月輪小学校日誌

2020年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 一回り大きく成長しました

 二泊三日の宿泊学習に出かけていた5年生が全員元気に
帰校しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気のせいかもしれませんが、どの子にも、3日前に出発した時よりも、
自信に満ち一回り成長したような表情が見られました。
 きっと、この3日間で仲間とともに素晴らしい経験をしてきたのですね。
この経験を今後の生活に大いに生かしていきましょうね。

給食・食事 今日のメニューは

10月30日(金)、10月最後の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

豚肉のごまみそ焼き

小松菜のおひたし

なめこのみそ汁

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

花丸 POP完成!

 4年生教室の廊下をみると、国語の学習で
作成していたPOP(店舗の中の広告 ※本屋
さんでおすすめの本の近くによくありますね。)
が完成し、掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の活動を通して、本を読む楽しさ、表現力が養われたと思います。
この活動をきっかけに、読書への関心をさらに高め、進んで読書に取り
組んでいってほしいと思います。

期待・ワクワク つないでいこう算数の目

4年生教室です。

これまでの学習を生かした、復習問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1人に170円のたまごサンドを一つと120円のオレンジジュース
を1本配ります。3人分なら代金はいくらになりますか。

(170+120)×3  =290×3
           =870

 170×3+120×3=510+360
           =870

答えはどちらも同じですが、それぞれの式の意味は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、2つの式の意味をよく考えていました。

こうして、算数の学習で大切な、「見方や考え方」が磨かれていくのですね。

 

 

宿泊学習【3日目】

 

 

 その6【会津自然の家の先生方、さようなら】

 

 

その5【わかれの集い】

3日間の活動もこれでおしまいです。

整列の際の間隔の取り方も、より自然に広げられるようになりました。

 

その4【最後の昼食です】

7回目の食堂での食事。2泊3日の活動の中では、最多の食堂利用回数だそうです。

食堂のスタッフのみなさんのお陰で、安全でおいしい食事をいただくことができました。ありがとうございました。

 

その3【スコアオリエンテーリング】

 3日目もいい天気。所長さんからは「この天気は奇跡的ですね。日頃の行いのよさですね。」とお声かけいただきました。

宿泊活動の最終プログラム「スコアオリエンテーリング」は地図を頼りに、山の中でポイント探しをしました。

これまで2日間たっぷり歩き、脚の疲れも出てきている子もあるようでしたが、いくつかの困難を乗り越えて、全班ゴールすることができました。

 

その2【朝食です】

3日目もしっかり活動ができるように、おいしい朝食をたくさんいただきました。

今朝は、本校だけの利用だったので、ゆっくりいただけました。

朝食後は、部屋の片付けをして、のんびり過ごしてます。

 

その1【最終日、おはようございます】

昨夜は、どの部屋も22時の就寝時刻には静まり返り、眠りについたようでした。

今朝も、全員元気です。

布団の片付け、部屋の掃除など、一人ではできないことは力を貸し合って行っていました。

きょうも、いいお天気になりそうです。最終日も楽しみです。

 

 

 

宿泊学習【2日目】

 

その8【キャンプファイア】

レク係の火の守たちによって点火されて始まったキャンプファイア。

激しく燃え上がる炎に、子どもたちは明るさと熱さに驚きの表情も見せていました。

イントロクイズ、なぞなぞクイズ、ダンスなど、各グループの工夫が生かされたスタンツに、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

燃え落ちて小さくなった火を見ながら、ここまで2日間の宿泊活動を振り返りました。

 

その7【2日目の夕食】

17時20分から夕食

普段よりはだいぶ早い時間の夕食ですね

キャンプファイア、長い夜に備えて、しっかり食べました。

食事の準備も片付けも、手際がよくなってきました。

 

 その6【キャンプファイア準備中】

レク係を中心に、キャンプファイアの準備をしました。

間隔を空けての座り方も確認。

これから、班ごとにスタンツ練習も始まります。

 

