日誌

日誌

今日は登校日

 昇降口や教室で友達や先生と笑顔であいさつをかわす姿が見られました。

 これまでの生活の様子の報告、これからの学習・生活のへの諸注意について、学級で話をしました。

 5月7日、また元気に会いたいと思います。

 

明日は登校日です。

 あすは、登校日です。

 登校時刻は 3年 8時00分までに登校

       2年 8時20分までに登校 

       1年 8時40分までに登校 です。

 検温をして、マスクをして登校してください。登校時刻よりあまり早く登校しないようにしましょう。1時間程度で下校予定です。

 また、ワークブック販売も行いますので、ワークブックの代金も忘れずにお願いいたします。

 生徒の皆さんと会えることを万全の準備をして教職員一同心待ちにしています。

本を読んでいますか。

 臨時休業中学習課題に取り組んでいると思います。

 この臨時休業中の期間を使って、ぜひ本を読んでください。自分の好きな本から手に取ってほしいと思います。写真は、図書室です。気になるタイトルはありまか。

生徒と保護者の皆様へ

    臨時休業の延長について.pdf

 

 4月16日(木)の緊急事態宣言発令を受けた福島県知事の要請を重く受けとめ、福島市では児童生徒の健康と安全を守るため5月6日(水)までの15日間の臨時休業延長が決定しました。


   <生徒の皆さんへ>
 4月22日(水)の学校再開を楽しみにしていた皆さんには、大変残念な思いをさせてしまいました。しかし、皆さんの健康と安全が一番大切です。
 まずは、4月24日(金)の登校日に元気に登校してください。そのとき、休業中の様子を教えてください。もし、不安なことや困っていることががあれば、担任の先生、教科の先生などへ相談してください。きっと力になってくれます。
 今まさに、教育目標に掲げる「自立と敬愛」を実践する時です。一日の生活を自分で律すること、学習課題を自分で決めた時間に挑戦すること、自分の健康を自分で守る行動をすること等、「自立的な」生活を心がけていきましょう。また、自分の健康を自分で守るということは、同時に家族や仲間、大切な人の健康を守るということにもつながります。「敬愛」の気持ちの実践です。体温を測ること、手洗いを行うこと、マスクをすること、不要な外出を控えることを自ら行ったり、家族にうながしたりしてみましょう。
 このような生活ができれば、学校が再会するときには、きっとひとまわりもふたまわりも成長した皆さんになっていると信じています。


 <保護者の皆様へ>
 4月8日(水)からの臨時休業、そして今回の非常事態宣言を受けての延長と、突然の対応にもご理解と協力をいただきありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症対策は、まだ終わりが見えてきません。正確な情報をもとに、私たち大人が行動することが、子どもたちの健康と安全を守ることにつながると考えています。
 健康のこと、学習や進路のこと、部活動のこと、数々のご心配をお持ちのことと思います。ご心配なことなどありましたら何なりとご連絡ください。今後も、生徒たちのために教職員が一丸となって取り組んでまいります。


 学校の再開を楽しみにしています。

 

 令和2年4月21日

 

 福島市立吾妻中学校長 平野 貴浩

 

【重要】臨時休業の延長と登校日について

 保護者の皆様へ

 

 学校再開を心待ちにしていましたが、新型コロナウィルス感染症対策に伴い、次のとおり臨時休業を延長いたします。また、臨時の登校日を設け、生徒の心身の健康の確認や学習状況の確認、心配事のへの相談等を行います。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

1 臨時休業期間の延長 4月22日(水)~5月6日(金)

2 臨時休業中の登校日

(1)登校日  4月24日(金)

(2)登校時刻 3年 8時00分

        2年 8時20分 

        1年 8時40分

(3)内容

  ① 学級活動(生徒の心身の健康の確認、学習状況の確認、心配事のへの相談など)、読書のための本の貸し出し、ワークブック販売

  ② 1時間程度で終了できるように配慮します。

3 その他

(1)休業期間中は部活動は休止します。大会参加や練習試合等も自粛します。

(2)今後、学校からは、電話や緊急一斉メール、ホームページ等で情報を発信してまいります。休業期間中もご覧いただきますようお願いいたします。

 

 

3年生のみなさんへ、3学年の先生より

3年生 梨プロジェクト!

梨の花の人工交配を行いました!手作りマスクをつけて!

 今年度から吾妻中にある梨畑の世話を3年生で行うことになりました!今日は、3年生の先生方、2年生の先生と校長先生、そしてJAの職員さんとで梨の人工交配を行いました!もちろん手作りマスクをつけて!

