蓬莱東小学校日誌

Blog

福島市リレーカーニバルでも大活躍!

6月15日(日)には、信夫ヶ丘競技場で「福島市リレーカーニバル」が行われました。

蓬莱東小学校からは、5・6年生の男女16名が100mとリレーに参加し、雨が降る悪条件の中でも、これまでの練習の成果を存分に発揮し力いっぱい競技しました。

蓬莱東小の6年女子が代表で選手宣誓をしました。

5年男子100mで優勝!

5年女子100mでも優勝!

6年女子100mで2位!

そのほかに、4×100mリレーでは、6年生の男子、女子のリームがそれぞれ予選を勝ち進み、

決勝で6位になりました。

こむこむ館学習(2年生)

今日は2年生の「こむこむ館学習」がありました。2年生32名が路線バスを利用して、福島駅の南側にある「こむこむ館」に行ってきました。

プラネタリウムや常設展の見学学習をしました。ここでしかできない貴重な体験をしてきました。

全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会で3名が優勝!

6月2日(日)にとうほうみんなのスタジアムで行われた「全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会」に、本校から10名が参加しました。その中でも、5年男子100mと5年女子100m、女子コンバインドA(80mハードルと走高跳の2種競技)に参加した3名が見事優勝しました。

 

5年男子100mで優勝!

 

 

 

 

 

 

 5年女子100mでも優勝!

 

 

 

 

 

 

 

 女子コンバインドAでも優勝!(写真は80mハードル)

この3名は、今回の予選会を通過し、7月7日に開催される県大会に出場します。

 

 

プールがきれいになりました!

今日は土曜授業日でしたが,子どもたちが勉強をしている午前中の時間に,保護者の方々にご協力いただき,プール清掃を行いました。

16名のお父さんやお母さんと共に,未就学のかわいらしいお子さんも一生懸命手伝ってくれました。

とても暑い中でしたが,協力してくださった保護者の方々のパワーを感じました。とてもきれいになったプールで,今年も楽しく水泳の学習ができそうです。

運動会 Part 2

午後の競技は、鼓笛行進からスタートしました。

一昨日の鼓笛パレードに引き続き、見事な演奏でした。

「校歌」と「情熱大陸」の演奏に大きな拍手をいただきました。

2年生個人競技「80m走」

4年生チャンス走「ゴールデンウィーク運試し」

1・2・3年生代表リレー

リレーメンバーの入場!

4・5・6年生代表リレー

今年の優勝は、紅組でした。

 

運動会 Part 1

本日、予定通り運動会を実施しています。午前中の部をお知らせします。

誓いの言葉

応援合戦

5年生団体競技「ぼーっとしないで引っぱって!」

3年生団体「それいけ!ビックタイフーン!」2年生団体「だるまさんが走った!」

6年生個人「あなたに会いたくて」

5年生個人「そうだ、ラッキーカラーを選ぼう}

午後の部もお楽しみください!

特別講師による鼓笛指導

蓬莱東小学校の鼓笛演奏曲「情熱大陸のテーマ」を編曲してくださった福島商業高等学校音楽科の鈴木先生を講師にお招きし、鼓笛の特別指導をしていただきました。

「校歌」と「情熱大陸のテーマ」の全体演奏を聴いていただいた後に、各パートごとに個別にアドバイスをいただきました。

音の出し方や強弱のつけ方、楽器の持ち方など、具体的にご指導していただきました。

足並みをそろえる大切さを、代表児童を例に挙げながら教えていただきました。

来週5月15日の鼓笛パレードでは、ご指導いただいた成果を出し、グレードアップした演奏ができるように取り組んでいきたいと思います。

防犯教室を実施

本日、全校生を対象に防犯教室を実施しました。

不審者から逃れる際に、大声を出して助けを求める訓練をしました。

不審者に腕をつかまれた際の振りほどき方を教えていただき、6年生の代表児童が実際にやってみました。

万引きは、その行為をした本人はもちろん、知っていて見ていたり万引きしたものをもらったりしても罪になることについて、クイズ形式で分かりやすく教えていただきました。

6年代表児童がお礼の言葉を述べました。

 

見学学習 1~5年

1・2年生は、「安達ヶ原ふるさと村げんきキッズパークにほんまつ」に行ってきました。

あいにくの雨でしたが、室内の遊具を利用し、思いっきり遊んできました。

3年生は、「郡山市ふれあい科学館スペースパーク」と、

本宮市にある「アサヒブルワリープラザふくしま」を見学してきました。

4年生は、福島市荒井にある「県警察機動隊」と、茂庭にある「すりかみ川ダム」を見学しました。

県警機動隊では、県警のヘリコプターや白バイなどを見せていただきました。

5年生は、「環境創造センターコミュタン福島」を見学しました。

子どもたちは、福島だからこそ描くことのできる未来の姿を学ぶことができました。

6年生は、先週、宮畑遺跡を見学してきたので、今日は学校で勉強していました。

1年生を迎える会

1年生も入学してから13日がたちました。少し学校に慣れたところで、全校生による「1年生を迎える会」を実施しました。

2年生からは、手作りのバックに入ったアサガオの種がプレゼントされました。

「じゃんけん列車」や「もうじゅう狩り」などのゲームを、1年生と一緒に楽しく行いました。

1年生を迎え、2年生から6年生の上級生が、さらに頼もしく見えました。

明日からは、1年生も縦割り班活動に参加するようになります。

 

