12月23日(金)3校時、第2学期終業式をオンラインで実施しました。
校長先生のお話、そして、2・4・6年の代表児童の皆さんが「2学期の反省と冬休みの
めあて」について発表しました。
絵画や書写、作文などのコンクールで入賞を果たした皆さんを表彰しました。
84日間の長い道のりでしたが、一日一日を大切にしながら充実した日々を過ごすことが
できました。
明日からはいよいよ冬休みです。けがや事故に十分に気を付けて、楽しく過ごしてほしい
と思います。年が明けて1月10日(火)、元気に会いましょう。
12月21日(水)朝の時間、図書ボランティアの方に本の読み聞かせを行って
いただきました。
今回は、4-1で「パパ、お月さまとって! エリック=カール」の日本語版と
英語版の2冊を、日本語と英語で読んでいただきました。
子どもたちは瞬きするのを忘れるぐらい、本の世界に浸っていました。
図書ボランティアの皆様には、福島市が定めた「ふくしま読書の日(ふくよみの
日)」の毎月24日前後に合わせて、各クラスで読み聞かせを行っていただいて
おります。
年が明けて1月からも、どうぞよろしくお願いいたします。
12月14日(水)、3年生は、福島市危機管理室の方、福島市消防署の方をお招きし、
防災に関する学習を行いました。
防災クイズに挑戦!何問正解できるかな? 避難するときに何をもっていけばいいかな?
消防服の着衣体験です。予想以上に重く、子どもたちはびっくりです。
6年生は、東部給食センターの方をお招きし、食育に関する学習を行いました。
献立を作る際のポイントを教えていただいた後、栄養バランスのとれた給食メニューを
考えます。
相手の好みや旬の食べ物、さらに予算も考慮する等、なかなか難しいです。
子どもたちはたくさんのアイディアを出し合いながら考えていきました。
2学期もあと7日間を残すのみとなりました。
1つ1つの学びを大切にして、令和4年を締めくくりたいと思います。
12月6日(火)3校時、3年生が社会科の学習で、地域の消防団の方をお招きし、
どんな活動を行っているのか等について教えていただきました。
消防団とはどのような組織なのか、どのような訓練をして活動しているのか等、クイ
ズを交えながら楽しく学習することができました。子どもたちは初めて知ったことが
多く、ワークシートにどんどん書き込みながら学んでいきました。
授業の後半には、練習用の消火器を用いて消火の体験も行いました。勢いよく出る水に
みんなびっくりです。自分たちの安全な生活のために、多くの方の支えがあることが分
かりました。
12月2日(金)の2~4校時、上学年を対象に今年度2回目のダンス教室を行いました。
講師は前回に引き続き、宗像 沙枝 先生です。
各セッションごとの動きを覚えていきます。
繰り返し練習していくうちに、1つ1つの動きが滑らかになり、迫力が出てきます。
一曲を通して踊ると、体も心も温かくなり、自然に笑顔があふれていました。
来週は下学年になります。
11月24日(木)3、4校時、小鳥の森レンジャーの方が来校し、
講座を行っていただきました。3年生対象の講座は今年度、3回目になります。
今回は、なんと小鳥の巣箱づくりに挑戦です。
長い板をのこぎりで切り、板を組み合わせて完成です。
みんなで力を合わせて、10個の巣箱を作り上げました。
巣箱は校地内に設置し、小鳥がやってくるのを待ちます。楽しみですね。
熊本県にあるJA熊本うき柑橘部会・生産プロジェクト班様より,特産品である
「宇城みかん」の寄贈をいただきました。
11月22日(火)の給食に合わせて、1~6年生の子どもたちへ1個ずつ配付しました。
甘味がぎゅっと詰まったみかんを、子どもたちは美味しくいただきました。
JA熊本様、本当にありがとうございました。
昨日の中学年に続き、11月17日(木)、高学年の校内持久走大会を実施しました。
5・6年生は校庭トラックを2周、岡山小の外周道路を2周走る1,500mのコースです。
学年男女別に分かれて、それぞれに子どもたちは自己ベストを目指しました。
【 6 年 女 子 】
【 6 年 男 子 】
【 5 年 女 子 】
【 5 年 男 子 】
晩秋を迎え、日に日に寒さが増していますが、子どもたちのスピードに乗った迫力ある走りに
応援に来ていた保護者の方からは感嘆の声が上がりました。
会場全体が熱気に包まれていました。
先週、1年生と2年生が無事に校内持久走大会を終えましたが、11月16日(水)は、
中学年の実施日です。3年生以上は、岡山小の外周道路を走るようになります。
児童の安全のため、市の学校支援ボランティアの方々にご協力をいただきました。
開会式では、代表児童の皆さんがめあてを発表し、その後、準備体操をしっかり行いました。
いざスタートです。まずは校庭のトラックを1周半走ります。
給食室脇から外周道路へ出ます。校舎南側へ出て、真っ赤に染まったモミジの下を駆け抜けます。
体育館裏へ出て、岡山幼稚園前を過ぎていきます。
校庭北側へ出ます。長い直線で一番苦しいところです。貯水池を曲がって校庭へ戻ります。
最後の力を振り絞って、ゴール!!
参加した3・4年生全員が見事、1,000mを完走することができました。
保護者の皆様、地域の方々からたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
2日間の行程を無事終え、帰校しました。支えてくださった皆様、ありがとうございました。
フィールドワーク無事終わり、まもなく帰途につきます。
2日目の活動スタートです。穏やかな天候での退館式でした。
鶴ヶ城から班ごとにフィールドワークです。いってらっしゃ~い!
11月8日(火)、4年生が森林環境学習の一環として「摺上川ダム」を訪れました。
摺上川上流に生い茂る森林から豊かな水が生み出され、自分たちの生活を支えてていること
に改めて気づくことができました。
続いて「荒川クリーンセンター」を訪れました。
ごみをできるだけ減らすことが、自然環境を守ることになると気づき、自分たちに何ができる
かを考えるきっかけになりました。
この活動は「福島県森林環境交付金」を活用しています。
おはようございます。全員元気に朝を迎えることができました。猪苗代湖の朝靄が美しいです。
朝ごはんおいしそうです。ゆっくり味わっていただきます。
夕食のあとはレクリエーションです。クラスごとにレク係さん中心にみんなが楽しめるものを考えてきました。笑い声あふれる楽しい時間でした。
1日の終わりは班長会議です。今日の振り返り、明日のプログラムを確認です。明日もよい日になりますように。
あんなに食べたのに 夕食が楽しみです。
いただきます。
宿泊施設 猪苗代四季の里に到着しました。
少し冷え込んできましたが、館内はぽかぽかです。皆元気です。
だだいま体温チェック報告です。
日新館見学中です。座禅体験や講話など、会津武士の学びを振り返ります。
バーベキューはほぼ完食しました!
おなかがいっぱいの岡山の子 秋を満喫です。
〒960-8202
福島県福島市山口字上中田43番地
TEL024-534-2195
FAX024-531-1204