「手作りマスクを作ろう!」

 新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクが必需品となり,市販のマスクにおいてはなかなか手に入りにくい状況が続いております。そこで,今回家庭にあるものを使って自分で手作りマスクを作ってみたいと思います。できれば,この休業中に手作りマスクにチャレンジしてみてください。

日 時:4月22日(水)4校時 総合

対 象:第3学年

 ウルトラCコース 休み中にトライしたマスクをもう一度やってみる。

            自分で材料と道具を持ってきてください。

学校でマスク作りを習いたい人は、

Aコース  縫うマスク作り ①裁縫道具 ②いらないTシャツ

Bコース  折るだけのマスク作り

50㎝×50㎝くらいのハンカチといらない靴下(切ってもいいもの)

 作ったものは普段の生活でも実際に着用できます。ご家庭でも時間のあるときに家族で練習していただけると幸いです。

1年生の皆さんへ、1学年の先生から

 1年生の皆さんへ

 新年度がスタートし、2日間で休校となりました。(とても残念ですが・・・)

 1年生の皆さんが、まだ一度も聞いていない、歌っていない校歌です。学校が始まったら覚えてもらいます。

 広い校庭。健康のために体育の授業で体力つくりをします。

 早くみなさんと一緒に学習や運動をしたいです。

 学校が再開し、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

花粉交配

 学校にある梨の花粉交配を行いました。

 地域の方に花粉をいただき、農協の齋藤様の指導をいただきながら進めました。

 本来であれば、生徒たちが体験しながら、地元の産業を学んでいけたらと思っています。今の状況ですので、写真で伝えていきます。

どこの写真かわかりますか。

 下の写真がどこの写真かわかりますか。

 1枚目は、昇降口と事務室の間(昔の購買部があったところ)です。トロフィーや写真を飾るスペースに変化しています。

 2枚目は、昇降口を入って正面の壁です。学級新聞を掲示するスペースに変化しました。

 鈴木技能主査のアイディアでどんどん使いやすいスペースに変化しています。来週登校したら確認してみてください。

PTA役員会

 昨日の夕方の時間、PTA役員会を行いました。

 三密を避けてパラリと座っていただき、30分ちょっとという短い時間で、慎重審議をいただきました。

 決算案や予算案、総会が持てないのでどのように承認をいただくか、などなど。

 今まで前例のないことですが、進めていただきました。今後も会員の皆様と役員の皆様とで、学校を支えていただき、学校運営を進めてまいります。

(写真がなくすみません。撮影する余裕なく、短い時間ですが中身の濃い審議をしていただきました。)

梨の消毒作業

 本日夕方、地域の方が梨の消毒作業に来てくださいました。

 学校は地域の方々に支えられて運営できていると実感しています。

 ありがとうございました。

梨の花が咲き始めました。

 臨時休業ですが、生徒のみなさんは元気に過ごしているでしょうか。

 校門の左側に中学校の梨が4本育てられています。地域の方の力をお借りして、世話をしていただいている梨の木です。本年度は、梨の栽培に生徒にもかかわってもらおうと考えているところです。

 その梨の花が咲き始めました。臨時休業を終えて登校するころには満開です。

【福島市教委】元気あふれるふくしまの子どもの学びの広場の紹介

 福島市教育委員会学校教育課のポータルサイトに「元気あふれるふくしまの子どもの学びの広場」という学習支援サイトが開設されましたので、ご紹介します。

 小学1年から中学3学年までの教科の問題が使用できるようになっています。

 学校の宿題とともに、活用してみてどうでしょうか。

 

https://fukushima.fcs.ed.jp/学校教育課/manabi

【1年女子の保護者様へ】夏の制服の申込みについて

1年女子の保護者の皆様へ

 臨時休業中のご協力ありがとうございます。

 吾妻衣料組合より、夏の制服の申込みについて依頼がありましたので、お知らせします。

 夏の制服を注文される方は、4月24日までに、下記の店舗でお申し込みください。

 

取扱店名

佐藤呉服店 山徳衣料店 宍戸衣料店 美津穂呉服店

手作りマスク

 身近な材料を使って、いろいろな形の手作りマスクがネット上にも紹介されています。

 教職員で手作りマスクの作り方を学んでいます。

 学校が再開されたら、登校してきた生徒たちに教えたいと意気込んでいるところです。

学級担任から電話をしています。

 学級担任から電話で、臨時休業中の様子を伺っています。

 元気にすごしているのか。自分で学習は進められているか。心配なことはないか。などなど。

 何か困っていることがあれば、気軽に相談してみてください。

 今は、声だけでのコミュニケーションですが、できることをやっていきます。早く学校で、元気な姿の皆さんと会えることを願っています。

 

 

【文部科学省】臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)の紹介

 本日で臨時休業6日目です。

 臨時休業中の宿題として、プリントやワークブックなどの学習課題をお渡しました。順調に学習は進んでいるでしょうか。

 文部科学省ホームページに「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」が示されているので紹介します。

 

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

 学校の宿題が終わったら、又は宿題の合間に、文部科学省のサイトをのぞいてみてはどうでしょうか。

 

 

本校HPの【学習支援サイト リンク集】は、こちら↓

https://fukushima.fcs.ed.jp/吾妻中学校/page_20200408054107

 

