◆◇福島市立笹谷小学校◇◆
◆◇福島市立笹谷小学校◇◆
8月24日(月)2学期がスタートしました。1学期の終業式と同じく放送による始業式となりました。各教室で子供たちはマスクをつけたまま校歌を斉唱。感染症と熱中症の両方の予防に留意して勉強と運動にがんばります。
本日、第1学期終業式を行い、いつもより長かった1学期が終わりました。
明日から夏休みです。いつもより短い夏休みにはなりますが、安全に注意して楽しく過ごしてほしいと思います。
学校だより「かしみもと④」アップしました。
20日(月)に第1回学校評議員会がありました。校長先生より委嘱状が交付され、今年度ん学校経営概要についての説明がありました。そして、学校評議員のみなさまには、今年度転入した教員の学級(7クラス分)の授業参観をしていただきました。評議員のみなさま、今年1年間ご指導よろしくお願いたします。
20日(月)エコ推進標語の入選児童3名への記念品贈呈式が笹谷小学校校長室で行われました。
笹谷小学校の4年生は環境学習に取り組んでいます。その学習の一環として「エコ推進標語づくり」を行っておりますが、昨年度に児童が作った作品の中から3点が選ばれ、笹谷地区のごみ集積所に掲示されました。
贈呈式では、笹谷地区自治振興協議会長の木村様よりごあいさつをいただき、笹谷地区町内会連合会長の岩崎様より記念品が贈呈されました。
記念品をいただいた児童:左から武田さん、鈴木さん、佐藤さん おめでとうございます!
学校だより「かしみもと③」本日配付しましたので、アップしておきます。
27日(土)に1年生を迎える会(児童会行事)を行いました。3密を避けるために、今年は1年生3クラスを3グループに分け、1年と5年と6年の9教室を使って実施。児童会の代表委員会の児童5,6年生が中心となり企画と準備と運営に当たりました。1年生の子ども達は代表委員の子ども達と一緒に「王様ジャンケン」や「学校〇✖クイズ」を楽しみました。
24日(水)に事務局のJAふくしま未来の堀江様と高橋様と(株)福島花きの阿部先生、池坊の岡部先生、仲塚先生、根本(三)先生、髙橋先生、根本(享)先生を講師にお招きして、生け花体験教室(学校支援事業「花育」)を行いました。まずはじめに、阿部先生から日本の伝統文化である生け花と池坊、そして七夕についてのお話。それから池坊の6人の先生方によるデモンストレーション(お手本の1作品を生けながら、花の切り方やさし方を見て学びます。)があり、いよいよ子供達が実際に、この日JA様で準備していただいた花器と花材を使って生け花に挑戦!「すごいゴージャス!」「どの角度から見てもきれい」「同じ花材なのに、こんなに違う作品になるんだねえ」完成した作品をお互いに見合いながら、盛り上がる子ども達・・・。みんな、世界に一つだけの作品を完成させました。
23日(火)4か月ぶりに鼓笛練習を再開!卒業生から鼓笛隊を引き継いだ6年生が今年度はじめて全体練習を行いました。3密を避けて体育館いっぱいに広がっての練習の様子です。久しぶりに「校歌」「ドラムマーチ」「Happiness」の軽快な曲が校舎内に響き渡りました!
