月輪小学校日誌

Blog

ポータルサイトが正式に開設されました

 今日から正式に福島市教育ポータルサイトが開設されました。
 月輪小のサイトをどうぞよろしくお願いいたします。

 昨日(9月17日)は、音楽堂で音楽祭が行われました。月輪小からは、3,4年生が出場し、素晴らしい演奏を行いました。曲目は、「風の谷のナウシカ」です。練習の成果が発揮され、会場からたくさんの拍手をいただきました。
 学校に戻ってきた子どもたちは、満足した様子で、とてもうれしそうでした。
 応援いただいた保護者の皆様、楽器の運搬やセッティングをお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

残念ながら校内水泳記録会を中止します

 児童の健康を第一に考え、今年度は全学年の水泳記録会を中止し、本年度の水泳学習を終了することにいたしました。
  この判断は、次のような理由によるものです。
 ① 天候の回復を願い、延期した校内水泳記録会でしたが、本日も朝からの雨で気温も
  朝の時点で21度しかありませんでした。水温も下がってしまい、今後天気が回復し
  たとしても、水泳ができる温度まで上がる見込みがないと判断しました。
 ② 無理に実施した場合、児童が体調不良になる危険性が大きくなると考えました。

 校内水泳記録会を楽しみにされていた保護者の皆様も多数おいでとは存じますが、事情ご考察いただきたいと思います。

  なお、寒暖の差が激しく天候が不順という予報ですので、保護者の皆様におかれましては、児童の体調管理についてもご配慮をお願いいたします。

算数おもちゃ箱・公開授業を行いました

 8月28日(金)午後、数学教育協議会の方々をお招きして、算数おもちゃ箱・公開授業を行いました。算数おもちゃ箱では、体育館のフロアいっぱいに設置されたたくさんのブースごとに、いろいろな物作りを通して不思議さや楽しさを味わうことができました。公開授業では、2年生がカード当てゲームを通して、4年生が4つの数字で10を作る活動を通して、算数の学習を行いました。児童は、夢中になって学習に取り組んでいました。放課後、数学教育協議会の方々と本校の先生方が一緒になっての検討会が行われ、活発な意見交流がなされました。
 次年度もぜひ実施できればという声が多く聞かれ、とてもよかったです。

今日も欠席0でした。

 昨日に引き続き全員元気に登校しています。とてもうれしいことですね。
 本日、月輪小学校では4年生と5年生において発育測定が行われました。測定をしながらみんなの成長を感じました。
 委員会活動も行われ、いきいきと活動をしています。

第2学期が始まりました

 今日 8月25日(火)から、第2学期が始まりました。129名全員元気に登校しました。
 始業式の後、市水泳競技大会、市民体育祭水泳の部、たなばた展の賞状伝達を行いました。たくさんの拍手をもらった子どもたちは、少し誇らしげでした。
 4校時は全員で学校をきれいにするクリーン活動を行いました。
 事故なく2学期を迎えられたことは、保護者、地域の方々のご協力によるものです。
 ありがとうございました。