蓬莱東小学校日誌

Blog

小中交流ボランティア活動

蓬莱地区では幼保小中連接事業の一環として、小中交流ボランティア活動を実施しています。今日は、蓬莱中学校の2年生と蓬莱小学校・蓬莱東小学校の6年生が協力しながら中央公園の清掃活動を行いました。台風の後でたくさんの落ち葉がありましたが、みんなで協力し、きれいにすることができました。ボランティアをした子どもたちの心もスッキリ晴れやかになったなようでした。
  

ことばの達人になろう!

休み時間になると、校長室から元気な子どもたちの声が聞こえてきます。校長先生に出された問題に、自信満々と答えている声です。課題は、ことわざや四字熟語など、次々に新しい課題が出されるため、子どもたちは何度も挑戦に訪れます。校長先生と仲よくふれ合いながらも、子どもたちは楽しく語彙力や表現力をどんどん高めているようです。
  

学習発表会で大活躍!

たくさんのお客さんにおいでいただいて行われた学習発表会の本番。
子どもたちは朝からワクワ・クドキドキ!何度も自分の台詞や動きを確かめたり、みんなで励まし合ったりしながら、本番の発表を精一杯がんばろうとする姿がとても印象的でした。
先日の下見会でのアドバイスを生かし、修正を加えたり更にバージョンアップしたりして、今日の学習発表会本番では大成功!子どもたち一人一人が大活躍することができました。
              

学習発表会の練習に精を出して!

10月28日(土)の学習発表会本番に向けて、どの学年も益々練習に気合いが入ってきました。
今日は、校長先生や教頭先生に見ていいただき、アドバイスをしてもらいました。
もっともっと練習をして、見にきていただく皆さんに感動を与えられるような発表ができるようにと、子どもたちも本気で取り組んでいます。
1年生:劇「ありときりぎりす」  2年生:総合表現「おまつりわっしょい!!」  3年生:劇「バンコートランドのゆかいなねこたち」  4年生:総合表現「レインボーキッズ!!1/2成人式」  5年生:音楽表現「心をひとつに」  6年生:劇「ほんとうの宝ものは」
     

稲刈り体験(5年生)

地域の農家の方にお世話になりながら5月に田植えをした稲が立派に育ち、今日、5年生全員で稲刈りを行いました。一人一人が稲刈り鎌を使い、自分で刈り取りをしました。次は、籾すりの様子を見学させていただく予定です。
  

陸上大会での活躍!

今年の福島市小学校陸上大会で入賞した選手の表彰と紹介を全校集会で行いました。
6年男子1000mで優勝、6年男子80mハードルで2位、その他の種目でも多数入賞しました。

幼稚園児との交流会

蓬莱地区で行っている幼保小中交流活動の一つとして、隣接する「ほうらい幼稚園」の園児17名を招待し、6年生が準備した「係祭り」で楽しく交流しました。
     

見学学習(4年生)

4年生は、午前中に「こむこむ館学習」で、常設展やプラネタリウムの見学をしました。
午後は、「福島消防署」で通信司令室やレスキュー車の仕組みなどを詳しく教えていただきました。
  

中学校訪問(6年生)

6年生38名が中学校を訪問しました。授業の様子を見せてもらったり、部活動について紹介していただいたりしました。ちょっぴり緊張しながらも、中学校の生活について期待を膨らませることができました。  

環境出前授業(4年生)

福島キャノンの方々にお世話になり、4年生を対象に環境出前授業をしていただきました。
リサイクルの方法について学んだり、プリンターや印刷の仕組みを教えていただいたりしました。
  

全校集会・表彰

2学期始めの全校集会では、1年生と3年生、5年生の代表児童が楽しかった夏休みの思い出や2学期のめあてを発表しました。また、たなばた展で奨励賞をいただいた児童や、福島市小学校水泳大会、市民体育祭水泳大会で優勝や入賞した児童に賞状の伝達も行われました。
   

心肺蘇生法・AED講習会

万が一の事態に対応できるように、救命処置の方法について、小学校と幼稚園の教員や保護の方々で研修を行いました。心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使用方法など、消防署の方から丁寧に教えていただきました。
  

