『いいのっこ』の日誌
こういう結果になりました
先週の15日に3年1組が「ミニなつまつり」について学級会で話し合ってたくさんの意見が
出ていました。どんな結果になるのか楽しみでしたが、本日その結果「ミニなつまつり」が
開催されました。たくさんあった意見を上手にまとめながら、「金魚すくい」「くじ引き」
「ボウリング」「射的・まとあて」のグループに分かれ、下準備を念入りに行い、
看板まで作って「ミニなつまつり」が行われていました。お店屋さんもお客さんもにこにこ笑顔で
とても楽しく仲良くやっていました。
大豊作でした
本日、6年生が理科の授業のために育てていたジャガイモの収穫を行いました。
茎や葉が立派に育っていたのでどのぐらいなっているか楽しみにしながら
6年生が掘ってみると・・・
予想通り、ジャガイモがたくさんなっていて6年生も大喜びでした。
どんな結果になった
3年2組の理科の授業で、ゴムの力で動く車の実験をしました。
ゴムが一本の時とゴムが増えたときの違いや引き方を変えて違いが出るかの実験でした。
その動きを紙テープで見える化して確認しました。
結果は・・・ ゴムが増えて、たくさんひっぱった時が一番遠くまで走りました。
どんな結果になるのかなぁ
3年1組では、子どもが司会をして「ミニなつまつり」で何をやるかについて
話し合いをしていました。学級の全員が真剣に考え意見を出し合いました。
すると、やろうとすることがたくさんでてきて・・・
まだまだ話し合いは続きそうでした。どんな結果になるか楽しみです。
どんな動きになるのかなぁ(6年生)
6年生が図画工作科でクランクを使い、いろいろな動きになる仕組みを考え
作品を作っていました。さすが6年生で、動きを確認しながらデザインを考えていました。
学校保健委員会開催
本日は県のSCの先生を講師にお呼びして学校保健委員会を開催しました。
はじめに、本校の学校保健活動と健康診断から分かる事を参加してくださった保護者の方々へ
お伝えしました。その後に、講師の先生から3校統合した「新生飯野小学校の子どもの心のケア」について
講話をいただきました。統合により不安を抱えている子どもたち(コロナ禍もあり)は多くいるので、教員も保護者の方も子どもの声に耳を傾け、聞いてあげる事が大切だと教えていただきました。
忙しくなると「あとでね」が多くなりがちですが、子どもの声に耳を傾けていくようにしていきたいです。
講師の先生、参加された保護者の皆様ありがとうございました。
共同作業ありがとうございました
昨日、湿度が高くむしむしする中、南方部の用務員さん9名が本校の土手を草刈りしてくださいました。
本校は、敷地面積が広く、本校の用務員が草刈りをしても、次から次に伸びてくるので追いつきませんでした。
共同作業で9名が力を合わせて除草作業をしていただいたので、学校周りの斜面がとてもきれいになりました。
暑い中での作業ありがとうございました。
水泳記録会6年生
水泳記録会の最後は6年生でした。最上級生らしい態度で自分の記録に挑戦していました。
6年生は25mの記録に挑戦したり、いろいろな泳ぎ方で50mに挑戦したりする子がいました。
バタ足のがすごく、水しぶきが大きく上がっていました。100m個人メドレーに2人が挑戦しました。
バタフライや背泳ぎ、平泳ぎをきれいなリズムで泳ぎ切り、ラストの自由形も力強く泳ぎ切りました。
最後の水泳記録会を全員が満足いく泳ぎができました。
1~6年生で延べ140人近くの方が応援に来てくださいました。応援してくださり大変ありがとうございました。
水泳記録会5年生
5年生の水泳記録会は全員チャレンジの25m自由形から始まりました。
体も大きくなり、泳ぎも力強くなってきました。中には流れるように泳ぐ子もいて
応援の方からたくさんお拍手をいただいていました。
50mにチャレンジする子も多く、最後まで力を振り絞って50mを初めて完泳で来た子もいました。
最後に時間に余裕があったので、男女対抗の宝拾いを行いました。
ここでは男子が力を発揮して勝ちましたが、男女とも協力してがんばる姿がかっこよかったです。
応援してくださった保護者の方々ありがとうございました。
水泳記録会4年生
4年生の水泳記録会では昨年の記録を目標に真剣に取り組む姿が見られました。
25mビート板、50mビート板、25m自由形・平泳ぎ、50m自由形チャレンジを行いました。
バタ足が上手にできる子のスピードは速く、昨年よりも泳げたと感想がありました。
ほとんどの子は全力を出せたと言っていましたが、目標が高かった子はもっとがんばりたかったと
悔しがっていました。来年に向けてぜひ、がんばってほしいと思います。
最後にバタフライのデモンストレーションを見せ、意欲を高められました。