月輪小学校日誌

2021年5月の記事一覧

期待・ワクワク どんなおはなしかな 「とん こと とん」

1年生教室です。

「とん こと とん」というおはなしの学習
入るところでした。

みんなで、どんなお話なのか、だれが出てくるのか
話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ねずみ」と「もぐら」がでてくるお話といことはわかったようです。
どんなお話かについては、これからみんなで楽しく読み取っていってください。

どんなお話か、わくわくしますね。

給食・食事 今日のメニューは

5月28日(金)の給食です。

 

ごはん

牛乳

甘塩鮭

五目豆

キャベツの味噌汁

くだもの(晩柑)

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ハート 「名前を見てちょうだい」

2年生教室です。

「名前を見てちょうだい」という
物語を学習してきたまとめとして、
登場人物の気持ちを音読で表す学習に
とりくんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「名前を見てちょうだい」

主人公のえっちゃんは、どんな気持ちで言ったのかな。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

5月27日(木)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の食材として、「にら」が使われていました。

 

麦ごはん

牛乳

手作りふりかけ

炒り鶏

にらたま汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ピース 日頃の学びを生かして

6年生教室です。

本日は、全国学力・学習状況調査の日です。

全国の小学6年生、中学3年生が調査対象となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の6年生もこれまでの学びを生かして、問題に取り組んでいます。

調査の結果と分析結果を今後の教育活動に生かしていきます。

給食・食事 今日のメニューは

5月26日(水)の給食です。

 

山菜ごはん

牛乳

青菜の卵とじ

さやえんどうのみそ汁

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本 「本を読むのが苦手なあなた」!?

図書関係の掲示板を見ると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思わず本を読みたくなるような仕掛けが満載でした。

どんどん図書室へ行って、興味のわいた本を読んでみたくなりますね。

 

汗・焦る 安心・安全のために

先日のプール清掃時に見つかった、
プール本体、プールサイド等のモルタルやコンクリートの剥がれ、
コーキングの劣化等の補修が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日中には補修が完了する予定です。これで、プール学習中に
子どもたちが怪我をすることもなくなると思います。
モルタルやコーキング剤が乾いた後、水をため始めます。

今年も、安心・安全を第一にプール学習を進めていきます。

会議・研修 高さが変わると体積はどのように変わるかな

5年生教室です。

縦と横の長さは変わらない、直方体の
高さが変わると、体積はどう変わるのか
考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

底辺のたて3cm 横5cmの直方体の高さが1cm 2cm 3cm・・・・・
と変わっていくと、体積は、15㎤ 30㎤ 45㎤・・・・・
と変わっていきます。

 高さの変わり方と、体積の変わり方には、何か決まりのようなものがあるのでしょうか。
しっかり、自分たちで見つけていってくださいね。自分たちで見つけることができると、
本物の力として身に付きますよ。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

5月25日(火)の給食です。

本日も「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産食材として、「きゅうり」が使われていました。

 

レーズンパン

牛乳

ツナサラダ

クラムチャウダー

くだもの(晩柑)

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

了解 どんな工夫がされているかな

4年生教室です。

 国語科の教科書に掲載されている新聞の
表現の工夫点について一人一人調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノートには、気づいたことをメモしていました。

「ランキング」「写真」「絵」「日付」が載せられている。

「題名」「感想」等が工夫されている。

 ここで気づいた伝えるための工夫を、今後、自分たちが新聞を作る
ときに生かしていきましょうね。

本 今日は24日(ふくよみの日)です。

今日は、24日です。以前に学校だよりでも紹介したように、
「ふくしま読書の日(ふくよみの日)」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メディアから少し離れ、読書に親しむきっかけの日としてはいかがでしょうか。
家族で、絵本を読んで感想を述べあう、家族のみんながそれぞれ、好きな本を読む。

こうしなければという形はありません。読書は心の栄養ともいわれます。
日頃忙しくて、本に目がいかないことも多いと思いますが、
まずは、「ふくよみの日」をきっかけに家族で読書に親しんでみてください。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

5月24日(月)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」献立ということで、
福島市内産の食材として、「にら」が使われていました。

 

麦ごはん

牛乳

イカフライ

ひじきのいそ煮

にらのみそ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

笑う 漢字の表す意味は?

