笹谷小学校日誌

Blog

10月24日 運動会

 今日は5月から延期していた、待ちに待った運動会がありました。

 「心を一つに最後まで本気でいどめ ささやっこ」のスローガンのもと、各学年趣向を凝らした種目に、本気で挑んでいる子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

 保護者の方がにもたくさん応援していただき、子どもたちも精一杯運動できました。

 今日もまた楽しい思い出ができました。

10月16日 3年生~消防団による出前講座

 社会科「火事からくらしを守る」の学習の一環として、地域の消防団の役割について学習します。

 今日は、笹谷地区の消防団の皆さんに学校に来ていただき、消防団の役割や活動についてお話していただきました。また、実際に放水訓練の様子を見せていただきました。出る水の勢いに、とても驚いた様子でした。

 その後、ポンプ車に乗って、自動車の仕組みについて知ることができました。普段乗っている自動車とは仕組みが違っているのがわかり、とても勉強になりました。

 今日見た消防自動車が活躍することがないように、火事に十分気を付けたいものですね。

 

10月12日 運動会に向けて練習を頑張っています!

 5月から延期になっていた運動会を10月23日(土)に実施する予定です。運動会に向けての各学年の練習が、盛んに行われています。

 新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じながら、練習をしています。個人走はもちろんですが、チームのために頑張ることの大切さを、子どもたちは少しずつ実感しているように思います。

 23日には、晴天の下運動会を行えることを祈ってやみません。

10月12日 明日の就学時健康診断の実施について

 10月13日(水)の就学時健康診断は、予定通り実施いたします。
 受け付けは、文書でお知らせしたとおり12:30~12:50の間に体育館で行います。案内に従ってお入りください。

■提出物:検温表(来校される方全員分)、上履き、下足入れ

※調査票等未提出の方は、案内をご確認の上必ずお持ちください。

 

 時間に余裕をもってお越しください。

10月7日 市陸上大会Bブロック準優勝!

 10月6日、信夫が丘競技場で福島市陸上競技大会が行われ、本校からも20名の選手が代表として参加しました。

 自分の力を出し切り、最高のパフォーマンスができたようです。

結果は…なんと

準優勝

でした。これまでの練習の成果を十分に出せたことがわかります。

 本当におめでとうございます!

 そして、これまでの保護者の方のご理解とご協力に感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

10月1日 陸上壮行会

 10月6日の市陸上競技大会に笹谷小の代表として出場する選手に、5・6年生がエールを送りました。

 選手たちは、5年生の代表児童や校長先生から応援メッセージをいただきました。その後お礼の言葉として、選手の代表からは、力強い目標を聞くことができました。

 自分のため、チームのため、学校のために、これまでの練習の成果を出して頑張ってほしいです。

「フレ~フレ~笹谷!」

 

9月17日 オンライン授業に向けた学校・家庭間接続テスト

 今日17日、参加可能な家庭だけでしたが、オンライン授業に向けた学校・家庭間接続テストを行いました。

 これまでの授業で、何度となくタブレットを使って授業を進めてきました。今日は、タブレットを持ち帰って、家で担任のタブレットとつながりました。

 先生の問いかけに声を出したりスタンプで反応したりして、応えていました。

 トラブルなく10分間の接続テストが終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来週24日の午後には、授業参観を兼ねた全校一斉のオンライン授業を行う予定です。いつもと違った授業スタイルで、子どもたちは今からとても楽しみにしています。

9月16日 陸上競技大会に向けての練習

 10月6日に開催予定の陸上競技大会に向けて、朝や放課後の時間を利用して練習をしています。選手に選ばれた子どもたちは、本番を見据えて先生の話を聞いたり、個人練習をしたりしています。

 自己記録を伸ばすときもあれば、記録を伸ばせなくて悩んでいるときもあります。

 しかし、学校の代表として自信をもって大会に臨めるよう日々練習に励んでいます。ぜひ自分を信じて、チームを信じて頑張ってほしいです。

9月15日 音楽祭「銀賞」

 昨日15日に行われました福島地区小中学校音楽祭(第2部合奏)の本校の審査結果が届きました。
 結果は「銀賞」でした。
 これまでお世話になった講師や保護者の方々のご協力・ご支援に対し、御礼申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。