今週はプール開きオンパレード!16日(火)は5,6年生が、17日(水)は3,4年生が水泳学習をスタートさせました。バディを組むときは実際に手をつながず、相手に手のひらと顔を向けたエアバディ!泳ぐときも両隣と間隔をあけてスタート!新型コロナ対策を取り入れた授業が今年の特徴です。
16日(火)朝、登校班長会を行いました。5月の分散登校から6月の通常登校となり、今年度ようやく登校班ごとの登校スタイルが戻ってきました。班長さんや副班長さんもデビューしたてですので、この日は集合時刻と集合場所の確認、登校時のルール決めを行いました。マスクの着用と周囲のお友達との距離の確保など、去年まではなかった「新型コロナ対策」の決まりを班のメンバー全員で確認!安全に注意して、また明日から元気に登校するささやっ子でした。
8日(月)放課後、特設部の子ども達と担当の先生方との顔合わせ会を行いました。体育館では特設陸上と特設水泳の子ども達が、プレイルームでは特設合奏部の子ども達が全員集合し、担当の先生のお話を聞きました。今年は特設部の活動のスタートが臨時休業のため遅れましたが、これから健康と安全に留意して練習に取り組んでまいります。保護者そして地域の皆様、ご支援とご協力をお願いいたします。
5日(金)の朝の様子です。理科の観察園の手入れをしている理科主任の先生。学級で育てているホウセンカに水をあげている係児童。校庭のトラックで草むしりや小石拾いをしている6年生。
分散登校から通常登校となって1週間が経ちました。少しずつではありますが、日常の学校生活が戻ってきております・・・。
4日(木)今年度初めての校外学習!快晴の下、3年生が学校の周辺を探検しました。先日校舎の屋上からの観察で得た情報と照らし合わせて、実際に現場まで足を運んで建物や田畑の場所や大きさを確認することができた子ども達。
3日(水)午後、全職員でプール清掃を実施しました。プールの中とプールサイドは高圧洗浄機とデッキブラシを併用して、更衣室や器具室の中はほうきでごみを出した後雑巾がけをして、最後にコースロープやフロートの点検を済ませて、すべての作業を終了!この後は、数日天日干しした後、水を満たして数日間水を温めます。子ども達が楽しみにしているプール開きが待ち遠しいです。
3日(水)久しぶりのALTオスカー先生の授業。6年生の子ども達がmonths(月)の学習をしました。オスカー先生は、マスクをしたままでは子ども達に口の動きがわからないだろうと、この日フェイスシールドを装着しての初授業!子ども達はオスカー先生の口の動きをまねしながら英語の発音練習。新型コロナウイルス感染防止対策を取り入れた外国語授業がいよいよ本格的にスタートです。
給食開始3日目を迎えました。初日のコッペパン、2日目のソフト麺に続き、今日はご飯!1年生の給食当番さんにとって、3日目の今日は袋に入った主食を配る作業とは違って、しゃもじを使ってご飯をお椀に取り分けるという難易度アップの試練の日・・・と思いきや、担任の先生の支援を受けながら、1年生給食当番みんな、一生懸命にがんばりました!当番さんからお汁やご飯を受け取る子ども達も実に行儀よく上手に自分の席に運ぶことができました。
この日は、お盆の上にお汁、ご飯、おかず、牛乳をどこに置くのかも勉強!全員手を合わせて、大きな声で「いただきます」!!みんな、もりもりと食べていました。(なんと、2回もおかわりしている子を発見・・・)
3日(水)4月に予定していた「学級集合写真」を今日から撮影開始!朝、全員出席を確認した学級から順にプレイルームに移動。スタンバイしていた写真屋さんに撮影してもらいます。今年は3密を避けるために、すばやく集合⇒すばやく整列(マスクを外す)⇒撮影⇒(マスクをつけて)すばやく解散という動き…。なんと例年の半分の時間で、今日は12学級の写真撮影をすることができました。
6月2日(火)朝から晴天。6年生は校庭で体育の授業。久しぶりに校庭を使った「運動身体づくりプログラム」で身体を動かしました。熱中症対策として途中の水分補給の時間(ごくごくタイムと子ども達は言っております・・・)は欠かせません。保護者の皆様、今年度も水筒の準備、お世話になります。
本日より、一斉登校となりました。今週は全学年午前授業ですが、徐々に通常の教育活動に近づけていくようにしたいと思います。今後の対応等につきましては、本日お子さんを通じて文書を配付しましたのでご確認ください。また、学校だより②も掲載しました。
5月29日(金)は6年生の登校日。この日、4月に避難訓練ができなかったため全員で避難経路の確認と実際に担任の先生の指示に従い、教室から第1避難場所(校庭南側遊具前)に整然と避難した6年生。避難した後、整列するときも「マスクは外さず着用」「前後左右、お隣どうし手が届かない距離を確保」という新たな約束を確認しました。
そして、体育館に移動して交通安全推進委員委嘱状交付式。佐藤校長先生から代表の二階堂さんへ委嘱状が渡され、6年生全員で交通安全推進委員のめあてを確認しました。
〒960-0241 福島県福島市笹谷字上町18番地 TEL 024-557-1462 / FAX 024-558-5943
メールアドレス sasaya-e@fcs.ed.jp