3年生教室です。

「漢字の表す意味」について学習していました。

「表」について、国語辞典で意味や使い方を調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「表」①一目でわかるようにまとめて書いたもの  年表 図表
   ②おもて                 表紙 表面
   ③あらわす                発表 公表

 

 漢字一文字にもいろいろな意味があるとともに、他の漢字と組み合わせて
熟語にすると、また、それぞれ意味があることを、改めて学びました。

汗・焦る しっかりお世話しています

 朝、校舎南側の花壇のほうを見てみると、

着替え等を済ませた、2年生が、ミニトマトの鉢植えの
観察ならびに、水やりに来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると、小さな黄色い花が咲いています。
ミニトマトの実ができるのが楽しみですね。

ピース 一回り大きいです!

写真をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生から5年生が使用しているこれまでの机と椅子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年度途中から、新しく入った机と椅子です。昨年度の6年生31名分が
あるので、現在は、6年生21名と5年生10名が使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 御覧のように、新しい机は、ノートや教科書、タブレットPCを置きやすいように
これまでより一回り大きくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子も新しいほうは、座面が一回り大きく座りやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに、新しい机と椅子は高さが調節式になっており、これまでの
号数で合わせる方式よりもきめ細かく、子どもたちの成長に合わせた
調整ができます。

 7月の末には、残りの全校生分の新しい机が納入される予定です。
 よって、8月末の2学期のスタートからは、全校生が新しい机と
椅子で勉強することができる予定です。
 みんな、楽しみに待っていてくださいね。

雨 名前を見てちょうだい

5月22日(土)本日は土曜授業日で子どもたちは元気に登校してきています。

2年生教室です。

国語科の物語の学習を進めていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主人公のえっちゃんの赤い帽子が風でとばされます。

 おいかけていくと、そこには、えっちゃんの帽子らしきものを
かぶった牛が空を見上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えっちゃんが「名前を見てちょうだい」とたのみます。

 ぼうしの名前をみると「は、た、な、か、も、う、こ」とかいてあるように
見えます。

 不思議だなと思っていると、その帽子が強い風で飛ばされ、また追いかけていきます。

 赤い帽子はこの後どうなるのでしょうね。ワクワクするお話ですね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

5月21日(金)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の食材として「にら」「ミニトマト」が使われていました。

 

麦ごはん

牛乳

マーボー豆腐

中華サラダ

ミニトマト

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

? ちがうところは?

1年生教室です。

国語科で、説明文の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の学習は、「しおとさとうの おなじところ」について読み取っていたようです。

しおとさとうのおなじところは「どちらもしろいこな」ということを読み取りました。


本日の学習は「しおとさとうの ちがうところ」についての読み取りでした。
教科書の文章をよく読んで、こどもたちは答えていました。


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「さとうは すこしべたべたしています」
「しおは さらさらしています」

「べたべた」「さらさら」とはどういうことかについても話し合いを進め
理解を深めていました。

 1年生の皆さん、みんなで学習すると新しいことを楽しく学ぶことができますね。

給食・食事 今日のメニューは

5月20日(木)の給食です。

 

パン

牛乳

魚の香草焼き

キャベツとコーンのソテー

ほうれん草のスープ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

了解 ▢→Xへ

6年生教室です。

「数が変わる部分をどう表せばよいか」
これまでの学習を振り返りながら考えていました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでは、4×▢のように、立式する際に変化する数の部分は▢で表していました。

本日の学習で、変化する数をあらわすときにX(エックス)で表すことができることを
学びました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年度は、中学校で、数学を学ぶことになります。

▢→Xの学びは、算数→数学へのかけはしの一つとなりますね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

5月19日(水)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。

 

塩ラーメン

牛乳

コーンサラダ

大豆揚げ

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

興奮・ヤッター! 楽しい!

