特設陸上部が出場した「小学生陸上競技大会県北予選」の100m競技で3名が入賞したので、その賞状を伝達し、全校児童に紹介しました。
7月3日には、もう1名を加えて4名の選手が県北地区代表として、県大会に出場します。自分の力をしっかり出し切ってがんばってください。
7月2日に「ふくしん夢の音楽堂」において「第2回ふくしん 夢の音楽祭」が開かれます。その中で「古関裕而作曲の校歌披露」という企画が行われます。本校の校歌も古関先生の作曲によるものということでお誘いをいただき、2年生全員で参加することにしました。今日は、これまでの練習の成果を体育館で、全校児童に発表しました。元気いっぱいにきれいな歌声をきかせてくれた2年生のみなさん、本番のステージもがんばってくださいね。
すべての学級で算数のテストにチャレンジしました。
これまで、繰り返し練習してきた計算練習プリントと内容は全く同じです。
正しく速く問題を解いて100点をたくさんとってくださいね。
いわき地区の震災の様子を写真や動画で展示しています。
この伝承館は豊間中学校があった場所です。そこへ8メートルの津波がやってきました。
地震や津波の恐ろしさを肌で感じる子どもたちの様子が見られました。
無事、カレーが出来ました。
各班、おいしく食べています。
火をつける前に野菜や米を洗って、切って、鍋に入れてセットします。
空焚き防止です。
霧雨が上がり、空が明るくなってきました。
霧雨が強くなってきましたが、屋根付きの炊事場で予定どおり野外炊飯です。
美味しいカレーとご飯ができるといいなと思います。
5年生が宿泊学習1日目に日産自動車いわき工場の見学に行きました。
自動車のエンジン部分を見たり、ネジ締めを実際に体験したり、5年生にとってワクワクドキドキの時間だったようです。将来、自動車のエンジニアになりたいという子どもたちが出てくるかもしれませんね。キャリア教育としても有意義な時間だったのではないでしょうか。
帰ってきてからのお土産話が楽しみですね♪
いわきは曇り
霧雨が降っています
子どもたちは、寝不足気味ですが体調は、まずまずです。
今から朝食のために、ロッジから本館へ移動します。
ついでに、泊まり用のバッグも持って行きます。
10時消灯です。
子どもたちの体調は良好です。
お母さんが恋しい子もいるようですが…
友達と一緒なので大丈夫でしょう。
それではまた、明日の更新をお楽しみに。
おやすみなさい。
キャンプファイヤーが始まりました。
火の大王から、火をいただき薪に点火されました。
最初は3メートルほどの炎が立ち上がり、子どもたちを明明と照らしました。
今は、炎も落ち着き、各班の出し物を楽しんでいます。
涼しい浜風が気持ち良い夜です。
いい夜です。
夕食です。
コロナ対策完璧です。
海で潮風に当たった髪も体もきれいになってさっぱりしました。
各班の芸術作品が完成しました。
曇りでしたが、雨は降らなかったので幸運でした。
半袖でも寒くはありません。
足まで海に浸かって、太平洋を満喫していました。
四ツ倉海岸に着きました。
グループごとに砂の作品を作ります。
どんな作品ができるでしょうか?
昼食が終わり、出会いの集いです。
所の先生から諸注意がありました。
コロナ対策もきちんと守るように話がありました。
日産自動車いわき工場見学でした。
スカイラインやエルグランドのエンジンを作っています。
見学だけでなく、ネジ締め体験なども行いました。
全員元気です。
今、昼食開始しました。
全員元気です。
曇りですが雨は降ってません。
今日の献立は「サラダパン/ハムチーズフライ/オニオンサラダ/わかめとたまごのスープ」
です。
サラダパンは、小学校で使うカスタネットのような形をしていて、手で簡単に口を開けられるようになっています。
そこへ、自分好みで、おかずを挟んで食べることができます。
今日のメニューであれば、ハムチーズフライを挟んでもオニオンサラダを挟んでも美味しくいただけます。
ふと、疑問がわきました。フライを挟んでも「サラダパン」なのだろうか。
私自身、答えが分からなかったので、子どもたちにも尋ねてみました。
子どもたちも、はっきりとは分からないみたいです。
教職員に聞いてみました。
「福島市内のサラダパンで有名なパン屋のサラダパンは、この形のパンです。」
市内のパン屋さんのサラダパンには、ポテトサラダがサンドされているそうです。
調べてみると一般的にこの形状のパンは「パーカーハウス」と呼ばれているようです。アメリカのパン職人が考えたパンです。
福島市では、この形状のパンを「サラダパン」と呼んでいるようです。
疑問が解決しました。
2本の乾電池とモーターをつないで、プロペラを回す実験をしていました。
「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の2種類を実際に試してみて、学習したとおり直列つなぎの方が、プロペラが勢いよく回るのかどうか確かめていました。
やはり直列つなぎの方が、プロペラは高く飛び上がりました。
いくつかのグループでは、勢いよくプロペラが回っていますが飛び上がらず、困っています。
原因は、電流の向きによりモーターの回転の向きが逆になることでした。
プロペラが下ではなく、上に向かって風を送り出していたので、飛ばなかったのです。
プラスとマイナスを逆につなぐと、無事に飛び上がりました。
どの子も楽しく実験に取り組んでいました。
今日は、朝から気温が上がり、教室ではエアコンを使用して熱中症予防対策をとりました。
5校時は、6年生が水泳の学習を行いました。
25mをクロールで泳ぐコース、ビート板を使ってバタ足で25mを泳ぐコース、水慣れコースの3コースに分かれました。どのコースで泳ぐのかは自分で選択します。
どの子も自分のめあてに向かって、一生懸命泳いでいました。
〒960-8157
福島県福島市蓬萊町七丁目1番1号
TEL 024-548-0299
FAX 024-549-2691
MAIL houraihigashi-e@fcs.ed.jp