月輪小学校日誌

Blog

2学期スタート

 楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期。子どもたちは元気に登校し、始業式では真剣に話を聞いていました。2学期も目標に向かって努力し、さらに大きくたくましく成長することを願っています。

2024月輪夏祭り

 本日、月輪夏祭りが開催され、昨年よりもさらに多くの方々が来場し、大いににぎわいました。今日を迎えるまで地域の実行委員の皆さんが中心となって、町内会、地区体協、消防団、PTAなど各団体の皆さんが、地域の子どもたちのために、地域の皆さんの笑顔のために準備をされてきました。今日も大変暑い日となりましたが、熱中症対策も万全にして、楽しい一日を過ごすことができました。子どもたちの夏休みの大きな思い出になりました。皆さん、ありがとうございました。大変お疲れ様でした。

1学期終了

  1学期71日間が終了しました。終業式では代表児童が1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。また生徒指導担当と情報担当からの話がありました。明日からいよいよ夏休み。事故なく有意義な夏休みにしてくださいね。

高学年水泳記録会

 今日の午後、高学年水泳記録会を実施しました。さすが高学年。力強い泳ぎを披露しました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

低学年水泳記録会

 今日の3・4校時に低学年の水泳記録会が行われました。子どもたちは自分の目標に向かって、力を出し切りました。今日もたくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

中学年水泳記録会

 今日は中学年水泳記録会が行われました。たくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださり、子どもたちはいつも以上に力を発揮することができました。ありがとうございました。今シーズンで多くの子が泳力を伸ばしました。

防犯教室

 福島警察署スクールサポーターの方を講師にお招きし、防犯教室を実施しました。不審者にあった時の対応の仕方について詳しく教えていただきました。全体会の前に、不審者が学校に来た場合の避難訓練も行いました。

航空写真撮影

 雨天のため延期となっていた150周年記念事業「航空写真撮影」を行いました。延期となったため、セスナ機ではなくドローンを飛ばしての撮影となりました。撮影中は気を付けの姿勢で我慢しました。

ふくしまっ子未来トーク

 ふくしまっ子未来トークが行われ、市内の小学校6年生がオンラインでつながり、福島市の課題や未来について、市長さんと意見交換をしました。本校の6年生も代表で意見を述べる機会がありました。最後には2000人アンケートで思いを届けました。

第1回学校評議員会

 本日、今年度第1回目の学校評議員会を開催しました。評議員の皆様に授業を参観していただいた後、貴重なご意見を頂戴いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。