1学期終業式・水泳大会選手壮行会

74日間の1学期を振り返り、2年生と4年生、6年生の代表児童が発表しました。
1学期にできるようになったことや夏休みのめあてなど、全校生の前で堂々と発表する姿からは、これまでの学習や生活での成果が感じられました。
また、7月25日に行われる「福島市小学校水泳大会」に出場する14名の選手の壮行会も行いました。これまでの練習の成果を生かしてがんばることを誓い合いました。
 

動物ふれあい授業

県の獣医師の方と県北動物愛護ボランティア会の方々のご協力により、2年生と飼育委員会の5・6年生が、ウサギや犬とうまく付き合っていく方法について詳しく教えていただきました。一人一人聴診器を当てて、ウサギや犬、人間の心臓の鼓動の早さの違いを確かめました。また、ウサギを優しくだっこする方法も教えていただきました。とても貴重な経験ができました。
      

ひまわり苑訪問

3年生34名は、総合的な学習の時間に、学区内にある特別養護老人ホーム「ひまわり苑」を訪問しました。子どもたちは、苑の方々に喜んでもらえるようにと、これまでに練習してきた歌や手話を交えたダンスを披露しました。また、苑の方と一緒に折り紙やおはじきなどの昔遊びを楽しみながら交流することができました。
  

劇団からの心温まるメール紹介

先日実施した鑑賞教室で影絵劇を上演してくださった「影絵劇団かしの樹」の方から、こんな心温まるメールが届きましたので紹介させていただきます。
・・・・・
昨日は、影絵劇『あらしのよるに』をご鑑賞いただき、ありがとうございました。
暑い中、一時間の作品を見るのは、大人でも大変なことかと思いますが、こどもたちの観劇の姿勢がとても素晴らしかったので、私たちも集中して本番に臨めました。
早速ブログへ掲載していただき、ありがとうございます!私たちの劇団ブログにもリンクを貼らせていただいて紹介させていただきたいと思います。
いただいた花束は、ツアー中だったのでホテルの部屋に飾らせていただきました。
シンプルなビジネスホテルの部屋が華やかになりました。ありがとうございました。
・・・・・
「影絵劇団かしの樹」のブログに蓬莱東小学校で上演したときの記事が載っていましたのでリンクを貼っておきます。是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/theater-oak/

授業研究会

本校では、国語科を研究教科として定期的に授業研究会を行っています。授業の質を高め、子どもたちの学力向上を図るために、「意欲的にかかわり合い、学びを深める子どもの育成」を研究主題として取り組んでいます。今日の研究授業では、「大事なことを『速く』、『見やすく』メモするためには、どんな工夫をしたらいいか」について、子どもたちは真剣に考えたり、意欲的に発表したりしながらメモの工夫について理解を深めることができました。また、授業の後には、本校の先生方全員で事後研究会を開き、研修を深めました。
  

陸上大会入賞者表彰

6月3日に開催された「全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会」では、本校からも13名の児童が参加しました。その中から、男子80mハードルで第1位、5年男子100mで第5位に入賞することができました。今日の集会では、全校生の前でその披露がありました。この二人は7月9日に行われる県大会にも参加します。全校生で健闘をたたえ、激励の拍手をおくりました。
  

影絵劇「あらしのよるに」

今年の鑑賞教室では、影絵劇団「かしの樹」の方々による影絵劇「あらしのよるに」を鑑賞しました。約1時間の影絵劇の間、語り役の方(一人)は一度も台本を見ることもなく、しかも、一人で何役も声色を変えながら台詞やナレーションを見事に担当していました。また、光や音響の効果も見事で、とてもすばらしい作品を鑑賞することができました。
後半は、影絵教室も行われ、楽しみながら影絵劇の仕組みを教えていただいたり体験させていただいたりしました。
     

宿泊学習3日目

3日目の午前中は貝の壁飾りを作りました。いわきで過ごした3日間の楽しい思いが込められています。完成した作品の鑑賞会も行い、みんなで作品の良さや思い出を共有し合いました。
     

宿泊学習2日目

宿泊学習2日目は晴天に恵まれ、予定していた海での活動ができました。午前中は、舟戸海岸で磯遊びをしました。ヤドカリやヒトデ、カニなどを夢中になって探しました。午後は四倉海岸で班の仲間と協力して砂の芸術に挑戦。夜はキャンドルファイヤーやゲームなどで楽しみました。
     