小学3年生からの外国語活動

2020年度から実施される新しい学習指導要領では、小学校3・4年生が年間35時間の外国語活動、5・6年生が年間70時間の外国語が実施されます。それに先がけ、昨年度から3・4年生でも外国語活動の授業を行っています。

3年生の授業でも、担任が英語で問いかけ、子どもたちもそれに元気よく英語で答えていました。また、子どもたちが楽しく分かりやく学習できるように、ICT機器を活用したり、ティームティーチングで授業をしたりと工夫しながら取り組んでいます。

鼓笛練習

5月15日の福島市鼓笛パレードに向けて、鼓笛の全体練習も本格的に行っています。蓬莱東小学校では、「ドラムマーチ」と「校歌」

「情熱大陸」を演奏します。5月15日の福島市鼓笛パレードでは、全体の20番目で、午前9時57分頃にスタートする予定です。お楽しみにご覧ください。

ようこそ1年生!

32名の新入生を迎え、平成31年度の入学式を行いました。

新入生の代表児童に、校長先生より教科書が授与されました。

2年生が歓迎の言葉を発表しました。

ぴかぴかの1年生も、先輩の2年生の発表を真剣に聞いていました。

1年生と保護者の皆さんと全員で記念撮影を行いました。

離任式 8名の先生とお別れ!

校長先生をはじめ、8名の先生方とのお別れの式「離任式」が行われました。

代表児童の「お別れの言葉」では、思わず目頭が熱くなってしまいました。

PTAの方々からも花束の贈呈がありました。

式の後には、全校生でお見送りをしました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

卒業 おめでとうございます!

3月22日(金)は、平成30年度の卒業証書授与式が行われ、6年生39名一人一人が堂々と卒業証書を受け取りました。

式の最後には、卒業生全員がステージに上がり「別れの言葉」を述べました。

6年1組

6年2組

学舎を巣立っていく卒業生を在校生と職員全員で見送りました。

巡回ボランティア感謝集会

子どもたちが、安心・安全に登下校できるように協力してくださっている「巡回ボランティア」の方々に対する感謝の会を行いました。

1年生が全員で、巡回ボランティアの方々に感謝の気持ちを伝えました。

代表のボランティアの方から、次のようなお話がありました。

「蓬莱東小学校5年生のさんは、3才の時から5年生になった今まで、毎日あいさつをしてくれています。見守りをしていても、とても温かい気持ちになりました。ありがとうございました。」

とてもうれしいお話を聞かせていただき、会場の全員からも大きな拍手をいただきました。

6年生を送る会

卒業式まで、あと2週間になってしまいましたが、今日は全校生が参加して「6年生を送る会」が行われました。

3年生は、「エビ・カニダンス」を6年生と一緒に楽しく踊りました。

4年生からは、6年生に対して「今年の漢字一文字」の問題が出されました。

6年生の鼓笛隊指揮者から、次の5年生指揮者へ指揮杖が託され、新しいメンバーで校歌の演奏を行いました。

最後には、6年生からのお礼のメッセージとともに、ダンスの披露がありました。

お世話になった6年生を、花のアーチで見送りました。

委員会活動発表会

これまでの委員会活動の様子や成果について、各委員会の6年生が中心となって発表を行いました。

4年生と5年生は、来年度はどの委員会に入ろうかと考えながら、それぞれの委員会の発表を真剣に聞いていました。

なわとび記録会

先週の金曜日、6年生を皮切りに学年毎に「なわとび記録会」を実施しています。

今日は、3年生がなわとび記録会を行い、3分間持久跳びの他にも、自分の得意な種目を選択してチャレンジしました。

明後日に記録会がある1年生は、昼休みにもピロティーで一生懸命になわとびの練習をしていました。

各種目で学年チャンピオンになると、「なわとびの達人」のボードに名前と記録をはりだしてもらえます。それも励みにしながら子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。

 

土曜授業参観

4年1組の音楽科の授業では、「日本の音楽に親しもう」という学習で、琴の演奏にチャレンジしました。

4年2組の理科の授業では、金属の棒や板を使って、熱がどのように伝わっていくのか実験をしながら確かめていました。

年の初めの全校集会で!

昨日の始業式に続き、今年初めての全校集会では、2年生と4年生、6年生の代表児童による発表がありました。

冬休みの楽しかった思い出や、3学期のめあてを堂々と発表しました。

引き続き、4年生~6年生の代表児童が、なわとびで二重跳びとハヤブサのお手本を披露してくれました。約1分間、ほぼノーミスで跳ぶ姿に大きな拍手がわき起こりました。

2月のなわとび大会に向けて、本格的に練習が始まります。

頭も体も鍛える子どもたち

今日で2学期も終わりですが、子どもたちは休み時間にも自主的に取り組んでいることがあります。

校長先生からの課題「ことばの達人」も15回目になっていますが、難題に挑戦しようとする子どもたちが次々と校長室にやって来ます。どんどん賢くなっていきますね。

 

ピロティーでは、ジャンピングボードを活用しながら1年生から6年生までが仲よくなわとびの練習をしています。

 

体育館では、3・4年生が二重跳びの練習をしていました。

 

お昼休みにも、外で元気になわとびに取り組んでいる子どもたちがいました。

調理実習(5年生)

5年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。

透明の鍋でご飯を炊き、煮干しで出汁を取ってみそ汁を作りました。

とても美味しく出来上がったご飯とみそ汁に大満足!

