理科の学習です。生き物や草花を観察するために、これから外へ出かけようとしています。
外に出る前に、虫めがねの正しい使い方を練習していました。
調べたい対象物を手で持って動かせる場合は、目の近くに虫メガネを固定し、見たいものを近づけてピントを合わせます。
慣れないうちは、どうしても虫めがねを動かしてしまうものですね。
みんな、がんばってください。
理科室では、6年生が実験を行っていました。
二酸化炭素や窒素を集気びんの中に閉じ込め、それらの気体は、ものを燃やすのかどうかを「ろうそく」の炎で調べます。
水槽で気体を集める担当、火をつける担当、ろうそくをびんの中に入れる担当などグループで上手に協力しながら学ぶ姿が見られました。
理科では「春の生き物」の学習をしています。
今日は校庭西側の緑地で、草花や生き物の様子を観察していました。
見つけた春の生き物は、タブレットで撮影して今後の変化を調べていきます。
それぞれが発見した「春」を見せてもらいました。
生活科の学習で、学級の友達ともっと仲良くなるために、自己紹介カードを書いていました。
鉛筆を正しくもって、自分の名前を平仮名で書いています。
それから、好きな絵をかいてきれいに色も塗りました。
このカードを使った次回の交流が楽しみです。
本校では、自分の興味・関心に沿った活動をとおして、自主性や協調性を養うことを目的として、4年生以上の児童でクラブ活動を行っています。
本年度は、次の5つのクラブを編成しました。
【運動系】 〇バドミントン 〇卓球 〇スポーツ
【文科系】 〇手芸 〇科学
今日は、各クラブごとに集まって、活動の目標や年間計画を話し合いました。
クラブ長や副クラブ長、記録係など役員を選出し、クラブ長を中心にどんな活動をしたいかという意見を出し合っていました。
いよいよ次回から、計画に沿って実際の活動が始まります。
3年生が音楽の学習をしていました。
今日は「鑑賞」のようです。曲は「春の小川」
耳と心で真剣に聴くことができ、教科担任の先生にほめられました。
春休み中に、PTAの皆様にもご協力いただき、書架や図書の移動を行って準備を進めてきた「第2図書室」が本日から正式に開館しました。
学校司書の大久保先生が、これまで図書の整理を頑張ってくださったおかげです。ありがとうございました。
休み時間には、図書委員がさっそく図書の貸し出しや返却事務をスムーズに行っていました。
これから、多くの子どもたちが、どんどん読書に親しんでほしいと願っています。
今日はALT(英語指導助手)のレベッカ先生が来校しました。
3年生は、英語でのあいさつ「my name is 〇〇.」や「I am 〇〇.」の表現に慣れる学習をしていました。一人ずつ、レベッカ先生と会話をしていました。どの子も自然な会話ができていました。
2年生が、1年生のために楽しい集会活動を開きました。
体育館に集まって、2年生が、「学校生活を安全で楽しくするためのポイント」を教えてあげました。そして「学校〇✖クイズ」「学校案内」などをした後、最後に現在の2年生が1年生だったときに、自分たちで育てたアサガオの種をプレゼントしました。
すっかりお兄さん・お姉さんになった2年生の顔と楽しい時間を過ごした1年生の顔はどちらも輝いていました。
今日は全国一斉に学力・学習状況調査が行われる日です。
6年生が、国語・算数・理科のテストを実施しました。
後日、このテストの結果をもとに一人一人の子どもの学習状況や学校全体の指導の改善につなげていきます。
〒960-8157
福島県福島市蓬萊町七丁目1番1号
TEL 024-548-0299
FAX 024-549-2691
MAIL houraihigashi-e@fcs.ed.jp