その5【信頼関係づくりゲーム】

この時間は、キャンプネーム(自分で考えたニックネーム)で呼び合います。

話合ったり、相談し合ったり、身振り手振りで伝え合ったりしながら、たくさんのゲームに取り組みました。

協力したり、コミュニケーションを取り合ったりすることの大切さと難しさをゲームを通して感じとることができました。

約2時間30分の活動は、笑顔と笑い声がいっぱいの楽しい時間でした。

その4【2日目の昼食は】

カレーライス、しょうゆラーメン、ハンバーグ、フライドポテト、野菜サラダ、プリン

午前中の疲れを吹き飛ばしてくれる、おいしい昼食です。

食べ終えると、次の団体のみなさんが気持ちよく食事ができるように、いすをそろえてくれる子もいます。思いやり・気遣いの心、すばらしいですね。

 その3【宇宙大作戦】

日射したっぷりの中、宇宙大作戦に挑戦しました。

ブラックホールや宇宙人との戦い(弓矢)などの課題を克服しました。

全員、無事に生還できました。一人ではできないことも、みんなと一緒だと達成できることを学べたようです。

活動後は、班で協力できたこと、課題として残ったことなども話合い、反省点は次の活動に生かせるよう振り返りました。

 

その2【朝食】

7時50分から朝食です。普段よりも遅い時間の朝食にお腹をすかせた子もいたようです。

食べ残しのないように、食べられる量にあわせてご飯やパンをいただいていました。

 

その1【キャンプファイア】

6時起床。

身支度を整え、検温。全員元気です。

部屋の掃除が終わった子は、廊下の掃除も進んで行っていました。すばらしいですね。

未明から雨になりましたが、お天気は回復しそうです。今日も子どもたちの活躍が楽しみです。

眼鏡 バランスの良い食事とは?

4年生教室です。

本日は、栄養教諭の先生をお招きし、
「食に関する指導」をしていただきました。

テーマは、「バランスの良い食事のとり方」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学んだことを日常生活に生かし、給食はもとより、家庭でも
好き嫌いをせず栄養バランスの良い食事を心がけていきましょう。

給食・食事 今日のメニューは

10月29日(木)の給食です。

 

栗おこわ

牛乳

切り干し大根の炒め物

根菜汁

くだもの(りんご)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

急ぎ 元気に走ります

1年生が元気に走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が拍手で1年生を応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソン大会に向けて、1・2年生がじょーもぴあ宮畑で試走していました。
本番も自己ベストを目指して頑張りましょう。

 

急ぎ ナイスキック!

3年生が校庭でラインサッカーの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足でのボールさばきにもだいぶ慣れてきたようですね。

宿泊学習【1日目】

 

その8【ナイトハイク】

1日目の最後の活動は、ナイトハイク。昼間の温かさとは違い、ひんやり肌寒くなってきました。

懐中電灯の灯りを頼りに、班のメンバーで協力して山の中を歩き回っています。

悲鳴に近い声も山の中に響きましたが、全員無事に活動を終えることができました。

 

その7【夕食タイム】

午後の活動をたっぷり楽しんだ子どもち。中には、17時過ぎには「お腹がすいた」と漏らす子もありました。

おいしい夕食、たくさんいただきました。

 

その6【カヌー体験】

天気もよくなり、温かくなってきました。風もなく、穏やかです。

ドキドキのカヌー体験。

パドルの操作も上手になり、気持ち良さそうです。

水上から見る紅葉もきれいです。

その5【お楽しみ!昼食】

カレーライス、みそラーメン、から揚げ、ミートボール、フライドポテト、ゼリー

新しい生活様式。一人ずつ同じ向きでテーブルに座り、間隔を空けていただきました。

おかわりも自由!

ラーメンは太めの縮れ麺。

 

その4【最初の活動は】

各部屋に分かれて、ベッドメーキングが始まりました。

ベットは、一つおきに間隔を空けて使います。

その3【会津自然の家到着】

バス酔いする児童もなく、元気に会津自然の家に到着しました。

出会いのつどいでは、所長さんから、「みなさんは元気で、礼儀正しいですね」とおほめのことばをいただきました。

元気な挨拶と返事に、みんなのやる気があふれています。

 

その2【休憩】

五百川PAで、トイレ休憩

9時20分再出発

バスの中は、間隔をとって座り、大声は出さずにクイズを出しあったり、お話をしたり、居眠りをしたりとそれぞれに過ごしています。

 

その1【出発!】

5年生は、2泊3日の宿泊学習が始まりました。

欠席者もなく、全員元気です。

8時20分予定どおり学校を出発しました。

行ってきますバス

給食・食事 今日のメニューは

10月28日(水)の給食です。

 