自宅でも是非挑戦してみましょう!

書きぞめ練習会

毎年恒例の「書きぞめ練習会」を講師の伊藤愛子先生にもご指導をいただきながら行いました。6年生のお題は「雪の連山」です。

 

行の中心や画の接し方などに気をつけながら、一文字一文字丁寧に練習しました。

 

上手に書くためには、お手本をよく見ながら書くことが大切ですが、さらに、自分が書いた文字をお手本と見比べ、どこを修正したらよいのかをよく確かめること(批正)が必要です。6年生の子どもたちは、真剣に練習に取り組みました。

この後、3年生から5年生も全員が書きぞめ練習会を行います。

幼保小交流活動

来年度小学校に入学する「もみじ幼稚園」と「蓬莱第二保育所」の年長児さんが、蓬莱東小学校を訪れました。

1年生が準備したおもちゃ屋さんで楽しく交流しました。

遊び方も優しく教えてあげることができました。

給食の時間は、5年生と一緒に食べました。

さすがは5年生。年長児さんを気遣い、優しく話しかけたり片付けのお世話をしてあげたりしていました。

校内マラソン大会part2

5年生女子も元気に走りました。

6年生男子には、先生も一緒に混ざって走りました。

1年生には、校長先生もトップの児童を先導しながら走りました。

途中の交差点で誘導の協力をしてくださったお母さん方も、最後には一緒に走りながら学校まで戻りました。

ご協力、ご声援ありがとうございました!

 

校内マラソン大会part1

今日11月17日は土曜授業に合わせ、校内マラソン大会を実施しました。多くの保護者の方々からも温かい声援を受けながら自己ベストを目指して頑張りました。

1年生のスタートです!

保護者の方から声援を受け、2年生が間もなくゴールです。

3・4年生女子のスタートです!

3・4年生男子の部では、これまでの歴代記録を更新する素晴らしい走りが見られました。

 

株式会社のしくみを学ぶ(6年生)

6年生では、日本証券業協会の方のご協力により「チャレンジ!お菓子の株式会社」と題し、株式会社の仕組みを学んだり株式会社を体験したりしました。

グループで力を合わせて新しいお菓子を考え、商品のパッケージを作りました。魅力のある商品に対しては投資をしてもらえます。

お金がたくさん集まれば、さらに会社を大きくすることができます。子どもたちは、こうした体験を通して株式の仕組みを学ぶことができました。

社会科見学学習(3年生)

3年生は、社会科の学習で福島市の特徴ある様子をバスに乗りながら見学してきました。途中、「福島市民家園」や「パセオ通り商店街」などにも立ち寄り、説明を聞いたり気付いたことをメモしたりしながらそれぞれの特徴をとらえることができました。

スナッグゴルフ体験(5・6年生)

スナッグゴルフジャパンより、本校にゴルフセットが寄贈されました。

今日は、事務局の方とともに後藤美希子プロによるゴルフの講習会が行われ、

5年生と6年生がスナッグゴルフを体験しました。

後藤プロによる模範のショット!

みんなが主役!学習発表会

多くの方々にご覧いただいた学習発表会。子どもたち一人一人が自分の役割をしっかりと演じ、とても充実感のある笑顔で終わることができました。

1年生 劇「どうぶつむらのあいうえおマーチ」

 

2年生 表現「せかいのみんなとなかよしになりたいな」

3年生 劇「ピーターパンのいる島」

4年生 総合表現「チャレンジキッズ  1/2成人式!」

5年生 音楽表現「Join us music 音楽でつながろう」

6年生 劇「ジガライ・ヒーホー」

全校合唱(学習発表会)の練習にも熱が!

10月27日(土)の学習発表会に向け、今日のお昼の全校集会では全校合唱の練習を行いました。

「音楽のおくりもの」を二部合唱で披露します。本番でも素晴らしい歌声をお届けすることができると思います。

お楽しみにしてお出かけください。

お楽しみバイキング給食(6年生)

今日の6年生の給食は、「お楽しみバイキング給食」でした。子どもたちにも人気のエビフライやフライドポテト、とんかつ、フランクフルト、照り焼きチキン、シューマイ、デザートなど食べきれないほどたくさんの食材が並びました。とてもうれしそうに食べていた6年生。美味しいバイキング給食で、更にパワーアップしたことでしょう。

各種コンクール・市陸上大会の表彰!

児童作文コンクールや理科研究作品展、小学生復興ポスター展などのコンクールで優秀な賞をいただいた児童や、福島市小学生陸上大会で入賞した児童のへの賞状伝達が行われました。

 市陸上大会では、男子80mハードルで第1位、5年男子走幅跳で第2位、6年男子ボール投でも第2位、6年女子80mハードルで第3位、女子リレーで7位になるなどの力を発揮し、学校総合でも6位に入賞することができました。

 

クールチョイス(4年生社会科)

4年生の社会科では、「クールチョイス(賢い選択)」をテーマにゲストティーチャーを招き授業を行いました。

リユース・リデュース・リサイクルの3Rは、貴重な資源を大切にし、明るい未来を築いていくために必要なことを学びました。

こどもまつり大盛況!