学習支援サイト リンク集

 学習課題配付へのご理解とご協力ありがとうございました。おかげさまで、概ね配付をすることができました。

 家庭で学習課題を中心に進めてほしいと思います。

 学習内容がある生徒の皆さんのために【学習支援サイト リンク集】を「臨時休校情報」のページに紹介しています。興味のある方は、ぜひ試してみてください。

 なお、民間企業でも無料で学習支援を行っているサイトもあります。民間企業のサイトを試す場合には、保護者の方の了承を得て進めましょう。

 

【学習支援サイト リンク集】は、こちら↓

https://fukushima.fcs.ed.jp/吾妻中学校/page_20200408054107

PTA総会及び授業参観の中止のお知らせ

 保護者の皆様へ

 

 学習課題配付へご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 学習課題と同時にPTA会長様からの「PTA総会についてのお知らせ」と本校校長から「新型コロナウィルス感染症対応による臨時休業中のお願いについて」という文書を配付しています。この文書に詳細の記載がございますが、4月24日(金)に予定しておりましたPTA総会と授業参観の中止についてお知らせしています。ご予定されていた保護者の皆様には、急なお知らせとなり誠に恐縮ですが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 また、4月21日(火)に予定していた「ワークブック販売」につきましても、休業中であることから延期する予定です。詳細は現在検討中です。詳細が決まりましたら、連絡をいたします。

【特に重要】市長メッセージⅣ

特に重要

市長メッセージⅣ
 
    7都府県に緊急事態宣言発令、市内でも新たに4人の感染確認

  ~感染拡大防止に一層の危機意識と行動を!~ 
 

 本日、7都府県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)に 緊急事態宣言が発令されました。

 また、福島市において4名の集団的感染が確認されたところであり、一段と危機感 が強まりました。現時点で濃厚接触者と認められる方には自宅における健康観察とし ました。県や関係市町村と連携して、速やかに積極的疫学的調査を進め、さらなる濃 厚接触者を把握し、感染の拡大防止に全力で取り組んでまいります。

 なお、1例目の職場における濃厚接触者12名については、本日で健康観察が終了 し、PCR検査の結果、すべて陰性と確認されています。

 このような事態を受け、市立小中学校・特別支援学校については、明日から4月21 日までの2週間、臨時休校といたします。居場所が確保できない児童・生徒について は、学校や学童保育で預かれるようにいたします。

 市民の皆様には、こうした状況を踏まえ、感染拡大に対しなお一層の危機意識をも って、かつ落ち着いて感染防止のための行動を実践していただくようお願いします。こ れまでに発出した市長メッセージや市からの情報提供を参考にし、自分だけでなく自 分の大事な人にうつさないという気持ちで、行動して下さい。

 引き続き、3つの「密」(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話 や発声をする密接場面)が重なる場を避けるとともに、体調に異変を感じたら、まず休 む、ということを徹底して下さい。緊急事態宣言の対象となる7つの都府県には、不要 不急の往来は避けるようお願いします。

 また、緊急事態宣言発令を機に、帰省などで対象区域から福島市に移動し、感染 が拡大する恐れがあります。

 移動してきた方、及びその実家など受入先の方は、福島到着後2週間、次のような 行動を徹底していただくよう、強く要請します。  市民の皆様には、移動してきた方はもとより、新型コロナウイルスに関連し、誹謗中 傷や差別など行わないよう、強くお願いします。
 
<福島到着後2週間、徹底いただきたい行動>

① 滞在先からの外出は自粛して下さい。特に外出して知人等と接触することは避け て下さい。

② やむを得ず外出するときは、必ずマスクを着用して下さい。

③ 実家等滞在先では、同居される方とできる限り部屋を分け、接触・会話を避け、マスクを着用して下さい。こまめに換気に注意し、手指の消毒、共通で触れる箇所 の消毒を実施して下さい。

④ 健康状況に異変を感じたら、または気になることがあったら、市保健所に電話で相談下さい。

⑤ 実家等の滞在先での同居に不安のある方や、感染防止対策にご理解をいただける方は、福島市へ移動後2週間は、ホテルや旅館で滞在してください。 また、ホテル・旅館で滞在中も①~③と同様の行動でお過ごしください。 
 
 福島市では、ホームページ等で様々な関連情報を提供しておりますので、国・県・市 などが発する情報にこまめにご注意いただき、感染防止対策を徹底していただきたい と存じます。

 引き続き、国、県、医療機関等と連携しながら、市民の皆様と力を合わせて、この 危機を乗り越えていきたいと思います。

 

 

【重要】臨時休業中の学習課題等の配付について

 保護者の皆様へ

 臨時休業中の学習課題等の配付について

 臨時休業への対応について、ご理解とご協力ありがとうございます。

 臨時休業中の生徒の学習のため、学習課題を配付いたします。お忙しい中大変恐縮ですが、次の時間帯でご都合のつく時間に、保護者の方にご来校いただきますようお願いいたします。また、新年度の提出物を、まだ提出していない方は、ご来校の際にご持参いただけますようお願いいたします。