ごはん

牛乳

さんまの南蛮漬け

キャベツのおひたし

白菜のみそ汁

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク たからものしょうかい

2年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝物紹介をするときの話す内容、順序について、確認しあっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はじめ」「中」「おわり」の順で話すこと、それぞれで話す内容について
話し合っています。
 発表する人が起立すると、一斉にその人の方に顔を向けて、集中して話を
聞きます。話し方、聞き方ともにとても立派です。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

10月27日(火)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」こんだてということで、
福島市内産食材として、きゅうりが使われていました。

 

パン

牛乳

鮭のトマトソースかけ

ひじきのサラダ

白菜のスープ

乾燥プルーン

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク まとめてよぶことば

1年生教室です。

黒板にたくさんの言葉が並んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「楽器」に関する言葉が並んでいました。
けんばんハーモニカ、木きん、ピアノ、カスタネット、トライアングル、
子どもたちから次々と楽器の名前が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出された楽器の名前をひらがなやかたかなでノートに書く1年生。
文字もとっても丁寧でした。

期待・ワクワク 0はどうするのかな?

5年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーチームの最近6試合の得点の表が掲示されました。
「1試合に平均何点とったことになりますか」
3試合目の得点が0点でした。さて、本時の課題はこの0点の試合の扱いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、これまでの学習を生かして、考えを出し合い、整理していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0点の試合も試合数に含めることで、納得できました。
お互いに考えを出し合い、納得して学習を進めていく5年生、大変立派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、教育委員会の先生も授業を参観してくださいました。
子どもたちの積極的な学びの姿にお褒めの言葉をいただきました。
この学びの姿勢を今後も継続して、着実に力をつけていきましょう。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

10月26日(月)の給食です。
本日は、だいすきふくしまの日献立ということで、
福島市内産食材として、にらが使われていました。

 

ごはん

牛乳

鶏肉のレモンソース

にらのおひたし

けんちん汁

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ハート わたしがえがく町の未来

6年生教室です。

子どもたち一人一人が頭に描く、町の未来について
活発に話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・平和 ・清潔 ・商店が近い ・学校や学習センターが近い
・公園 ・運動施設 ・・・・・・・・・・・

 理想の町とするキーワードがどんどんあがってきます。
 この後は、理想とする町について考えをまとめ、プレゼンテーションをする
そうです。みんなの考えを聞くのが楽しみですね。

 

驚く・ビックリ 阿武隈川の水があふれそうです!(避難訓練)

本日、土曜授業ですが、保護者の方の姿が
たくさん見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は、大雨により、近くの阿武隈川、くるみ川の水があふれる危険があるとの
想定での避難訓練ならびに引き渡し訓練でした。
 子どもたちは、放送をよく聞き、適切な行動をすることができました。
 保護者の皆様も、本番さながらに、一斉メールを受信後、速やかに子どもたちを
迎えに来校し、ルールに従って行動していただきました。
 災害はないにこしたことはありませんが、本日の訓練で、いざという時も大丈夫だと
確信を持つことができました。
 保護者の皆様、本日の訓練へのご理解とご協力ありがとうございました。

急ぎ きついけど頑張るぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月輪小学校の校庭ではないところを5・6年生の子どもたちが走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月5日(木)の校内マラソン大会に向けて、じょーもぴあ宮畑での
試走を行っていたのです。
 本番では、自己ベストを目指して頑張りましょう!

眼鏡 何mLのジュースができるかな

10月24日(土)です。
本校、本日は、土曜授業日で午前中は授業を行っています。

5年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、近くの友達と話し合いをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板を見ると、「合計(全体の量)はどう導き出せばいいだろうか」
とのめあてがありました。

「平均80mLしぼることができるオレンジを20個しぼると何mLの
 ジュースができますか」
この問題を解くために、子どもたちは話し合っていたのですね。

さあ、みんなよく考えてください。平均の考え方の活用ですね。

 

今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

10月23日(金)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」こんだてということで、
福島市内産の食材として、きゅうりとなしが使われていました。

 

麦ごはん

牛乳

八宝菜

中華和え

くだもの(梨)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

お辞儀 おすすめの本は?

