庭坂小学校日誌

Blog

防災訓練・引き渡し訓練より

11月25日(土)に、防災訓練と引き渡し訓練を行いました。シェイクアウト訓練を行い、その後に吾妻中学校・庭塚小学校・水保小学校・にわさか子ども園からの避難者を受け入れるという想定で行いました。

シェイクアウト訓練(頭を守ります。)




6年生はヘルメットをかぶって避難しました。


先生の誘導で避難しました。


全校生、避難完了!


避難してくる人たちに低学年は2階と3階に
避難しました。


保護者に引き取られ一緒に帰宅します。

教養講座より

11月25日(土)に教養講座で『UVレンジ』アクセサリー製作を行いました。庭坂小学校1年1組の保護者である渡辺めぐみさんを講師に、楽しく活動しました。


   
講師のお話を聞いて製作を開始しました。


キッズ・コーナーも大賑わいです。


笑顔でできあがった作品を手にしています。

吾妻運動公園


 

  先日荒天のために延期していた1年生の校外学習。
 今日はすっきりとした青空で,すばらしい天候に恵まれました。
 吾妻運動公園で,ドングリ拾いをしたり,アスレチックで遊んだりと,自然を満喫しました。










風を感じて


 

 校庭から歓声が聞こえてきたので,窓の外を見てみると,1年生がげんきに走り回っていました。手に手に風車を持って。
風車を回すために,走っているようです。
でも,そんな中,
「先生,止まったのに回ってます。」
という声も聞こえてきました。
風と風車の関係に気づいた瞬間だったのでしょう。

虹の庭坂

 

 11月16日(木)は,1年生が吾妻運動公園に校外学習に出かける予定でしたが,朝は横殴りの雨,風も強かったので,延期することにしました。
 でも,そういった天候だったので,庭坂の町には,端から端まできれいに「虹の橋」が架かっていました。しかも2重に・・・
 庭坂は天気の分かれ目になることが多く,東側は晴れ,西側は雨,といった天候になると,虹が見られることが多いのです。
 福島でも虹がよく架かる「虹の町」なのだそうです。

クラブ活動

 

 屋外運動クラブは校庭でサッカーをしています。
 吾妻山も曇り空の中にうっすらと浮かんでいます。冬の穏やかな一日の風景です。



側溝や通学路の除染はじまる

 

 平成29年11月14日(火)から,庭坂地区で,側溝などの除染作業が始まりました。まずは学校周辺を一番最初にやってもらえる,とのことでしたので,正門付近や北側の通学路の側溝を除染しています。
 特に下校の際など,ちょっと迂回したりすることになるかもしれませんが,誘導員がついて安全に歩けるように配慮してくださるとのことです。今年度いっぱいで学区内の側溝等を除染する予定です。


 

がんばった、庭坂っ子!

11月2日に、校内マラソン大会を行いました。低学年、中学年、高学年に分かれて、それまでの練習の成果を発揮して、力走する姿が見られました。なお入賞者は男女別8位までで、6日(月)に発表して賞状をお渡しします。記録証は全員にお渡しします。また当日朝早くから、役員として学校にお出でいただいた保護者・各種団体の皆様、ご協力本当にありがとうございました。





マラソン大会実施のお知らせ


本日の構内マラソン大会は予定通り実施いたします。
スタート予定時刻
低学年 9:45
中学年 10:00
高学年 10:20
道路を走りますので,交通状況によってはスタート時刻が前後することがあります。
ご了承ください。
子供たちへの応援が力になります。どうぞよろしくお願いします。

コースについては,昨日の記事のPDFをご参照ください。

マラソン大会実施のお知らせ

明日のマラソン大会は予定通り実施いたします。子供だちも最後の練習に励んでいます。たくさんの方の応援をよろしくお願いいたします。また、天候の急変などで中止になる場合は、メールやブログなどでお知らせいたします。

メダカのプレゼント

 

保護者の佐藤様から,メダカをたくさん寄贈していただきました。
子供たちになじみのあるのはヒメダカ(5年生の理科で学習)ですが,目の黒いメダカや背中が光っているメダカなど数種類のメダカを持ってきてくださいました。
子供たちもたくさんのメダカが泳いでいる様子を見て楽しんでいます。



