『いいのっこ』の日誌
安全な歩き方・自転車の乗り方!交通教室
9月24日、さわやかな青空の下、交通教室を行いました。1・2年生は校庭や学校周辺で、道路の歩き方の練習、3・4年生は校庭で正しい自転車乗りの練習、5・6年生は実際の道路を使って自転車乗りの練習を行いました。練習の後に、交通安全協会の方や警察の方から、交通安全の指導をいただきました。これからも、交通安全に心がけていきましょう。
自然について学んできました!森林環境学習
9月20日(金)3・4年生が「森林環境学習」として、裏磐梯の五色沼散策を行ってきました。五色沼では、3つのグループごとにガイドさんの説明を受けながら、裏磐梯の植物や地理について学びました。最後にビジターセンターにも立ち寄り、五色沼周辺の植物や動物、地形について学ぶことができました。
帰ってきた子どもたちからは、「青や赤、緑の沼があり、こんなに自然できれいな景色ができるんだなと思いました。」「リスが食べたクルミやねずみが食べたクルミなどを見ました。」などの感想が出されました。
こむこむ館学習に行ってきました!
1,2年生がとても楽しみにしていた「こむこむ館学習」が、9月20日(金)に行われました。こむこむ館では、「プラネタリウム」「わりばしでっぽう作り」「子どもライブラリー」「スライム作り」「常設展示室のいろいろな体験」など、たくさんの体験を行ってきました。またその他にも、バスの中でのすごし方、公共施設の利用のしかたなどいろいろなことを学習しながら、楽しい思い出をたくさん作ってきました。
がんばった!校内水泳記録会
9月6日、戻ってきた暑さの中、校内水泳記録会を行いました。
2校時目に3,4年生、3校時目に1,2年生、4校時目に5,6年生が、1学期からの練習の成果を発揮し、精いっぱいのがんばりを見せてくれました。暑い中かけつけてくれた保護者のみなさまの熱い声援にも後押しされて、「今まででいちばん長く泳げるようになった!」「今日はじめて50m泳げた!」など、大きな成長を見せることができ、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
応援に来てくださった保護者のみなさま、どうもありがとうございました。
2学期最初の全校朝会
8月26日(月)は、2学期最初の全校朝会でした。今回は、2学期のめあて発表と表彰を行いました。
2学期のめあて発表では、2年生と5年生の代表児童が、「国語の漢字練習をがんばりたい」「秋のマラソン大会に向けて体力をつけていきたい」など、学習・生活・運動に関するめあてを堂々と発表することができました。
表彰では、1学期に行われた「たなばた展」で入賞した児童、夏休み中に行われた「水泳大会」で入賞した児童及び参加した児童の表彰を行いました。
2学期もいろいろなことに挑戦して活躍する姿を見たいですね。がんばれ、飯野っ子!
お父さん・お母さん大活躍!町連P球技大会
8月25日(日)は、飯野町連合PTA球技大会でした。かわいい子どもたちの声援の下、お父さんたちのソフトも、お母さんたちのバレーも、外の暑さに負けないくらいの熱い戦いを繰り広げました。結果は、ソフトもバレーも、アベック準優勝!明日の筋肉痛もなんのその、大活躍のお父さん・お母さんたちでした。
大会運営のためにご協力いただいた厚生委員会のみなさまも、大変お疲れ様でした。
飯野小25周年記念事業「機織り機」の設置!
学校の一角に、本格的な「機織り機」が設置されました!
飯野小では毎年、4年の総合学習で蚕様を育て、繭から糸をとり、その糸で機織りをするという体験学習を行っています。今までは、お借りしたり、校長先生の手作りの機織り機で織ったりという体験を行ってきました。
今年は、飯野小学校25周年を記念して、貴重な「機織り機」を寄贈していただくことができました。7月には、寄贈にあたりご尽力いただいた「染織工房おりをり」の鈴木さんにその機織り機の組み立てをしていただきました。
先日は、その機織り機に糸をセットしていただき、いよいよ機織りができるようになりました。糸の入った「機織り機」は、4年生の子どもたちが機織り体験をする日を楽しみに待っているようです。
今回の「機織り機」の設置にあたり、鈴木さんをはじめご協力いただいたみなさま、大変ありがとうございました。これから大切に使っていきたいと思います。
2学期スタート!元気な笑顔が戻ってきました
全校生140名の元気な笑顔と共に、2学期85日間がスタートしました。
始業式では、校長先生から「思いやりある言葉で友達に接しよう」「目標を決めてこつこつと勉強しよう」「毎朝走るなど、進んで運動に取り組んでみよう」などのお話がありました。その後「校歌」斉唱。元気いっぱいの歌声が響き渡りました。
1学期を振り返って
1学期のあれこれ:終業式
1学期70日間のまとめにふさわしい立派な態度での終業式でした。まずは、「夏休みにしかできないようなことをぜひやってみましょう」との校長先生の話、そして、「ゲームのやりすぎに注意しましょう」との生徒指導の先生の話、その後、1年生と4年生の代表児童による1学期にがんばったことの発表、最後に元気な校歌の歌声で終業式をしめくくりました。
さあ、夏休みも後半に入りました。みんな、どんな夏休みを過ごしているでしょうか?