 なお、どうしても下記の時間帯に来校できない場合には、学校までご相談ください。

1 配付日時

 4月8日(水) 16時~18時

 4月9日(木) 7時30分~8時30分、12時~13時、16時~18時

2 配布場所 生徒昇降口

3 各学年提出物

(1)1年生

 家庭庭環境調査票、緊急連絡用生徒個票、保健調査、個人情報利用に関する同意書、スポーツ振興センター共済制度同意書、心電図問診票、運動器問診票、マチコミメール確認書、PTA役員希望書

(2)2年生

 家庭庭環境調査票、緊急連絡用生徒個票、保健調査、個人情報利用に関する同意書、運動器問診票、部活動入部届、結核問診票

(3)3年生

 配付してある「重要書類」のクリアフォルダーに書いてあるもの

 

 よろしくお願いいたします。        

 

 

【緊急】新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業対応について

 保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業対応について

 本日、市内で新たな感染者が確認され、市教育委員会より児童・生徒の健康・安全を考え、市立小・中・特別支援学校全校を一斉臨時休業とするとの連絡がありました。
 本校においても次のとおり対応します。ご理解とご協力をお願いいたします。

1 臨時休業の期間 令和2年4月8日(水)~令和2年4月21日(火)(14日間)

2 お願いとお知らせ

(1)休業中においても生徒や保護者と電話等で状況をお聞きしたり、心のケアを行ったりします。

(2)発熱等の症状が続くなどの症状がみられるよう場合は、福島市の「感染症に関する相談専門電話」または「帰国者・接触者相談センター」へ連絡するとともに、学校へも連絡をお願いいたします。

(3)家庭学習を含め、規則正しい生活を心がけるようご家庭でもお話しください。家庭学習課題については、後日連絡をいたします。

(4)ご家庭においても不要不急の外出を避けるとともに、手洗い、うがい、マスクの着用など感染防止対策を行うようお話ください。

3 その他

(1)休業期間中は部活動は休止します。大会参加や練習試合等も行いません。

(2)今後、学校からは、電話や緊急一斉メール、ホームページ等で情報を発信してまいります。休業期間中もご覧いただきますようお願いいたします。

 

 

 

給食が始まりました

 今年度も、吾妻中学校自慢の給食が今日から始まりました。おいしい給食をたくさん食べて、病気やけがに負けない体を作りましょう。

〈献立〉パン、牛乳、ごまねーずサラダ、スイートナッツ、ポトフ、お祝いゼリー 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「ツナ缶」です。

  みなさんは「ツナ」と「シーチキン」って違うの?って思ったことはありませんか?

 「ツナ缶」といえばマグロを油漬けにした缶詰の総称なのですが、よく似たものに「シーチキン」というものがあります。

 そもそも「ツナ」は英語のため、日本語にすると「マグロ」と言う意味になります。つまり「ツナ缶」といえば「マグロの油漬けの総称」ということになりますね。

 「シーチキン」については実は「ツナ缶の一種」であって、はごろもフーズ社から販売されている「ツナ缶の商品名」となります。ツナ缶と言えばシーチキンというイメージが定着した結果ツナ缶のことを「シーチキン」と呼ぶ人が増えたのです。

  新入生のみなさんは小学校の時の給食より量が多いかもしれませんが新しい友達と一緒に楽しく味わって残さずに食べましょう。

入学式

 令和2年度入学式を行いました。

 吾妻中学校にとって50年という節目の年です。

 68名の入学生が生き生きと活躍することを願っています。

学校再開に当たっての福島県教育長メッセージ

               児童生徒、保護者、教職員の皆さんへ


      -学校再開に当たっての福島県教育長メッセージ-  
 
 1ヶ月に及ぶ休業期間、児童生徒の皆さんはどのように過ごしてきたでしょうか。
 
 この間、保護者の皆さん、教職員の皆さん、放課後児童クラブの運営を行う皆さん等、児童生 徒に関わる多くの方々にご協力いただいたことに心から感謝申し上げます。
 
 新学期が始まります。児童生徒の皆さんは、学校の再開を心待ちにしていたと思いますが、県 内でも新型コロナウイルスの感染者が増加しているニュースを見て不安を感じている方もいること と思います。

 福島県としては3月 24 日に4月からの学校再開を決めましたが、県内で新たな感染者が出るた びに、学校を予定通り再開するべきか、その都度、検討を行ってきました。 
 
 このウイルスとの戦いに当たっては、皆さんの健康を最優先に考えるとともに、期間が長期に及 ぶことを覚悟する必要があります。その上で、この困難な期間をどのように前向きに乗り越えてい くべきか、どのように学びを継続していくべきか考えてきました。
 
(学校再開の考え方)