標語コンクール表彰


 10月28日(土)に,庭坂地区青少年健全育成会主催の標語コンクールの表彰式を行いました。会長代理の藤原様に表彰状と記念品の授与をしていただきました。

 特選に選ばれた2年生の二階堂君の標語は立て看板にして,町内に掲示されます。



1028学習発表会

庭坂小学校の児童全員、今までの練習の成果を堂々と発表することができました。


<1年:開会の言葉>


<2年:ことばの国へようこそ>


<3年:のはらのうた>


<5年:三年とうげのあまのじゃく>


<1年:さる・るるる>


<4年:元気なミニコンサート!>


<6年:ほんとうの宝物は>


<6年:閉会の言葉>

秋空に響き渡る児童のよびかけ

10月24日から26日まで、あいさつ運動と赤い羽根募金活動を行いました。代表委員会の子供たちの、あいさつと募金をよびかける元気な声が、さわやかな秋空に響き渡っていました。





慣れない手つきで・・・

10月25日(水)に、お母さん方に手伝っていただいて、今年収穫したなしの皮むきの学習に取り組みました。子供たちは、慣れない手つきで一生懸命皮むきをしていました。協力してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。




庭坂小学校の子供たちの体力向上のために

10月24日に、校内マラソン大会の打ち合わせを行いました。お忙しいところ40名近くの方にお手伝いいただけることになりました。本当にありがとうございます。子供たちも11月2日の大会をめざして、練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。

本番直前

 

平成29年10月28日(土)は庭坂小学校の学習発表会です。
各学年とも,最高の舞台を見てもらおうと,最後の仕上げにがんばっています。
皆さん,お誘い合わせの上,是非おいでください。
お楽しみに。

体育館に響き渡るもみじの大合唱

10月25日の全校集会では、学習発表会の全校合唱で歌う「もみじ」の練習をしました。長澤教諭の指導のもと、全校生が心を一つにしてもみじの大合唱を体育館一杯に響き渡らせました。学習発表会では是非子供たちと一緒に歌ってください。



水位も下がってきましたが。






学校前の用水路の水位も少し下がってきましたが,まだまだ流れが速く危険な状況です。
登校時には十分注意して,河川や用水路等(小さな堀でも流れが速いです)に近づかないようご家庭でもおはなしください。

 

吾妻小富士も雲の中に見えました。

臨時休校






 台風21号による暴風・大雨・洪水の各警報が出たため,平成29年10月23日(月)は臨時休校となりました。
 雨がやんでも用水路や河川は増水して危険ですので,近づかないようにしてください。その他土砂崩れや倒木等の危険もありますので,安全に注意して過ごすようお願いします。
 また,登校の際にも用水路等に絶対近づかないことや,強風,倒木等に気をつけて登校するようご指導ください。

てこの原理を探ろう

6年生は,小さな力で重いものを動かすことができる「てこ」についての学習をしてます。
支点からの距離を変えると,加えなければならない力が違うことに気づいた6年生。支点からの距離と重さにどんな関係があるのか,実験で調べることにしました。
「式で表そう」というめあてに「算数じゃないのに」と不満そうでしたが,データをとりながら真剣に話し合っていました。

自己ベストを目指して


 

 11月2日(木)に庭坂小学校の校内マラソン大会を行います。
 休み時間や体育の時間,一人一人,自分の目標を持って練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 4年生が昨日歩いた吾妻小富士の噴火口の縁も,きれいに見えていました。

WBCはホール・ボディ・カウンタ


より2年生・4年生・6年生のWBC検査が始まりました。
 検査車両はとても大きく,モモリンたちが楽しそうに遊んでいる絵でラッピングされています。
 朝日を浴びで子供たちの登校を見守っていました。


雲海を見下ろして



雲海を見下ろして

 平成29年10月17日(火)は4年生が見学学習で,吾妻小富士に上ってきました。
庭坂から望んだ吾妻連峰は雲の中でしたが,4年生はその雲を突き抜けて,吾妻小富士の噴火口から雲海を見ることができました。
 年に数回という貴重な風景を見ることができてとても幸運な4年生です。


 

授業力向上に向けて

10月16日(月)に、4年2組で道徳の授業研究会を行いました。庭塚幼稚園と吾妻中学校からも先生方にお出でいただき、授業を参観していただきました。授業後は、全員で授業についての話し合いを行いました。このように本校では、授業力向上のために互いに授業を参観し合うとともに、吾妻中学校区の幼稚園・小学校・中学校と交流しながら授業研究会を進めています。