10月13日(土)は、「蓬莱東小学校こどもまつり」がありました。前日から多くのPTA役員さんやお手伝いの保護者の方々により、会場の準備やおでんの仕込みなどが行われていました。

まつり当日の今日は、楽しみに待っていた小学生はもちろん、卒業生や保護者の方々などたくさんの人たちがお祭りに参加し、楽しく過ごしていました。

先生方も綿アメやポップコーンコーナーで奮闘していました!

校内子ども夢駅伝を実施

9月30日(日)に実施する予定だった「福島市まちなか子ども夢駅伝競走大会」に本校の3・4年生で編成した3チームが出場する予定でした。

しかし、台風の接近により大会が中止となってしまいました。1学期から練習に取り組んできた子どもたちは、とてもガッカリした様子。そこで、本日、業間の時間に「校内子ども夢駅伝」を実施しました。学級の仲間や担任の先生はもちろん、高学年の子どもたちも応援旗を振ったり太鼓をならしたりしながら応援してくれました。

大会参加を楽しみにしていた選手達も、盛大な応援を受け、一生懸命走ることができました。

市陸上大会選手壮行会・市民体育祭陸上大会表彰

10月2日に行われる福島市小学校陸上大会に向け、本日の全校集会で「選手壮行会」が行われました。

これまで、毎日、朝と放課後の練習を一生懸命に積み重ねてきました。「自己ベストを目指して頑張って!」と、在校生代表から激励の言葉もありました。

選手壮行会の後には、9月16日に行われた「福島市民体育祭陸上大会」で入賞した児童への賞状伝達も行われました。

6年男子100mの部では第4位入賞。4年100mでは、男子・女子両方の部で第1位となる素晴らしい結果でした。その中でも、4年女子100mの部での優勝は、大会新記録となる見事なものでした。

音楽鑑賞教室「ドラムカフェ」

今年の鑑賞教室は、ホリプロ文化芸能財団による復興支援事業の一環として「ドラムカフェ公演」を実施することができました。蓬莱東小学校の全校生に加え、お隣のほうらい幼稚園の子どもたちも参加しました。

全員が太鼓やギロ、マラカスなどの楽器を持ち、プロのミュージシャンの方々と一緒に演奏しました。

のりのりの音楽で、参加した子どもたちもたくさんの元気をもらうことができました。

 

県立医科大学グラウンドで陸上練習!

10月2日に行われる福島市小学校体育大会陸上競技大会に向け、本格的に練習が始まりました。

今日は、特別に県立医科大学グラウンド(400mトラック)をお借りし、選手選考会も兼ねて5・6年生全員で練習会を実施しました。

天候にもグラウンドにも恵まれ、子どもたちも気持ちよくのびのびと活動することができました。

2学期始業式&市水泳大会表彰

猛暑が続いた今年の夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。

蒸し暑い日でしたが、朝のうちに6年生が体育館の窓を開けてくれたり、

大型の扇風機を運び込んで涼しい風を送り込んでくれたりと、

少しでも環境をよくしながら始業式を行いました。

子どもたちも皆元気に式に臨み、気持ちよく2学期をスタートすることができました。

 

7月24日(夏休み中)に行われた「福島市小学校体育大会水泳大会」において

入賞した選手への賞状伝達を行いました。

個人種目での入賞の他にも、女子は、フリーリレーとメドレーリレーの両方で優勝!

また、学校総合でも3位になるなど、大活躍でした!

4年生図工「つつんだアート」

4年生の図画工作科の授業では、新聞紙で机やイスを包む活動をしました。

鉛筆が転がり落ちないようにしたり、バケットタイプのイスにしたりなど、ユニークなアイディアも取り入れながら、楽しく活動しました。

6年生修学旅行2日目

修学旅行2日目の午前は、「日新館」を見学しました。江戸時代の藩校の様子を再現した施設を見学しました。

日新館で「赤べこ」の絵付け体験も行いました。見本を見ながらも、自分なりにアレンジしながら、ユニークな赤べこが出来上がりました。

日新館の後は、「野口英世記念館」を見学しました。黄熱病の研究などに打ち込んだ英世の生涯などを詳しく学びました。

 

6年生修学旅行1日目

修学旅行1日目は、会津若松市内のフィールドワークでした。班ごとの計画に従って行動しました。

飯森山や七日町でバスを降り、そこからは、班行動です。

若松市内を走っている「まちなか周遊バス」も利用しながら、よていのコースを訪ねて歩きました。

宿泊学習(5年生)3日目

5年生の宿泊学習も3日目、今日が最終日です。朝食の後、本館前の広場で運動をしました。

子どもたちは朝から元気いっぱいです。

今日の午前中は、「貝の壁飾り」を作る予定です。どんな作品ができるか楽しみですね!

宿泊学習(5年生)2日目part2

宿泊学習2日目の午後は、いかだ作りに挑戦です。

作り方の手順をよく聞いて、仲間と協力しながら作ります。

ロープが緩まないように縛るのも大変な作業です。

さて、この後、無事にいかだに乗れるようになるのでしょうか?

宿泊学習(5年生)1日目

5年生は、今日からいわき海浜自然の家に二泊三日の宿泊学習に出かけました。午前中は、みさき公園でお弁当を食べたり、公園を散策したりしました。

午後は、日産自動車いわき工場を見学しました。

エンジンの仕組みを説明していただいたり、組み立て作業の体験をしたりしました。

リコーダー講習会(3年生)

3年生からは、音楽科の時間にリコーダーの演奏をするようになります。今日の授業では、外部講師の方をお招きして

「リコーダー講習会」を開催しました。

「トゥー」と言うようにタンギングの仕方も教えていただき、きれいな音が出せるようになってきました。

保護者の皆さんでプール清掃!