宿泊学習1日目

いわき海浜自然の家での宿泊学習1日目は、あいにくの雨模様。予定していた海岸ウォークラリーの代わりに室内ゲームを楽しみました。空き缶積みや松ぼっくりバスケットなどの海浜なんでもチャンピオン、室内ビンゴオリエンテーリング、伝承遊びなど、グループのメンバーで仲良く協力しながら楽しく活動することができました。
     

リコーダー講習会(3年生)

3年生からの音楽では、リコーダーを使った学習もします。習い始まったばかりのリコーダーですが、より上手に演奏できるように、プロの講師をお招きして教えていただきました。講師の先生には、大きさの違う何種類ものリコーダーを見せていただいたり演奏を聴かせていただいたりしました。
  

お父さんお母さんとつなぐバケツリレー

5月27日の土曜授業日には、保護者の方々にご協力いただきプール掃除を行いました。プールの底にたまった落ち葉や泥をかき集めたりデッキブラシで汚れを落としたり・・・もう少しで仕上げというときに、排水溝にゴミが詰まったのか、どうしても水が抜けきれなくなってしまいました。その時、お父さんお母さん達によるバケツリレーが始まり、たまっていた泥水をくみ出しながら、最後まで綺麗に仕上げることができました。今年も綺麗になったプールで楽しく水泳の授業ができそうです。
   

ジュニアフォトグラファーズ出前授業

福島キャノン株式会社様による「ジュニアフォトグラファーズ出前授業」が6年生を対象に行われました。プロのカメラマンの方に写真撮影のポイントを教えていただいた後に、一人一台ずつカメラをお貸りして自然をテーマにして好きな写真を撮りました。植物や蟻、野鳥など子どもたちは五感を研ぎ澄ましながら真剣に写真撮影に取り組んでいました。各自の自信作は、その場でフォトフレームに仕上げていただき、全員の作品の発表会も行いました。とても楽しく、貴重な体験をさせていただきました。
       

運動会後半戦

運動会の後半、午後の部は5・6年生による鼓笛行進から始まりました。迫力のある演奏に見ていた保護者の方々からも大きな拍手をいただきました。6年生の綱引きや上学年代表児童によるリレーなど、白熱した競技が繰り広げられました。総合では、赤組が486点、白組が441点で、今年も赤組が優勝しました。子どもたち一人一人が最後まで力一杯がんばったとても素晴らしい運動会でした
           

運動会午前の部

5月20日(土)晴天のもと、蓬莱東小学校の大運動会が行われています。暑い中でも、競技も応援も一生懸命がんばっています。午前の部が終了した時点で、赤組が348点、白組が339点、赤組がわずか9点リードしています。午後の競技で逆転があるでしょうか?お楽しみにご覧ください。
       

光とかげから生まれる形

4年生の図画工作科では、友達と協力しいろいろな物を組み合わせながら面白い影を作ってみました。上手くできた影をカメラで撮影し、大型テレビに映し出しながら鑑賞し合いました。
     

鼓笛パレード

5月17日(水)は、第40回福島市鼓笛パレードが行われました。本校からは、5・6年生78名が参加し、「校歌」と「情熱大陸のテーマ」、「ドラムマーチ」の3曲を演奏しました。これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、堂々と演奏することができました。多くの保護者の方々からも沿道より温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。
     

運動会全体練習

5月20日(土)の運動会本番に向けて、どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。今週は開会式やラジオ体操、応援合戦などの全体練習も始まりました。当日はよい天気のもとで、気持ちよく実施できることを願っています。
 

巡回ボランティアの方を紹介

子どもたちが安全に登下校ができるようにと、地域の方々や保護者の方々が毎日見守ってくださったり一緒に下校してくださったりしています。そのお世話になっている巡回ボランティアの方々を紹介する集会が行われました。
 

鼓笛の練習も行進しながら!

5月17日(水)の福島市小学校鼓笛パレードに向け、本校の5・6年生は校庭で行進をしながら演奏の練習に取り組んでいます。これまでも毎年演奏してきた曲「校歌」と「ドラムマーチ」、それに加えて今年度新たに挑戦する曲「情熱大陸のテーマ」です。本番は、10時37分に演奏開始予定です!
      