 4月1日に、国から専門家の提言や学校の臨時休業に関するガイドラインが示されました。その 中では、子どもは感染が広がる原因にはほとんどなっていないと考えられていることや、学校の再 開や臨時休業については、地域や生活圏ごとの状況を踏まえていくことが重要であることが示さ れました。また、感染の状況に応じて、「感染拡大警戒地域」、「感染確認地域」、「感染未確認地 域」の3つの地域に分け、そのうちの「感染拡大警戒地域」では、外出を自粛する等、地域全体で の活動の自粛を強化する一環として、学校の一斉臨時休業を行うことも考えられること等が示され ました。 
 
 このような提言等を踏まえて、県教育委員会では新たな感染者が確認されるたびに、県内の各 地域の状況について医療や保健を担当する部局と相談しております。その結果、本県の各地域 は、現時点では「感染確認地域」又は「感染未確認地域」であると考えられ、県内の全ての地域に おいて、感染拡大防止策を徹底した上で、予定通り学校を再開することとしました。
 
  一方で、感染の状況については日々刻々と変化しています。今後、教職員や児童生徒の皆さん に感染者が確認された場合や、地域の感染者が大幅に増加する状況となった場合には、地域や 生活圏ごとに一斉臨時休業等を実施する可能性もあります。
 
(感染症対策の徹底)

 学校を再開するに当たっては、感染症対策を徹底することが重要です。その上で、児童生徒の皆さんは、学校での活動ができる貴重な一日一日を大切に、前向きに学校生活を送ってください。 
 
  学校の教育活動を実施していく上でも、「3つの密」(密閉、密集、密接)を徹底的に避ける、発 熱等がある場合には登校を控える、手洗いや咳エチケット等の通常の感染症対策を徹底する等 の対応を行っていきます。
 
 通常とは異なる学校生活になりますが、自分の健康はもとより、大切な家族や友達を守るため にも、そして、早期に普段の生活を取り戻すためにも、児童生徒の皆さん一人一人が感染拡大防 止のための行動を確実に行ってください。
 
 ご家庭におかれましても、検温や健康状態の確認にご協力いただき、風邪等の症状がある場 合には、登校を控えていただくようお願いいたします。
 
(教職員の皆さんへ)

 教職員の皆さんにおかれては、臨時休業中の児童生徒への学習支援等に引き続き、通常以上 の配慮をお願いしながらの学校再開となり、ご苦労をおかけいたします。感染拡大防止を第一に 考えながら、児童生徒の教育活動を継続することができるよう、引き続きご協力をお願いいたしま す。 
 
 また、児童生徒は、外出がしづらい状態や普段の学校とは異なる状態、新型コロナウイルスの 感染拡大に対して、不安や戸惑いを感じています。担任の先生や養護教諭と相談できる体制を整 えるとともに、通常以上にスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの方々、保護者の 方々等と連携を深め、児童生徒に寄り添っていただけるようよろしくお願いいたします。
 
 仮に、今後、教職員や児童生徒に感染が確認された場合や感染が疑われる場合には、感染拡 大防止のために必要な措置を講じるとともに、人権上の配慮についても徹底をお願いいたします。 いじめや差別は断じて許されません。
 
(結びに)

 通常通りの新学期ではなく、感染を予防するための工夫を行いながらの再開となります。一方で、 危にこそ機あり。ピンチの中だからこそ、疑問やジレンマが新たな創意工夫につながったり、普段 とは異なる深い考えが浮かんだり、新しい目標が見つかり、意欲がわいてくることもあると思いま す。 
 
 一日も早い新型コロナウイルスの終息を心から願っています。皆さんと力をあわせ、思いを共有 しながら、新型コロナウイルスとの長期戦を共に乗り越えていきましょう。
 
 令和2年4月3日
 福島県教育委員会教育長 鈴木 淳一

新入生を迎える準備

 2年生、3年生が新入生を迎える準備を着々と進めています。

 後輩を迎える先輩としての心も準備万端です。

 新入生の皆さん、心配することなく登校してください。

披露式、始業式

 転入職員の着任式と始業式を行いました。

 放送により職員室前で行いました。

 これから2、3年生は学活を行い、式場準備を行います。

 人事異動により、本校に新しく着任した職員を紹介します。

校長   平野 貴浩 福島市立北信中学校より

教諭   菅原 千佳 福島市立平野中学校より

教諭   瀧  詩織 福島市立野田中学校より

教諭   難波 元生 白河市立東北中学校より

養護教諭 長尾 有里 福島県教育庁県境教育課より

調理員  重野 有希 福島立立北信中学校より

学校司書 山上 信子 福島市立岳陽中学校より

【重要】4月6日(月)の入学式や始業式についての連絡

 保護者の皆様へ
 生徒の皆さんへ

 4月6日(月)の入学式や始業式について連絡をいたします。
 
【新2年生・新3年生へ】
4月6日(月)
1 登校時刻   8時まで

2 下校予定時刻 11時30分

3 持ち物    通学用カバン、マスク、休業中の課題、各学年から指定された物

4 その他    マスクが入手しにくい現状があります。手作りのマスクでもかまいません。色や柄、形などご心配することなくご準備をお願いいたします。

【新1年生へ】
1 新入生登校時刻及び保護者来校時刻
(1)新入生
 ①受付時刻 12時10分~12時30分
 ②受付場所 昇降口
 ③学級発表 昇降口 12時10分~