子どもたちと担任の先生は、土曜授業で勉強している時間でしたが、保護者の方々にお世話になり、学校のプール清掃を行いました。

コースロープもきれいに洗って、プールサイドで乾かしています。

幼稚園の妹さんもお母さんと一緒にお手伝いをしてくれました。おかげでプールサイドまできれいになりました。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

運動会午後の部part3「リレー」

競技のラストは、代表選手による「紅白対抗リレー」です。先ずは、1・2・3年生。

結果は、赤白引き分けでした。

最後は、4・5・6年生のリレーです。こちらも結果は引き分けでした。

今年の運動会の合計得点は、白組が461点、赤組が432点で、白組の優勝でした!

1年生から6年生まで、最後まで精一杯競技したり応援したりと、とてもよく頑張りました。

保護者の方にも、早朝からの準備や最後の後片付けまで大変お世話になりました。

運動会午後の部part2

4年生のチャンス走「東北6県ご当地めぐり」。秋田県の「なまはげ」が大迫力です。

5年生の団体競技「引っぱれ ボーボボー!」。力と力の真っ向勝負です。

自分の陣地にできるだけたくさんの棒を引き込もうと、必死に引っぱりました。

運動会午前の部part3

6年生の団体競技「走って!引いて!~お助け綱引き~」では、迫力のある力比べが行われました。

白組の健闘も及ばず、赤組が2勝しました。

午前の部が終了したところで、白組347点、赤組330点。白組がわずかにリードしています。

このまま白組が逃げ切るか、赤組が逆転するか、午後の部が楽しみです。

運動会午前の部part2

3年生の団体競技「それいけ!ビッグタイフーン!!」みんなで息を合わせて、そーれ!

2年生の団体競技「だるまさんが走った!」だるまさんが落ちないように、慎重に!でも、急いで!

1年生の玉入れ「かごいっぱいになあれ!」では赤組が勝ちました。

白組ももう少しでした。

 

運動会午前の部の様子!

早朝から校庭の水取を行い、予定より15分遅らせて運動会を開始しました。

開会式では、元気に応援合戦も行いました。

1年生の個人競技「いい湯だな~」温泉に入って背中をゴシゴシ!かわいらしい競技でした。

2年生の徒競走「80m走」では、颯爽とゴールテープを切ってフィニッシュです!

 

鼓笛パレード

福島市内の全小学校が、市内の道路で鼓笛パレードを行いました。

蓬莱東小学校では、5・6年生83名が堂々と鼓笛演奏を行いました。

最高気温が30度を超える暑い中にもかかわらず、見事な演奏を繰り広げました。

校歌とドラムマーチの他に、情熱大陸のテーマを演奏しました。

「情熱大陸のテーマ」は、音楽の得意な保護者の方にオリジナルの楽譜を作っていただきました。

去年の11月から、昼休みの時間にもずっと練習を続けてきた成果を披露することができました。

全校校外学習

1年生は、「安達ヶ原ふるさと村げんきキッズパークにほんまつ」に行ってきました。

ボールプールや遊具で楽しく遊んできました。

2年生も、1年生と一緒に「安達ヶ原ふるさと村げんきキッズパークにほんまつ」に行ってきました。

3年生は、「郡山市ふれあい科学館スペースパーク」で、プラネタリウムを見たり展示ゾーンで様々な体験をしたりしました。

4年生は、「すりかみ浄水場」と「すりかみ川ダム」の見学をしてきました。

5年生は、「福島県環境創造センターコミュタン福島」で地球環境について学習してきました。

6年生は、「じょーもぴあ宮畑」と「古関裕而記念館」で歴史に関係する学習をしてきました。

 

1年生を迎える会

5年生が準備した花のアーチをくぐって、ピカピカの1年生が入場しました。

2年生からは、昨年育てたアサガオからとれた種のプレゼントがありました。

1年生から6年生まで、全校生で「ジャンケン列車」や「もうじゅうがり」などのゲームも楽しく行いました。

入学式(32名の新入生)

1年1組16名、1年2組16名、合計32名のピカピカの新入生たち。

担任の先生に名前を呼ばれて、元気な返事ができました。

1年生も姿勢良く入学式に臨むことができました。

1年生の代表児童が、校長先生から教科書を給与されました。

離任式

 

ご退職・ご転出される先生方とのお別れの式「離任式」を行いました。

5年生の代表児童から、4名の先生方お一人お一人への心のこもったお別れの言葉の発表がありました。

離任式の後には、全校生で花道を作り、体育館で先生方のお見送りをしました。

理科を教えてもらった教頭先生と6年生が記念に・・・

1年生の担任の先生と・・・

2年生の担任の先生と・・・

3年2組の担任の先生と・・・

 

卒業式 part2

たくさんの在校生や先生方に見送られた後も、仲間や学校、先生方との別れを惜しみながら、たくさんの記念撮影をしていました。

絵画の得意な学年主任から保護者のみなさんへのお祝いのメッセ―ジです!保護者控室に何気なく描かれていましたが、これって、直接チョークで描いた黒板アートです!!

