいろでした。今、待ちに待ったお風呂タイム。みんなで楽しく入っています。

宿泊学習5

 夕べのつどいで、ゲームをした後、ナイトハイクの下見を全員で行いました。まだまだ元気いっぱいです。

宿泊学習4

 今、雨が降ったり止んだりする中ですが、カヌー体験をしています。コツをつかんで上手にカヌーをこいでいます。

宿泊学習2

 自然の家に無事到着しました。早めに到着したので少しだけ自由時間がありました。早速、元気いっぱい体を動かしています。その後、出会いのつどいを行いました。

笑う 5年生にプレゼント

 明日から5年生が会津自然の家で宿泊学習を行います。見守る会の安藤さんが、5年生全員と引率者全員に、手作りの「虫除けオニヤンマ」をプレゼントしてくださいました。安藤さん、ありがとうございます。明日から安全に活動することができます。

ほうしゃせんってなあに?(1年)

 1年生が放射線の学習「ほうしゃせんについてしろう」を行いました。ゲストティーチャーとして環境再生プラザの方をお招きし、実験やクイズなどを通して分かりやすく教えていただきました。1年生は初めての研究授業で、たくさんの先生に見守られながらもみんな意欲的に学習に取り組んでいました。

オンライン全校道徳

 今日は暑さが厳しかったため、体育館に集まって行う予定だった「第1回全校道徳」をオンラインで行いました。テーマは「きまりはなんのため?」。縦割り班ごとに自分の考えを述べ合い、6年生のリーダーを中心に意見をまとめていきました。第1回目ではありましたが、友達の話を聞き、よい考えには拍手を送りながら温かい雰囲気の中で話し合いを進めることができました。「きまりはなんのため?」子どもたちはそれぞれに自分の考えを深めることができたようです。

月輪の歴史(6年)

 今年も講師の荒木先生をお招きし、月輪地区の歴史について、詳しく分かりやすく教えていただきました。自分たちが住んでいるこの地域が、縄文時代には交通の要所であり、また古墳時代には有力な豪族が住んでいたということに子どもたちは驚いていました。来週は実際に地域を歩いてさらに詳しく教えていただく予定です。荒木先生、またよろしくお願いします。

花丸 150周年記念事業「ブンケンさんと町をきれいにしよう!」大成功!!

 150周年記念事業「ブンケンさんといっしょに町をきれいにしよう!」を本日午後に実施しました。テレビでおなじみのブンケンさんをお招きし、子どもたち、保護者の皆様、実行委員の皆様で地域の清掃活動を行いました。ブンケンさんから、「ゴミ」ではなく「希望のかけら」だと教えていただき、希望のかけらをたくさん拾い集めることができました。参加した子どもたちから「楽しかった」「地域がきれいになってうれしいです」「心もきれいになりました」「これからもやりたいです」などの感想が聞かれました。テレビ放送は7月1日の予定です。参加された皆さん、お疲れさまでした!大成功でした!

引き渡し訓練

 授業参観の後、洪水災害を想定しての避難訓練及び保護者の方への引き渡し訓練を行いました。今日の避難訓練は、子どもたちは放送をしっかり聞いて、落ち着いて行動することができました。100点の参加態度でした。その後の引き渡し訓練も保護者の皆様のご協力のもとスムーズに行うことができました。ありがとうございました。

土曜参観

 本日実施しました土曜参観に、多数のご家族の方においでいただき、ありがとうございました。どの教室でも子どもたちが楽しく生き生きと学習に取り組む姿を参観することができたことと思います。

地元の名人みーつけた!パート2(3年生)

 今回みつけた地元の名人さんは、もの作り名人の安藤さんです。安藤さんは剣道7段の達人でもありますが、集中力を鍛えるために若い頃からもの作りをしているとのことです。今回は、名人さんに作り方を教えていただき、実際にトンボ(オニヤンマ)の模型を作りました。子どもたちは全員集中して、もくもくと製作活動に取り組み、出来上がった作品に大満足の様子でした。安藤さん、ありがとうございました!

きゅうりの苗植え(4年)

 昨日に引き続き、佐藤さんにお越しいただき、きゅうりの苗植えを行いました。苗を植えてから、風よけの「あんどん」も作りました。とても上手にできたと佐藤さんからほめられました。ぐんぐん生長して、今年もたくさんの実をつけることを期待しましょう。佐藤さん、ありがとうございました。