バザーをやりました

10月14日(土)にバザーをPTA主催でバザーを行いました。目当ての品物を求めてたくさんの方々においでいただき大盛況でした。これまで中心になって準備を進めてきたPTAの役員の皆様、お疲れ様でした。また協力してくださった地域の方々、ありがとうございました。

 





なかよし交流会

平成29年10月6日(金)は国体記念体育館で,なかよし交流会が行われています。
みんなで楽しく活動しながら交流を深めています。







帰校

 

16時30分頃,陸上大会に出場した選手たちが帰ってきました。
みんな精一杯がんばり,それぞれの顔には力を出し切った充実感がみなぎっていました。
入賞した子も多く,また,入賞を逃したものの,自己ベストを出すことができた子も多かったです。正式な結果は後日お知らせします。

陸上大会の朝

 

朝6時50分,市の陸上大会に参加する選手がアップを始めました。
学校で体をほぐしてから信夫が丘陸上競技場へ向かいます。
学校出発は7時20分です。
今まで練習をがんばってきました。十分に蓄えた力を発揮してきてほしいと思っています。

最後の練習


明日,10月4日(水)の第36回福島市体育大会陸上競技大会は予定通り実施するとの連絡がありました。
もし,天候の状況,災害の発生などにより,明日の実施が難しいと判断され,5日(木)に順延となる場合のみ,5・6年生保護者へメールで連絡いたします。

なお,実行委員会より下記の通り情報が発信されますので,ご確認ください。

○ FTV告知CM放映(5時24分45秒から15秒間)
○ 福島市HPと携帯版ウェブサイトへの掲載(5時15分頃~)
 

10月3日(火)の放課後には最後の練習を行いました。庭坂小学校からは,代表の5・6年生が36名参加いたします。応援よろしくお願いいたします。

秋の虹

高山と吾妻小富士の間に虹が架かっていました。
さわやかな朝の,一瞬の風景でした。

ボーリング

理科で地層の学習をしています。
学校のボーリング試料を基にして,地下の様子を考えました。
砂礫の層が結構厚く,梨の産地だけあって水はけのいい土質なんだと改めて確認しました。


楽しく安全な自転車乗りを

9月27日(金)に、自転車教室を行いました。福島県自動車学校の方々にきていただき、初めに自転車の安全な乗り方についてのビデオを見せていただきました。次に自転車の簡単な点検の仕方や交差点の安全な進み方などについて、演示していただきました。また最後に、自転車に乗る時はヘルメットをかぶるようにご指導していただきました。
今日教えていただいたことをしっかり守って、庭坂小学校のみなさんには、無事故で楽しく自転車に乗ってもらいたいと思います。






 

陸上選手壮行会

9月29日(金)の集会の時間に,10月4日(水)の陸上大会に参加する選手のみんなのため,陸上選手を励ます会(壮行会)を行いました。全校生の前で一人一人の選手と出場種目が紹介された後,全校生を代表して6年生の宍戸さんが,励ましの言葉を贈りました。

1年生の算数

1年生が算数の授業をしていました。タマゴの問題です。自分で考えたやり方を,みんなの前で発表していました。
一人一人がアイディアを出し合い,話し合うことで,よりよい考えを導き出していきます。みんなで勉強することの良さが生かされています。

朝の交通安全広報パトロール

 

平成29年9月29日(金),庭坂駐在所の斎藤さんと一緒に,6年生の代表2名がパトカーに乗って交通安全の広報活動を行いました。
秋晴れのきれいな空に,一切経も鮮やかに見えています。




 

こむこむ館に行ってきました

9月27日(水)に、3年生がこむこむ館の見学学習に行ってきました。
順番に星座早見盤を製作し、プラネタリウムで太陽の動きについて学んできました。その後に3年生みんなでおいしくお弁当を食べてきました。
また、時間があったので、コラッセ福島の展望台に上り、庭坂方面を見て運転免許センターの建物を確かめました。
実り多い楽しい1日でした。





給食試食


9年9月27日(水)に1年生の保護者(希望者)を対象とした,給食試食会を行いました。
お父さんやお母さんと一緒に給食を食べることができるとあって,子供たちはそわそわ,にこにこ。
配膳も張り切って行いました。