全学年校外学習

今日、4月28日は全学年が校外学習に出かけました。1・2年生が「安達ヶ原ふるさと村」、3年生が「郡山市ふれあい科学館」、4年生が「すりかみ浄水場・ダム」、5年生が「福島県環境創造センター」、6年生が「じょーもぴあ宮畑・信夫ヶ丘競技場」での校外学習を実施しました。好天にも恵まれ、楽しく充実した活動ができました。
    

絵の具で夢もよう

4年生の図画工作科では、だんボールをスタンプにしたり、絵の具を付けただんボールをこすりつけたり、指や手のひらで模様を付けたりなど、絵の具を使った表し方を工夫しながら活動しました。
   

1・2年生学校探検

入学して3週間が経ち、小学校の生活にも慣れてきた1年生を先輩の2年生がお世話をしながら「学校探検」を行いました。手をつなぎながら優しく案内してあげたり、校長先生に質問したり・・・ワクワク!ドキドキ!とても楽しそうに活動していました。
   

6年生がお手本を!

今日から縦割り班による一斉清掃が始まりました。それに合わせ、昨日は、どの班もスムーズに清掃ができるように6年生が清掃の仕方のお手本を見せてくれました。
 

初めての毛筆

3年生になって、書写の時間には毛筆の授業が始まりました。ほとんどの子どもたちが生まれて初めての毛筆体験!ワクワクしながら筆を持っていろいろな線を書いてみました。
  

交通安全広報パトロール

今朝は、6年生児童代表2名が警察の方から交通安全広報パトロール隊員に委嘱されました。早速パトカーに乗り込み、地域のみなさんにも広く交通安全を呼びかけながら広報パトロールを行いました。
 

入学おめでとうございます!

今年の新入生は26名。みんなワクワクしながら入学式に参加しました。多くの保護者や来賓の方々の前でも、担任の先生から名前を呼ばれると、元気に返事をすることもできました。代表児童が校長先生から教科書をいただいた後には、2年生が歓迎の言葉を発表しました。明日からも元気に登校できるように、みんなで見守っていきたいと思います。
      

先生方との出会いの式(着任式)

今日、4月6日(木)は、平成29年度の新しいスタート。始業式の前に今年度新しくいらっしゃった先生方との出会いの式(着任式)が行われました。歓迎の言葉を担当した代表児童は、自分が転校してきた時に不安だった経験を振り返りながら、新しくおいでになった先生方も早く蓬莱東小学校に慣れてみんなで楽しい学校にしていきたいことなどを発表しました。

  

先生方とのお別れの式(離任式)

今日3月28日は3名の先生方とのお別れの式(離任式)がありました。昨日の雪がまだ残る寒い中でしたが、多くの児童や保護者の方々とともに、転出される先生方とのお別れを惜しみながら行われました。新任地でのご活躍をお祈りいたしております。
     

卒業おめでとう!

今日3月23日は卒業式。蓬莱東小学校では1年生から5年生までの在校生全員で6年生の卒業式に参加しました。これまでお世話になった6年生に対して、心を込めた歌や呼びかけのメッセージを届けることができました。6年生も凜々しい姿で学舎を巣立っていきました。

  

修了式

今日は1年生から5年生までが参加して修了式が行われました。
各学年の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。
また、明日の卒業式に向けて5年生を中心に蓬莱東小学校のみんなで準備をしました。

  

外国の先生方がいっぱい

5・6年生の外国語活動の時間には、ALTのブライアン先生にも教えていただくことがよくあります。今日は、他に3名のALTの先生方が授業研究のために本校にいらっしゃいました。子どもたちがとても楽しそうに外国語を学んでいる様子を見ていただけたと思います。
 

二分の一成人式

今日3月14日は、二分の一成人式を行いました。4年生40名一人一人に校長先生から「二分の一成人証書」が授与されました。続いて、4年生一人一人が将来の自分の夢について発表しました。最後に、先週行った「木工出前教室」の様子や図工で作った版画の作品、一人一人の顔写真などを映像化したビデオをみんなで視聴しました。
 

「ありがとうの手紙コンテスト」審査員特別賞受賞

株式会社ファミリーマートが主催する「ありがとうの手紙コンテスト2016」に応募した2年生児童の作品が、審査員特別賞に選ばれました。その手紙の内容の一部を紹介いたします。

弟たちへ
ぼくの弟たちへつたえたいことがある。まずは ゆうちゃん。・・・ (中略) ・・・ときどき1人がいいなって思うときもあるけど、やっぱり1人はさみしいんだ。みんなといっしょが楽しいんだ。みんなぼくの弟にうまれてきてくれてありがとう。

