2020年10月の記事一覧
今日のメニューは(目の愛護デー献立)
10月8日(木)の給食です。
10月10日が目の愛護デーです。
目の健康を保つにはビタミンAの摂取が不可欠だそうです。
本日は、ビタミンAを多く含むメニューとなっていました。
(ブルーベリージャム、ビタミンAたっぷりサラダ、パンプキンポタージュ)
パン
牛乳
ブルーベリージャム
照り焼きチキン
ビタミンAたっぷりサラダ
パンプキンポタージュ
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
自宅はマサチューセッツ州にあります
1年生がALTの先生と外国語活動の学習をしていました。
まずは、ALTの先生が、PCの画像を見せながら、自己紹介をしていました。
こどもたちは興味津々にお話を聞いていました。
みんなも、英語でのあいさつの仕方を覚えて、あいさつできるようになろうね。
はっけんしたよ
1年生教室です。
みんなの前でなにやら発表していました。
よく聞いてみると、生活科の学習でどんぐりを拾ったり、そのどんぐりで遊んだ時に
「はっけんしたこと」を国語科の学習で文章にあらわし、発表していました。
「どんぐりはちゃいろでした。したのほうはうすちゃいろでした。」
「ビー玉ぐらいの大きさでした」「まわりはつるつるしていました」
「まるくてちょっととがっていました」「どんぐりははずみました」・・・・・
いろんなところに気づいていました。子ども達の感性の豊かさに感心させられました。
初めての音合わせ
10月17日(土)実施予定の運動会での鼓笛隊披露に向けて、
これまで、パートごとの練習を積み重ねてきました。
本日、初めて、全パートが一堂に会しての音合わせを行いました。
月輪小の保護者の皆様、運動会当日の華麗なる演奏を楽しみにしていてください。
今日のメニューは
10月7日(水)の給食です。
ほうとう(ソフトメン)
牛乳
菊の和えもの
ふかしいも
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
動物園はどこですか?
5年生教室です。
EAAの先生と英語の学習を進めていました。
教科書の地図を見て、EAAの先生が英語で話す、
建物や施設を探していました。
Where is the zoo? Where is the hospital?・・・・・
とても楽しそうで、活気のある姿が見られました。
これからも、楽しみながら、英語の力を着実に身につけていきましょうね。
通学班長会
本日お昼の時間に、通学班長会を実施しました。
9月の登校状況の振り返りをおこなうとともに、10月に気を付けることを
確認しあいます。
さすが、班長達です、班員の交通事故防止、安心・安全のために
真剣に反省用紙に必要事項を書き込みます。
今日の振り返りを毎朝の登校時の安心・安全に生かしてください。
各班の班長さんたち、今日の反省を生かし班員に伝えるべきことを伝えて、安全な集団登校を
10月もよろしくお願いいたします。
今日のメニューは
10月6日(火)の給食です。
麦ごはん
牛乳
さばのカレー焼き
じゃことキャベツの和えもの
豚汁
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
分数を少数であらわすには
5年生教室です。
「分数を少数で表すにはどうすればいいだろう」
難しい課題ですね。
子ども達はこれまでの学習を生かして真剣に考えます。
それぞれの考えを近くの友達と交流します
まとまった考えをそれぞれの言葉で発表します。
黒板に書いてあることを上手に活用し、自分の言葉としてみんなに分かりやすく説明します。
5年生の素晴らしい学びの姿が見られました。
無図解し医科大であっても、友達と協力して自分たちで解決していくのは、とっても楽しいですね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
10月5日(月)の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」こんだてということで、
福島市内産食材として、きゅうり、ミニトマトがつかわれていました。
麦ごはん
牛乳
きのこと豆のカレー
「サラダでげんき」りっちゃんサラダ
ミニトマト
※りっちゃんサラダは1年生の国語の教科書「サラダでげんき」に出てきます。