1年生がタブレットPCに向かって
何やら楽しそうに活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タッチペンを使って、数字を書く練習をしていました。
 この活動をとおして、数字の書き方を覚えるとともに、タッチペンの使い方
も自然と覚えられますね。
 1年生も、学習用具の一つとして、タブレットPCをどんどん活用していきます。

グループ 計画&役割分担

5年生教室です。

 6月末から7月初めにかけて予定されている
宿泊学習についての話し合いを進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナウイルス感染症の感染状況が落ち着き、一日も早く学校の行動基準
が「レベル1」以下に戻り、予定通り宿泊学習が実施できる状況になることを願
っています。

 子どもたちの健康、安心・安全が第一ですので、状況によっては、延期、行先の変更
等もあります。変更等ある場合には、安心メールで早めに連絡したいと思います。
 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

給食・食事 今日のメニューは

5月18日(火)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

豚肉ごまみそ焼き

わかめのおひたし

すまし汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク どのように質問すれば伝わるかな

4年生教室です。

「どのように質問すれば、相手に伝わるかな」

「文房具」を例に、何を質問し、それに対して、どう答えると
文房具の正体がわかるかについて学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでは、質問するほうも、答えるほうも、簡潔にわかりやすく
話す必要があり、なかなか難しいところです。しかし、このように、
具体的な題材をもとに、考えていくことで、今後、実生活の中の会
話、スムーズなコミュニケーションにつながります。
 ここで学習した経験を、ぜひ、生かしていきましょうね。

 

 

晴れ 運動会。みんながんばりました。

5月15日(土)です。

 予定どおり、令和3年度の運動会を実施しました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策並びに、熱中症予防対策
を十分に行っての実施でした。

 朝から、晴天に恵まれ、最高の運動会日和でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、自分たちの競技、鼓笛演奏、係活動などに、全力で、
思いっきり取り組みました。

 思い出に残る、最高の運動会となりました。

 来場の皆様の、心のこもった、拍手による応援もとてもうれしかったですね。

 みんなよく頑張りましたね。みんなに大きな大きな花丸をあげます。

晴れ 明日本番です!

明日の運動会に向けて、会場の準備は整いました。

校庭のコンディションは最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、お天気にも恵まれそうです。

繰り返しお伝えしているところですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
並びに、熱中症防止対策を十分に施しながら実施いたします。

 来校される皆様も、事前に通知した新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をしっ
かりとっていただきながら、ご覧いただきたいと思います。

 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 ソーシャルディスタンスは取らなければなりませんが、心は一つとなった運動会を
目指します。大きな声は控え、手拍子を中心とした応援をお願いいたします。

給食・食事 今日のメニューは

5月14日(金)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

とんかつ

かぶれ菜の和えもの

みそ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク ほご色って?

3年生教室です。

「こん虫はほご色によって、どのようにてきから
 身をかくしているのでしょうか。」

 一つの例題として、「コノハチョウ」について説明文をよく読み
問題の解決に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コノハチョウの羽の裏は、かれ葉のような色をしていて
 形も木の葉(このは)のようなので、枝に残ったかれ葉
 と見分けがつかない」ことで、敵から身を守ることがわかりました。

 木の葉(このは)のようなので、コノハチョウということにも驚きました。
 いろいろなことが学べましたね。

 

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

5月13日(木)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の食材として、この季節定番となってきた、
「きゅうり」が使われていました。

 

チキンカレーピラフ

牛乳

ごぼうサラダ

わかめのスープ

ヨーグルト

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 こんなことをしていたよ

2年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こんなことをしていたよ」と自分のしていること、していたことを
友達に伝える文章を書くという学習をしていました。

 文章に書く内容のメモはできており、それをもとに「はじめ」
「中」「おわり」の文章の組み立てを考えて、文章を書いていました。
 

 みんな、どんなことをしていたのかな。
 友達に分かりやすく伝えてくださいね。

給食・食事 今日のメニューは

5月12日(水)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

笹かまぼこ

凍み豆腐の煮物

さやえんどうのみそ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ハート がんばれ 運動会

図書関係の掲示板を見ると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とてもタイムリーな励ましの言葉と、ワンポイントアドバイス、
運動に関する図書の紹介が掲示されていました。

 司書の先生、いつもタイムリーな話題を提供いただきありがとうござます。

ピース 赤も白もがんばれ!