9月14日 音楽祭出品用映像を録画しました!~合奏部~

 9月15日に福島地区小中学校音楽祭(第2部合奏)が行われました。

 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、音楽堂のステージ上での演奏ではなく、各学校で演奏の様子を録画してその映像を見て審査していただくことになりました。

 9月14日の放課後、体育館で4月から練習してきた「かごめかごめ ずいずいずっころばし」の演奏を録画しました。この日参加した子どもたちは「いつもよりも緊張した~」と声をもらしていました。

 リズミカルで、心に響き渡る演奏でした。

 

8月26日 学校内では人と距離をとって生活します

今日からこれまでよりも感染症対策を強化していきます。

① 教室での児童の机の間隔を1メートル確保します。前を向いて授業を受けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② 図書室前廊下にいすを並べて、ゆっくり読書できるようにします。意外と落ち着いて読書できるようです。もちろん図書室内でも読書や調べ学習もできます。座る間隔も広くしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ 給食の配膳の様子です。友達との間隔を上手にとって並んでいます。もちろん話し声は聞こえません。

 

 

 

 

7月21日 カラフルひまわりが咲いたよ

 春に、学校の近所にお住いの阿部さんから、ひまわりの苗をいただきました。すぐに学校の花壇に植えました。「赤と白と黄色の花だよ。」と阿部さんから説明を受けていました。

 今週になって、いただいたひまわりの花が咲きました。赤いひまわり、白いひまわり…いつもと違う色のひまわりはとても新鮮で、きれいです。みなさんもご一緒に鑑賞しましょう。

7月20日 第1学期終業式・本田先生とのお別れの式

 74日間の1学期が終わりました。新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、体育館でブロックごと3回に分けて式を行いました。

 校長先生からは、1学期の目標である「あいさつをしっかり」「いじめはしない」「廊下や階段を走らない」の3つについて振り返ってみるように話がありました。そして、明日からの夏休みでは、事故にあわないこと、事件に巻き込まれないことが大切であることも話がありました。

 

 1学期の間、理科や家庭科等の学習でお世話になった本田彩子先生とのお別れの式を行いました。

 本田先生、お世話になりました。ありがとうございました。

7月16日 6年修学旅行

 昨日までの雨はウソのように止み、暑いくらいの日差しが射す中、旅行ができました。

 午前中は、裏磐梯自然もくもく塾で、カヌー・カヤック体験をしました。三人組でカヌー、または二人組でカヤックに乗り、上手に漕ぐことができました。湖の上を吹く風は、とても気持ちよかったです。(写真はカヤック)

 昼食後は、手びねり体験をしました。今回は、粘土を丸めたものの中心を指で押して穴を広げていき、器や湯のみなどを作りました。

 自然や歴史、文化を堪能できた修学旅行でした。

7月1日・5日 5年・総合的な学習の時間「福祉について学ぼう」

 5年生では、7月1日に手話について、5日に認知症について外部講師をお招きして学習しました。

  耳の聞こえない方とも、認知症の方とも、つながりあえる優しい社会にするために、まずは、知ることが大事。 

簡単な手話でやり取りしたり認知症サポーターの印であるオレンジリングをいただいたり。様々な活動から学ぶ時間となりました。

「誰かの支えになれる自分になりたい。」

「何か、ボランティアをしてみたい。」

そんな気持ちが高まった学習でした。

  講師でおいでくださった皆様、どうもありがとうございました。

6月22日 6年花育

JAふくしま未来「学校教育支援事業」花育の学習を行いました。

池坊の先生方を学校にお迎えして、「生け花」を体験しました。

まず、日本で初めて誕生した生け花「池坊」について話を聞きました。そのあと、実際にカーネーションやトルコキキョウなどの花を、一人一人生けました。

バランス、彩を考えて生けた花かごはどれもきれいで、日本の美を感じた良い時間となりました。