自分の兄弟を大切に思う優しい気持ちがよく伝わる素晴らしい手紙です。

 

全校集会「3.11震災から6年を経て」

東日本大震災から明日でちょうど6年。
今日の全校集会で校長先生からは、『ひまわりのおか』という絵本を題材として取り上げ、6年前の震災をふり返るお話がありました。

「2011年3月11日。宮城県・石巻市立大川小学校を、大きな津波がおそいました。わが子をなくしたお母さんたちは、やがて、小学校のそばにたくさんのひまわりを植えはじめました。日差しをあびて、ぐんぐん成長していくひまわりに重なるもの。それは、何よりもたいせつな、愛する子どもたちの姿-。」   
  ~ 岩崎書店発行『ひまわりのおか』より 一部抜粋 ~

今、わたし達にある命の大切さを改めて考えさせられるお話でした。

   

木工工作出前教室

3月9日(木)は、4年生を対象とした「木工工作出前教室」が行われました。森の案内人さんの菅野様ご夫妻がゲストティーチャーです。前半は、木の枝の組み合わせ方を教えていただきながらながら、子どもたち一人一人がユニークな熊のマスコットを作りました。後半は、「森からの贈り物」という紙芝居を見せていただきました。森の案内人さんの菅野様から、自然の大切さやありがたさを教えていただいた貴重な時間でした。
     

家族と ほっとタイム

5年生の家庭科では、家族と楽しく団らんができるようにと、
自分たちで工夫しながら美味しいスイーツを作りました。
次は、自宅で家族のために作ってくれることでしょう!

巡回ボランティア感謝集会

3月6日(月)には、子どもたちが安全に登下校できるように、今年度1年間子どもたちを見守ってくださった方々への感謝の気持ちを表した「巡回ボランティア集会」が行われました。
校長先生のお話に続き、1年生全員が感謝の言葉を発表しました。
また、巡回ボランティアの方々を代表して、蓬萊駐在所長様からご挨拶をいただきました。
 

6年生を送る会・鼓笛移杖式

       
3月3日(金)6年生を送る会が行われました。
5年生がすてきな会を企画運営し、1年生から4年生までが6年生への感謝の心を込めた発表を披露しました。
会の後半には、鼓笛移杖式も行われ、4・5年生の新しい編成での鼓笛演奏も披露されました。
会の最後には、縦割り班の後輩たちから心のこもった色紙が6年生へプレゼントされました。

ほうらい幼稚園年長さんとの交流

    
今日(2月28日)は、間もなく小学校入学を迎えるほうらい幼稚園の年長児19名との交流がありました。
3校時は校舎内を案内してもらい、パソコン室で学習ソフトを使った算数の勉強を体験しました。
4校時は1年生にランドセルや教科書などの学用品を見せてもらったり、一人一人に手作りのメダルをもらったりしました。
給食は、5年生に準備を手伝ってもらいながら仲よく一緒に食べました。
4月の入学が待ち遠しいですね。

クレープパーティー

      

 

今日2月21日(火)は、1・2年生の「クレープパーティー」がありました。
1年生も2年生のお兄さんお姉さんと協力しながら美味しいクレープを作ることができました。

お母さんのお話し会

    

蓬莱東小学校では、お母さん方によるお話し会が行われました。
この日は、「舌切りすずめ」の紙芝居と、「わらしべ長者」の絵本、「三枚のお札」のペープサートを見せていただきました。
照明や効果音楽も交えながらのお話し会で、参加していた1年生も真剣な表情でお話しを聞いたり見たりしていました。

書きぞめ奨励賞



今日の全校集会では、「福島県書きぞめ展」において
『書きぞめ奨励賞』を受賞した2人に校長先生から
賞状と盾の伝達がありました。

学校司書の先生と!