校庭では、1・2年生が合同で、運動会に向けて、
紅白リレーの練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気に張り切っている姿が見られました。

応援は、声を出さず、拍手や、手を振って応援していました。

当日が楽しみですね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

5月11日(火)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の食材として、「きゅうり」が使われていました。

 

コッペパン

牛乳

いんげんとアスパラのクリーム煮

フレンチサラダ

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク 線対称や点対称といえるかな?

6年生教室です。

これまで学習してきた多角形が線対称や点対称といえるか、
その根拠も含めて、結論を導き出すべく思考を深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思考ツールとしてタブレットPCを活用していました。

 学習ツールとしてのタブレットPCの活用はえんぴつや消しゴムを使うように
あたりまえのこととなってきていますね。

 

花丸 大切にしていきましょう。

2年生教室の後ろの掲示板を見ると

木をかたどって、今年1年間頑張る
学級のめあてが掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校生活、人と人のコミュニケーションを円滑にするうえで、大切なめあてばかりですね。

この、一つ一つのめあてを達成して、この「木」のように大きく成長してくださいね。

給食・食事 今日のメニューは

5月10日(月)の給食です。

 

七穀米

牛乳

たけのこの煮物

吉野汁

くだもの(河内晩柑)

 

 

 

 

 

煮物には、季節の食材「たけのこ」も入っており大変おいしかったです。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本 何をしていたのかな?

教室訪問をしていたら、教室に5年生の姿が見えませんでした。

図書室の近くを通ると、図書室から5年生が出てくるところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何をしていたのか、聞いてみると、図書室の使い方の確認と
本の分類の記号の意味を学んでいたということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の学びをもとに、図書室を積極的に活用して、主体的な読書活動を
続けていってください。
 読書を続けると、間違いなく視野が広がりますよ。

学校 学校だよりを掲載しました。(明日の奉仕作業、よろしくお願いいたします。)

本日子どもたちに配付した、学校だよりNo5を掲載しました。

ぜひ、御一読ください。

 

 

 

令和3年度月輪小学校 学校便り №5.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※保護者の皆様、明日は天気が良くなりそうです。
 15日(土)の運動会実施に向けての奉仕作業よろしくお願いいたします。
 あわせて、プール学習開始に向けてのプール清掃へのご協力もよろしくお願いいたします。

 

 

給食・食事 今日のメニューは(端午の節句献立)

5月7日(金)の給食です。
本日は、「端午の節句献立」でした。

また、「だいすきふくしまの日」献立ということで、
福島市内産食材として「きゅうり」が使われていました。

 

たけのこごはん

牛乳

かつおのごまみそ焼き

もみ漬け

わかめ汁

かしわもち

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

興奮・ヤッター! 1億円の重さは〇〇㎏?(6年生租税教室)

外部講師をお呼びして、6年生が税金について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビデオで、税金がなくなると、ごみ収集ができなくなり、町中がゴミだらけ
になること等を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こむこむ」をはじめとした、福島市内、県内の公共施設も
税金で作られたこと、いくらぐらいかかったのかについても
学びました。ちなみに「こむこむ」は76億円だそうです。

1万円札1枚の重さは、約1グラムということから、1億円
は1万円札が1万枚=10kgと学びました。

1億円のレプリカでその物理的な重さを体感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、税金の使い道、大切さ、重さ、重要さを、身をもって、
学ぶことができました。

急ぎ さすがです!

校庭で来週土曜日の運動会に向けて、5・6年生が
リレーの練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指示を集中して聞き、てきぱきと移動、整列をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試走がはじまると、華麗なバトンパス、全力の豪快な走りが見られました。
さすが、5・6年生です。
 本番での走りがとても楽しみです。

にっこり 気持ちの良いあいさつとは?

全校朝の会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おはようございます」

 気持ちの良いあいさつとはどういうことかについて、全校生で
考えました。

 「相手の顔を見てあいさつする」「気持ちを込めた言い方が大切」

 さすが、普段から、気持ちの良い挨拶ができる子が多い月輪っ子
です。どうしたら気持ちの良い挨拶ができるかがよくわかっています。
 これからも、気持ちの良い挨拶を学校でも、地域でも、おうちでも
続けていきましょうね。