月輪小学校日誌

2020年7月の記事一覧

鉛筆 かずのせん

1年生教室です。

 

黒板を見て、活発に話し合いが行われています。
黒板には、1~20までの数字のカードと
0~20までの数字の書かれた線がはられていました。

子どもたちは、数字の書かれた線(「かずのせん」と
よんでいました)をみて、その、特長について、気づいたこと
を次々発表していました。

 

「数と数の間のはばは同じ」
「まっすぐな線」
「左から順に数が並んでいる」等
鋭いところに次々気づいていきます。

これまでの算数学習の成果が大いに感じられます。

 

今回の学習は、今後、いろいろな場面で登場し、数の大きさや、数の並び等を認識するのに
大活躍する、数直線の基本ですね。
このような学習を積み重ねて、数の、概念を実感としてとらえていくのですね。
がんばれ、1年生。

給食・食事 今日のメニューは(勝ち飯)

7月27日(月)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

マーボなす

オクラとトマトのふわたま汁

くだもの(小玉すいか)

 

 

 

 

 

本日は、勝ち飯献立ということで特別メニューが出されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「勝ち飯」とは、「何を食べるか」ではなく、「何のために食べるか」を
考えながら、おいしく食べカラダづくりを行う食事のことだそうです。
さまざまな目的をかなえるために、がんばる人の力になるごはんで、トップアスリート
たちも食べているそうです。

本日の給食では、オクラとトマトのふわたま汁がそれにあたるようです。

本日もおいしくいただきました。そして、なにか力がわいてきました。(気持ちが大切ですね)
ごちそうさまでした。

汗・焦る 水泳学習参観

本日は、水泳学習参観の1日目です。
3校時目に3年生がトップバッターとして
水泳学習参観を行いました。

 

 

 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のために、まだ、授業参観を行っていませんでしたが、
本日、ようやく、保護者の皆様に来校していただき、子どもたちの学習の様子を見ていただくことが
できました。子どもたちも、保護者の皆様の姿を見て、とてもうれしそうでした。
 本日、お忙しいところ、来校して、参観していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 明日は、先の文書でお知らせしたとおり、1・2・5・6年生の水泳学習参観を予定しています。また、明後日は4年生の水泳学習参観を予定しております。
 ただし、先の文書でもお知らせしましたように、両日とも悪天候の際には、朝、8:15分までに中止のメールをお送りいたします。延期は予定しておりませんでしたので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
 悪天候とならないことを祈っております。

期待・ワクワク 語尾までしっかり

6年生教室です。

 

「風切るつばさ」という物語の
単元のまとめのテストに臨んでいました。

表情は、みんな真剣そのものです。

 

 

問題をよく見てみると

「クルルのとなりに立ったカララは、何も言わずにどうしていましたか。」
との問いがありました。それに対して、

「ただいっしょにとなりにいて、南にわたっていく群れをいっしょに
 見つめていた。」と答えていました。



「どうしていましたか」と問われているので、「見つめた」「見つめる」では、問いの答えとしては、
合いませんね。やはり、「見つめていた」ですね。
 日本語は、語尾までしっかり表現しないと、正しく伝わりません。学習を生かして、普段から意識して
いきましょうね。また、何を聞かれているのか、正しく聞き取ったり、読み取ったりすることも大切ですね。