授業研究会


 

平成29年9月25日(月)の5校時目に6年1組の授業研究会を行いました。福島県教委の「がんばる学校応援プラン」を活用して,県北教育事務所の佐藤指導主事を講師としてお迎えし,放課後には授業の事後研究会も行いました。
来年度から「教科」となる道徳の指導のあり方について,たくさん指導いただきました。
どんな授業が行われたかは,近いうちに「ちょっと道徳」を発行してお知らせしますので,少々お待ちください。
(授業の様子の写真もそちらで)


錦秋


 

校地内の桜の葉にも,秋の彩りが見え始めました。
写真に撮ったのですが,あまり良く写っていません。

世界に広く目を向けて

9月22日(金)に、4年生を対象にユネスコ教室を実施しました。
  はじめにユネスコ協会の方からユネスコについての説明を聞きました。次にベトナムからの留学生の方から、ベトナムの食事・あいさつや小学生の学校生活の様子についてのお話を聞きました。最後にベトナムのゲームで、みんなで楽しく遊びました。
 ユネスコやベトナムのお話を聞くことを通して、世界に広く目を向けることができました。

       

        

                                     

空気を叩け


 

4年生が理科の学習で,空気を集めたビニール袋でバレーボールをしていました。
身の回りにある空気は,普段は意識もしないしあることすら分かりませんが,風が吹いたりビニール袋に入れたりすると感じることができます。
見えないけれどもあるんだよ・・・と詩の1節が浮かんできた光景です。

クッキング


 

平成29年9月21日(木)は5年生が,米粉を使ってクレープ作りをしました。JA婦人部の方々に教えていただきながら,子供たちは,初めてのクレープ作りです。

いじめのない学校をめざして


学校案内のページに「庭坂小学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。
みんなが仲良く生活できる学校を目指して,きめ細かく指導していきます。
どうぞご覧ください。

収穫の秋(とき)


 

 庭坂はまさに収穫の季節。「梨の実光る」と校歌に歌われているように,枝にたわわに実った梨の実が,重そうです。
 田んぼの稲も黄金色。稲刈りの日を待っています。吾妻山もきれいに見えていました。さわやかな朝です。

防犯パトロール19:30


 

平成29年9月20日(水)に29年度最初の防犯パトロールを行いました。
庭坂地区の青少年健全育成推進会では毎月第3水曜日にパトロールを行っています。
防犯パトロールは,9月から30年6月までが29年度の活動になります。
18時過ぎに一時勢いよく雨が降ったので,どうなるかと思いましたが,パトロールを始める19時30分には,星空が広がっていました。

at a go マラソン


 

庭坂小学校の東側に小高い丘があります.頂上には愛宕神社。庭坂小学校の住所,「愛宕堂1-1」はこの愛宕神社にちなんだものと思われます。
子供たちは,その神社?住所?にちなんで名付けられた,あたごマラソンに取り組んでいます。
11月2日に予定しているマラソン大会に向けて,全校生が練習に取り組んでいます。

標語コンクール審査会


 

平成29年9月20日(水)の18時から,庭坂小学校校長室で,標語コンクール審査会が行われました。
庭坂地区青少年健全育成推進会では,庭坂小学校の児童を対象に,毎年夏休み期間に交通安全や防犯などについての標語を募集しています。特選の作品は立看板にして,地区に掲示してもらいます。
コンクールの結果は後日お知らせいたします。表彰式は10月8日(土)の学習発表会の時に行う予定です。

秋晴れの校庭

 

 各地に大きな被害をもたらした台風18号も温帯低気圧に変わりました。台風が通り過ぎた9月18日の午後から青空が広がりました。
 19日の朝はさわやかな秋晴れ。校庭では,早朝からリレーの練習をがんばっています。
(箕輪,吾妻小富士,一切経の山々もきれいに姿を見せています)



秋空に響き渡るハーモニー

    9月17日(日)の吾妻地区敬老会で、特設音楽部が合唱の発表を行いました。子供たちは堂々と日頃の練習の成果を披露し、会場に集った方々もうっとりと聞き入っていました。あいにくの雨空でしたが、さわやかな秋空を彷彿させる美しいハーモニーが、会場の吾妻学習センターに響き渡りました。


