笹谷小学校日誌

Blog

信陵文化祭に合奏部が出演!

 10月3日(土)9時30分より,信陵学習センターにて行われた「信陵地区文化祭」に,笹谷小学校合奏部が出演しました。今年度は,各学年によるアンサンブル発表を中心に演奏をしました。楽器を始めて約3ヶ月の4年生は「メリーさんの羊」を一生懸命吹くことができました。また,5年生による「ホール・ニュー・ワールド」はしっとりとした音色を会場全体に響かせていました。そして,6年生による楽器紹介コーナーと「世界に一つだけの花」の演奏は,さすが6年生!と思わせるような堂々とした演奏でした。最後は,部員全員による「キセキ」を演奏し,地域,保護者の皆様へ向けて,感謝の気持ちを込めて演奏することができました。

市陸上大会代表選手壮行会を行いました!

 今朝、体育館にて明日30日(水)の福島市小学校体育大会陸上競技大会に出場する代表選手の壮行会を行いました。

 佐藤校長先生からは、次のようなお話がありました。

「新型コロナウイルスの関係で今年度は6年生のみ、種目数も少ない大会となります。大会である以上、少しでもいい記録、少しでもいい順位を目指すことは大切です。学校対抗という意味もあるので、ぜひ笹谷小学校のために全力で競技に臨んでください。それが代表選手としての使命です。今年はユニフォームも新調しました。この新しいユニフォームで自己ベスト記録を出してください。皆さんの健闘を祈ります。」

 選手を代表して2組の戸浪さんが、次のように決意を述べました。

「今日はこのような会を開いていただきありがとうございます。これまで1か月以上、朝と放課後に練習してきました。その成果が出せるよう、明日は笹谷小学校の代表として精一杯がんばってきます。応援よろしくお願いします。」

 明日は信夫ケ丘陸上競技場で午前8時30分の開会です。選手の皆さん、がんばってください。

今年度初の授業参観

 8日(火)と9日(水)の2日間に分けて行った授業参観!保護者の皆様にはたいへん暑い中おいでいただき、感謝申し上げます。2学期が始まって2週間が経った子ども達の姿をご覧いただきましたが、どのクラスの子ども達も一生懸命に学習に取り組んでいました!保護者の皆様がおいでになっているので、いつもよりもはりきって発言する子ども達が多かったように思えます・・・。5,6年生の保護者の皆様には、懇談会にもご出席いただきました。本当にお疲れさまでした。担任から説明がありましたように、今年の宿泊学習と修学旅行は感染症防止対策をしっかり行って実施いたします。何かご不明な点がございましたら、学校(担当:教頭)までお問い合わせください。

教育美術9月号の表紙を飾りました!

 本校5年佐藤心哉さんが4年生のときに描いた絵「おもしろかった映画館」が第79回全国教育美術展の特選となり、このたび、「教育美術9月号」の表紙に掲載されました。 心哉さん、おめでとうございます!

「ぴったり」に「びっくり!!」

 8月28日(金)31日(月)の両日、 6年生は「じょーもぴあ宮畑」に見学学習に行ってきました。縄文時代の遺跡を実際に見学し、縄文人の知恵にびっくり。何と宮畑遺跡の「竪穴住居」は、屋根がかやぶきではなく、土を乗せてあるのです。夏は涼しく冬暖かい土屋根の「竪穴住居」は、福島盆地の気候にぴったり。 ボランティアの方々の説明に興味深々で聞き入るお子さんたちの姿にも成長が感じられ、実り多い見学学習でした。

2学期がスタートしました!

 8月24日(月)2学期がスタートしました。1学期の終業式と同じく放送による始業式となりました。各教室で子供たちはマスクをつけたまま校歌を斉唱。感染症と熱中症の両方の予防に留意して勉強と運動にがんばります。

学校評議員会がありました

 20日(月)に第1回学校評議員会がありました。校長先生より委嘱状が交付され、今年度ん学校経営概要についての説明がありました。そして、学校評議員のみなさまには、今年度転入した教員の学級(7クラス分)の授業参観をしていただきました。評議員のみなさま、今年1年間ご指導よろしくお願いたします。

エコ推進標語の入選者に記念品贈呈

 20日(月)エコ推進標語の入選児童3名への記念品贈呈式が笹谷小学校校長室で行われました。

笹谷小学校の4年生は環境学習に取り組んでいます。その学習の一環として「エコ推進標語づくり」を行っておりますが、昨年度に児童が作った作品の中から3点が選ばれ、笹谷地区のごみ集積所に掲示されました。

贈呈式では、笹谷地区自治振興協議会長の木村様よりごあいさつをいただき、笹谷地区町内会連合会長の岩崎様より記念品が贈呈されました。

記念品をいただいた児童:左から武田さん、鈴木さん、佐藤さん おめでとうございます!

