上の写真は、前回紹介した校長室に飾られている額の中にあるもので、古関裕而さんが初代校長の米畑勇先生に宛てた直筆の手紙です。
かなり薄くなっていて写真では不明確な部分もあるため、内容を当時の仮名遣いで以下に記載します。
冠省
すっかり御無沙汰致しておりました。
草野心平氏より昨年12月に、校歌の原稿を送って頂き、一月末までにとの事でしたが、遂おくれました。
本日ようやく作曲出来ましたのでお送り致します。草野様には、コピーを送っておきました。
小学校に唱(うた)えるよう平易な調にし、又子供達がすぐ唱えるように書きました。
むづかしい点は無いと思います。
明るくのびのび唱え、蓬莱の山々にひびくように元気に唱って下さい。
一番目と二番目、違ふ部分がありますが、唱える様に作曲しました。
「春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)・・・」と二番目の「学び舎(や)は・・・」のところ、楽譜にかいてある様に唱はせて下さい。
音域は、小学校の皆さんなら、唱える音域ですから、充分唱はせて頂きます。
諸先生初めPTAの方々によろしく申し上げていただきます。
敬具
米畑 勇 先生
古関裕而
上の写真は、校歌を作詞していただいた「草野心平」さん直筆の原稿用紙です。
上の写真は、NHKサービスセンターで編集・発行した冊子の表紙です。全校生の分をいただていますので、次回登校した際に配布される予定です。
パソコンで閲覧されている方は、上のQRコードからスマートフォン等で読み取ってみてください。
スマートフォンで閲覧している方は、下記のURLよりアクセスしてみてください。
興味深い内容がたくさん載っています。
https://www.kosekiyuji.com/
3月30日からスタートしたNHK連続テレビ小説「エール」の主人公『古関裕而』さんのお名前は、多くの皆さんがご存じのことと思います。蓬莱東小学校の校歌も、その『古関裕而』さんの作曲によるものです。福島市内にある50の小学校のうち、『古関裕而』さん作曲の校歌は、小学校では蓬莱東小を含め8校、中学校は6校、高校は3校あるそうです。
作詞は、福島県出身の有名な詩人『草野心平』さんです。
校長室の棚の中には、『古関裕而』さん直筆の楽譜や楽譜が描かれた皿、また『草野心平』さん直筆の扁額が飾られています。興味のある方は、是非ご覧ください。
臨時休業中の今、『古関裕而』さんや『草野心平』さんなどについて調べてみるのもよいかもしれませんね。
臨時休業中に学校でお預かりしている子どもたちも、真剣に学習に取り組んでいます。
図書室では、1年生8人が集中して学習しています。(上の写真)
密集しないように、2年生6人は家庭科室を利用して自習しています。
3年生と4年生は理科室で学習しています。各自で準備した問題集や教科書の問題などに真剣に取り組んでいます。
自宅で生活している皆さんも、学校で生活していた時のリズムに合わせて規則正しい生活をしてください。
4月8日(水)からしばらく臨時休業が続いておりますが、規則正しい生活はできているでしょうか。
学校で勉強できない代わりに、自宅で計画的に学習する習慣をつけておきたいものです。
問題集やプリント学習などに取り組む合間に、テレビ番組やインターネットの学習サイトなどにアクセスして、ちょっと気分転換するのもよいかもしれません。
下記に掲載したサイトを参考にしてみてください。
nfs2020_timetable.pdf (NHK for School 番組時刻表)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm(子供の学び応援サイト)
6名の新しい先生方をお迎えする式を行いました。
始業式では、2年生から6年生が立派な態度で参加しました。
1年1組の様子
1年2組の様子
かわいらしい新入生33名
呼名されると、みんな元気に返事をすることができました。
代表の子に新しい教科書が給与されました。
2年生の代表が歓迎の言葉を堂々と発表しました。
1年1組の保護者の方々も一緒に!
