庭坂小学校日誌

Blog

修学旅行(日新館見学編)

天文台に上がって四方を眺めて下りてくる子は、なぜかみんな自信あり気なドヤ顔で戻ってきてたなあ?

天文台(もんだい)だけに 「どんなもんだい!」ってか・・・

修学旅行(日新館座禅体験の巻)

 

いざ、座禅体験へ

 

 喝っ!(これはデモンストレーション)

 ここからが本番(15分間)

 喝を入れてほしい場合は、合掌している約束。喝を入れてもらっている子がいっぱいいたなぁ! 何かあったのか?

 ↑ 座禅開放の図(足しびっちゃあ~)

喝を入れて頂いた感想をどうぞ!

「気持ちよかった」

心が清められたのですね(合掌)

修学旅行番外編(会津のシンボル2峰)

♫磐梯山の高い理想

   会津平野の広い心を

♫風ゆるむ 会津盆地に(略)

   雲は湧く 飯豊山巓

(私事ながら、ふる里会津に来て、2つの山を見たら口ずさみたくなりました。どちらも母校の小学校、中学校の校歌に出てくる山ですから・・・。それにしても、やっぱ飯豊山の雪をかぶったこの景色は、うづぐしぃなァ)

修学旅行(野口英世記念館)

単なる観光気分での見学ではなく、しっかり学を修めようと、目的的な見学をするグループばかりで感心しました。

母親シカの我が子を思う手紙には、何度読んでも胸が熱くなります・・・・

 

学校評議員会②

11/20(月)次の内容で学校評議員会を行いました。

(1)授業参観

(2)現況報告

(3)協  議

(4)情報交換

(5)給食試食会

 授業参観で図工の版画の授業を参観された際には、刃の周りにケガ防止のための細工が施されている現代的な彫刻刀を見て驚かれていました。

 メインの協議では、学校教員の働き方改革や学校行事の見直しについて貴重なご意見を頂戴することができました。

 間もなく始まる来年度の教育課程編成の際に、大いに参考にしてまいります。

 本日は足元の悪い中お出でいただき、ありがとうございました。

ふるさと学習〜3年・なしのひみつ〜

 11/17(金) 3年生のふるさと学習学年発表会「なしのひみつ」を本活動の講師と学校評議員の方々を招いて行いました。

 

(1)花粉交配

 

(2)てき果

 

(3)袋かけ

 

(4)しゅうかく

 

(5)せん果場

 

(6)なしの種類

ふるさと学習発表会〜6年:庭坂の歴史と文化〜

11月14日、6年生がふるさと学習で行ってきた「庭坂の歴史と文化」の学習成果を、この学習の講師、学校評議員、6年生保護者の皆さまを招いて発表しました。

 

(1)庭坂小の歴史

 

(2)庭坂小の校歌

 

(3)愛宕神社

 

(4)湯殿神社

 

(5)鷲神社

 

(6)守子観音

 

(7)清水寺

 

(8)米沢街道

 

(9)七曲り

 

(10)庭坂事件・庭坂駅

 

(11)湯町


 

?(12)立札

以上、12のテーマに分かれて発表しました。プレゼンテーションも6年生自身で作成したもの。手前味噌となりますが、ICTのリテラシーもなかなかのものだと、感心しながら見ました。

1時間程度の発表となりましたが、事前に講師の監修も受け内容がしっかりしていたので、飽きずに見ることもできました。

 

あさって17日は3年生の発表会です。

何のなかま?

図工の材料? ではありません。

1年生算数「かたちあそび」の材料です。

今日のめあては「どんなかたちのなかまか、かんがえよう」でした。

一番下の写真にある、円柱形の材料をたくさん持ってきた子に「これは、どんな形の仲間?」と聞いてみました。その答えは「まだわからない」でした。それでいいんです! この後、勉強してわかるんですからネ!