蓬莱東小学校「卒業式」

平成30年3月23日。これから始まる卒業式を前に、みんなでナイスショット!

卒業式の前に通知票をもらってピースサイン!!成績がよかったみたいですよ!

ちょっぴり緊張したけど、とても立派にできた卒業式でした。みんな大満足の笑顔でニコッ!6年間、喜びも苦しみも共にしてきた仲間と笑顔で迎えられたとてもよい卒業式でした。

修了式!

平成29年度の授業日も明日で終了となります。今日の4校時は、一足先に修了式を行いました。

1年生から5年生の代表が校長先生から修了証書をいただきました。みんなでこの1年間の頑張りを振り返り、自分たちの成長を確かめ合いました。

 

6年生に感謝!~6年生を送る会~

これまで最上級生として学校を支えてきてくれた6年生に感謝の気持ちをこめて、「6年生を送る会」を開催しました。

5年生が、計画や準備、運営をとてもよく頑張っていました。

鼓笛の移杖式も行われ、新しいメンバー(4・5年生)での鼓笛演奏を披露しました。

下級生たちからの心のこもったプレゼントを、5年生が代表で6年生の一人一人にプレゼントしました。

見守りボランティアの方々に感謝!

年間を通して子どもたちが、安心安全に登下校できるようにと

見守りボランティアの方々にはいつも協力していただいています。

今日は、見守りボランティアの方々をお招きし感謝の気持ちをお伝えする集会を開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生が全員で感謝の気持ちをお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアの方々一人一人に感謝のプレゼントを渡しました。

冬期特設陸上part2


先週はインフルエンザ蔓延の影響により、一時活動を休止しましたが、また
子どもたちが朝から元気にトレーニングに励んでいます。


3年生から6年生までの子どもたちが4グループに分かれて、ゴムひも8の字跳び
を行いました。


上級生は下級生が上手く跳べるように優しく教えてあげながら練習しています。
3分間でどれだけたくさん跳ぶことができるかを競い合いながら、次から次へと
間を開けずに走り続けました。
短時間でもかなりの運動量と技能の高まりが見られました。

なわとび歴代記録更新!


5年生の男子が、なわとびの種目「ハヤブサ」で、91回の新記録を出しました。
この記録は、これまでの先輩方が出してきた歴代記録ベスト10の中にも入り、
歴代第7位となる素晴らしい記録です。
なわとびでの歴代記録入りは10年ぶりになります。
校内には、各学年の現段階での種目毎チャンピョンを掲示していますが、
子どもたちはその記録を更新しようと、日々なわとびの練習に励んでいます。


休み時間も、1年生をはじめたくさんの子どもたちが体育館やピロティーで
一生懸命練習しています。

PTA奉仕作業


今日1月27日(土)の3校時は、授業参観になりますが、その前の2校時目に
PTA奉仕作業が行われました。
寒い日にもかかわらず、多くの保護者の方々が奉仕作業に協力してくださいました。


普段の清掃の時間に子どもたちも行っているトイレや水道周辺も、保護者の
方々に一生懸命磨きをかけ清掃していただき、とてもきれいになりました。

鼓笛練習part2


6年生の小太鼓の模範演奏をよく見て聴いている4・5年生


ベルリラは、澄み切った高音がよく響きます。


6年生が手拍子を打ちながら、鍵盤ハーモニカのリズムを合わせてくれます。


カラーガードは大きな旗がなびくと、とても見栄えがします。


昼休みの練習でも、担当の先生たちも一生懸命指導しています!

鼓笛練習 part1


鼓笛のパート毎に分かれて練習しています。
指揮者を中心に!


6年生が小太鼓を指導中!


トランペットは音を出すのが大変!


フラッグは、音楽に合わせて!


主旋律は、鍵盤ハーモニカが担当!
6年生がよく教えてくれています。

二重跳び連続200回達成!


12月から練習に取り組んできたなわとびで、6年生の女子が二重跳び連続で
200回を達成しました。時間にすると、約2分間跳び続けることができたのです。
このくらい跳べる子にはなかなかお目にかかれません。


また、別の6年生は、12月から始めた二重跳びの累積回数が6000回を
超えています。
卒業までに1万回達成を目指しているのですが、この子は、1日に2時間も
なわとびの練習をすることもあるそうです。
仲間と刺激し合いながら、体育の時間はもちろん、休み時間も積極的に
なわとびの練習に励んでいる毎日です。

スマホ・ケイタイ安全教室開催


NTTドコモ東北支社様のご協力により、6年生を対象とした「スマホ・ケイタイ安全教室」
が開催されました。


NTTドコモのインストラクターの方から、スライドやビデなども交えながら、
とても分かりやすく説明していただきました。


最後にNTTドコモのインストラクターの方が、「ほうらい」東小に当てはめて考えた
標語で、本日のお話の中身を分かりやすくまとめてくださいました。

東京2020大会マスコットの学級推薦決定!


東京2020大会マスコットの学級投票推薦候補が決まりました。
アを選んだのは3学級、イを選んだのは6学級、ウを選んだのは2学級でした。
それぞれの学級で選んだ候補に1票ずつ入ります。
最終的には、2月22日までに全国の学校・学級からの投票により、
オリンピック・パラリンピックのマスコットが決定します。
どのマスコットになるか、子どもたちも楽しみにしています。

租税教室(6年生)


福島市役所財務部の方が来校し、6年生の租税教室が行われました。
財務部担当の方のお話を聞いたり、DVDの映像による説明を視聴したりしました。


これまで消費税など、あまりよいイメージをもっていなかった子どもたちでしたが、
税金がわたし達の身近な生活の中の様々な場面で利用され、大切なものである
ことがよく理解できたようでした。

新しい鼓笛隊のスタート!