    
蓬莱東小学校には、毎月6回程度学校司書の先生が来てくださいます。
図書館の本の整理や新しい本の紹介などをしていただいており、図書館がとても使いやすく整備されています。
図書委員会の子どもたちはパソコンのバーコードリーダーを使いながら手際よく貸し出しを行っています。

鼓笛全体練習

     

土曜授業の今日は、鼓笛の全体練習を行いました。
これまでパート毎に練習してきた4年生と5年生が初めて全体で合わせて演奏しました。
ドラムマーチと校歌の演奏でしたが、なかなかのできばえです。
3月3日に行われる鼓笛移杖式に向けてこれからも練習が続きます。

出前教室「薬物乱用防止教室」

   

 6年生の保健体育科の授業では、学校薬剤師の矢田部先生を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」を行いました。
 「薬物」=「白い粉」ばかりではなく、色のついた錠剤があることや、甘い誘惑により薬物依存になってしまう恐ろしさなどを教えていただきました。

古い道具の体験!3年生社会科~

  

 3年生の社会科の学習「古い道具と昔のくらし」では、今ではほとんど使われなくなった洗濯板を使った体験をしました。子どもたちは、昔の暮らしの様子を理解するとともに、現代の生活のありがたさを実感していました。

冬休みの思い出と3学期のめあて発表

   

 今日の全校集会では、3名の代表児童が『冬休みの思い出や3学期のめあて』を発表しました。
 2年生代表のG・S君は、冬休みに上級生に混じってバスケットの試合に出ることができたことや、3学期は本をたくさん読むこと、友達に優しくすること、バスケットの試合でたくさん勝つことをめあてとして発表しました。
 4年生代表のN・Mさんは、3学期には理科や計算チャレンジテストでがんばることや鼓笛の練習をしっかりとやることをめあてとして発表しました。
 6年生代表のR・W君は、お正月にお婆ちゃんと初売りに行ったことや、3学期は中学校に向けて特に算数に力を入れて学習することをめあてとして発表しました。

第2学期終業式・賞状伝達

今日12月22日は、第2学期の終業式でした。82日間の生活や学習を振り返っての反省や冬休みに向けての抱負などを、3名の代表者が発表しました。
1年生代表のY・S君は、水泳大会でもぐったり泳いだりできたことや、鍵盤ハーモニカをひけるようになったこと、算数では繰り上がりのあるたし算や繰り下がりのあるひき算ができるようになったことを発表しました。
3年生代表のT・W君は、週5日バスケを習いながらも学校生活もがんばったことや、算数の計算の考え方を自分の言葉で書けるようになったこと、持久走記録会で2位になったことなどを発表しました。
5年生代表のT・M君は、市陸上大会の1000m走でがんばって走り1位になったことや、鼓笛のオーディションで希望していたシンバルに合格したこと、漢字チャレンジテストで100点満点をとれたことなどを発表しました。
また、『福島地区児童作文コンクール』や『お母さんありがとう作文コンクール』、『読書感想文福島県コンクール』、『福島市小学生俳句コンクール』で特選や準特選などを受賞した皆さんに賞状の伝達が行われました。
2学期の努力の成果を全校生で振り返ったり、祝福し合ったりする良い機会となりました。

    

芸術作品がズラリ!

   
 
     
5年生の「立ち上がれ!マイライン」では、虫かごやきつつき、蜘蛛の巣などをイメージして針金の特性を生かした作品を作ったり、「作って楽しい焼き物」では、埴輪粘土を使った楽しい置物を作ったりしました。
4年生の「ギコギコクリエーター」では、ノコギリを使って木材を切り、木工工作に挑戦しました。
3年生の「クリスタルファンタジー」では、光を通す材料の組み合わせを工夫して作品を作りました。

書き初め指導

毎年この時期には、蓬莱東小学区にお住まいの特別非常勤講師『伊藤愛子先生』に書き初めの指導をしていただいています。
3年生から6年生までを、1日2時間、ひと学年ずつ丁寧に教えていただきました。
教えていただいたポイントに気をつけながら真剣に取り組み、出来上がった作品に子どもたちもとても満足げでした。
           

         

ポップコーンパーティー(2年生)


              
2年生がポップコーンを作って収穫のお祝いをしました。
1学期に生活科の授業で育てていた野菜の中に、ポップコーン用のトウモロコシもありました。
今日は、そのトウモロコシをポップコーンにしてみんなで美味しくいただきました。

リンゴジャム作り(3年生)

  
 
 16日に3年生はリンゴジャム作りに挑戦しました。JAの職員さんや婦人部の方々にお手伝いをしていただきながら美味しいジャムが出来上がりました。
 出来上がったジャムは、早速クラッカーにつけて食べたり、家に持ち帰って家族で味わったりしました。

テレビ局見学(5年生)