1年2組の保護者の方々も一緒に!
~ 明日からの学校生活が楽しみです ~
式に参加した5年生が、卒業生の退場をお見送りしました。
卒業担任がチョークで描いた黒板アート
在校生代表「送辞」
卒業生代表「答辞」
福島県書きぞめ展では、1年生と2年生・6年生の3名が「書きぞめ奨励賞」を受賞しました。
テニスのU12県大会で優勝(左)・ドッジボールの市民体育祭で3位(右)
縄跳びでは6名の児童が蓬莱東小学校の歴代記録(ベスト10以内)にランクインしました。
左の児童から
3月4日からの臨時休業にともない、3月13日に予定していた「6年生を送る会」を急遽実施することにしました。
はじめに「鼓笛移杖式」を行いました。
新たにリーダーとなる5年生の代表児童から、力強い誓いの言葉が発表されました。
「校歌」と「情熱大陸のテーマ」の演奏をしました。
引き続き「6年生を送る会」。4年生が作ったアーチの中を通って入場です。
5年生児童代表から6年生への心温まるメッセージ!
1年生は6年生と一緒に「アブラハム」を楽しく踊りました。
2年生は、可愛らしい「パプリカ」のダンスを披露しました。
3年生は、6年生一人一人の似顔絵をプレゼントし、「TT体操」を踊りました。
4年生は「ミッキーマウスマーチ」のダンスを踊りました。
縦割り班の後輩から、心を込めたメッセージカードが送られました。
2週間も前倒しをして実施した「6年生を送る会」でしたが、5年生を中心に準備が進められていたおかげで、心のこもった素敵な会になりました。このような厳しい状況の中でも、6年生のよい思い出になったことと思います。
今年度の5・6年生による児童会委員会活動の発表報告と、次年度に新たに委員会に所属するようになる4年生への活動内容紹介が行われました。先ずは、校内放送によりガイダンスが行われました。
整美委員会では、各教室や特別教室などのごみを回収したり、ごみの重さを計測してごみ収集日に合わせてゴミ出しをしたりします。
運動委員会では、校庭の石拾いや体育館にあるボールの空気入れなどをして、みんなが運動しやすいように仕事をしています。
飼育委員会では、ウサギ小屋の掃除をしたり、餌やりをしたりしながらウサギが住みやすい環境作りに努めています。
計画委員会では、あいさつ運動を率先して行ったり、募金活動やプルタブ集めをしてみんなのためになる活動を行ったりしています。
図書委員会では、毎日の図書の貸し出し以外にも、「しおりコンテスト」や「ブッくじ」、「ブックパズル」などのイベントを企画し、たくさんの人に本を借りてもらえるように活動しています。
給食委員会では、給食をスムーズに運んでもらうために、配膳室で食缶やおかずなどを先に出して給食当番に手渡す仕事をしたり、食べ残しが少なくなるように「残さんゾウ」キャンペーンをしたりしています。
保健委員会では、毎朝行う健康観察のために各学級に健康観察カードを配ったり、休み時間にトイレを点検してトイレットペーパーの補充をしたりする仕事をしています。
放送委員会では、みんなが聞きやすいように事前に練習をしたり、みんなが楽しく聞いてくれるような放送を工夫したりしながら仕事に取り組んでいます。
5年生は、1月から2月にかけて、国語科「伝えよう、委員会活動」の学習の中で、各自が所属する委員会活動報告のリーフレットを作りました。そのリーフレットをたくさん印刷し、1枚1枚色付けしたり、カラー写真を貼り付けたりしながらきれいに仕上げ、委員会活動発表会に訪れてくれた4・5年生に配布していました。授業で学習した成果を、こうした場でも積極的に活用している素晴らしい取り組みです!
〒960-8157
福島県福島市蓬萊町七丁目1番1号
TEL 024-548-0299
FAX 024-549-2691
MAIL houraihigashi-e@fcs.ed.jp