月輪小学校日誌

Blog

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日&郷土食献立)

1月21日(金)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」並びに「郷土食」献立でした。

福島市内産の食材として「ほうれん草」が使われていました。

また、郷土食献立として「あぶくま汁」が、出されました。

 

ごはん

牛乳

鶏肉のりんごソース

おひたし

あぶくま汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

ニヒヒ 数え方を生みだそう

4年生教室です。

国語科の説明文教材の学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本は、ニンジンは、「1本」「2本」・・・・・と数えますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカの子ども達は「ガリガリかじるから 1ガリ 2ガリ・・・・」

          「オレンジ色だから  1オレンジ 2オレンジ・・・・」

          「ニンジンが好きだから 1好き 2好き・・・・・」

          と数えればいいのではといったとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーワードは「じゅうなんさがたいせつ」でした。

さあ、作者の主張を根拠を明確にして読み取っていきましょうね。

笑う かわいいですね

1年生教室の廊下を見ると

かわいい仲間たちが展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達の発想力の豊かさにはいつも感心させられます。 

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

1月20日(木)の給食です。

本日も「だいすきふくしまの日」献立でした。

福島市内産の食材として、「小松菜」が使われていました。

 

米粉コッペパン

牛乳

手作りりんごジャム

クリームシチュー

ひじきと海藻のサラダ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。「手作りりんごジャム」は絶品でした。

ごちそうさまでした。

鉛筆 二等辺三角形

3年生教室です。

円の中心から円周に向けて2本の直線を引いて
できた三角形は、どうして二等辺三角形になるのか
これまでの学習を生かして、どのように説明するのか
学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円の中心から、円周まで引いた直線の長さは、全部、円の半径と同じ
長さになるので、二等辺三角形となると、納得することができていました。