(2)保護者受付  
 ①受付時刻 12時10分~
 ②受付場所 昇降口

2 入学式 13時30~14時

3 その他
(1)入学式へ参加するのは、新入生、新入生保護者、在校生代表(1名)、PTA会長様、教職員となります。

(2)入学式終了後、学級活動と写真撮影を行います。保護者の皆様は写真撮影まで体育館でお待ちいただきます。

(3)入学式には、マスクを着用の上、ご出席ください。なお、マスクが入手しにくい現状があります。手作りのマスクでもかまいません。色や柄、形などご心配することなくご準備をお願いいたします。

 

【重要】登校日変更のお知らせ

 登校日の変更をお知らせいたします。

 25日とお知らせしておりましたが、26日(木)に変更となります。

 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 26日(木)8:00登校です。

 

 また、冬期の自転車通学停止を解除いたします。気を付けて、安全に登校してください。

本日の給食(卒業祝い献立)

 今年度最後の給食となりました。3年生にとっては、中学校最後の給食でした。

 いつも、心を込めておいしい給食を作ってくださる職員の皆さんに感謝しながら、このクラスで最後の給食の時間を楽しみました。

 明日から休校になりますが、体調管理に心がけ元気に過ごしてほしいと思います。

〈献立〉3色パン 牛乳 さくらシューマイ キャベツサラダ パスタスープ お祝いケーキ

    小さいひなあられ

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「ひな祭り」です。 

 ひな祭りでは、ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べてお祝いするのが一般的です。

 ちらし寿司は様々な具材を混ぜ合わせて作りますが、これには将来食べるものに困りませんようにという願いが込められています。

 また、蛤のお吸い物には、蛤の貝殻のようにぴったりと合う生涯のパートナーと一生添い遂げられますようにという願いが込められています。

 ひなあられの3色はそれぞれ意味があり、桃色は魔除け・桃の花・清明のエネルギー、白色は清浄・純白の雪・大地のエネルギー、緑色は健康・長寿・木々のエネルギーを示すそうです。「自然のエネルギーを取り込み、娘が健康で幸せな1年を過ごせるように」と言う意味が込められています。 

 今年の3月3日はパンの日だったので、洋食になりました。

 そして、今年度最後の給食になってしまいました。3年生へ卒業お祝い給食として、ケーキもつけました。

本日の給食(受験生応援献立)

〈献立〉麦ごはん 牛乳 とん勝つ! こづゆ かぶれ菜のあえもの ラッキーのプリン 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「とんかつ」です。

  トンカツは1899年に東京銀座の洋食店「煉瓦亭」が発売した「豚肉のカツレツ(ポークカツレツ)」が原型とされています。その後1929年に、東京の洋食店「ポンチ軒」ではじめて「とんかつ」が誕生したといわれ、箸で食べやすいようにあらかじめ包丁で切り分け、和定食のスタイルで客に出したそうです。

 ところで、皆さんもご存じと思いますが、とんかつの「カツ」と、勝負に「勝つ」の語呂合わせで、受験生やスポーツ選手などが縁起担ぎでとんかつを食べることもありますよね。

 今日は、とんかつです。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業について

 新型コロナウイルス感染防止のため、本日、市教委より臨時休業の通知がありました。期間は、令和2年3月4日(水)~3月23日(月)です。3月24日~4月5日は年度末年度始休業(春休み)となります。

 詳細につきましては、本日、生徒が持ち帰りました通知でご確認ください。

 ご理解ご協力、よろしくお願いいたします。

 

本日の給食(ひじきごはん)

〈献立〉ひじきごはん 牛乳 たまご焼き えのきの和え物 白菜のみそ汁 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「こんにゃく」です。

  こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。こんにゃくいもはじゃが芋や里芋、さつま芋とは違いアクがとても強く、こんにゃくに加工しないと食べられません。こんにゃくいもをすりつぶしたものに、凝固剤として水酸化カルシウムを加え、袋や型に入れて熱を加えて固めます。

 ちなみに糸こんにゃくは主に関西で、白滝は主に関東で作られたもので、もともとは作り方に違いがあったのですが、現在は、まだ固まっていないこんにゃくをじょうろのようなものでお湯に流し込んで作りますが、糸こんにゃくより白滝の方が細いイメージがあるのですが、明確な区分はないらしいです。

 今日は、ひじきごはんに糸こんにゃくがはいっています。

本日の給食(鮭のフライ)