来年度の新しい鼓笛隊のメンバー(4・5年生)が決まりました。
そこで、今日の昼休みには体育館に集合し、6年生と新しいメンバーとの顔合わせを
行いました。
6年生の代表児童からは、「これまでの蓬莱東小学校の伝統を引き継いで頑張って
ほしい」という激励の言葉がおくられました。
明日からは、朝の始業前の時間を利用した自主練や昼休みを利用した6年生との
合同練習が本格的に始まります。

東京2020大会マスコットの投票をしよう!


2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックのマスコットは、全国の
小学校の学級単位による投票で選ばれます。これは、史上初の試みであり、
東京2020大会に直接参加できる貴重な機会です。
本校では、本日の全校集会で動画による紹介を交えながら趣旨を説明し、
各学級で、ア・イ・ウの中からどのマスコットを選ぶか話し合いを行いました。
「自分たちも東京2020大会に参加したんだ。」というかけがえのない記憶が
この先も子どもたちの心に残ることを願っています。

全校集会では・・・


今日の全校集会では、「福島県小学校児童画展」で入賞した6年生と
福島商工会議所創立百周年記念事業小学生作文コンクールで入賞した
6年生に賞状の伝達が行われました。


校長先生からは昨日の「準備」のお話に引き続き、「まとめ」のお話がありました。
「まとめ」をするということは、頭の中の引き出しを整理するようなもの。
新しく覚えたことをきちんと折りたたんで引き出しに入れておき、
必要があるときに関係のある引き出しから取り出して使えるようにすること!
整理棚を提示しながら、分かりやすくお話ししていただきました。


続いて、2年・4年・6年生の代表児童から、「冬休みの思い出と3学期のめあて」
の発表がありました。冬休みに新幹線で横浜に行ったときに、社会科で習った
都道府県の名前や場所を確かめながら行ったことなど、学習の成果が感じる
素晴らしい発表でした。

平成30年の始まりです!


平成30年1月9日。第3学期(53日間)の始まりです。
冬休みの宿題を誇らしげに見せてくれる元気な1年生たちです。


続いて2時間目は、体育館で始業式を行いました。


校長先生からは、3学期はまとめと準備の学期であること。
その中でも、3学期に準備してほしい3つのことについてのお話がありました。
① 心の準備(新しい学年・学校に行くための心構え)
② 頭の準備(今習っていることは今のうちに覚えておくこと)
  ・「耳は2つ、口は1つ」ということわざにもあるように、先ずは話をよく聞くことが大切です。
③ 体の準備(特になわとびを頑張ること)
  ・なわとびでは、体全体の約70%の筋肉を使い、とてもよい運動になります。

終業式・表彰・縄跳び

83日間の第2学期も本日が最終日。終業式では、1年・3年・5年生の代表児童が2学期に学習や生活で頑張ったこと、来年に向けての抱負などを堂々と発表しました。

次に、MOA美術館作品展で、県教育長賞や市教育長賞などに入選した子どもたちへの賞状伝達が行われました。

最後に、6年生の代表児童が6分間持久跳びや二重跳びなどの技を披露しました。発表した児童の中には、自宅で2時間も練習に取り組んでいた子もいました。3学期のなわとび大会に向け、全校児童への大きな刺激になっていたようです。学年毎になわとびカードも配付されていますので、冬休み中にも自宅等で継続的に取り組み、体力や技に習得に努めてほしいと思います。

ほうらい幼稚園を訪問(1年・4年)

学習発表会での4年生のヨサコイに影響を受けたほうらい幼稚園の園児たちは、昼休みに4年生の教えを受けながらヨサコイの練習をしてきました。その成果を披露しようと計画した幼稚園の子どもたちから、1年生と4年生に招待状が届きました。昼休みに幼稚園を訪れ、ヨサコイと劇「エルマーのぼうけん」を見せてもらいました。かわいらしい幼稚園児たちの元気のいいかけ声とキレのある踊りや、役になりきった劇に、見ていた1年生や4年生も大きな拍手をおくっていました。
  

詩吟・剣舞を学ぶ(3年生)

3年生は、総合の学習「ほうらいのすてきな人に学ぼう」で、地域の方に詩吟と剣舞を教えていただきました。扇や剣舞用の剣を持たせていただき、子どもたちも興味津々。詩吟の声の出し方や「礼に始まり礼に終わる」作法など、人生の大先輩から大切なことをたくさん学びました。
  

書きぞめ指導

蓬莱地区在住の書道家、伊藤愛子先生を講師にお迎えし、3年生から6年生までが書きぞめ(毛筆)の練習に取り組みました。担任の先生の他に校長先生も指導に加わり、各学年のお題に挑戦しました。各学年とも2時間ずつご指導していただき、とても上手な作品が書けるようになりました。
     

新聞作りを学びました

5年生では、社会科の学習「情報産業とわたしたちのくらし」の学習の一環として、福島民報社による出前授業をしていただきました。記者の方から新聞がどのように作られるのか、学習や日常生活に役立つ新聞の読み方などについて詳しく教えていただきました。
また、福島民報社の移動編集車「民報号」も来校し、早速この日の学習の様子を伝える号外が作られ、5年生全員に配付されました。
    

冬期特設陸上

12月4日から、冬期間の特設陸上練習を再開しました。
3年生から6年生までの希望者が、朝7時30分~8時まで活動しています。
縄跳びやラダートレーニングなどを通し、運動の基礎基本となる動きを身につけたり、陸上競技に必要な技能を身につけたりしています。
参加している子どもたちは、寒い早朝からの活動にも関わらず、元気に取り組んでいます!
  