      
 今日は、5年生の社会科見学学習でFTV福島テレビを見学してきました。
 「サタふく」の司会でお馴染みのアナウンサー鈴木康一郎さんや、気象予報士の斎藤恭紀さんもスタジオで話をしてくださいました。
 また、モニターがたくさんある副調整室やテレビ中継車なども実際に見せていただきました。

おはなし会の開催

  
「福島・被災地の子どもと本をつなぐ会」の方々のご協力により、
東京と横浜の「語り手たちの会」の方2名による『おはなし会』を開催しました。
 演者のお二人は、日本や外国の民話など10分~20分の長いお話を
何も見ることなく、いくつも子どもたちに聞かせてくださいました。
 写真や絵などがなくても、お話の情景が目に浮かぶような上手な話しぶりで、
子どもたちはそれぞれのお話に引き込まれていました。

放射線教育授業研究会の開催


 11月30日(水)には、福島市教育実践センターの委託による「放射線教育推進校授業研究会」が行われました。福島市内の小学校や中学校の先生方や蓬莱地区の幼稚園や保育所の先生方も数多く参加されました。授業は2年1組、3年2組、6年1組で行い、その後全体会や研究協議会が行われ、活発な情報交換が行われました。

   
2年生は、担任と給食センターの栄養教諭と2人で、バランスよく食べることが大切なことを学習しました。

  
3年生の授業では、紙芝居やビーズ模型を使用しながら、より安全で健康な生活を送るための心がけについて学習しました。

  
6年生は、福島市ホームページの具体的な資料をもとに健康な生活について考える学習をしました。

   
授業の後は、除染プラザの方の説明を聞いたり、学年毎に分かれて協議会を行いました。

小学校・幼稚園合同避難訓練



今回の避難訓練は、地震により小学校の家庭科室から出火し、隣接する「ほうらい幼稚園」にも燃え広がる恐れがあることを想定し、蓬莱東小学校とほうらい幼稚園と合同で実施しました。
校庭への避難の後、2年生と4年生、6年生は煙の中を通り抜ける体験も行いました。
体に害のない煙でしたが、あまりの視界の悪さに、子どもたちは姿勢を低くし真剣な態度で取り組んでいました。
これからご家庭でも暖房等火気を扱う機会も多くなると思いますが、充分に気をつけてください。

土曜授業で「蓬莱東チャレンジャー」実施!


11月26日(土)土曜授業の今日は、縦割り班活動「蓬莱東チャレンジャー」です。
班ごとに、スライム作りやプラ板作り、ミニオリンピックなどの活動を楽しみました。
遠くに雪化粧した安達太良連峰が綺麗に見え、子どもたちの表情もとても輝いていました。

持久走記録会を実施しました



11月15日(火)、今年の持久走記録会は、6年ぶりに学校周辺の道路をコースとして実施しました。
低学年は1,000m、中学年は1,400m、高学年は2,100mを走りました。
コースの途中では、子どもたちの誘導や安全確保を保護者の方々に協力していただきました。
天候にも恵まれ、自己ベストを更新することができた子どのたちもたくさんいました。

木工工作出前講座(4年生)・稲刈り(5年生)


10月20日(木)4年生の図画工作科では、木工工作出前講座を開催しました。
福島県林業振興課主催により、県北農林事務所の方2名と森の案内人さん1名の方にお世話になりながら、ノコギリの使い方についてご指導していただきました。1組、2組とも2時間ずつノコギリで木材を切りました。ほとんどの児童がノコギリを使うのは初めてで、最初はおっかなびっくりでしたが、時間の終わりの頃には上手に切ることができるようになりました。

     
5年生は、学校のミニ水田で育てていた稲を刈り、昔の道具の「千歯」で脱穀をしました。
種まきからお世話になってきた地元の丹治さんにお世話になりながら5年生全員で取り組みました。美味しいお米がいただけるでしょうか?楽しみです。

全校集会で発表!