〈献立〉サラダパン 牛乳 鮭フライ・タルタルソース 白菜としめじのスープ 

    キャベツサラダ

 〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「タルタルソース」です。

 タルタルソースは、マヨネーズがベースとなったソースの一種で玉ねぎやパセリといった香味野菜、きゅうりのピクルスやゆで卵をきざんで混ぜたソースのことです。 

 ソース以外にも「タルタル」と言う言葉が使われることがあり、タルタルステーキと言った料理名や料理名に「タルタル風」と付けられることもあります。

 タルタルは主に素材を細かく切って混ぜ合わせる調理法という意味として使われる言葉のようです。 

 今日は、サラダパンに鮭フライとタルタルソースをはさんで食べましょう。

本日の給食(栄養たっぷりにんじん)

〈献立〉麦ごはん 牛乳 ささみ揚げのごまソース じゃがいものみそ汁 おひたし 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「にんじん」です。

 にんじんは給食の縁の下の力持ちって知っていましたか。どうしてかと言うと、給食ではにんじんの名の付いた料理は無いのに、使うのはほとんど毎日で、使わないのはせいぜい年に1~2回あるかないかなんです。

 さて、どうしてそんなに毎日使うのでしょう・・・・?にんじんは、カロテン豊富な根菜で、根を食べる野菜の中では珍しく緑黄色野菜です。オレンジ色の色素のカロテンは体内でビタミンAに変わります。緑黄色野菜の中でも、カロテン含有量はトップクラスで約50グラム食べれば、成人の1日に必要な量のビタミンAがカバーできる優れ物なのです。

 彩りといい、栄養といい、給食には欠かせないにんじん。

本日の給食(栄養たっぷりおから)

〈献立〉ごはん 牛乳 鮭のこうじ焼き おからいり 里芋のみそ汁 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「おから」です。

  おからはもともと、豆腐を作るときに出来る搾りかすですが、このおからは食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材として、ヘルシーフーズの中でも大いに注目を集めています。

 まず何といっても優れているのが食物繊維の量で、ごぼうの約2倍もあります。さらにおからには、大豆のカルシウムが多く残っており、さらにゆで大豆の約40%ものたんぱく質が残っているという優れモノです。

 そしておからの最大の魅力は、安価でローカロリーなこと。お惣菜だけではなく、最近はクッキーやケーキなどのお菓子にも幅広く使われています。

 今日は、栄養たっぷりのおからいりです。

卒業式練習

 本日午後は、2回目の卒業式全体練習でした。卒業式に向けて、礼法や歌の練習を行いました。

〈献立〉みそラーメン 牛乳 チーズポテト   

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「コーン」です。

  給食で、たびたび登場するコーンの缶詰めですが、サラダ・スープ・ソテーといろんな料理に使えますね。

 とうもろこしは、米・麦に並ぶ世界三大穀物で、野菜の中ではカロリーは高めで糖質が主成分なのでエネルギーの補給源となります。胚芽部分にはビタミンB群を豊富に含み、ビタミンEやカリウム、カルシウム、マグネシウムなどをバランスよく含む栄養価の高い野菜です。また粒の皮は、セルロースという不溶性の食物繊維で出来ています。

 今日は、みそラーメンにコーンが入っています。

後期生徒総会&3年生リクエスト献立

 今日、生徒総会が行われました。今年度も、生徒会では吾妻中学校をよりよくするため、様々な活動を行ってきました。生徒総会では、たくさんの質問や要望がでました。さらに、素敵な学校になりそうです。

〈3年生リクエスト献立〉2色揚げパン 牛乳 コンソメスープ フレンチサラダ

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「2色揚げパン」です。

 吾妻中では、毎週火曜日が「パン」の日になっています。

  基本は1人分70gのパンですが、揚げパンにする時は30gのパンを2個付けしています。

 大きいと食べづらいし、2つの味を楽しめるように考案しました。

  今日は、きな粉味とココア味です。ノーマルな粉砂糖味、コーヒー味もあります。

  みなさんは、何味の揚げパンが好きですか?

 

3年生リクエスト献立

〈3年生リクエスト献立〉ごはん 牛乳 とりのから揚げ ハンバーグ ミニゼリー みそ汁 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「から揚げ」です。

  皆さんはから揚げと聞いた時、おそらくは鶏肉の料理を想像しますよね?

 しかし、から揚げとは鶏肉に限定されたものではなく、野菜や魚に小麦粉をまぶして揚げたり、素揚げにしたものを「から揚げ」と呼ぶのです。つまりから揚げとは、鶏肉の揚げ物ではなく、調理方法の名前と言った方が正しいのかも知れませんね。

 そして、日本の代表料理のように思われるから揚げですが、実は日本発祥の料理ではないことを知っていましたか?