楽しかった!1年生を迎える会

 27日(土)に1年生を迎える会(児童会行事)を行いました。3密を避けるために、今年は1年生3クラスを3グループに分け、1年と5年と6年の9教室を使って実施。児童会の代表委員会の児童5,6年生が中心となり企画と準備と運営に当たりました。1年生の子ども達は代表委員の子ども達と一緒に「王様ジャンケン」や「学校〇✖クイズ」を楽しみました。

6年生、生け花に挑戦しました!

 24日(水)に事務局のJAふくしま未来の堀江様と高橋様と(株)福島花きの阿部先生、池坊の岡部先生、仲塚先生、根本(三)先生、髙橋先生、根本(享)先生を講師にお招きして、生け花体験教室(学校支援事業「花育」)を行いました。まずはじめに、阿部先生から日本の伝統文化である生け花と池坊、そして七夕についてのお話。それから池坊の6人の先生方によるデモンストレーション(お手本の1作品を生けながら、花の切り方やさし方を見て学びます。)があり、いよいよ子供達が実際に、この日JA様で準備していただいた花器と花材を使って生け花に挑戦!「すごいゴージャス!」「どの角度から見てもきれい」「同じ花材なのに、こんなに違う作品になるんだねえ」完成した作品をお互いに見合いながら、盛り上がる子ども達・・・。みんな、世界に一つだけの作品を完成させました。

6年生、鼓笛練習スタート!

 23日(火)4か月ぶりに鼓笛練習を再開!卒業生から鼓笛隊を引き継いだ6年生が今年度はじめて全体練習を行いました。3密を避けて体育館いっぱいに広がっての練習の様子です。久しぶりに「校歌」「ドラムマーチ」「Happiness」の軽快な曲が校舎内に響き渡りました!

水泳授業がスタート!

 今週はプール開きオンパレード!16日(火)は5,6年生が、17日(水)は3,4年生が水泳学習をスタートさせました。バディを組むときは実際に手をつながず、相手に手のひらと顔を向けたエアバディ!泳ぐときも両隣と間隔をあけてスタート!新型コロナ対策を取り入れた授業が今年の特徴です。

登校班長会を行いました

 16日(火)朝、登校班長会を行いました。5月の分散登校から6月の通常登校となり、今年度ようやく登校班ごとの登校スタイルが戻ってきました。班長さんや副班長さんもデビューしたてですので、この日は集合時刻と集合場所の確認、登校時のルール決めを行いました。マスクの着用と周囲のお友達との距離の確保など、去年まではなかった「新型コロナ対策」の決まりを班のメンバー全員で確認!安全に注意して、また明日から元気に登校するささやっ子でした。

特設部、活動開始です!

 8日(月)放課後、特設部の子ども達と担当の先生方との顔合わせ会を行いました。体育館では特設陸上と特設水泳の子ども達が、プレイルームでは特設合奏部の子ども達が全員集合し、担当の先生のお話を聞きました。今年は特設部の活動のスタートが臨時休業のため遅れましたが、これから健康と安全に留意して練習に取り組んでまいります。保護者そして地域の皆様、ご支援とご協力をお願いいたします。

日常の姿が少しずつ・・・

 5日(金)の朝の様子です。理科の観察園の手入れをしている理科主任の先生。学級で育てているホウセンカに水をあげている係児童。校庭のトラックで草むしりや小石拾いをしている6年生。

 分散登校から通常登校となって1週間が経ちました。少しずつではありますが、日常の学校生活が戻ってきております・・・。

3年生が学校の周辺を探検!

 4日(木)今年度初めての校外学習!快晴の下、3年生が学校の周辺を探検しました。先日校舎の屋上からの観察で得た情報と照らし合わせて、実際に現場まで足を運んで建物や田畑の場所や大きさを確認することができた子ども達。

プール清掃を行いました

 3日(水)午後、全職員でプール清掃を実施しました。プールの中とプールサイドは高圧洗浄機とデッキブラシを併用して、更衣室や器具室の中はほうきでごみを出した後雑巾がけをして、最後にコースロープやフロートの点検を済ませて、すべての作業を終了!この後は、数日天日干しした後、水を満たして数日間水を温めます。子ども達が楽しみにしているプール開きが待ち遠しいです。