病気のお母さんのために、りっちゃんが何かいいことをしてあげたいと思い、
一生懸命作った、元気になるサラダです。
おいしくて、子どもたちにも人気のメニューです。
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
和室と洋室
4年生教室です。
国語の説明文教材「くらしの中の和と洋」の学習が終わり、
単元のワークテストに取り組んでいました。
みんな、ものすごい集中力で取り組んでいました。
問題をよく見てみると、和室と洋室にはそれぞれの良さがある。
洋室は、使いやすくするための家具が置かれていて、その部屋
で何をするかがはっきりしている。
和室は、座布団を敷いて話をし、座卓に料理を並べて食事もできる。
それらを片付けて、布団を敷くと寝ることもできる。・・・・
等が問題文から読み取れました。
改めて、「なるほどな」と思いました。
学校だよりを掲載しました。
今日のメニューは
10月2日(金)の給食です。
ビビンバ(麦ごはん)
牛乳
わかめスープ
キムチ和え
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
右はらいと左はらい
3年生教室です。
右はらいと左はらいに気を付けて、
毛筆で「人」という漢字を書いていました。
子どもたちからは、ものすごい集中力を感じました。
この集中力で、筆遣いを一つ一つ着実に覚えていってくださいね。
全校朝の会
先日の陸上競技大会出場選手壮行会に続いて、
今年度2回目の全校生が体育館に集まっての
集会、「全校朝の会」を行いまいした。
体育館の窓、扉を開け、換気をよくするとともに、
子どもたちの入退場の際には、学年ごとに間隔を取って、
おしゃべりをしないで入場するなど、新型コロナウイルス
感染症拡大予防対策を十分に施して行いました。
子どもたちは、新しい生活様式にもだいぶ慣れてきており、
しっかり行動することができました。
今日は、「自分で調べたり、確かめたりすること」
「お話をよく聞いたり、文章をよく読むこと」
「言葉や文字で、わかりやすく伝えること」
以上3点の大切さについてお話ししました。
子どもたちのお話を聞く態度は大変立派でした。
担当の先生から、10月のめあてについてのお話、自学ノートが3冊
を越えた人(良く頑張ってますね)の発表がありました。
退場の仕方も大変立派でした。
さすが、みんなで頑張る、月輪っ子です。
今日のメニューは(十五夜こんだて)
10月1日(木)の給食です。
令和2年10月の初日の献立は、十五夜にちなんだ献立でした。
ちなみに、2020年の十五夜は本日10月1日です。
2021年は9月21日となります。
えだまめごはん
牛乳
豚肉と里芋のみそ煮
すまし汁
くだもの(巨峰)
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※6年生は、市陸上競技大会の予備日のため、給食ではなくお弁当でした。
三角じょうぎを調べよう
2年生教室です。
二等辺三角形と直角三角形の形をした、三角定規について
学習していました。
「この2つの三角じょうぎの似ているところはどこですか」
先生が質問すると、子どもたちは、自分の三角じょうぎをよく
見たり、動かしたりしながら、夢中になって似ているところを
探します。
自分で見つけたことを近くの友達同士で紹介しあいます。
みんなの目が輝いています。
「辺の長さが同じところがある」
「どちらも3つの辺がある」
「どちらも3つのちょう点がある」
どんどん見つけていきます。
自分で調べて、いろいろなことを見つけていくのは楽しいですね。
衣替えになりました
本日より10月に入りました。
朝、登校してくる子どもたちの服装を見てみると、スクールコートが
衣替えとなっていました。
これから、朝晩の、気温も下がり、風邪等もひきやすくなる季節ですが、
気温にあった服装を心がけるとともに、これまで同様、新型コロナウイルス
感染症拡大予防対策としてのマスクの着用、石けんによる手洗い等を継続し
いくことで、予防につながります。
「早寝、早起き、朝ご飯」も継続し、健康で楽しい生活を送れるようにし
ていきましょう。
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097