月輪小学校日誌

Blog

「生」の読み方は、全部でいくつ?→解答編!

【9.25:あいさつ強化週間が始まります】※「あいさつ名人」を目指して

※家族・友達・教師・地域の方へ

≪合言葉は?≫

 かるく
 つでも
 きに
 づけて( ながるように、 たわるように)

      【運営委員によるあいさつ運動の取組】

【毎月、ベルマーク回収へのご協力ありがとうございます】

※純正のインクカートリッジも回収しています。【エプソン・キャノン・ブラザー】

 インクカートリッジ: 5点
 トナーカートリッジ:50点

 いつものネットショッピングで、ベルマークがもらえます。

【ウェブベルマーク】

 

【エコキャップ回収へのご協力ありがとうございます】※運営委員会より

「なぜペットボトルキャップがワクチンに変わるの?」
「キャップは粉砕処理され、家電製品などを作るためのリサイクル素材になります。
普段捨ててしまうキャップでも、約2キロ(約860個)でポリオワクチン1人分相当の20円になります。」【世界の子どもにワクチンを 日本委員会】

全校生への【頭の体操】その3 「生」の読み方は、全部でいくつ?

※解答です
1「生きる」→(い)きる
2「生まれる」→(う)まれる
3「生い立ち」→(お)いたち
4「生える」→(は)える
5「生じる」→(しょう)じる
6「生もの」→(なま)もの
7「生命」→(せい)めい
8「芝生」→しば(ふ)
9「誕生日」→たん(じょう)び
10「生一本」→(き)いっぽん
11「生憎」→(あい)にく
12「生る」→(   )る      ※この他にも住所として珍しい読み方があります。

いくつ読めましたか? 特に12番が難しいですね。「な」と読みます。

「月輪」の地名の由来は?

【月輪の地名の由来は?】

【 秋の全国交通安全運動期間 9月21日(金)から30日(日)までの10日間】

6年生2名が「1日警察官」の委嘱を受け、交通事故防止を広報しながらパトロールを行いました。

≪「そうなんだ!」≫(林修のことば検定より)

 運転席・助手席・後部座席には、シートベルト着用が義務付けられていますが、「助手席」とは、何に由来するものでしょうか?

答えは、「タクシー」だそうです。大正元年に初めてのタクシーが運行しました。その時は、外国の車両を使用していたそうで、車高が高く、着物を着た乗客の乗り降りに助手が必要だったそうです。運転手の隣り、助手が座る席が「助手席」だそうです。

【「日課表」を追加しました】

「学校案内」の項目に「日課表」を追加しました。必要に応じて、活用ください。「行事一覧」「安全マップ」「児童数の推移」もあります。

【学校案内】

【今日の給食です】

深川めし、ジャガイモの甘味噌がらめ、ニラ玉汁、牛乳

【10.2陸上競技大会に向けて練習中】※雨のため体育館にて

 

【技能主査5名による共同作業(除草)終了】

【今日は、本校で共同作業(校庭の除草)実施】9.20

近隣4校(北信中・瀬上小・余目小・矢野目小)の技能主査の皆様にお世話になり、広い広い校庭の除草をしていただきました。ありがとうございました。

8月27日、児童による除草作業

【天高く 馬肥ゆる秋】

 【「そうなんだ!」】(林修のことば検定より

 秋の高い空、馬たちが草を食べているのんびりとしたイメージがありますが、実は、そうではなかったそうです。

 夏に草をたくさん食べた北方の馬たちが攻め込んでくるという警告の意味。秋は戦いの季節になるということを当時の中国人たちに示した言葉だそうです。

【行事予定表を更新しました!】

体育館耐震補強工事の開始日と完了日を追加   ※「学校案内」のサイトからご覧ください。

【ALTとのバスケットボールに夢中

 5年生がどんなにジャンプしても、身長200cmのALTには、かないません。

【6年生の外国語活動の授業】
 何時に朝食を食べましたか?6時30分です。

 

【今日の給食です】

カレー南蛮めん、ひじきと切り干しのサラダ、梨、牛乳

「金木犀」のいい香り。なぜ「犀」(サイ)?

 秋になると、どこからともなく甘い香りが漂い、うっとりとした気分にしてくるキンモクセイ。本校の校舎南側にも大きな金木犀の木があります。
 ところで、なぜ、金木犀の名前の中に「犀」(サイ)がついているのでしょう?あの動物のサイです。

※答えは、金木犀の「樹皮」が「サイの皮膚」に似ているからのようです。

【今日の給食です】

白インゲンのクリーム煮、オニオンサラダ、コッペパン、牛乳、ブドウ

【今日の吾妻山の様子】

久しぶりの快晴で、本校からも吾妻山を見ることができました。

【監視カメラより】(気象庁)