 8月31日の全校集会では、水泳大会の表彰や校長先生のお話に続いて、代表児童による「夏休みの思い出と2学期のめあて」についての発表も行われました。
 
 1年生の代表児童は、夏休みに虫テックワールドに行って、日本にはいないカブトムシを見たりさわったりしたことや、ひいおばあちゃんの家の近くのお祭りに行って盆踊りを踊ったこと。2学期に習う漢字の書き順を間違えないようにがんばりたいことなどを発表しました。

 3年生の代表児童は、お父さんと2人で吾妻山登山をして釜沼のきれいな景色を見たこと。帰りの下り道では、1回も休まずにお父さんよりも早く下りたこと。2学期は文字を丁寧に書くことと、毎日走って体力をつけ持久走記録会で少しでも速く走れるようにしたいこと発表しました。

 5年生の代表児童は、読書に取り組み、物語の中に入り込みながら読めるようになったことや、祖父母の家で洗濯干しなどの手伝いをしたことなど、夏休みだからこそじっくりと取り組めたこと。2学期は、物事を最後までやり遂げる強さを身に付け、自分の成長につなげたいことを発表しました。

福島市水泳大会結果

7月26日に森合市民プールで第35回福島市小学校体育大会水泳大会が行われました。
蓬莱東小学校から参加した児童もよく頑張り、数多く入賞しました。

女子200m個人メドレー 第1位  二階堂明奈
女子50m自由形     第3位  丹治 彩音
男子50m自由形     第4位  野本 幸平
男子100m自由形    第7位  菅野  望
男子50m平泳ぎ     第8位  齋藤 大晴
女子200mフリーリレー 第4位  二階堂明奈 佐藤瑠 根本かりん 丹治彩音
女子200mメドレーリレー第5位  二階堂明奈 佐藤瑠 根本かりん 丹治彩音
男子200mフリーリレー 第7位  野本幸平 齋藤大晴 鈴木陸 菅野望

宿泊学習

   
7月4日~6日、5年生と6年生が那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を
実施しました。
キャンプファイアーや野外炊飯、まほろんでの体験活動をしてきました。

6年生を送る会

  体育館で「6年生を送る会」が行われました。各学年から、音楽やダンス、楽しいクイズなどがあり、心温まる一時を過ごしました。6年生にとっては思い出に残る会になったようです。また、鼓笛の移杖式では6年生が蓬萊東小の伝統をしっかり引き継いでほしいと励ましの言葉をおくり、4・5年生の立派な演奏披露がありました。
   

クラブ活動見学会

 本校には、球技・バドミントン・器械体操・卓球・読書イラスト・科学・パソコンの7つのクラブがあります。3年生が来年どんなクラブに入ろうかと真剣に各クラブの様子を見学していました。
    
    

なわとび記録会始まる

  学年ごとになわとび記録会がスタートしました。今日は、6年生が小学校最後の記録会に挑戦です。自分の目標に向かってみんながんばっていました。特に、持久跳びでは男子1名、女子1名が、20分跳び続ける大記録を打ち立てました!
  今後、19日は5年生、22日4年生、23日3年生、24日2年生、25日1年生のなわとび記録会が予定されています。
  

児童会活動発表会

  児童会活動発表会を行い、各委員会の1年間の活動について報告しました。本校には、計画・保健・飼育・放送・図書・整美・給食・運動の8つの委員会があり、5・6年生が活動しています。今日の発表会には、4年生も来年どの委員会に入ろうかとわくわくしながら真剣に各委員会の発表を見てまわりました。
     
    

ふれあい東チャレンジャー

  異学年交流の縦割り班(かしの木家族)による「ふれあい東チャレンジャー」が行われました。各班ごとに6年生を中心に活動計画をたて、話し合い、準備を進めてきました。今日は、工夫しながら生き生きとした目で楽しく活動する様子が見られました。また、後半はソプラノ歌手の橋本妙子さんの音楽会が開かれ、すてきな歌を聴いたり、みんなで歌ったりして、とても盛り上がった一時を過ごすことができました。

がんばった持久走記録会

すばらしい晴天のもと、低・中・高学年ごとに持久走記録会(校庭周回)が行われました。低学年は3分間、中学年は5分間、高学年は7分間を、自分のペースで走り続けることやどれだけ長い距離を走れるかなどのめあてをきめて走りました。子どもたちは、大勢の保護者の声援を受けながら一生懸命走り、記録に挑戦していました。

学習発表会

 平成27年度の学習発表会が行われ、それぞれの学年ごとに、工夫を凝らした表現活動が繰り広げられました。どの子も笑顔で楽しく演技に取り組んでいました。とても充実した学習発表会でした。

6学年見学学習

じょーもぴあ宮畑と福島地方裁判所へ見学学習に行ってきました。
 大地のつくり(地層)、古代の人々の生活や遺跡見学、裁判所の
仕事や法廷見学など、今回の校外学習で多くのことを学びました。