『いいのっこ』の日誌

書写作品(5年生、4年生):自分だけの「道」、堂々とした「羊」

5年生教室の廊下には、いろいろな「道」が並んでいます。「止め」や「はらい」に気をつけて、どの児童も自分だけの「道」を仕上げました。お手本顔負けの立派な「道」もあります。

4年生は「羊」に挑戦しました。線の太さや筆の運びに勢いがあります。筆の「入り」も美しいです。見るからに堂々と自立した「羊」ができました。

 

 

 

見学学習(4年生):水はどこから? ゴミの行方は?

 6月4日(火)に4年生が荒川クリーンセンターと摺上川ダムに見学学習へ行きました。生活ごみの処理の仕方や、ダムの役割について学ぶことができました。また、自分たちが安心して生活するためには、多くの方々の働きがあることや、様々な施設・設備があることにも気づくことができました。生活に深く関わりのある両施設を見学したことで、これまでの生活を振り返るとともに、環境を守るために心がけたいことについても考えを深めることができました。

 

学習タイム:AIドリルも活用

火曜日と木曜日の朝は、学習タイムです。プリント学習を進めたり、こども新聞の「天声こども語」を視写したりするなど、学年の発達段階や課題に合わせて集中して取り組んでいます。今年度から導入したAIドリルも積極的に活用しています。

 

図工作品(1年生):ゆらゆら揺れています

1年生は図工の時間にはさみで折り紙を切り、それをつなげて素敵な飾りを作りました。折り紙を折ってから切ると、たくさん穴の開いたユニークな形もできます。廊下に掲示してある作品が気持ちよさそうにゆらゆらと揺れています。一方、教室では揺れないでピンと背筋と手が伸びています。

 

 

朝の時間:読書は心のビタミン 『ぽけっと図書館』便利だな(^^

月曜日と金曜日の朝は全校一斉の読書タイムです。低学年児童も静かに読書をしています。高学年になると最近話題の本を読んでいる児童が見られます。また、「ぽけっと図書館」を使ってタブレット端末で本を読んでいる児童もいます。自分が読みたい本を素早く探すことができるので便利です。読書は心のビタミンです。想像力が豊かなこの時期にいろいろな本に出会い、感受性を高めてほしいと思います。

引き渡し訓練:もしもの時に備えて

5月31日(金)引き渡し訓練を行いました。災害が発生したときに安全に児童を保護者へ引き渡すための訓練です。保護者のご協力のもと、無事に引き渡し訓練を終えることができました。有事の際には、落ち着いて行動できるように引き続き指導を行っていきます。

 

外国語活動(4年生):Sunday♪  Monday♬ Tuesday♫・・・

4年生は外国語活動で世界の国の名前や、曜日を英語で聞いたり話したりする学習をしています。今日はALTが話した曜日のカードを取り合う『かるたゲーム』をしました。ALTの発音をよく聞いて慎重にカードを探し、素早くカードを取ることができました。グループで和気あいあいと仲良くゲームをすることができました。

 

黄色い帽子(1年生):涼しい帽子をいただきました

 5月30日(木)に飯野町交通安全母の会の方々が来校し、1年生に夏用の黄色い帽子を贈呈してくださいました。帽子の一部がメッシュになっているので、現在使用しているものよりも涼しさを感じます。これからの季節にぴったりです。これからも交通安全に気を付けて登下校します。一年生の代表児童が母の会の方々から帽子をかぶせていただきました。