月と太陽


月と太陽

9月15日(金)の朝7時,Jアラートが鳴って,一時緊張しましたが,すぐに平穏な日常が戻りました。
6年生の理科では,今,月の学習をしています。月の満ち欠けの理由や表面の様子など,太陽と比較しての学習です。
7時30頃にはまだ有明の月がきれいに見えていました。望遠で撮ったところ,クレーターもきれいに見えました。

 

 

 

また,きれいな秋晴れだったので,庭坂小学校の屋上から,遮光板を使って,太陽も観察しました。

 

 

朝の慌ただしさから一転,穏やかな日となりました。

より楽しい学びを作るために


 

9月13日(水)の5校時目に5年2組の研究授業を行いました。子供たちにわかりやすく教えるためには,どこを工夫すればいいのか。どんな教材を準備すればいいのかなど,子供たちが帰った教室で,先生方みんなで検討会を行っています。

 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭坂小学校は「学力アップ日本一」を目指しています。

始動

9月12日(火)の放課後,陸上練習の顔合わせ会を行いました。各種目毎にだれ先生が指導のを担当するのか,どんな準備(運動を含む)をしておくのかなど,具体的な打ち合わせをしました。


 

朝のリレーの練習にも力が入ります。


ジョアンナ先生

 

 

 


1学期まで教えていただいたALT(Assistant Language Teacher)のイェリーム先生が中学校担当となってしまったため,2学期から新しくジョアンナ先生にお世話になることになりました。9月12日(火)は,ジョアンナ先生の庭坂小学校での最初の授業です。
オーストラリアからいらしたことや,家族のことなどを紹介してくれました。
7月に来日したばかり。日本語は“a little”だそうです。

わくわくした気持ちで勉強を

 

庭坂小学校では福島県教育委員会のサポートティーチャー派遣事業を活用して,放課後教室を行っています。上級生が6校時まで勉強している時間,希望者を集めての勉強会です。
知的好奇心を高めながら,「わかった」という楽しさを求めて,たくさんの子供たちが参加しています。



防災メニュー


 

9月11日(月)の学校給食は防災の日メニュー。避難時の食事を想定した「温めずにおいしい野菜カレー」でした。

避難所表示の工事

東日本大震災から6年6か月が過ぎました。先日は秋田で震度5強の地震がありましたし,庭坂地区でも防災訓練を行ったばかりです。
大雨や地震,火山の噴火等の天災は,いつ起こるかわかりませんし,常に備えておくことが大切です。
もし,災害が起こったときには,庭坂小学校は避難所となります。その表示板の設置工事が9月8日(金)に行われました。



全員元気にホテルに到着


1日目の活動は,残すところお楽しみの夕食のみ。
全員元気にホテルに到着したとの連絡がありました。
残念ながら写真はありませんが・・・。
天気予報を覆し,雨にあわずに活動することができました。
ゆっくり休んで明日に備えてほしいものです。

kamakura 着


鎌倉に到着しました。曇り空ですが,これから降ってくるかも・・・・といった空模様。
子供たちは元気に班活動に出発しました。



 (個人情報保護のため,画質を落としています。ご了承ください)

修学旅行を前に


 

9月7日(木)から1泊2日で修学旅行に行く6年生。9月6日(水)は,修学旅行前の授業。楽しみ前夜でうきうきした気持ちで,学習にも身が入ります。
天気がちょっと心配なので,てるてる坊主も作りました。
実り多い修学旅行になるように祈っています。


修学旅行の様子も随時,このホームページでお知らせする予定です。どうぞご覧ください。

シルバーメール作戦





3年生がお年寄りの方々に,交通事故防止のはがきを書く授業をしていました。メッセージにあわせた絵をどのように工夫するかなどを話し合って,みんなではがきを書いていました。

初めての新体力テスト

久しぶりの晴天。新体力テストの季節が来ました。
1年生は,初めての新体力テストに取り組んでいます。いろいろな種目があって、難しいものもありますが、みんながんばっています。



庭坂クリーン大作戦!