4年生教室です。

真剣な表情で本を選んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語科で、本を読み、その本の魅力や良さを伝え合う学習をするということでした。
本を読んだ感想、感じたこと、知ってほしいこと等を上手に伝えあってください。
そして、お互いに、読書に対する意欲を高めあえるようにしてくださいね。

 

キラキラ 宇宙を旅する?どんぐり採取

本日の午後、本校の児童代表と飯坂小学校の児童代表の
2名が、じょーもぴあ宮畑でどんぐり採取を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のドングリ採取は、環境教育、東北復興宇宙ミッションとして行われました。

このドングリは、来春、国際宇宙ステーションへ打ち上げられ、しばらく宇宙を旅した後、
地球へ戻ってきます。戻ってきたドングリは、また、苗木まで育てられ、じょーもぴあ宮畑
に植樹される予定です。
本日の採取の模様は、福島放送、福島中央テレビで本日か明日の17:30~19:00の時間帯の
どこかで放映される予定です。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

10月22日(木)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」こんだてということで、
福島市内産食材として、きゅうりが使われていました。

 

黒パン

牛乳

切り干し大根とチキンのサラダ

きのことあさりのクラムチャウダー

くだもの(りんご)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

? ひなたとひかげ

3年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前時で8:00、10:00 12:00それぞれの時間のひなたとひかげの地面の温度を調べた
結果をもとにどんなことがわかるか・いえるかについて学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くの友達と相談したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考えを出し合ったりして、思考を深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなたとひかげの地面の温度の違いは、日光の当たり方と当たる時間に関係する
ことに気づいたようです。

急ぎ ラインサッカー

校庭から元気な声が聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が体育の学習で、ラインサッカーに取り組んでいました。
力強いキックや、ゴールをよく見た正確なキックが見られました。

 

眼鏡 しょうぼうていのやく目は?

1年生教室です。

 

 

 

 

 

 

国語の説明文の読み取りの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

よく見ると、担任の先生以外の先生の姿が見られます。
この授業は、互見授業といって、先生方同士が、授業を見合ってお互いの授業
力を向上するための授業でもあったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、文章の読み取りにもだいぶ慣れてきており、先生の質問に的確に答えたり、
話し合いの後、一人一人が、消防艇の①役目 ②つくり ③できること について、
語尾に気を付けてプリントにまとめたりすることができていました。
文字も丁寧にかけており、大変立派でした。

先生方にとっても、質問の仕方、資料の提示の工夫など、参考になることがたくさんの
授業でした。

 

眼鏡 さつまいものつるをつかって!?

2年生がきのう、さつまいもほりをしたあたりで
何やら作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何をしているのか聞いてみると、さつまいものつるをつかって
リース作りをしているということでした。

みんな、長いつるを見つけては上手に巻き付けて、素敵なリースを
作っていました。みんなにこにこして、とっても楽しそうでした。

 

給食・食事 今日のメニューは

10月20日(火)の給食です。

 

七穀米

牛乳

魚の塩焼き(さんま)

キャベツとひじきの和えもの

小松菜とじゃがいものみそ汁

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

驚く・ビックリ 巨大なサツマイモがごろごろ!

 月に1・2年生が植えたサツマイモの苗が
大きく大きく育ち、本日、収穫の日を迎えました。

畑の先生のお話を聞いて作業開始です。

まずは、長く大きく育ったつるの片づけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つるの片づけが終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよまちにまったいもほりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな巨大なサツマイモがごろごろ出てきます。子どもたちも大喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモほり、とっても楽しかったね。

鉛筆 どうすればいいかな?

1年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題文から13-9の式を導き出しました。

ただ、1の位の3から9をひくことはできません。
子どもたちはどうするか一生懸命考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロックを使って考えていました。
「10からなら9はひけるんだけど」

「のこった1を3にたせないかな」

次々とつぶやきが聞こえてきます。

繰り下がりのある引き算の計算の仕方も
みんなで解決できそうですね。

 

 

晴れ 最高の運動会でした!

 昨日雨のため順延した運動会を本日10月18日8日(日)
実施しました。

 朝のうちは少し曇っていましたが、開会式が始まると、雲の合間から
青空が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のた例年とは違った形での
実施となりましたが、子どもたちの精一杯の活躍、教職員のこれまで
の指導と当日のきめ細かな配慮、来場の皆様の熱い拍手による応援で、
最高の素晴らしい運動会となりました。
 月輪っ子のみんな、かっこよかったよ。全員花丸です。

 新しい生活様式で、ソーシャルディスタンスはありましたが、会場
いる皆さんの心は一つとなり、明るく楽しく元気いっぱいの運動会で
した。
 本日、会場にいた全員の、ご理解とご協力、がんばりに感謝です。
ありがとうございました。

晴れ あした天気になあれ!