1学期を振り返って
1学期のあれこれ:救命法講習会
夏休みのプール開放やスポ少の練習に備えて、消防署の方に来ていただき、「救命法」の講習会を行いました。もしもの時に慌てずに落ち着いて救命法を実施できるよう、心臓マッサージや人工呼吸のやり方、AEDの使い方についての実習を行いました。参加した保護者のみなさまも、使わずに済むことを願いながら、真剣に講習を行いました。
1学期を振り返って
1学期のあれこれ:情報モラル教室
4,5,6年生が夏休みを前に、講師の先生から上手なSNSとの付き合い方を教えてもらいました。同じ言葉でも、感じ方・とらえ方は人それぞれ違っていること、それを知らないで使うと思わぬトラブルに!とても便利なものだからこそ、上手に付き合いたいですね。
飯野のお祭り、ホコ天に参加しました!
7月31日は、飯野町のお祭り「ホコ天」でした。オープニングは、飯野町三小学校の鼓笛パレード!暑い中でしたが、飯野小の鼓笛隊も元気いっぱいの演奏で地元のお祭りに花を添えました。
行ってきました!三校合同修学旅行!
7月11・12日の1泊2日で、青木小・大久保小・飯野小の三校合同修学旅行に行ってきました。今回は、次のような行程で東京方面に行ってきました。
1日目:福島→東京駅→羽田空港&機体整備工場→国会議事堂→オリンピックセンター(泊)
2日目:オリンピックセンター→東京スカイツリー→上野動物園→上野駅→福島
天候はもう少しではありましたが、三校のみんなで協力して楽しく活動することができました。また、大都会「東京」を目で見て、歩き、感じることができた貴重な体験でした。「東京いいなあ」と思った人もいれば、飯野に帰ってきて「やっぱり飯野がいいなあ」と感じた人もいて、思いはそれぞれでした。
奉仕作業・日曜参観・懇談会、お世話になりました
本日は、第1回PTA奉仕作業・日曜参観・学年懇談会がありました。
奉仕作業では、保護者のみなさまに、普段の子どもたちの掃除では行き届かないガラス磨きを中心に作業していただき、ガラスがきれいになり校舎がとても明るくなりました。
授業参観では、子どもたちが目を輝かせて学習する様子をたくさんの保護者の方々に見ていただきました。3年生では親子で俳句について考えたり、4年生では親子対抗でドッジボールを行ったり、親子で活動する学年もありました。
バランスのよい食事 5年生食育授業
「バランスのよい食事はなぜ必要か」「栄養素がどんな働きをしているか」について、子どもたちがよく食べるメニューを見ながら、川俣飯野給食センターの栄養士さんと一緒に考えました。そして、今までの自分の食べ方や食事の内容を振り返り、「野菜をもっと食べるようにしよう。」「朝も副菜をちゃんと食べるようにしよう。」など、これから取り組みたいことを決めました。
室町文化の体験をしました! 6年生
室町文化体験その1:生け花体験教室
飯野町にお住まいのお花の先生から、室町時代のお花の楽しみ方についてお話をいただき、その後、自分で摘んできた花を、持ってきたコップやマグカップに思い思いに生けていきました。「花の高さやボリュームに変化をつけるとよりすてきになるよ。」とアドバイスをもらい、正面から見たり、横から見たりして、形よく花を生けることができました。
室町文化体験その2:水墨画体験教室
福島県水墨画会の皆さんから、水墨画の描き方を教えていただきました。その後、教えてもらったことを生かし、鶴やバラの花、馬など、自分で選んだ題材を墨の濃淡だけで表現することができました。「君、なかなかうまいねえ」とほめられ、満足の笑顔でいっぱいでした。
日本語っていいな 2年生
24日(月)に全校朝会がありました。本校では、「日本語っていいな」と題して、音読や群読、詩の暗唱などを行っています。今回は、2年生が「じゅげむ」の暗唱を行いました。全員で声を合わせどんどんリズムを速くしたり、一人ずつリレー形式で唱えたりしました。
ICU劇団「虹」公演
本日、1年生から4年生はICU劇団「虹」の方々の公演を鑑賞しました。人間と動物たちの心のすれ違いや交流を描いた物語でした。子どもたちが一緒に歌ったり踊ったりする場面もあり、とても楽しい時間をすごしました。最後に、物語の中に登場した花のお土産をもらいました。
3年生の学習、あれこれ
3年生の学習あれこれ その1:リコーダー教室を行いました。
3年生からスタートしたリコーダー。講師の先生に来ていただき、タンギングや指づかいなど、リコーダーの基礎を丁寧に教えていただきました。また、様々な種類のリコーダーの演奏を聴かせていただき、子どもたちははじめて見る楽器に目を輝かせていました。
3年生の学習あれこれ その2:総合の学習で地域について学んでいます。
総合の学習で、飯野町のことなら何でも知っている地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき、いろいろなお話をしていただきました。今回は、飯野の伝統的な年中行事の行われ方やいわれについて教えていただきました。今後も何度か来ていただき、飯野町についていろいろ教えていただく予定になっていて、子どもたちも楽しみにしています。
歯みがき教室 パート2
先週から今週にかけて、2年生と4年生も歯みがき教室を行いました。歯の染め出しをして、どんなところにみがき残しがあるのか確かめてから、すみずみまできれいにみがく練習をしました。
4年生の歯みがき教室では、歯科衛生士さんにも来ていただき、丈夫な歯にするためのお話もしていただきました。