 元々は中国が発祥の料理で、日本風の味付けといえばしょうゆとみりんを使いますが、中国風ではにんにくをたくさん使って作るそうです。

 今日のから揚げは、にんにく・しょうが・しょうゆ・みりん・酒で下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げました。中華風と日本風の両方ですね。

本日の給食(おでん)

〈献立〉菜めし 牛乳 おでん からし和え キウィ

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「がんもどき」です。

  がんもどきは略して「がんも」とも呼ばれています。がんもどきの材料は、水気をしぼった豆腐に、すったヤマイモ、ニンジン、ゴボウ、シイタケ、コンブなどを混ぜ合わせて丸く成型し油で揚げたもので、おでんや煮物に用いられることが多いですね。ちなみに江戸時代の終わりまでは、こんにゃくを油で炒めた料理を「がんもどき」と呼んでいたそうです。

 このがんもどきは、もともとは精進料理で肉の代用品として作られたものだそうで、名前の由来については諸説ありますが、もっとも知られているのは鳥の雁の肉に味を似せたとされることから「がんもどき」だそうです。

 今日は、おでんに「がんもどき」が入っています。

本日の給食(福島の味)

〈献立〉麦ごはん 牛乳 鶏つくね ひきな炒り 具だくさん汁

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「凍み豆腐」です。

  福島市立子山の凍み豆腐の歴史は、300年ほど前、お坊さんが和歌山県高野山から高野豆腐を持ち帰り、土地の気候に合わせた作り方をあみだしたのがはじまりと伝えられています。

  豆腐を縦7.5㎝・横8.7㎝・厚さ0.7㎝に切断し、すのこに1枚づつ並べて、野外に設置した棚に置いて天然凍結させます。凍結には-5℃であれば最低3時間、-2℃であれば最低5時間

が必要になります。凍結したら5枚一組1連として稲わらで編み、編み終えた豆腐は、断熱材の入った箱にいれて約30時間熟成させます。

 その後、竹竿につるし、軒下や畑などに干して、雨や雪の降る日、風の強い日を除いて約2週間乾燥させます。

 とっても手間がかかっているんですね。今日のひきな炒りに凍み豆腐が入っています。

オリンピック・パラリンピック特別献立

 今日は、オリンピック・パラリンピック特別献立で、メキシコ料理でした。  

〈献立〉パン 牛乳 鶏肉のメキシカンソース かぶのスープ かぼちゃと豆のサラダ

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「外国料理を食べて東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を盛り上げよう」です。

 今日は、オリンピック・パラリンピック特別献立の日です。外国への理解を深めるため、メキシコ料理を味わいます。 

 メキシコは北アメリカ大陸の南にあり、にほんの約5倍の広さを持つ国です。メキシコ料理は7000年前から伝わる伝統的な食文化が評価され、ユネスコの世界遺産に登録されています。 メキシコ料理に欠かせない食材といえば、とうもろこし・豆・チレと言われるとうがらしです。日本ではチリと言われています。

 今日の献立「鶏肉のメキシカンソース」には、チリソースが使われています。

新入生保護者説明会

 本日、新入生保護者説明会が行われました。来年度の準備が始まっています。

〈献立〉麦ごはん 牛乳 カレーライス ヨーグルトあえ 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「ヨーグルト」です。

  コンビニやスーパーには沢山の種類のヨーグルトがありますね。ヨーグルトの中にある身体に良い乳酸菌、一口に乳酸菌といっても何千種類もあるのです。よく聞く名前からマイナーなものまでそれぞれが体内で活動しています。ヨーグルトの中にある乳酸菌は、乳糖などの糖類を栄養源にして酸を作り出します。人間の体内は酸性に近い状態がもっとも望ましいので、必要な成分と言えます。

 強い乳酸菌でも数百億個の中から腸に届くことが出来るのはわずかな量です。どの乳酸菌が多いヨーグルトを食べれば効果が上がるのかは人によって違います。ヨーグルトを食べる習慣のある人はいろいろ試して自分にあった乳酸菌の入っているものを選びましょう。身体の中に入った乳酸菌の多くは生きられず、生きていても数日間で外へ出ていってしまいます。一度に多量に摂取するよりも、毎日少しづつ摂りいれることが理想的です。

 今日はブルガリアヨーグルトを使ったヨーグルトあえです。

本日の給食(浅漬け)

〈献立〉麦ごはん 牛乳 鶏肉のチリソース 浅漬け ワンタンスープ 

〈ひとくちメモ〉今日のひとくちメモは「浅漬け」です。

  浅漬けは漬物と思っている人が多いと思います。おおきなくくりで言うと同じなのですが、浅漬けと漬物は大きな違いがあります。

 浅漬けは、きゅうりやなすにんじんなどの野菜を調味料に短時間だけ漬けた漬物をさします。

一方、漬物は発酵をさせるために塩をたくさん使って重しをのせ悪い菌を処理しはん殖しにくい環境を保ち何日間か漬け込んだものです。

 浅漬けは、漬物に比べて塩分が低くあっさりとサラダ感覚で食べられます。今日は、キャベツを使った浅漬けです。