5・6年生が運動会前の競技の最終確認を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も、天気に恵まれますように。

※運動会実施の可否については、明日の朝、5時50分に連絡メールにて
 お知らせいたします。

驚く・ビックリ すごいぞ!サツマイモの成長

1・2年生が6月8日に苗を植えたサツマイモの成長のあとです。

 

6月8日 苗植え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月17日の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月30日の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月5日の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月16日の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月~8月の暑い時期は、凄まじい勢いで成長していますね。

来週の火曜日、1・2年生が、サツマイモの収穫をする予定です。
大きなサツマイモがたくさんとれるといいですね。

 

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

10月16日(金)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」こんだてということで
福島市内産食材として「きゅうり」が使われていました。

 

麦ごはん

牛乳

生揚げの中華煮

バンバンジーサラダ

くだもの(梨)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり かぼちゃのつる

1年生が道徳の学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任の先生以外の先生の姿が見られます。今日の授業は、新採用の先生の研修と、
互見授業といって、先生方同士の授業の研修も兼ねていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分勝手につるを伸ばし放題のかぼちゃ、周りのすいかや犬の心情に迫り、
自分の考えを次々と発表していました。
 発表する態度もすばらしく、みんなに聞こえる声の大きさで、言葉もはっきり
話すことができていました。1年生のみんな着実に成長しています。

 

 

 

期待・ワクワク 百聞不如一見

6年生教室です。

「漢文に親しむ」ということで、
国語の学習でした。

表題の「百聞不如一見」は漢文ですね。

日本語にすると、「百聞は一見にしかず」となりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「温故知新」を日本語にすると「故(ふる)きを温めて新しきを知る」
となります。

「昔のことをじっくりと学んで、そこに新しい考え方を見つけ出す」という
意味です。
 まさしく、今の子どもたちの学びの姿ですね。

給食・食事 今日のメニューは

10月15日(木)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

鮭のチャンチャン焼き

ほうれん草のおひたし

わかめのスープ

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

ランチョンマットつくり

家庭科室をのぞいてみると

5年生がミシンの使い方の練習をしていました。
また、ランチョンマットつくりのため、布に
線を引いて、まち針で仮どめをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がった世界に一つのランチョンマットをしいて、食事をするのが楽しみですね。

期待・ワクワク マリーゴールドさんさようなら。そして、ありがとうございました。

校舎南側の花壇を見ると、技能主査がマリーゴールド
の片づけをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリーゴールドさん、長い間きれいな花を咲かせ続け、月輪っ子の目を楽しませるとともに、
心を癒してくれてありがとうございました。

? どこにあるかな?

5年生がEAAの先生と外国語の学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教科書の絵を見て、何がどこにあるかを答える学習をしていました。

Cat is by the chair.

Shirt is under the chair.

by,on,in,underなどを使って、上手に答えることができていました。

期待・ワクワク じゅく語の意味

4年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語辞典を使って、じゅく語の意味調べをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、国語辞典の使い方にも慣れ、スムーズに調べることができていました。
これまでの学習の成果が十分に生かされていますね。
今後も、言葉の意味を知りたいときには、自ら、国語辞典を引く習慣が身につくといいですね。

キラキラ 中学生来校!?

本日、福島第三中学校の中学生5名(3名は本校の卒業生)が、
職場見学で来校しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教職に就こうと思った理由、仕事を続けてきて印象に残っている出来事
等、興味深そうに質問していきました。質問に答えると、しっかりメモ
する姿が見られました。
 逆に、5名の中学生に将来の夢を尋ねると、教育関係の職に就きたい、
スポーツ選手になりたい、小説家になりたい等の答えが返ってきました。
夢を大切に、努力を続けてくださいと話しました。
 みんなの夢がかなうことを願っています。
 みんな、がんばれ!!

学校 全体練習です

今週末実施予定の運動会に向けて、全体練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

密にならない整列の仕方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開閉会式の進め方等の練習をしました。

本日の練習で出された改善点を次の練習に生かします。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

10月13日(火)の給食です。
本日も「だいすきふくしまの日」こんだてということで、
福島市内産の食材として、きゅうりが使われていました。

 

セルフツナサンド(切り目入りコッペパン)

牛乳

キャベツとあさりのスープ

粉ふきいも

ミニトマト

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。