ALTの先生と外国語活動

5年生と6年生は、担任の先生の他にもイギリス出身のALT・フィオナ先生とも一緒に外国語の学習をしています。今日は、5年生はゲーム形式で楽しく英単語を学びました。6年生は、ペアで考えた紙芝居を英語で発表しました。
来年度からは、3・4年生も外国語活動を年間15時間、5・6年生は年間50時間学習するようになります。平成32年度から完全実施となる新学習指導要領では、3・4年生は35時間、5・6年生は70時間となります。
小学校でも、外国語活動や外国語科の学習を通しながら、外国語でコミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを目指しています。
  

ふれあい東チャレンジャー

11月25日の土曜授業日には、縦割り班による「ふれあい東チャレンジャー 」が行われました。スライムやカラーキャンドル、べっこう飴、弓矢、割りばしでっぽう、プラ板、木工クラフトなど様々な製作活動の中から、班ごとに選択した活動にチャレンジしました。6年生や5年生などの上級生が、下級生に作り方を教えたり手伝ってあげたりしながら、仲よく楽しく活動することができました。
      

幼小合同避難訓練

ほうらい幼稚園と蓬莱東小学校の合同避難訓練を実施しました。体育館に一斉に避難した後、煙のトンネルの体験を行いました。1m先も見えないほどの視界の悪さに身を低くし、ハンカチで口を押さえながら真剣な表情で取り組んでいました。
  

幼保小交流活動

ほうらい幼稚園と蓬莱保育所、あすなろ保育園の園児38名が蓬莱東小学校にやって来ました。
授業の様子を見て回ったり、1年生のランドセルを背負わせてもらったり、一足先に小学生気分を味わっていました。また、1年生と一緒にジャンケン列車などのゲームなどで仲よく交流しました。配膳のお世話をしながら給食を一緒に食べた5年生達は、いつもに増してずっとお兄さんお姉さんらしく、頼もしく見えました。
     

米博士感謝の会(5年生)

5年生は、総合的な学習の時間に地元の農家の方々にお世話になりながら米作りを行ってきました。その学習のまとめと、お世話になった方々への感謝の気持ちを込めて「米博士感謝の会」を開きました。テーマ別に編成したグループごとにポスターセッションを行ったり、感謝のお手紙や歌のプレゼントをしたりしました。
  

図書委員の読み聞かせ活動

5・6年生の図書委員の児童は、毎週火曜日と木曜日にある朝の読書タイムを利用し、3年生と4年生の教室を訪問し、自分たちで企画した読み聞かせを行いました。上級生が読んでくれる絵本の内容を真剣に見たり聞いたりしていました。次回は、28日(火)に行います。
    

6年生の出前演劇公演

10月の学習発表会で演じた劇「本当の宝ものは」で堂々と発表した6年生の子どもたちは、その劇を通して培った力を地域の方々にも認めていただきたいという新たな気持ちが起きてきました。そこで、学区内にある老人介護施設「ひまわり苑」を訪問し、出前演劇講演会を行いました。劇を見てくださった施設の方々からも賞賛の拍手や笑顔をいただき、子どもたちは更に自信を深めることができました。
     

校内持久走記録会

11月10日(金)は、晩秋のマラソン日和の中、全学年持久走記録会が行われました。昨年に引き続き、学校周辺の道路を走りました。コース途中の交差点では、安全確保のため保護者の方々や交通安全協会の方が誘導にあたってくださいました。また、コース近隣の住民の方々からも温かい声援をたくさんいただきました。子どもたちも大変よく頑張り、大会記録や自己記録を更新することができました。
     

芸術の秋・校内作品展示

各学年の絵画と書写の代表作品が図工室前廊下の掲示板に展示してあります。その他にも、各教室や廊下、階段の踊り場などにも子どもたちの作品が数多く展示されています。
明日11月10日は、授業参観と持久走記録会が行われますが、ご来校なさった際には、子どもたちの作品も是非ご覧ください。
        

朝から体と頭をつかって!

6年生は毎朝ボランティア清掃を行っています。自分で決めた場所を責任をもってきれいにしようと取り組んでいます。また、4年生の二人は、第4回目の「ことばの達人」に挑戦するために、朝から故事成語を一生懸命覚えようと頑張っていました。
  

見学学習(3年生)

3年生は、社会科の学習で福島市内の様子や民家園の見学を行いました。
鎌田地区のビニールハウスが多い地域や大笹生地区の果樹栽培をしている地域、佐倉地区の工場が集まっている地域、鳥川・大森の水田がひろがる地域、パセオ通り商店街などの様子を見て回りました。また、福島市民家園を訪れ、昔の道具や暮らしの様子などについて担当の方から説明を聞きながら見学をしました。お昼は、あづま運動公園内のトリムの森でお弁当を食べました。