   日曜参観の後、親子クリーン活動が行われました。子供たちは通常の清掃を行い、保護者の皆様には、水道のすのこの下や窓ガラスの外側など、普段子供たちができないところを掃除していただきました。おあかげさまで校舎が大変きれいになりました。きれいになった校舎で2学期も子供たちと共々にがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

            

 
                                                            



                                                                                             

日曜授業参観

   9月3日(日)に、日曜授業参観を実施しました。普段学校に来る機会の少ないお父さん方も、たくさん来校してくださいました。お父さん、お母さん方が見守る中、子供たちものびのびと学習に取り組んでいました。

    
                                                                 
                         
 

本に親しもう 


 

 2年生が,図書館司書の先生から,図書の貸し出しの仕方や,読みたい本の探し方を習いました。
 みんな一生懸命に話を聞いています。

スズメバチの巣

昇降口の近くの植え込みにスズメバチが巣を作っていました。

 

 

大きくなるまでわかりませんでした。早速教育委員会にお願いし,駆除してもらいました。

夜7時半。防護服に身を固め,2人がかりで駆除作業です。

 

 

木の枝からもいできたスズメバチの巣。まるでパイナップルみたいです。


中を見せてもらいました。200~300匹ぐらいがいたそうです。


誰も刺されたりせず,被害に遭わず,刺されたりしないでよかったと思いました。

がんばりました、お父さん、お母さん

 8月27日に吾妻地区小・中学校PTA連絡協議会親善球技大会が行われました。バレーボールで見事準優勝、ソフトボールでは第3位と、素晴らしい成績をおさめることができました。


【 結 果 】                   

  バレーボール                                                ソフトボール
      <予選リーグ>                                               <予選リーグ>
          庭坂小 2-0 吾妻中                                    庭坂小 9-8 水保小
          庭坂小 2-0 庭塚小                                    庭坂小 3-4 野田小
      < 決 勝 戦 >                                                 <3位決定戦>
          庭坂小 0-2 野田小                                    庭坂小  12-7  庭塚小
              ※セットカウント                                                    ※得点

                                                                                                                                               

0828 夢の跡始末

8月27日(日)に「吾妻地区小中学校PTA連絡協議会(略して吾妻連P)」の球技大会は庭坂小学校の校庭と体育館を会場として行われました。
「庭坂小学校の校庭は、広いし雑草も生えていなくてすばらしい環境だ。」と,参加された各校の方々からお褒めの言葉をいただきましたが,この校庭を維持してくれているのが,本校の技能主事さんです。
外界翌日の朝,早速レーキ掛けをして,足跡やへこみ等をきれいにしてくれました。

   
         球技大会(ソフト)                                (校庭の整地)
  

休み時間には,また きれいになった校庭で子供たちがげんきに遊んでいます。





        

2学期、元気にスタート!

8月25日に2学期が始まりました。あいにくの雨でしたが、子供たちは元気に登校してきました。
 始業式での校長先生のお話、生徒指導の先生のお話、1学期退職された川村先生に代わって新しく来られた大槻先生の紹介、七夕展・福島市水泳競技大会・福島市音楽祭の表彰を行った後、最後に合唱部による発表が行われました。
 盛りだくさんの内容で蒸し暑い中、子供たちは落ち着いてお話を聞くことができていました。

                          
                                                                                              

ベランダもきれいに


いよいよ2学期が始まります。8月24日(木)には,先生方が総出で,ベランダのツバメのふんなどを掃除しました。
 きれいな環境で,子供たちを迎える準備をしています。庭坂小学校は「おそうじ日本一」を目指してがんばっています。


川村先生、お世話になりました

 

 これまで特別支援教育協力員として、担任を補助しながら庭坂小学校の子供たちの指導にあたってきた川村先生が7月20日で退職となりました。
 1学期の終業式の後、川村先生とのお別れの式を行いました。子供たちを代表して6年生がお別れの言葉を述べて花束を贈呈しました。たくさんの子供たちが川村先生にお世話になりました。名残は尽きませんでしたが、また会える日を楽しみにしながらお別れをしました。



     

1学期終業式を行いました

   早いもので1学期も終わりです。7月20日に第1学期の終業式を行いました。校長先生のお話の後、3人の子供たちが元気一杯「1学期の反省と夏休みのめあて」の発表を行いました。
 おかげさまで1学期も大きな事故もなく終えることができました。子供たちが楽しい夏休みを過ごして、元気に学校に戻ってくるのを楽しみに待っています。